複雑・ファジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 世界樹の焔とアルカナの加護——完——
- 日時: 2014/02/15 22:10
- 名前: キコリ (ID: gOBbXtG8)
——プロローグ——
この世界は8つの領域に分かれている。
人々の集う城下町、雪の降りしきる雪国、砂漠と荒野が続く地域、年中雨の止むことのない熱帯、地下に迷路を築くカタコンベ、天に浮かぶ幻想的な遺跡、世界樹の麓の広き草原、そして最後に、大迷宮タルタロス。
それら8つの領域は必ず、万物の源とされる至宝の宝珠『アルカナ』が在り、アルカナの存在により保たれている。
だが———
バリィィン!!
———ある日、全て8つのアルカナがほぼ同時に砕け散ったという。
その大事件は世界中の人間に大きな衝撃を与え、これまでにない混乱を招いてしまった。
そしてアルカナの加護が消えた地域の魔物は悉く破壊活動を繰り返し、人々も混乱の中で混沌へと呑まれていった。
そんな世界情勢下、一人の青年に焔が刻まれる。
その名は『シグナ・ディヴァイアサン』
世界樹の象徴である焔を世界樹の意思により刻まれた彼は、世界中の『裏』を見て何を思うのだろうか。
彼は、その剣を手に取った。
+ + + +
壁|≡(・ω・)/
ご閲覧ありがとうございま〜す。
ワタクシ、小説初投稿者のキコリと申すものでございまして(黙
長ったらしいプロローグですみませんでした(汗)
ファンタジーまっしぐらの作品を書いていきたいと思います。
題名がちょっと合ってるか不安ですが、これからもよろしくお願いします!
☆★☆ルール☆★☆
・荒らしはダメ!これ、常識でし。見かけてもスルーしてください。
・お願いですから暴言や悪口はやめてくださいorz
・ワタクシはまるっきり初心者ですので、駄文、駄作、誤字脱字、矛盾などにお気をつけ。
何か見つけたなら、ご指摘を頂けると幸いです!
参照数突破感謝!!
12/29(日)100突破! 12/30(月)200突破! 12/31(火)300突破! 1/1(水)400突破! 1/2(木)500突破!
1/3(金)600突破! 1/4(土)700突破! 1/5(日)800突破! 1/11(土)900突破! 1/18(土)1000突破!
1/26(日)1100突破! いつの間にか……1200突破! 2/9(日)1300突破! 2/11(火)1400突破!
2/15(土)1500突破!
ちょこっと小ネタ
コメント返信置き場>>106
※ワタクシのお客様への対応、返事(コメントの返信など)はここに纏めてあります。
——お知らせなど——
・完結いたしました!
〜目次〜
人物紹介、用語集などなど>>5
おまけ
フェリーさんより、オリキャラのイラストです(みんクロ)>>54
各キャラクターの強さを数値化しました>>116
一章——アルカナはあるかな?——
>>1 >>2 >>7 >>9 >>14 >>19 >>21 >>24 >>27 >>28
二章——シグナが見た謎の夢——
>>34 >>38 >>39 >>41 >>42
三章——動き出すは、闇と光と覚醒者——
>>46 >>49 >>51 >>62 >>65 >>66 >>69 >>70 >>71 >>76 >>77
四章——古の遺跡にありし真実——
>>78 >>82 >>83 >>85 >>87 >>88
五章——万物の源を捜し求めて——
>>89 >>90 >>92 >>93 >>94 >>96 >>100 >>102 >>103 >>104 >>107 >>108 >>109 >>111 >>112 >>115
>>117 >>118 >>119 >>120 >>121
終章——混沌と秩序は調和する——
>>122 >>123 >>124 >>125 >>126 >>130 >>131 >>132 >>133
エピローグ—約束—
>>134
あとがき>>135
学園生活編——色々とあるんですよ、えぇ——
料理対決大爆発!!>>97
特別授業は論争で>>128
異端者は焔に負ける>>129
- Re: 世界樹の焔とアルカナの加護 ( No.108 )
- 日時: 2014/02/09 19:04
- 名前: キコリ (ID: gOBbXtG8)
シグナと黎明が脱衣所に入ったときと同時刻、何か竹をを破壊するような音が聞こえたそうだ。
彼らが身体の水分を拭き始めようとした頃、少女丁度三人くらいの悲鳴が聞こえたそうだ。
彼らが服を着始めた頃、今度は男子丁度二人くらいの悲鳴が聞こえたそうだ。
「シグナ君、シュラーとリュイ、死んでないよね?」
「まあ腕の骨一本折る程度で済むだろ。恐らく」
ボキッという音が露天風呂に響いた頃、彼らは風呂に取り残された二人を心配したそうだ。
人がいなくて本当によかった。それはシグナと黎明だけでなく、未だ露天風呂にいる人たちもそう思っていることだろう。
「ねぇアンタ達、今風呂の方から悲鳴が聞こえてきたんだけど……痴漢でもいたかい?」
苦笑するしかないシグナと黎明の元へ、彼らに風呂を貸しきった宿の女将がやってきた。
「あー、痴漢はいませんでした」
「ちょっとした事故なら発生しておりましたが、まあ彼らだけで解決できるでしょう」
「そうかい?ま、そろそろご飯ができるよ。運んでやるから、部屋に戻ってなさいね」
「はい」
+ + + +
シグナと黎明は部屋に戻ってきた。
その最上級ともいえる和室は、慣れない二人の気分を落ち着かせようとしない。
窓からの眺めは決していいものではないが、それでもなかなか小規模だが夜景が楽しめる。
そうして二人の間に沈黙が流れていた頃、襖が開いた。
入ってきたのは、腕を組んで怒っている様子のマルタと飛沫とジュリだった。
そして後ろから、肩を落として下を向いているシュラーとリュイもやってくる。
「ど、どうした?」
「どうしたもこうしたも……」
自分は何も知らない。そんな装いをしているシグナが最初に口を開いく。
それに応えたのは、非常にぶっきらぼうなマルタ。彼女の声色が普段より低いと分かる。
するとマルタは項垂れているシュラーとリュイに向けてビシッと指差し、愚痴るようにシグナと黎明に話し始めた。
「こいつらトラブルって名目で女湯覗いてきたんだよ!?」
「覗くっていうか、最早しっかり見てたよ。ね?お兄ちゃんっ」
「うん。仕切り思いっきりぶち壊してきたし」
ある意味というかやはりというか、シグナと黎明が想像していた光景と同じのがマルタの説明でリピートされた。
ジュリもリュイに笑いかけているが、明らかに目が笑っていない。
ご愁傷様。そう思うことしか出来ないシグナと黎明であった。
- Re: 世界樹の焔とアルカナの加護 ( No.109 )
- 日時: 2014/02/09 19:53
- 名前: キコリ (ID: gOBbXtG8)
その夜———
「はぁ」
なかなか眠れないシグナは外に出てきた。
彼はいつもそうだ。慣れない場所へきては寝ることが出来ない。
流星学園に入学したばっかりの頃でも、彼は数日眠れずにつかれきった生活を送っていたものだ。
「寝れないの?」
ふと聞き覚えのある声がする。
声のしたほうを振り返ると、肌着姿のマルタが宿屋の壁にもたれかかっていた。
腕と脚を組んでいるその様は何とも色っぽい。
「肌着かよお前。服ぐらいちゃんと着ろよ」
「別にいいじゃん。人いないし」
「確かに此処は森の中だけどよ……」
この宿屋は、一本道を辿ってきた森の中に存在する。
「でも今は男の目の前なんだ。気をつけろよ」
親切心からの忠告。
それをマルタは適当に受け止め、目を細めて悪戯な笑みを浮かべる。
「私に何かする気?」
「いやしないよ」
若干戸惑いかけたシグナ。マルタはそれを見て、少女らしくクスクスと笑う。
「ま、シグナだったらいいんだけどね。怖くないもん」
マルタは夜空に浮かぶ月と星を眺めた。
シグナも隣に並び、同じようにそれらを眺め始める。
「あれ、本当にするつもりないんだ?」
「簡単に手出さないよ。男には責任もあるしな」
「あはは、正直だね。男はみんな野蛮かって思ってたのに」
「本能むき出しの理性のないやつはそうだな」
明るく微笑むマルタを見て、シグナも喉の奥で笑う。
「……ねぇ」
「うん?」
シグナは少しの沈黙の後に再度話しかけてきたマルタを見た。
隣にいる彼女はいつの間にか、目を伏せている。
「本当に、私の好意受け止めてくれてる?」
「ん?あぁ」
不意にされた予想外の質問に、シグナは一瞬戸惑った。
一応肯定はしたものの、彼は未だ恋に対してなかなか疎いところがある。
「じゃあ、ちょっと試していい?」
「は?試すって何を」
一度視線を夜空に戻したシグナが、再度マルタを見た。
今度の彼女は、シグナを見上げている。若干潤んだその瞳で。
「目、閉じるね……」
顔をシグナに向けたまま、マルタは目をゆっくりと閉じる。
(はぁ、仕方ねぇヤツだぜ)
渋々ながらも笑いながら、シグナはマルタを抱き寄せる。
そしてその勢いのまま、彼は自分の唇をマルタのそれにそっと重ねる。
だが、一瞬接触してすぐに離れた。
「これでいいか?」
「……うん」
そんな拙い口付けでも、二人は月明かりの下、穏やかな笑みを浮かべていた。
まるで自分たちの未来を想像するように。
- Re: 世界樹の焔とアルカナの加護 ( No.110 )
- 日時: 2014/02/09 20:25
- 名前: 純金リップ (ID: kcbGQI7b)
ヒューヒュー!
シグナ君とマルタちゃんがお熱いですねぇ!
これで葬送丸がマルタちゃんをまたボコボコに、
勢いあまって殺したりしてしまったら、
もう葬送丸は死では償えませんね。
とか考えてしまう純金リップは悪い子。
どうかそんな展開はありませんように(-人-)
- Re: 世界樹の焔とアルカナの加護 ( No.111 )
- 日時: 2014/02/10 20:00
- 名前: キコリ (ID: gOBbXtG8)
翌朝になり、一同は宿を後にすることに。
「さーて出発しよっか〜って……シグナもマルタもどうしたの?顔赤くして」
「わ、私は別に……顔洗ったときお湯が暖かかっただけで……」
「俺は頬が痒かったからな。掻きまくった結果この有様さ」
「へ、へぇ〜……」
顔を桜色に染めたシグナとマルタ。
ジュリがどうかしたかと追求するが、マルタは何とかその場を凌ぎ、シグナは完璧なまでの嘘をついた。
二人のいつもと違う反応に明らかに腑に落ちないといった風なジュリだが、一応納得したようだ。
だがそれ以前に、皆にとってもっと気になる様子の二人が少し離れたところにいる。
当事者はシュラーとリュイで、横目で何やらお互いに睨みを利かせているのだ。
その様はまさにバトル寸前と言った空気であり、目線の交錯する中央では今にも火花が散りそうだ。
「ところで、あの二人喧嘩でもしたのか?」
「あはは、昨日"あんなこと"があったでしょ?実は、あの事件には続きがあってね……」
黎明がシグナの問いに答える。
それは昨晩、丁度シグナとマルタが部屋を留守にしていた時だった———
+ + + +
「う、ん……」
何か遠くで響く鈍い物音。
深夜十二時近くに響いたそんな物音に、黎明は不覚にも目を覚ましてしまった。
一体何があったのだろう。何か本でも落ちたのだろうか。
この宿の一角には、小規模な図書館のような施設があった。だがそこは整理されておらず、あらゆる本が本棚から落ちていたり、机の上にそれらが山と詰まれていたりして利用客は少ないという。
一応男女で布団を仕分けたこの部屋。よく見れば、リュイにシグナにシュラーがいない。
差し詰め、彼らがその図書館っぽい場所で本でも落としたのだろう。そう思った黎明は、もう一度寝ようと布団に潜る。
だが、それは阻まれた。もう一度聞こえてきた、先ほどよりも大きな物音に。
いや、最早物音と呼んでいいのだろうか。
一度目に響いた音ならともかく、二度目のそれは物音という言葉で収められる次元の音ではない。
何かで何かを殴るような、何かが何かにぶつかったような。そんな音だ。
心配になった黎明は、自分の得物である太刀を引っ掴んで部屋を出てみた。
もしかしたら強盗が出たのかもしれない。もしかしたらそれがかなりの手馴れで、シグナたちが戦っているのかもしれない。
そう考えてしまうほど、宿じゅうに響くその音は異様だった。
それよりも何故、このような物音が響いておきながら他の客やマルタたちは目を覚まさないのか。
逆に不思議に思えた黎明だが、とりあえずその思考を頭の片隅に置いて廊下を走る。
彼が向かう先は、その図書館のような施設だ。
走る走る。そして階段を二段飛ばしで下りる。
それでも息一つ切らさず、彼は目的地についた。
そうして目に飛び込んできた光景。それを認識するも黎明は理解が追いつかず、頭にハテナを浮かべた。
そこにいたのはリュイとシュラーだった。
「だからお前が悪いんだろうがっ!!」
そう吼えたシュラーの右手には、如何にも重たいであろう分厚くて大きな辞書が。
「何を言う!お前があんなややこしい言い方をしたからだろうが!!」
そう反論したリュイの左手には、薄い本がいくつも重なり束になったものが握られている。
一体この二人は何をやっているのだろうか。そう思いながら顎に手を当て、まじまじとその光景を見ていた黎明。
未だ理解が追いついていなかったが、次の瞬間に動いた事態を認識することですぐに理解が追いついた。
やってきた黎明にも気づかずに睨みあうシュラーとリュイ。彼らは持っていたその紙束で相手に殴りかかる。
やっていたことは至極単純。喧嘩だ。
「そもそもあの時点で僕を投げ飛ばさなければよかった話だろう!」
「だからあのような言い方をしなければことは済んだんだがや!」
殴りあいつつも舌戦は続いている。
「お前の頭の悪さもつくづく腹片痛い!何か?もっと頭のレベルを下げなければならなかったとでも言うのか!?」
「そのセリフ、そっくりそのまま返してやろう!あんなこと言葉さえ難しくなかったならば幼稚園児が言うことだろう!」
傍から見れば、こんな喧嘩をしている時点で子供みたいだけどね。
黎明はそう思いながら、まるで子供の成長を見守る親のような表情を浮かべた。
するとシグナは何処へ行ったのか。彼の事は後で探すとして、黎明はとりあえず目の前の二人をどうしようか困った。
放っておこうか、喧嘩の仲裁に入ろうか。
何にせよ、他の客の迷惑になるのはよくない。そんな結論に至った彼は一歩踏み出す。
「どうしたの〜?」
だが、後ろから聞こえてきた少女の声に歩みを止める。
振り向いた先にいたのは、寝巻き姿で目を擦っているジュリだった。
「あ、あぁ……ジュリちゃんか。いや、シュラーとリュイの喧嘩をどう止めようか考えててさ」
「喧嘩?シュラーさんとお兄ちゃんが?」
ジュリは黎明の体を影にし、窺うようにシュラーとリュイの様子を眺め始めた。
そしてしばらくして、彼女は「あぁ、ね」と呟きながら黎明から離れる。
「私に任せて。私は一方的にお兄ちゃんを制裁できるからっ」
「わ、わかった」
黎明は一歩引き、かわりにジュリが二歩ほど踏み出す。
「お兄ちゃん?」
そうして響いた突然の低い声。
言い方や声色は穏やかで優しいというのに、その声の低さと何かの所為で黎明は背筋が凍った。
その声に、シュラーとリュイも気付いたようだ。
「シュラー、こっちこっち」
黎明がシュラーを手招きする。
その一方でジュリはずかずかとリュイに近付いており、リュイはその近付かれた距離分だけ後ずさっている。
やがて、背中が本棚に当たった。逃げ場をなくした彼は黎明にも分かるくらい震えている。
一人取り残されたシュラーは訳が分からないといった顔をしているが、とりあえず黎明の元へと歩み寄った。
途端、リュイの悲鳴が木霊した。
一体ジュリは、リュイに何をやったのだろうか。出来れば考えたくなかった黎明とシュラーだが、嫌でもその光景は容易に想像できてしまった。二人は思わず苦い表情を浮かべる。
「全部夢。そう言い聞かせておきなよ」
「言われずともそうする」
- Re: 世界樹の焔とアルカナの加護 ( No.112 )
- 日時: 2014/02/10 21:55
- 名前: キコリ (ID: gOBbXtG8)
「なるほど、そういうことだったのか」
黎明からそんな話を聞かされたシグナは、溜息をついて腕を組んだ。
皆にはわからなかったが、今の彼はとても怯えている。やはり女性とは恐ろしいものだ。そう思いながら。
とりあえず平静を保てた彼は、出発しようとグレムリン地方に広がる広大なジャングルへと歩みを進め始めた。
(フフッ、昨晩の話、まだ実は続きがあるんだけどね)
そしてその道中、黎明は一人で思い出していた。
+ + + +
リュイの悲鳴を他所に、その後黎明はシュラーを大人しく部屋に戻るように促した。
そして彼はそのまま、念のためにいなくなっていたシグナを探しに宿の中を歩き回り始める。
だが、一向に見つかる気配がない。
諦めかけたときには既に、ロビー、各フロアの廊下に男子トイレ、食堂、風呂など全て回っていた。
因みに風呂の破壊された仕切りは、もう既に完璧に直っていた。予備を持ってきたのだろう。
そしてもう部屋に戻ろうかと考え出した頃、黎明は二回のロビーのベランダに出ていた。
そしてふと、何の気なしに彼は視線を下へと落とす。すると二つの人影が見えた。
よく見てみると、その人影はシグナとマルタであった。会話内容からしても、何やらいい雰囲気だと分かる。
そして暫くした後の口付けを目撃。
(フフッ、ごちそうさま)
黎明はその光景に微笑むと、その場を後にした。
+ + + +
道中、そんなことを思い出した黎明は心の中で笑っていた。
だがあの場の目撃者がいたなど、少なくともこの一向は知る由もなかったことだろう。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29