二次創作小説(新・総合)
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- きらびやかな日常 第二章
- 日時: 2022/01/22 09:46
- 名前: 桜木霊歌 (ID: HOq0SbwR)
きらびやかな日常の2つ目のスレです!
主人公である優を中心とした新たな幻想譚を楽しみに待っていてください!
優「さあ、行きましょう!数多もの幻想的な物語の世界へ!」
オリキャラ
>>1、>>2、>>3、>>4、>>9、>>55-56、>>77
世界観
>>5
短編
優の学園生活 私立御伽学園中等部編 >>6-9
監督生座談会(琴葉姫さんとのコラボ) >>10-12
静寂と破壊を司る精霊の怒り >>34-35
時ノ小路家の子供たち >>73-77
長編
『ふしぎ駄菓子屋銭天堂 御伽市』
身代わりジンジャークッキー >>59-62
ミラーキャンディ >>65-70
『在りし日の記憶』
Welcome to the Villains' worldは前スレ参照
深紅の暴君 前編>>15-18 後編>>21-30
『優の特務司書生活』
『失くし物探し駅』と『歯車仕掛けのヴィーゲンリート』は前スレ参照
奇襲作戦!『親友への手記』ヲ浄化セヨ!>>48-52
『オリキャラたちでTHE鬼タイジ』
参加者たちとルール説明 >>83
タグ
クロスオーバー/キャラ崩壊/スマブラ/ソニック/SB69/グリムノーツ/ツイステ/文アル/オリキャラ/オリジナル設定あり
- オリキャラ&世界観紹介 ( No.1 )
- 日時: 2021/07/14 18:53
- 名前: 桜木霊歌 (ID: xIyfMsXL)
桜木霊歌 イメージcv鬼頭明里さん
職種:射撃職
武器:両手杖
属性:植物、光
キャラ属性:ギャグカオス組LvMax、保護者組
この小説の作者に当たる人物で、夢物語と謳われる童話集の創造主 であり、本名は『時ノ小路優歌』。本名と名字で呼ばれることを蛇蝎の如く嫌っている。
外見は黒髪ロングヘアに赤い瞳で白い花冠を被っており、ピンクのレースで縁取られた赤いケープを羽織り、白いブラウスに花の刺繍の施された赤いスカートに白いニーハイソックス、茶色い編み上げブーツを履いている。
自分の身を滅ぼしてまで誰かの力になりたいというほど心優しくお人好しな性格の少女。
普段は明るく明朗快活でお調子者だが、いざという時には頼りになる。
良くも悪くも正直者で超が10個つくほどの毒舌家で、質の悪いことに本人が自覚していない
時ノ小路優 イメージcv村瀬歩さん
職種:万能職
武器:接続する登場人物によって変わる
属性:接続する登場人物によって変わる
キャラ属性:ツッコミ組
この小説の主人公であり、霊歌の弟である詩人空渡彼岸(本名『時ノ小路優斗』)の曾孫である人物。
監督生であると同時に、最近特務司書を兼任する事になった私立御伽学園中等部に通う中学3年生。
恐らくこの桜木霊歌side随一の苦労人になる。
外見は黒髪ショートボブに赤い瞳といった感じで、顔たちは霊歌と彼岸そっくり。
性格は霊歌に似てお人好しかつ心優しい性格で、とても生真面目。
だがこれも霊歌に似たのか、良くも悪くも正直者で、超が10個つくほどの毒舌家で、質の悪いことに本人が自覚していない。
感想まだです
- オリキャラ&世界観紹介 ( No.2 )
- 日時: 2021/07/13 18:01
- 名前: 桜木霊歌 (ID: xIyfMsXL)
博麗優衣
職種:回復職
武器:魔導書
属性:光
キャラ属性:カオスクラッシャー、保護者組
霊夢の娘であり、桜木霊歌sideにおける14代目の博麗の巫女。
霊夢と異なり努力家であり、比較的大人しめ。
魔理沙からは「こいつホントに霊夢おまえの娘か?」とはっきり言われるほど
緑を基調とした巫女服を着ており、黒髪ロングヘアーで、鈴のついたリボンの髪留めをつけている。
森近霧夜
職種:攻撃職
武器:片手剣
属性:氷、闇
キャラ属性:ギャグカオス組、戦闘狂
魔理沙と霖之助の息子。
とても面倒くさがり屋な性格で、寺子屋のテストや補修をサボる為、成績は下から数えるほうが早いというか成績最下位。
外見は霖之助寄りで、霖之助の色違いの服の上に黒いコートを羽織っている。
霖之助と異なり裸眼。
シャーロック・ホームズ
職種:回復職
武器:片手杖
属性:無属性
キャラ属性:カオスクラッシャー
桜木霊歌sideオリジナルの登場人物の一人であり、シャーロック・ホームズシリーズの主役。
名探偵であり、彼の使う片手杖はパイプのような形をしており片手杖としての役割のみならず、パイプとしての役割も果たしている。
かなり厳格な性格をしており、曲がったことは許せない。
外見は30代半ばほどの白いメッシュの入った黒髪をしており、服は大体イメージ通り。
タンザ
職種:射撃職
武器:両手杖
属性:光、氷
キャラ属性:ツッコミ組、保護者組
『宝石庭園の魔法使い』の主役の少年。14歳。
夢物語の中では希少な魔法である『星の魔力』を持つ魔法使い。
優しく活発でとても献身的な性格をしている。
青紫の髪で、髪型はショートボブ。青い瞳を持っている。
白いブラウスを着ており、黒いズボンと編み上げブーツを履いている。群青色のトンガリ帽子を被り、星型にカットされたタンザナイトの留め金がついた群青色のケープを羽織っている。
リスタ
職種:防御職
武器:大盾
属性:無属性
キャラ属性:純粋組
タンザの幼馴染。14歳。
タンザと異なり魔法は使えないが、とても優しく穏やかで気立ての良い美少女。
物語の中で感情を失っている為か、極稀に無言かつ無表情になる。
白髪ロングヘアーを三編みにしており、銀色の瞳を持っている。
灰色のエプロンドレスを着ている。
リオン
職種:攻撃職
武器:双剣
属性:闇
キャラ属性:ツッコミ組、不憫組
虚無の山を拠点にしている盗賊団の息子。14歳。
気が強く高飛車な一面が目立つが、実際は寂しがり屋かつ心優しい人物。
黒髪の長髪を一本に纏めており、黒い瞳を持っている。
灰色の長袖シャツの上に袖なしの黒いジャケットを羽織っており、灰色のカーゴパンツと黒いブーツを履いている。
アレク・ライトスティア
職種:回復職
武器:片手杖
属性:氷
キャラ属性:動じない組
氷の国を治める若き王であり、サンドの双子の兄。15歳。
物静かな性格のサンドと異なり、明朗快活かつ好奇心旺盛な性格で、一箇所に留まることが大嫌い。ちなみに、スネークの料理を躊躇わずに食べられる数少ないメンバーの1人(驚かず、むしろ『庶民の皆はこういう物を食べてるのか・・・なかなかクレイジーだな!』らしいです。庶民はこんな物食べません)
その為、王宮を脱走したり、お忍びで外遊に行ったり、本人持ち前の放浪癖でサンドや家臣達を困らせる事が多い
水色の短髪で、左側に垂れた長い一房の髪だけが赤い。
瞳は左目が緑の瞳で右目が赤い瞳を持つ。
服装は大体王子様を思わせる物。
サンド・ライトスティア
職種:攻撃職
武器:大剣
属性:氷
キャラ属性:気絶組
氷の国の第2王子であり、アレクの双子の弟。15歳。
明朗快活な性格のアレクと異なり、物静かかつ人見知りな性格で、一箇所に留まっている方が落ち着く。
いつも城の自室にこもって勉強や実験をしており、アレク以外には心を開かない。
アレクと同じような水色の短髪だが、こちらは右側に長い一房の髪が伸びており、その髪の色は緑色になっている。
瞳の色も、アレクに対して左目が赤い瞳で右目が緑の瞳である。
感想まだです
- オリキャラ&世界観紹介 ( No.3 )
- 日時: 2021/07/13 18:11
- 名前: 桜木霊歌 (ID: xIyfMsXL)
トーン・クレシェ
職種:防御職
武器:槌+盾
属性:無属性
キャラ属性:ツッコミ組、保護者組
霊歌の代表作の一つ『心躍る絡繰少女』の主役。
絡繰の国で暮らしている人形技師で、恋人のカノンの事を大切に思っている。
心優しく、とても献身的。
カノン
職種:回復職
武器:魔導書
属性:光
キャラ属性:純粋組
霊歌の代表作の一つ『心躍る絡繰少女』の登場人物の一人であり、トーンの恋人
元々はトーンが作った人形だったが、一度壊れてしまった時にロディに助けられ、人間として蘇った。
好奇心旺盛な性格をしていて、努力家で歌うことや踊ることが好き
ロディ・フ・レーズ
職種:回復職
武器:楽器
属性:光、水
キャラ属性:動じない組
霊歌の代表作の一つ『心躍る絡繰少女』の登場人物の一人であり、音の森で暮らしている旋律と再生を司る精霊であり、レンスの双子の兄。
とある理由で壊れたカノンを人間として蘇られた。
のんびり屋で人との交流を好む。
レンス・フ・レーズ
職種:回復職
武器:楽器
属性:闇、炎
キャラ属性:気絶組
霊歌の代表作の一つ『心躍る絡繰少女』の登場人物の一人であり、音の森で暮らしている静寂と消滅を司る精霊であり、ロディの双子の弟。
ロディと異なり人見知りかつ攻撃的。
東雲仁
職種:攻撃職
武器:片手剣
属性:闇
キャラ属性:カオスクラッシャー
霊歌の代表作の一つ『百花妖乱物怪絵巻』の登場人物の一人であり、鬼の里で岡っ引きをしている19歳の青年。
外見も口調も性格もヤクザやかぶき者としか思えないくらい粗暴だが、根はとても優しい鬼いさん。
小百合に好意を抱いている。
白里小百合
職種:射撃職
武器:両手杖
属性:光
キャラ属性:気絶組
霊歌の代表作の一つ『百花妖乱物怪絵巻』の主役。
享年19歳で、生き返る方法と死んだ時の記憶を探して彷徨っている内に仁に拾われた。
仁の事を異性として尊敬している。
冬堂佐吉
職種:回復職
武器:魔導書
属性:炎
キャラ属性:カオスクラッシャー
霊歌の代表作の一つ『百花妖乱物怪絵巻』の登場人物の一人であり、妖狐の里にある寺の住職。
小百合の父親とは友人関係にあった。
人間とは距離を置いており、炎の妖術はあまり使わない。得意な妖術は幻術。
ネイビー・オルフェウス
職種:攻撃職
武器:大剣
属性:闇
キャラ属性:ギャグカオス組
霊歌の代表作の一つ『百花妖乱物怪絵巻』の登場人物の一人であり、リリスの兄。
いたずら好きな性格で、西洋からやってきた悪魔。
この兄妹が主軸となって悪戯を行う。
リリス・オルフェウス
職種:回復職
武器:片手杖
属性:闇
キャラ属性:ギャグカオス組、戦闘狂
霊歌の代表作の一つ『百花妖乱物怪絵巻』の登場人物の一人であり、ネイビーの妹。
兄同様にいたずら好きな性格で、西洋からやってきた悪魔。
この兄妹が主軸となって悪戯を行う。
シエル・ウルフェン
職種:攻撃職
武器:篭手
属性:雷
キャラ属性:気絶組、戦闘狂(戦闘時のみ)
霊歌の代表作の一つ『百花妖乱物怪絵巻』の登場人物の一人であり、ネイビーとリリスの世話役である狼男。
とてもネガティブ思考で、何かあればすぐ自分のせいだと考えたり、口を開けば謝罪ばかり
感想まだです
- オリキャラ&世界観紹介 ( No.4 )
- 日時: 2021/07/15 20:12
- 名前: 桜木霊歌 (ID: xIyfMsXL)
芥川龍之介 イメージcv諏訪部順一さん
職種:回復職
武器:魔導書
属性:闇、炎を
キャラ属性:動じない組、(しかし霊歌絡みになるとカオスクラッシャー)
大正時代を生きた文豪であり、創造主の1人。
代表作は羅生門、地獄変など。
霊歌とは師弟関係にあり、弟子であり齢11歳にして家出同然の上京をしてきた霊歌をとても可愛がっていた。
外見は腰まで無造作に伸ばされた青みのかかった黒髪を一本に纏め、前髪には紫のメッシュが入り、三日月の髪飾りをつけている青い瞳を持つ。
藍色の着物に黒い帯を締めており、その上に黒い革鎧を身に着け、黒い手甲をはめている。
とても穏やかかつのんびり屋さんかつ面倒見が良い性格。
そんな彼に育てられ、教えをこいた為か、霊歌が自由人気質になった原因でもある。
霊歌からは普段の時は「芥川先生」、プライベートや二人だけの時は「龍先生」と呼び慕われている
桜木霊歌 イメージcv鬼頭明里さん
誕生日 4月8日
1905~1924(享年19歳)
【代表作】
『宝石庭園の魔法使い』
『百花妖乱物怪絵巻』
『失くし物探し駅』
【派閥】無し
【武器】銃
【文学傾向】童話
【精神】安定
【身長】159㎝
【趣味嗜好】誰もいない所で空想に浸ること
【属性】気絶組
後に夢物語と謳われる事になる童話集を執筆した大阪出身の文豪であり、アルケミストにより転生した文豪としての霊歌。本名は『時ノ小路優歌』
『語り部』の想区の霊歌と同様に心優しい『考えるより体が先に動く』タイプのお人好しでかなり謙虚な性格だが、『語り部』の想区の霊歌に比べると、生真面目で大人しく控えめかつ多少臆病な性格。
外見こそは『語り部』の想区の霊歌そっくりだが、花冠が日々草のカチューシャだったり、服装は桜と蝶の模様の着物の下に白いシャツといった書生スタイルだったりするという違いがある。
武器は桜と歯車を模したマスケット銃。
病院を経営している両親に進路を無理やり決められそうになっていた事に嫌気が差し、11歳で当時5歳だった弟を連れて家出同然で東京に上京した。
そして偶然芥川家の門を叩いたことで龍之介に弟共々育てられ、彼に弟子入りした。
生前最後の作品『失くし物探し駅』の執筆及び脱稿を終わらせた後に肺結核にかかり、19歳の若さで病死した。
花袋にナンパされたり藤村にしつこく取材されると霊歌セコムこと龍之介と寛が出動する
サンプルボイス
「桜木霊歌なのです。私の物語、夢物語なんて大層な名前で呼ばれていますけど・・・私の趣味程度のお話にそこまで評価しなくてもいいのに・・・」
「桜木霊歌なのです。あの・・・龍先生・・・龍之介先生は来ていないのですか?」
「皆々様が想いを込めて創り上げた物語を壊そうだなんて・・・!」
「行くのです!」
「お休みなさいなのです!」
「夢の世界へ誘ってあげるのです!」
「あなたのお話、もっと聞かせてください!」
「私の空想の物語なんて・・・」
交友関係
芥川龍之介は養父であり師匠で、自身が病気で早死してしまったが故に龍之介との再会を心から喜んでいる。
同じ龍之介の弟子である堀辰雄、龍之介の親友である菊池寛を兄のように慕っている。
彼岸の姉であり、彼が詩人になったきっかけでもある。
また、宮沢賢治を尊敬しており、心から敬愛している。
転生して以降は憧れの賢治と南吉、未明と三重吉、ルイスと仲良くなっている。
空渡彼岸 イメージcv遠野ひかるさん
誕生日 11月15日
1911~2008(享年97歳)
【代表作】
『歯車仕掛けのヴィーゲンリート』
『一縷の願いは月越えて』
『人生列車』
【派閥】北原一門
【武器】銃
【文学傾向】詩歌
【精神】不安定
【身長】160㎝
【趣味嗜好】姉と龍之介、白秋に力添えすること
【属性】気絶組
霊歌の実弟であると同時に、主人公である時ノ小路優の曽祖父。
白秋に次ぐ『第二の国民詩人』と謳われている。
本名は『時ノ小路優斗』
気弱で臆病かつ、おどおどした依存気質の少年であり、どこか頼りなさげ。
しかし、いざという時には絶対に曲げない芯の強さを持つ。
優と一緒にいれば見間違えてもおかしくないほど優とそっくりな顔立ちをしており、白いスタンドカラーのシャツの上に赤と黒を基調にした麻の葉模様の着物と黒い袴と黒い編み上げショートブーツを履いており、くるぶしまでの長さのある黒髪を赤いリボンで一本にまとめており、黒いマフラーを巻いている。
また、彼岸花の造花のついた赤いリボンの巻かれた黒いカンカン帽を被っており、黒い指ぬきグローブをはめている。
武器は灰色と黒を基調とした歯車と彼岸花を模したリボルバー式の拳銃。
かつては両親からのネグレクトに霊歌や龍之介を始めとした大切な人達に先立たれた事、戦時中は『非国民』と罵られ続けた為か、孤独と否定される事を何よりも恐れている。
サンプルボイス
「北原一門門下生、空渡彼岸です。あの・・・白秋先生や朔にぃ、犀にぃはいないんですか・・・?」
「北原一門門下生、空渡彼岸です。桜木霊歌さんは僕の実姉なんですよ」
「僕らが想いと祈りを紡いで創り上げた世界を、汚すなんて・・・!」
「さようなら!」
「終わらせましょう!」
「忘却の海底に身を委ねるのはいかがですか?」
「僕はもう・・・守られてばかりの子供じゃいられないんだ!」
「僕の祈りは・・・世迷言なの・・・?」
「嫌だ、嫌だ・・・僕を否定しないでくれ!」
「一人は・・・一人にだけはなりたくないんだぁ!」
交友関係
実姉である霊歌や養父である龍之介との絆は語る間もなく強く、二人には早くに先立たれた為二人との再会を何よりも喜んでいる。
白秋は詩の師匠であり、誰よりも尊敬しており、兄弟子の朔太郎と犀星を本当の兄のように慕っている。
いつか白秋と並び立つ詩人になる事を目標としていた為か、三木露風の事を『越えるべき壁』としてライバル視しているが、露風とはあまり険悪ではない(むしろ露風と険悪になりがちか朔太郎を『朔にぃ落ち着いてよ!』と止めることが多い)
龍之介繋がりで寛と辰雄と仲がよく、寛の事を寛ヒロシと呼ぶ数少ない文豪。
かつてはプロレタリア組の思想に賛同し、彼らと文通をしていた文豪の一人で、学者の中には彼岸自身もプロレタリア文学の一人と数える人物も少なくはない。
また、無頼派と昼夜の作品を高評価しており、その縁からか特に中也から懐かれている。
転生して以降は姉を通じて童話作家組と仲良くなり、自分と並ぶ長寿文豪の鱒二と弟文豪の弴と仲が良い。
辰雄と霊歌の3人は拗れた関係がなく、彼らを友好的3文豪と言われていたりする。
ただし、啄木には会うたび金を貸してくれと言われる為か、珍しく煙たがっている
感想まだです
- オリキャラ&世界観紹介 ( No.5 )
- 日時: 2021/07/13 18:24
- 名前: 桜木霊歌 (ID: xIyfMsXL)
『語り部』の想区
この小説の舞台であり、すべての物語の中枢となっている特別な想区。
この想区では本来ならば、運命の書の都合で相容れない者同士も仲良くなることのできるまさしく『可能性で溢れた世界』。
白紙の書
他の想区でいう運命の書に値する戯曲であり、この『語り部』の想区の住民なら必ず持っている。
物語のある程度の部分まではそこまで従わなければならないが、特定の箇所に来ると頁がすべて白紙になり、物語の役割から開放される。
戦闘時になると、この白紙の書が武器に変化する。
空白の書
白紙の書と異なり最初から運命が描かれていない戯曲。
運命をその手で掴み取ることができ、運命を捻じ曲げたり、他の想区と行き来できるが、あまり良く思われていない。
導きの栞を使うと登場人物と接続という力で戦うことができる。
登場人物
桜木霊歌sideにおけるキャラ達のこと。
それぞれ攻撃を得意とする『攻撃職』、回復や強化などの援護をメインとする『回復職』、防御力の高い『防御職』、遠距離射撃を得意とする『射撃職』という4つの職種に分かれている。
ヴィラン
グリムノーツシリーズに主に登場するザコ敵。
その正体は崩壊した物語の世界で暮らしていた住民の魂が怨念化した存在。
その行動は生前どんな人間であったのかで変化し、人の思いの込められたものに執着する。
導きの栞
空白の書の持ち主が使う武器のような存在の栞。
これを空白の書に挟むことで、登場人物の力と姿を魂を通じて借りることができる。
基本的にはそれぞれの人間の抱く想いによって、2つの適正ができるのだが、極稀に万能職の紋章という全ての登場人物と接続できる紋章が発現する。
接続
空白の書の持ち主の戦闘の要。
導きの栞に導かれた魂の力と姿を借りることで戦う。
創造主
物語を語り、生み出した存在。ここでは作者全般を指している。
物語の住民たちにとっては全知全能かつ自身を生み出した神様のような存在。
創造主は強力な力を持ち、自らの物語の登場人物の力をイマジンという小さな人形のような姿で使役し、ある程度の力なら自身も使うことができる。
主役
物語の中心となる存在。
物語を語るにおいて絶対に外すことができない存在であり、主役に近ければ近いほど強い力を持つ。
しかし、創造主には及ばない
もしも分からないところや質問があれば、じゃんじゃん質問してください!
感想OKです!
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17