複雑・ファジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 何で私が、魔王討伐に参加しなければならないのだ!
- 日時: 2020/09/14 01:49
- 名前: 牟川 (ID: 5yzH1Xyu)
知っている人は知っている牟川です!
小説カキコに戻ってきました。
・主人公サイドに立ったあらすじ
とある司祭のせいで、勇者ユミのパーティーメンバーに任命されてしまったカルロ。こんなくだらない旅に付き合っていられるものかと思うものの、渋々、勇者ユミの旅に同行するのであった。
そして、魔王軍による数々の嫌がらせを受けながらも、私用を優先するため旅を中断させたりする。
だが、次第にカルロも勇者ユミに対して愛着を持つようになるのであった。
・魔王軍のスパイサイドに立ったあらすじ
少し前に、魔王討伐に赴いた勇者が魔王軍のスパイに嵌められて捕まったというニュースは記憶に新しい。
そこで魔王討伐を掲げる【教会】は新たに、ユミと言う少女を勇者に任命したのであった。
魔王軍のスパイたちも、前の勇者を嵌めたように、今回も勇者ユミを嵌めようと画策するが、主人公カルロによって幾度も防がれてしまう。
幾度もなく妨害に遭う魔王軍のスパイたち。次第にこれら数々の妨害が、カルロの仕業であると確信するものの、そもそもカルロという人物が一体何者なのかという疑問も持つようになるのであった。
尚、それぞれ別タイトルで『小説家になろう』や、『エブリスタ』でも投稿しています。
最後に……
この小説は、次第に謎が深まりつつ、ちょっとずつ解明されていくように書いています。
主人公カルロ(偽名)の生い立ちなども、最初はよくわからないことでしょうが、ちょっとずつ判っていくように書いていきます。
最初は、なんかテキトウにぶらぶらしている奴が勇者パーティの一員になったものだと思って読んでみてください!
第9話あたりから、ちょっとずつおかしな物語になっていきます!
- Re: 何で私が、魔王討伐に参加しなければならないのだ! ( No.14 )
- 日時: 2020/09/22 00:09
- 名前: 牟川 (ID: Uj9lR0Ik)
ここは屋敷の中庭である。
「ほらほら食えよ。これを全部食ったらご褒美をあげるぞ? 」
私にそう命じたのは天使であった。≪天使の輪≫は黄金色に輝いており、すなわち大天使と言うことになる。
私は、大天使の遊び道具として使われていた。
そして、彼の命令に従い、私はそれを食べ始めたのである。これはとても不味いものだ。間違いない。
しかし、不味いものであろうと、彼の言うことは全部聞かなければならないから、それを全部食べる。
「ほう? 全部食ったようだな。なら約束通りご褒美を持ってこないとな」
彼はそう言うと、屋敷の中へと入っていた。
私は、とても不味い物を食べたせいか、とても嘔吐く。
しばらくして、彼が持ってきたのはミイラ化した死体であった。果たして死後どのくらい経っているのだろうか?
「お前の姉だぜ。姉弟水入らずの時間を過ごすんだな」
彼は、そう言うとゲラゲラと笑いながら死体を投げ飛ばし、どこかへと行った。姉は天使共に弄ばれながら、死んでいったのだ。
天使共はその死にゆく様子を楽しみながら、旨そうに酒を飲みながら肉を焼いて食べたのである。
天使共から見て、人類は遊び道具以下の存在にしか見えないのだろう。
だが人類の多くは、天使が神の使いであると信じて崇めているのだ。果たして、こいつらのどこが神聖なのだろうか?
そもそもこの悪逆非道な連中を、天使と呼ぶこと自体が間違っているはずだ。だが、今更あえて呼び名を変える必要もない。面倒なので今後も天使と呼んでおくとしよう。
「ね、姉さん……。死後の世界は幸せなのかな? 僕も早く行きたいけれど勇気がないんだ」
姉の死に対する悲しみは、もはやそれほど感じてはいない。
もちろん姉が殺されてゆく姿を何もできずに見させらたあの時は、耐え難い苦痛によって頭がおかしくなりそうであったが、月日が経ったことで薄れたのだろう。
「やっぱり死ぬ勇気がないから、もう少し生きてみるよ」
勇気がなかったら、今日もこうして生きているのだがね。
私は……。
※
旅が始まってから4日目。
「あれ、2人とも眠そうだね。昨日はきちんと寝たの? 」
私を襲ってきた下級天使をほぼ皆殺しにしたからなのだろうか、昨日は悪夢にうなされてしまった。
そのため、快眠ではなかったのであろう。とても眠かった。
そして、もう1人何故かマリーアも眠そうな様子である。彼女は一体何を夜更かしをしていたのやら。
まさか、私と同じく悪夢にうなされていたのであろうか……。
「悩むのが趣味だって言っただろ、だから昨日はずっと悩んでいたんだよ」
「私も少し個人的に考え事がありまして、なかなか眠れませんでした」
私とマリーアは、ほぼ同時にユミに返答した。
これではユミも聞き取れないであろうな。
「ちょっと、同時に言わないでよ。何言っているのかわからないよ」
「悩んでいたんだよ。この歳になるとさ、色々と悩むことがあるの」
改めて私はそう言った。
「私も色々と考えることがありましてね……」
マリーアもそう言う。
「2人とも悩み事で大変だね。私もいずれ色々と悩む時期がくるのかな? 」
ユミがそう言った。
いやぁ……テキトウに悩んでいると言っただけなんですわ……。マリーアは本当に何かで悩んでいたのでしょうけど……。
と言いたいところだが、こんなこと口が裂けても言えない。
「カルロ殿にマリーア殿。西ムーシの町までは、ずっと歩くわけだが大丈夫か? 」
ダヴィドが私とマリーアを心配したのか、そう横から割り込む形で言ってきた。私については1日中、眠らずに歩き回ったことが何度もあるから平気だ。
「私は大丈夫だよ」
私はそう言った。
「私も大丈夫です。ご心配をおかけしました」
マリーアも大丈夫な様子だ。
その後、朝食を終えた私たちは西ムーシの町を目指して移動したのであった。
- Re: 何で私が、魔王討伐に参加しなければならないのだ! ( No.15 )
- 日時: 2020/09/22 15:52
- 名前: 牟川 (ID: 5yzH1Xyu)
≪エレドス≫第14話 上級天使エレドスが視る
(上級天使エレドス視点(3人称))
ここは【天使領】と呼ばれる国である。
その【天使領】の首都的機能を持つ≪大天都≫と呼ばれる都市のとある家屋に、ある上級天使がいた。その名はエレドスという。
「ふふふふっ。判りきっていたことだが、どうやら殆ど皆殺しにされたようだ」
そのエレドスが水晶玉を覗き込みながら、そう言った。
よく、人を馬鹿にしているかのように笑う者である。酒でも飲んで酔っているのかと、彼を見てそう思う者もいることだろう。
「エレドスさん。下級天使の頭数を揃えても意味がないことは貴方が一番お分かりのはずでしょう? あの男を前に、通用するはずがありません。しかもあの男の拷問のせいで、貴方の名前を下級天使の1人が吐いてしまいました」
エレドスの側近的立場の天使がそう言う。
彼の≪天使の輪≫は、水色に輝いていた。即ち、彼もエレドスと同じ上級天使なのだ。
「ふふふふっ。あの男を恨む連中は下級天使に多く見られるからな。ふふふふふっ……だから下級天使だと集めやすいのだ。それと私の名前がバレたところで大した問題はない。ふふふふふっ」
「集めやすいと言っても、ただ無駄死にさせるだけではありませんか! 」
「それでも私の誘いに乗ってきたのは連中だ。誘いに乗るほどあの男を殺したいわけであろう。ふふふふふっ」
エレドスはそう言うと、再び水晶を覗き込んだ。この水晶からは、悪夢に魘されているとある男の様子が見える。
「ふふふふっ。そろそろ呪いも効いてきたころだろうかね」
「あの呪いの針のことですね? 」
「そうだ。【天使領】の最上級研究室で試作されたという呪いの針だ。まあ事前に仕入れていた情報とは違った効力を持った針だったが、まあこの際どうでも良い」
「元々、どのような効力が生じると言われていたのですか? 」
と、側近的立場の天使がエレドスに訊ねた。
「少し話が長くなるが、まず針と水晶がセットで作られたところから説明しよう……」
エレドスは長々と説明を始めた。
彼の説明は、次の通りの内容になる。
まず針と水晶はセットで作られた。
水晶のほうは複製は容易であり、既にエレドスはいくつかを複製している。
そして針の効力についてだ。
効力の1つ目は、針を刺された者を水晶から覗き込むことが可能になる。エレドスが水晶で、ある男の様子を窺っているのは、即ちその男に針が刺さったという証拠なのだ。
この効力は、エレドスが事前に仕入れていた情報と一致する。
次にもう1つの効力として、エレドスが事前に仕入れていた情報では≪ある条件を満たすと、その対象が突然死する≫というものだった。だが、実際にエレドスが手に入れた針の効力は≪その対象の精神を蝕んでいく≫というものだったのである。
「まあそういうわけで、こうして奴の様子がこの水晶を通して窺える時点で、奴に針を突き刺すことには成功したわけだしな」
「なるほど。ところで呪いの針は、どのようにして手に入れたのです? 」
「研究所の幹部の1人に袖の下を使ったのだよ。ふふふふふっ。さらに証拠の捏造がプロである連中にもカネを支払ってな。ふふふふっ。あの件で一切無関係の幹部が全ての責任を負わされて解雇されたね」
要はエレドスは汚い方法で、呪いの針を手に入れたのである。
「無実の幹部が、全ての責任を負ったのですか……」
側近的立場の天使は、まだエレドスと違って良心が残っていた。
だからこそ、ここで自慢しているエレドスを目の前にして、心を痛めたのであった。
「仕方ないだろう? あの男を殺すためなら。ふふふふふっ」
「そ、そうですね。俺もあの男のせいで、財産を失ったのです。先祖代々から受け継いできた財産を。だからこそ! 」
側近的立場の彼もまた恨んでいた。
彼は元々【天使領】全土で活躍していた商人だったものの、あることが原因で全財産を失ったのである。
その原因を作った人物は、エレドスが憎む相手と同じ人物であると、少なくとも彼は思っている。
復讐のためなら、汚いこともしなければならない。
当然彼もそれは理解していた。
「ふふふふふっ。恨む理由に違いはあっても、皆同じ者を恨んでいるのです。とても良いことですね。協力してあの男に鉄槌をくだそうではありませんか。ふふふふふっ……ふふふふふふっ」
「はい。共にあの男の息の根を止めてみせましょう! 」
- Re: 何で私が、魔王討伐に参加しなければならないのだ! ( No.16 )
- 日時: 2020/09/24 20:38
- 名前: 牟川 (ID: y36L2xkt)
第2章 ロベステン鉱山
- Re: 何で私が、魔王討伐に参加しなければならないのだ! ( No.17 )
- 日時: 2020/09/24 20:41
- 名前: 牟川 (ID: y36L2xkt)
第15話 西ムーシ商会とロベステン鉱山
朝早く馬車駅を出発した私たちは、何時間も歩き続けていた。
馬車に乗れば今頃、どの地点を進んでいることやら……。
まあ、そんなこんなで、もう昼時である。
とはいえ、馬車に乗らなかったメリットも多少はある。道中に出現した魔物を一体ずつ倒しては、刻印の確認の作業を続けているからだ。
もしかしたら、刻印を発見できるかもしれないという期待が持てる。
その程度のメリットだけだが……。
「そろそろ、西ムーシの町につくだろう」
ダヴィドがそう言った。
そうか。早朝に出発して、もう昼時ということは6時間以上は歩いている。
ダヴィドの言うとおり、西ムーシの町にだいぶ近づいたことだろう。
さて、西ムーシの町に到着したら、私は顔を出すつもりの店がある。
それは西ムーシ商会と言って、商号の由来の通り西ムーシの町に本店を置く商会であり、そこの当主とは長い付き合いがあるのだ。
「確かに町っぽいのが見えてきたね。あれが西ムーシの町なのかな? 」
と、ユミが言う。
「ああ。あれが西ムーシの町だ。自分は王宮兵士を率いて何度か行ったことがあるんだよ」
本来、真っ先に向かうべき町が4日目にしてようやく見えてきたのであった。
「西ムーシの町を超えれば【プランツ王国】なのですよね? 」
マリーアの言うとおり、西ムーシの町から橋を渡り、河を超えればプランツ王国側に入ることが出来る。
ただ、プランツ側には町がないので、今日中に国境を超えるかはまだ決まっていない。
そして少し歩くこと数分、無事に西ムーシの町に到着した。
到着して早々に4人で話し合った結果、今日はここで一晩を過ごすことになったので、適当に宿屋を見つけて手続きを済ませ、今日は解散となった。
自由時間になったことだし、さっそく西ムーシ商会の本店へ行くとしよう。
西ムーシの町の中でもひと際目立つ建物に、西ムーシ商会の本店は置かれている。私はその建物の目の前まで行き、そして中へと入っていった。
「当主に、カルロが来たとだけ言ってくださいますか? 」
と、私は受付の者に言った。
「かしこまりました」
受付の者はそう言って、奥へと向かったのである。
しばらくして、受付の者が西ムーシ商会の当主を連れて戻って来た。
「ああ、カルロさん! お待ちしておりましたよ。勇者の同行者として選任されたと聞きましたから、いずれここを立ち寄ると思ってました」
「寄り道して4日も経ってしまったよ」
「左様ですか。ささ、奥へ参りましょう」
当主の案内で、彼の執務室へと向かった。
そして、執務室の中は案外さっぱりとしたものだったのである。しかし1つ気になる物が置かれていた。
「おお、これは魔法電話じゃないか。西ムーシ商会でも導入したのか? 」
「これはあくまでも頂き物です。まだ公にはしないで欲しいとのことでしてね。まだ【魔王領】でも一部の人にしか普及していないようでしてね。それで3台貰って、残り2台はプランツ方面の支店に置いております」
まだ魔法電話は一部の者たちによってしか利用されていないのか。私は、てっきり【魔王領】では一般的に利用されていると思っていた。
「そうか……。それで、商売の方はどうなのだ? 」
「お陰様で何とか安定はしているのですが……」
何だか含みのある感じだな。
「何かあったのか? 」
「ええ。実はグランシス商会との商戦の最中でしてね。それに関して、カルロさんにも、聞いていただきたいお話があるのですが」
「そうか。ではさっそくその話とやらを、是非聞かせてくれ」
ただの挨拶だけで済ませるつもりであった。
ところが、当主が真剣な表情で話を聞いて欲しいと言うので、私はとりあえず話だけでも聞いてみることにしたのである。
「ありがとうございます。さて、西ムーシの町から見て北の方角に【ロベステン鉱山】がありますよね」
「名前くらいは知っているな」
確か、私と色々と付き合いのある≪あの司祭≫が、行くとかなんとか言っていた気がする。
「それで、【ロベステン鉱山】を所有しているアリバナシティ商会が近く競売にかけると宣言したのですよ」
アリバナシティ商会とは王都アリバナシティに本店を置く商会であり、主に鉱山経営にて利益を得ている。
そんな鉱山が大好きなアリバナシティ商会が、その鉱山の1つを競売にかけるということは資金繰りが危ないのであろうか?
「【ロベステン鉱山】はいわゆる≪銅山≫だったわけですが、最近になってその産出が出来なくなったそうなのです」
なるほど、資金繰りが危ないのではなく銅が産出されなくなったので、単に要らなくなったからダメ元で競売にかけようとしているのかもしれない。
しかし、これを巡って西ムーシ商会とグランシス商会が商戦を繰り広げているということは、何か特別な事情があるのだろう。
「それで、最近になって銅の代わりに変な鉱石が産出されるようになったのですよ。これがその鉱石です」
当主はそう言うと、ポケットから鉱石を取り出して、それを私に見せてきた。
「この鉱石は……見たことがないね」
例えばこの鉱石が、民衆に広く知られている宝石の元になる原石であれば、アリバナシティ商会も銅に代わり価値あるものが産出できた形になる。そうすれば競売にかけることはなかっただろう。
私も宝石類は素人ながらも一通りは知っている。
しかし、この鉱石は全く見当がつかない。果たして、一体どのような石なのだろうか?
- Re: 何で私が、魔王討伐に参加しなければならないのだ! ( No.18 )
- 日時: 2020/09/25 17:51
- 名前: 牟川 (ID: 5yzH1Xyu)
第16話 希望の鉱石
「この鉱石は、まあ価値がないとアリバナシティ商会も判断したのでしょうね」
当主がそう言う。
確かにアリバナシティ商会もこの鉱石に何らかの価値があると思えば、競売にかけないはずだ。
私は黙って、彼の話を引き続き聞く。
「しかし、私の商会の中に好奇心旺盛な奴がいまして……。そいつが、この鉱石を【ロベステン鉱山】の廃棄所から拾って来ては色々と加工なりして遊んでいたのですよ。そうしたらある日、この鉱石に魔力があるのだとか奴が言い出したわけです」
なんと! 魔力がある鉱石と……これは凄い話だ。
まあ、まあとりあえず続きを聞こう。
「で、この鉱石を加工したものを杖の先っぽに装着して、子供みたいに振り回して遊ぶようになりましてね。それがしばらく続いた頃、今度はこの鉱石には魔法発動による魔力消費を抑える効果があるとか言いまして……最初は半信半疑で私らも試してみたのです。しかしながら、なんと奴の言う通りでしたよ」
「魔力の消費を抑えれられると? その話が本当なら、魔力な少ない者にとってみれば重要なアイテムとなるではないか」
「そういうことです。ほんの少し魔法の訓練をさせた者でも、何度も魔法を発動させることができます」
まず、魔法は発動したい型を≪覚える≫ことと、≪自己の有する魔力を増やす訓練≫が重要なのである。≪覚える≫ことは比較的簡単であるが、後者の≪自己の有する魔力を増やす訓練≫がとても苦しい。
≪自己の有する魔力を増やす訓練≫とは、訓練自体はとてもシンプルであり、日々、魔法の発動を繰り返すことである。
理論は不明だが、これで魔力が微増するのだ。
ただ、いくら頑張って訓練をしても、魔力が増えたという実感が直ぐには感じないのである。そのためやる気を失い、魔法の道から逃げ出す者も多い。
しかし、この鉱石があれば≪魔力≫をそこまで増加させるほどの訓練をさせなくても、休ませずに何度も魔法を発動させることが出来るということになる。
これを大量に手に入れることが出来るなら……。
私は心の奥深くから興奮という感情が沸騰したお湯のように湧き出てくることを、とても心に感じる。
これを天使共の殲滅に使えば良いのだと。
「その鉱石のことだが、もしかしてグランシス商会もそれに気づいたということか? 」
でなければ、西ムーシ商会だけが競売に参加して終わりだ。
グランシス商会が出しゃばって来たと言うことは、そういうことなのだろう。
「いえ、グランシス商会側は≪【ロベステン鉱山】から金鉱石が産出される≫という情報を掴んだようでして、彼らは金鉱石目当てで競売に参加するようです」
金鉱石だと……?
一体、どういうことなのだろうか。そうなると、また気になる点が生じる。
「金鉱石が産出されることが判っているのであれば、アリバナシティ商会も競売には、かけないはずだろう? 」
「いえ、金鉱石が取れるという話は、グランシス商会側にとっては機密情報なのですよ。だから所有者であるアリバナシティ商会自身は知らないのでしょう」
なるほど。
グランシス商会の機密情報を、どうにかして盗み出したわけだな。
「よくそんな情報を掴んだな」
「ま、まあ……。我が商会が色々と人には言えない手段でこの情報を掴んだのですけど、できれば黙ってくれると助かりますね。はい」
「心配するな。それは誰にも言わない。グランシス商会が競落してしまえば、この鉱石を手に入れるのが困難になるからな。今後もその色々と人には言えない手段でグランシス商会側の情報を探るべきだろう」
これは何としても、西ムーシ商会がロベステン鉱山を競落する必要がある。
仮に、あくまでも金鉱石が目的であるグランシス商会が、【ロベステン鉱山】を競落したとしよう。
その場合に、この≪魔力があるとされる鉱石≫だけを無償又は安い値段で西ムーシ商会が譲り受けることをグランシス商会に申し込んだらどなるか……。
恐らくグランシス商会は、この≪魔力があるとされる鉱石≫に何らかの価値があり、そのために西ムーシ商会が譲り受けを求めたのだと考えるはずだ。
そうなれば高く吹っ掛けられ、場合によっては魔力を有することを知られてしまう可能性がある。
この希望にあふれる鉱石を、グランシス商会の手に行かせてはならない!
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14