複雑・ファジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- ギルドカフェ 〜Dolce Del Canard〜 1
- 日時: 2013/05/23 22:08
- 名前: どる&柊 (ID: UgGJOVu5)
明るくて陽気なミルクレープと、その師匠ノエル。
そして少し馬鹿なプレッツェル君や、シスコンのシフォンさん、マフィンちゃん、不運なことにもマフィンちゃんに恋しちゃったマカロンさん。
そしてある呪いから生まれた過去から今につながる魔法使いの壮大な物語が今ここに!
おとぎ話が現実に?七人の人形遣い。消えた七人目はどこへ?
そして人形遣いが言う『ソール』とは何者か?
戦いへ踏み出す一歩を。
ギャグもあるよ☆
第一魔法 1−11まで
第二魔法 12—23
第三魔法 24−36
第四魔法 37−48
第五魔法 49−50
私は一体誰なのか、
この世界が消されようとしているのなら、私は守るよ。だって皆が大好きだから!!
原作。どるさん。キャラクターデザイン(名前や性格など設定もろもろ)←神。
書く人、だらだら長くてごめんね(泣) 緑ノ 柊
- Re: ギルドカフェ 〜Dolce Del Canard〜 1 ( No.53 )
- 日時: 2013/05/23 18:50
- 名前: どる&柊 (ID: UgGJOVu5)
*
もしここか漫画の世界だったら背景に「ゴゴゴゴゴ……」とものすごい達筆で書かれているだろう。
私は額にダーダーと滝のように流れる冷汗をぬぐいながら。
「せっ……先生」
ここは一か八かだ……!
私はそう心に決めて、もちろん先生が何を言いたいのかは分かってるよ。それでもそのことに気が付かないふりをして。
「あれぇー?どうしたんですかっ!先生まで、もしかして必然〜?」
ふざけててへっと舌をだし、星なんか出してみるが。
……先生の怒りに油を注ぐ結果となってしまった。
プチンと先生の中で何かが壊れてしまうと。あとはもう耳をふさぎたくなるほどの怒涛の嵐。
私はうるさいですと耳の穴に指を突っ込み。
「あー分かりました分かりましたわーかーりーまーしーたー!」
やけくそに叫んだ。
先生はぷしゅうと風船の中の空気がなくなっていくみたいに、急激におとなしくなって。
「わかればそれでいイ」
やれやれと心底呆れたように言われた。
私がほっと息をついたのもつかの間。先生の口から出た言葉は私が予測していなかったものだった。
「それじゃあ、帰るゾ」
……え。
もちろんフリーズしたとも。ええ、言葉が頭に入ってこなかったよ。
しかしそのあと、私は何とも残酷なやり方で我に返されることになった。
「い〜や〜だ〜!!!」
「大人しく帰るんダ!」
ノエル先生はその小さな体からでは考えられない馬鹿力で私をずるずると引きずっていく。
たまに後頭部にくる小さな衝撃に、私は言葉を詰まらせながら。嫌だ嫌だと駄々をこねたが、無駄だった。
「先生〜一生のお願いだよぉぉぉ!」
「バカ!そんな若さで一生のお願いを使うんじゃなイ!」
「そこっ!?」
うぅ……こうやってずるずると引きずられていく内にもカフェの入り口でオロオロとしているマフィンちゃんがだんだんと小さくなっていくぅ……。
「誰か……助けてぇ!」
たぶんこれが初めてだろう。こんなにも可能性をあきらめて誰かに助けを求めることは。
そしてこれからも、そんなことがないと信じたいところだね。
……なんてことを考えていたら、ほんとにマフィンちゃんの姿までもゴマ粒サイズになってきたんだけど。
「ちょっ。誰か助けててってばぁぁ!」
そして私の叫びはこの雨が上がったあとの草原に、悲しく木霊し。
その後、小さな生き物に引きずられ、一人でギャーギャー叫ぶ姿を想像すると、激しく恥ずかしくなったのだ。
まぁ、真に恐ろしかったことといえば。無理やり帰らされ、出迎えてくれたティラミスさんの目が笑ってなかったことだろうか……。
- Re: ギルドカフェ 〜Dolce Del Canard〜 1 ( No.54 )
- 日時: 2013/05/23 18:50
- 名前: どる&柊 (ID: UgGJOVu5)
*
「……うっわ」
これがシフォンさんが私を見たときに発した第一声だ。
普通の私なら「今日一番似合って第一声がそれですか……」なんて突っ込むだろうが、私は今日だけはそんな気分にはなれなかった。
「……あぁ。おはよーございます」
なんてたって頭はガンガン痛いし、吐き気はするし。もう最高に気分が悪い。
マフィンちゃんだけが唯一私を心配して駆け寄ってきてくれた。
あぁ。なんて優しいんだろう。もうマフィンちゃんが女神さまに見えてくるよぉ。
私は真っ青であろう顔をマフィンちゃんに向ける。
「だっ!?大丈夫ですか……?」
「うん。たぶん大丈夫KANA?」
私は震える声でそう答えたが、さらに心配をかけてしまったようです。
「本当に大丈夫ですか!?」
「うん。うん」
私は無理に口角を上げて、微笑む。
だが心はブルーというよりもう紫とか黒とかが混ざり合った汚い色だった。
私はまたこみあげてきた吐き気に、慌てて口元をふさぐ。
「……何やってるんだ」
シフォンさんは心配するよりも呆れた感じで深いため息を吐く。
私はその問いに「アハハハハ……」と乾いた笑いで返す。
「本当に大丈夫ですか?」
マフィンちゃんが眉根を寄せ、心底私の事を心配してくれてるのだろう。少し首をかしげて私の顔をのぞいてきた。
ああ、そのしぐさがなんとも可愛らしい!
なんて自分の女らしさのなさに少しショックを受けたので、もう考えるのはやめた。
こう見えても意外にガラスのハートなんです……。
私だって「まぁ……」とマフィンちゃんに心配をかけないような応答を返したかったが。私が答えるより先に。
「どうせまたティラミスのやつが寝かせてくれなかったんだろう」
シフォンさんが先にそう答えてしまった。
まぁ、間違ってはないんだよ。むしろ大正解なんだよ?
「えっ!?そうなんですか!?」
ほらもう、マフィンちゃんに知られたくはなかったのに!
しかしもう知られてしまったからには隠せるものでもない。
私は小さく頷いた。
「……うん」
「で、なんだ昨日は。どうせまた勉強が嫌になって逃げてきたんだろ?」
……うっ。これまた鋭い。
シフォンさんが言っていることは、まるで私の事を昨日一日ずっと見張っていたかのように今のところすべて正しい。
そのうち昨日の夕飯のセロリ残しただろとか出だしそうな気がしてきた。
私はふぅっと大きく息を吐き。
「……そうですよ」
となげやりに言った。もうどうにでもなりやがれ。
「えっ!駄目ですよそれは!」
「えっそんなぁ、マフィンちゃんまで……」
そのあとの言葉は、決まっている「そっちの味方なのぉ?」だ。
シフォンさんは何故か自慢げに鼻で笑い。
「さすがマフィンだ」
そううんうんと頷いている。
私はシフォンさんのシスコンぶりをしかと確かめた後。「だって」と言い訳を言い始める。
「だってさぁ、魔法なんて。魔法陣とかそうゆうことを勉強するんじゃないの?飽きてくるんだもん。魔法使いにおける三つの理を覚えろとかさあ」
「そんなの、この世界に入る者は誰でも通る道だぞ?」
シフォンさんが当然だという姿を見て、私は心底驚いた。
「ええっ!?ていうことは、シフォンさんも全部覚えているんですか?」
「もちろん」
答えがくるまでその差0,1秒。
私は顎か外れるほど、驚愕しないわけにはいかなかった。
- Re: ギルドカフェ 〜Dolce Del Canard〜 1 ( No.55 )
- 日時: 2013/05/23 18:52
- 名前: どる&柊 (ID: UgGJOVu5)
シフォンさんは私が覚えていないとでも思ったかと機嫌が悪そうに眉間に皺を寄せる。
そして少し得意げに魔法使いにおける三つの理をすらすらと言って述べる。
「第一に魔法使いたる者、自然を破壊してならない。我らが自然から力をもらっていることを忘れるな。第二に死者を生き返らせてはならない。人が死ぬことはこの世の理。それを捻じ曲げるようなことはしてはならない。第三に自分がただの人間であることを忘れてはならない」
シフォンさんはそこまで早口言葉のようにすらすらと言ってのけると、苦しそうに息を吸い込んだ。
そしてニヤッとして私を見る。
「お……おぉー」
私はその言葉しか出なかった。
思わずシフォンさんに拍手を送る。
しかしシフォンさんは全くもってうれしそうではなく。むしろ心配の眼差しで私を見てきた。
「何を拍手しているんだ。これくらいできて当然だ」
「あ……そうですよね」
ああ、なんでこんなこともわからないんだという視線が痛い。
覚えなくちゃいけないのもわかってるし、最初の方なんか結構乗り気なんだよ?ただ……、気が付いたら逃げ出してるだけで。
「何やってんだよお前ら……」
「あ、プレッツェル君。気が付かなかった」
「お前……ミルなぁ。そういうことは心の中で」
とプレッツェルが言いかけたところで。
「あ、プレッツェル。いたのか」
少し遅れてシフォンさんに言われてしまった。
「……もういいよ」
プレッツェルは肩をがっくりと落として、力なくそう言う。
マフィンちゃんはひきつった笑いをプレッツェルに向ける。いや少し同情も入っていたかな?
プレッツェルは私の隣に腰を下ろすと。
「で?」
「で?って何が?」
「さっきの話だよ」
あぁ……。さっきシフォンさんが言ってたことかな?
「あれは魔法使いの掟みたいなものだよ」
私がそう答えると、プレッツェルは「掟……?」と首をひねった。
プレッツェルは魔法使い志望ではなく剣士一筋なので知らなかったのだろうか。しかし剣士にも魔法使いのように理はなにのだろうか?
しかし私がそれを聞く前に、シフォンさんにプレッツェルにだけは知られたくなかった事実を言われてしまった。
「こいつ魔法使いに一番重要な、理をまだ暗記できていないんだ」
「えっ!?それってやばいんじゃ?」
「そうだろう?そんなに長くもないのに。それにこれは確実に覚えておかなくてはいけないからな」
ふとシフォンさんが真顔になり。そんなことを言い出した。まるで自分に言い聞かせるみたいに。
「え……どうして……ですか?」
「昔みたいなことを繰り返さない様に……ですね」
「昔……?」
「そんな大きな事件あったけ?」
隣でプレッツェル君も不思議そうに首を傾げている。
「あれですよ……一三年まえに起きた」
「あぁ……あれ」
プレッツェル君が苦い顔をした。彼は理解がいったようだが。私には全然理解できない。
「え……何のことですか?」
一人きょとんと尋ねると、皆から驚いた目線を送られる。
え……?何そんなに有名なことなの??
一人だけ時代遅れなのかと焦ってしまう。
「まさかミルッ。お前あの事件を知らないのか!?」
バンッと目の前の机を叩かれ驚き身を竦める私に、プレッツェル君が焦ったように声を荒げた。
「首都で起きたあんなに大きな事件だったんだぞ!?それなのにお前は……!」
「プレッツェル」
その時冷静な声が熱くなったプレッツェルを止めた。
「やめないか?こんなところで話すことではないし。ミルはクーヴェルテイルの出身だ。首都の出来事は知らなくても無理はない」
「……そうだな……」
プレッツェル君はそれだけ答えて、大人しく席に戻った。
え……え?
私は戸惑う。と言うか戸惑うことしか出来ない。
十三年前に何が起きたの?
よく分からないし記憶にもないが、どこか胸の奥がチリリと痛んだ。
胸の奥底だけ、まるで真実を知っているかのように。
と、その時。
「ごッ!強盗じゃあ!!」
店の中に悲鳴が響いた。
- Re: ギルドカフェ 〜Dolce Del Canard〜 1 ( No.56 )
- 日時: 2013/05/23 18:53
- 名前: どる&柊 (ID: UgGJOVu5)
*
「強盗!?」
マフィンちゃんが怯えたように声を上げる。
私達が強盗だって!?と慌てている時にシフォンさんだけが、冷静で急いで店を飛び出していった。
私もその後を追おうと立ち上がるが、ぐいとその手を誰かに掴まれた。
「プレッツェル君?」
驚くべきことにプレッツェル君は呑気に茶を啜っている。
「離して!今はこんなことしてる場合じゃっ!!」
「安心していいぞ」
「は?」
予想外の返答に思わず間抜けな声が出る。
プレッツェル君は大事そうに最後の一滴まで紅茶を喉に流すと。ふうっとため息を吐く。
「別にシフォンさんに任せておけば問題はない」
「えっ!?でも……」
「知らないのか?シフォンさんはこのガナードで一番最強だと言われている魔法使いなんだぞ?」
「えっ!?!?」
確かに昔マフィンちゃんから。『年に一回の武術大会で優勝する』ほどの腕前だとは聞いていたのだけど。
……まさかそこまでとはっ。
今度は心配とは違い、私は興味から大急ぎで外に出て勇敢に強盗犯を追うシフォンさんをじっと見つめた。
*
「へへっここまでくれば追いかけてこないだろう」
その頃ガナード一の最強魔法使いが追いかけてきているとは知らない、間抜けな強盗犯は。奪ったカバンを見ながらだらしなくニヤニヤと笑っていた。
まったく……ワタシのお店でよくも厄介事を犯してくれたな。
その後ろを全速力で追いかけるシフォンさんは、そんなことを永遠と考えていた。
これで店の評判が悪くなったらお前のせいだぞ。
本当に苛立たしい、どうして無能な人間は働こうと思思わずにこうして他人に迷惑をかけようとするのか。
ワタシにはまったくもって理解できないね。
シフォンさんは心の中でなんども悪態を吐きながら拳銃に手をかけた。
言ってしまえばこれはただの拳銃ではない。
ほんの少し魔力を与えれば魔法陣が勝手に浮かび上がり、魔法弾が打てるという、魔法銃だ。
あぁ、本当に忌々しい。反吐が出る。
シフォンさんはそう思いながら、意識を銃に移動させた。
この腹立たしい思いを込めるように。
銃は淡い黄色に輝きだす。
銃は力を吸い込もうとしているのか、それともそう感じるだけなのか。
キュウウウウウウウウイ!と甲高い音を出し始めた。
その音に気付いた強盗犯が青い顔で振り向く。
「まっ!まさか……」
「そのまさかだクソ野郎。その腐った根性。刑務所にでも行って叩き直してきなさい!!!」
『トラロック・ボーン』
その名を叫んだ瞬間稲妻のごとく銃弾が強盗犯めがけて打たれる。
「ひっ……ひいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいっっっ!!!」
強盗犯は銃弾を避ける術もなく。悲惨な悲鳴をあげた……。
- Re: ギルドカフェ 〜Dolce Del Canard〜 1 ( No.57 )
- 日時: 2013/05/23 18:53
- 名前: どる&柊 (ID: UgGJOVu5)
*
「……すごい」
あれが魔法。
あれが魔法というモノ。
本物魔法なんだっ!!
初めて見た本物の魔法に、私は興奮を覚えた。
そしてこんなすごいものを今まさに自分が習っているのだと思うと、ぞくぞくとした。
そもそもなぜ私は魔法使いになろうと思ったのだろう。
それは分からない。
ただ昔からそう定められていた気がしたのだ。
抗うことの出来ない運命。
私はそうなるべきなのだと。心の奥が疼く。
「やっぱり強いなぁ……」
「うん。そうだね」
気絶した強盗犯の首根っこを掴まえて、戻ってくるシフォンさんはとてもかっこよかった。
「早く……あんな風になりたいな」
「なればいいじゃねぇか」
「だってそんな機会がないんだもん」
ぶぅっと頬を膨らませて言う。
私も基礎だとか理とかそんなことはどうでもいいから早く実戦をしてみたい。
あんな風に戦ってみたい。
うっとりとして目を閉じると、存在意識の奥深く。誰かが。
『それはちゃんと覚えなくちゃ駄目だよ』
そう苦笑いをした気がした。
それが実は私の本心だとか、そういうことじゃなくて。誰に胸の奥でそう言われたような気がしたのだ。
咎められたような気がした。
まるで胸の奥に、誰か、私じゃない誰かがいるような気がした……。
ふと幼い記憶がよみがえる。淡く輝く蝶を追いかける……あれはいったい……。
そこまで考えて我に返る。
私は一体何を考えていたの……馬鹿らしい。これじゃあホントの馬鹿だよ。
「機会がないなら作ればいいんじゃないですか?」
「え……?」
ボウッとしていた私は何のことかと、一瞬瞬く。
「覚えるより実戦派、なんでしょうミルちゃんは」
「え……あぁ、うんそうだね」
「やっぱり。そんな顔してますもん」
マフィンちゃんはふふっと少しからかうように微笑んだ。
「どういうことそれ……」
「でも機会を作るってどういうことだマフィン??」
プレッツェル君が尋ねる。
マフィンちゃんはそうですね……と少し考え込むと。良い案を思いついたと、にっこり微笑んで見せた。
「ギルドを作る、なんてどうでしょう?」
「ぎるど……って何?」
間抜けなことを尋ねる私に、プレッツェル君の鉄拳が落ちる。
「いったぁっ!?何すんのっ!!」
「馬鹿かお前は!ギルドって言うのは人の頼みごととかを聞いてお金をもらう職業のことだよ!」
「プレッツェルさん、それはざっくりといいすぎなのでは……?」
少々マフィンちゃんの苦笑いが気になるところだが。なるほどそれは確かにいい機会かもしれない。
「それはやっぱり魔物倒しとか?そういうことだよね??」
「まぁそうなるだろうな。少なってきたとはいえ、やっぱり魔物は危険だし」
マフィンちゃんは何かを思い出したように小さく身震いをすると。
「確かにここも夜になるとそこらじゅうに魔物がでますもんね」
「ふーん……」
私がいた故郷には出ると言っても、よわよわな、それでこそガキ大将が4。5人集まって棒でたたけば消滅するような弱弱なモンスターしか出なかったし。よく分からないけど……。
危険みたいだし、実戦にはなるかもしれない。
それにそんな危険なことをし始めたら……先生だって魔法を教えるしかないだろうし!
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13