二次創作小説(映像)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- キャラ紹介とミニコント
- 日時: 2013/11/08 07:19
- 名前: トーチ (ID: /AwggsBu)
タイトルそのままの自分の扱うキャラ紹介と時々コント的なネタをやります。
気まぐれで更新するのであまり期待はしないでください。
自分が扱うキャラ紹介は作者のオリジナル要素がたくさん詰まっています。そこはご了承下さい。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75
- Re: キャラ紹介とミニコント ( No.83 )
- 日時: 2014/04/03 23:21
- 名前: トーチ ◆/MkMTfVD.6 (ID: J/brDdUE)
キャラ紹介
レビディオラ
雷極龍と呼ばれるモンハンフロンティアGの古龍種。
雷と磁力を操る。ルコディオラより強い。
ルコディオラの兄で、ルコディオラはレビ兄と呼んでいる。
お堅い性格だが、意外と優しい。
「私をなめているようだな....!!」
周りの石や木片に雷と磁力をつけ、強力な塊にすることも、
- Re: キャラ紹介とミニコント ( No.84 )
- 日時: 2014/04/06 11:26
- 名前: トーチ ◆/MkMTfVD.6 (ID: qGvWMQ8k)
結構前からできていたオリキャラ+@
レイドー&シェンガオレン
大剣使いのレイドーとモンハンのモンスターシェンガオレン。
レイドーは元ハンターで、今は気ままな旅人。
シェンガオレンはレイドーに敗れたあと、お供としてついていった。大きさを変える魔法を覚えて、いつもの大きさから人間サイズの大きさになれる。
レイドーの大剣の扱いは目にも止まらぬ素早さがウリ。
シェンガオレンはモンハンと同じ。違うのは小さくなると身軽に。
「広い世界、楽しいなぁ。」
おーーーい、まってくれーーーーー。」
- Re: キャラ紹介とミニコント ( No.85 )
- 日時: 2014/04/07 19:56
- 名前: トーチ ◆/MkMTfVD.6 (ID: qGvWMQ8k)
しばらく(スマホがつながるまで)このスレ上げます。
レイドーの見た目とか
姿は15歳位。髪色は茶。肩当てをつけているが、鎧は着けない。動きやすい服装。
武器の大剣は見た目と裏腹に軽い。
パリカの見た目
姿は14歳位。髪色は茶混じりの黒。ボーイッシュな服装が好き。
ドギュラの見た目
姿は16歳位。髪色は白黒。しかし怒ると暗い赤になる。和服が好き。
- Re: キャラ紹介とミニコント ( No.86 )
- 日時: 2014/04/16 07:00
- 名前: トーチ ◆/MkMTfVD.6 (ID: /6p31nq7)
追記(技編)
マリオ
炎、氷纏い
炎や氷を自身の周囲や手足に纏い、防御や攻撃に利用する。テオから教わり、身に付けた。
マリオはカービィからハンマーの技を教わっています。
ピーチ
ラブリーアイ
愛の魔法の一つ。その目を見た人を魅了する。基本情報収集用。
- Re: キャラ紹介とミニコント ( No.87 )
- 日時: 2014/04/17 17:20
- 名前: トーチ ◆/MkMTfVD.6 (ID: /B3FYnni)
技紹介
光線
通称ゼルビーム。グラビモスと同じくなぎはらって射つことも可能。しかし威力はこちらが上。
顎(角)突撃
顎(擬人化時は角)を地面に突き刺しつつ、突撃する技。飛行しながら突っ込む。
翼撃
回転しながら体当たりする攻撃。攻撃範囲が広い。また、足変化時はさらに光の輪で追い打ち。
光弾
光の弾を放つ技。翼爪を地面に放って、そこに光弾を放つのと、空中から追尾性能の高い光弾を放つのと、二種類ある。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75
この掲示板は過去ログ化されています。