二次創作小説(新・総合)

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

夢見の日常
日時: 2025/07/05 11:47
名前: 大瑠璃音葉(元:桜木霊歌) (ID: soVn9TCU)

桜木霊歌もとい、大瑠璃音葉です。
今回、こうして小説をリニューアルして1から始めることにしました。
夢の世界の管理人である私こと大瑠璃音葉と現実世界で暮らしている苦労人気質の時継優彼を主人公にした楽しい楽しい日常です

メイン設定とメインキャラ >>1-2

短編
図書館本丸の日常 >>5-7
夢見の世界 >>8-9
エースの御伽学園留学生活 >>32-34(前半)
月夜の魔法使いと賢者 >>11-12(前半)>>35-37(後半)
図書館本丸厨騒動 >>38
優彼と電子の歌い手達 >>39-41
小さな面影 >>42-43
優彼と壊れかけの世界 南の国編 >>52-55
           北の国編 >>56-58
優彼と悪魔執事 >>72-73
猫の日記念 優彼と不思議な猫 >>89
エイプリールフール記念 W優彼座談会 >>90
図書館本丸襲撃訓練 >>93-96

長編
マスターシェフ 〜仁義なき戦い〜(第1回料理対決)
準備回 >>98-99
1番〜3番 >>101-104

小ネタ1 >>50
小ネタ2&お知らせ >>70-71
没ネタ あくねこで誰ソ彼ホテルパロ >>74-77
図書館本丸小噺集 >>91-92

IF世界
エイプリルフールネタ もしも当小説の監督生と賢者が反対だったら >>44-49
IF世界の小ネタ集1 >>51
優彼と魔法使いの絆 ファウスト編 >>59-69
IF世界の入れ替わり騒動! >>80-82

コラボ回
天悪さんとのコラボ回 審神者交流会!宝探しアドベンチャーTORE! 前編>>15-18
中編>>21-23>>26-28
後編>>29-31
ドイル(裏/天悪)と月に愛された壊れかけの世界 >>83-88

図書館本丸小噺集(という名の面影実装記念) ( No.91 )
日時: 2025/05/10 09:42
名前: 大瑠璃音葉 (ID: kx1LgPV4)

試験実装

優彼「新たに顕現する予定の刀剣男士の試験実装?」
こんのすけ「はい、その通りでございます!」
こんのすけの話を聞きながら、優彼は政府から送られてきた二振りの刀を見る。
一振りは短刀で、もう一振りは大太刀だ。
こんのすけ曰く、時の政府は新たに顕現する刀剣男士を一部の本丸に先行配布という名の試験実装をするらしい。
この二振り以外にも、他の本丸では童子切安綱や一期一振の影打ちが試験実装されているらしい。
優彼「こんのすけ、それってどういう基準で選ばれるの?」
こんのすけ「まず、ブラック本丸やブラック本丸の疑いのある本丸は除外されますね」
優彼「そりゃそうだよね・・・;」
こんのすけ「そこから戦績や審神者の素性などの調査を行い、問題ないと判断された本丸の中から抽選で一部の本丸に先行配布されます。二振りも当たるなんて凄いですよ主様!」
ガッチガチに抽選をしたのならば、星の数ほどある本丸の中で二振りも先行配布の刀剣男士が来たのは凄いことだろう。
優彼「ありがとう、こんのすけ」
優彼は慈しむように優しく刀を撫でる。
優彼「この2人は何という刀なの?」
こんのすけ「短刀の方が倶利伽羅江、大太刀が面影です。ですが、面影の場合は核になる逸話によっては刀種が変わる可能性がある事をご了承ください。」
優彼「刀種変わる可能性あるんだ」
こんのすけ「はい。本実装の際に刀種や外見が変わるのも珍しくはないんです。性格や口調は先行配布時のままという例の方が多いですが」
優彼「へぇ・・・まあ、見た目や刀種が変わっても関係ないよ。倶利伽羅君は篭手切君達と同じ江で、面影さんは明石さんと同じ来の刀剣男士ですね。2人共、これからよろしくお願いしますね」



刀種変更に慣れる為

図書館本丸にある道場。
そこで面影と大倶利伽羅が打ち合いをしていた。
二振りが木刀を振るうたびにシステムアップデートによって装束が変化した面影のマントが靡く。
その様子を優彼と助手である太宰が眺めている。
何応酬した時、カキンという音が響き、数秒後にコロリという音が響いた。
大倶利伽羅の手に木刀は握られているが、対する面影の手に木刀は無く、少し離れた場所に転がっている。
どうやら勝負はついたようだ。
太宰「勝負あり!勝者大倶利伽羅!2人共凄かったぞ!」
優彼「大倶利伽羅さんも面影さんもお疲れ様です」
そう言って優彼は二振りにスポーツドリンクとタオルを渡す。
面影「すまない。ありがとう主。」
大倶利伽羅「・・・ふん」
面影「しかし、今まで大太刀だった分、太刀の間合いにはまだ慣れないな」
優彼「確かに、急に慣れてる戦い方から変わったら難しいものですよね」
太宰「俺も指環で弓使った時、最初は中々上手く戦えなかったな〜」
大倶利伽羅「実践を通して慣れていけば良い」
面影「確かに、慣れていくしかなさそうだな。大倶利伽羅、後でもう1戦手合わせを頼めないだろうか・・・?」
大倶利伽羅「・・・俺は構わない」

感想まだです

図書館本丸小噺集(という名の面影実装記念) ( No.92 )
日時: 2025/05/10 09:47
名前: 大瑠璃音葉 (ID: kx1LgPV4)

大太刀時代の名残

燭台切「面影君、手伝ってくれてありがとう。」
面影「構わない。できる事はやっていきたい。」
燭台切「やる気があるようで何よりだよ。それじゃあ、食料用の蔵からお米を取りに行こうか」
そう言って二振りは食料用の蔵に向かう。
燭台切は米俵の量や献立を見ながら必要な量を頭の中で計算する。
燭台切「今日は米俵10個分は必要になるかな?」
燭台切は1つ抱えた後、何往復かしないとな〜と考えて面影を見ると、燭台切は思わず言葉を失った。
何故ならば、面影は背中に5つ程、右腕には2つ、左腕にも2つの米俵を・・・計9つの米俵を担いでいたからである(!?)
燭台切「」
面影「確か、燭台切が持っている物を含めて10個必要だったのだな?これで大丈夫そうだ」
燭台切「う、うん・・・そうだね・・・」(米俵を9個も・・・面影君が今は太刀で、大太刀時代も他の大太刀に比べたら細身だから実感がわかなかったけど・・・やっぱり元々大太刀だったのもあって力あるんだなぁ・・・)



本実装への楽しみ

愛染「面影カッケーーーーーーー!!!」
蛍丸「国行見て!俺と帽子お揃いになったよ!」
明石「良かったですなぁ」
面影「国俊、蛍。気持ちは分かるが落ち着いてくれ」
本実装によって、面影の外見は大きく変化した。
毛先が乳白色の紫のグラデーションだった髪色は紫一色へ変化し、背中の開いた白いロングコートは来派お揃いの黒い軍服に変化し、蛍丸とお揃いの軍帽を被った姿に変化した。
それでも羽織っている外套にの胸元辺りについている2つのタッセルや腰についている2連ベルト、外套の裏地のステンドグラスを思わせるような模様など、先行配布しけんじっそうされた時の彼の名残も感じさせる。
興奮する来派の兄弟刀達に囲まれつつもはにかみながら過ごす面影の姿を一振りの刀剣男士が見ていた。
面影と同じく先行配布しけんじっそう組の倶利伽羅江だ。
倶利伽羅「面影カッコいい・・・!」
篭手切「倶利伽羅?どうかしたのか?」
倶利伽羅「うわっ!?篭手切兄さん!?遠征・・・ってもう終わってた」
篭手切「さっきから面影さんの事を見てたからどうかしたのかと思ってな」
倶利伽羅「あー、やっぱ篭手切兄さんには分かるかぁ・・・俺も面影も先行配布しけんじっそう組じゃん?俺も本実装されたらあんな感じにカッコよくなれるかなって」
篭手切「お前も秋頃に本実装される予定だったな。例えどんな見目になっても、お前は私の大切な弟だよ」
倶利伽羅「ありがと篭手切兄さん!」

感想OKです!

図書館本丸襲撃訓練 ( No.93 )
日時: 2025/05/23 17:58
名前: 大瑠璃音葉 (ID: kx1LgPV4)

時の政府では1年に一度抜き打ちで本丸襲撃を想定した防災訓練を行う。
そんな訓練の図書館本丸もとい、幽玄書架城の様子を見てみよう。

優彼「こんのすけ、僕はいつでも大丈夫だよ!」
こんのすけ「はい!私の方も準備はオッケーです!」
グリム「オレ様あの音苦手なんだゾ・・・」
ここは図書館本丸もとい幽玄書架城の審神者執務室。
珍しく近侍の刀剣男士が一緒に仕事をしていないが、それにはとある理由がある。
優彼は先週政府から配られた手紙を確認した。

『拝啓 黄昏殿
新緑が目にしみて
青葉若葉のさわやかな季節
風薫る五月となりました
さて、今回手紙を送らせていただいたのは年に一度行う本丸襲撃訓練お知らせの為です。
来週の10:00〜22:00の間に行う事が決定しました。
訓練が始まり次第、刀剣男士の平均練度に合わせた擬似時間遡行軍が本丸内に放たれます。
なお、来週の何日、何時に行うかはランダムだということをご了承ください。
当訓練で優秀な成績を残すと、資材や札、修行道具などの報酬が贈呈されます。
今回の訓練で確認するのは下記の点です

・審神者(訓練中に本丸外から客人を招いていた場合は客人も)の素早い時の政府併設避難シェルターへの誘導
・審神者及び客人の元へスムーズに迎えたか
・擬似時間遡行軍の討伐スピード

この本丸襲撃訓練は刀剣男士に伏せて行ってください。
万が一この訓練を刀剣男士へリークした事が判明した場合、報酬は没収となります
敬具
22☓☓年5月☓日 時の政府一同』

こんのすけ「しかし、主様がよく隠し通せましたね・・・」
グリム「こいつが嘘が下手なのはオレ様がよく分かってるんだゾ」
優彼「それよそうだね。僕、2人の言うように自分でも嘘や駆け引きが苦手なのは自覚してるし」
こんのすけ・グリム(嘘が苦手なりに駆け引きがある程度できる(人/ヤツ)なん(ですよ/だゾ)(あなた/オマエ)は・・・)
ちなみに審神者執務室に近侍の刀剣男士も助手の文豪もいなかったのはこの訓練の為である。
今の近侍である倶利伽羅は現在雲次と手合わせの内番に入れ、助手であるドイルは今朝から御伽市で行われる謎解きイベントのチケットを昨日渡して参加させた。
後は訓練が始まるのを待つだけである。

ウーッウーッ!

アナウンス『本丸内に敵対勢力を確認!刀剣男士は直ちに審神者の安全を確保し敵勢力を撃破してください!繰り返します・・・』

優彼「始まったね」
グリム「始まったんだゾ」
こんのすけ「そうですね。主様は刀剣男士が来るまで審神者執務室ここに私と待機してください」
優彼「了解」
そう言って優彼はこんのすけとグリムを抱え、座り込んで震える演技をする。
これで『本丸襲撃を恐れる幼い審神者』の演技は完璧だ。
優彼(そう言えば今日は優治にぃがカインさんと一緒に依頼先で見つけた猫グッズを持ってきてくれるって言ってたし、デュースが休んでた分の課題を届けに来てくれるって言ってたな。さてさて、皆はどう動くかな?)

感想まだです

図書館本丸襲撃訓練 ( No.94 )
日時: 2025/05/23 18:01
名前: 大瑠璃音葉 (ID: kx1LgPV4)

優治「猫グッズいっぱい見つかったな」
カイン「そうだな。きっと優彼も喜ぶんじゃないのか?」
カインのその言葉に優治は頬を綻ばせて笑う優彼の姿を想像する。
カキン、カキンと音が鳴る方を見ると、道場の方で倶利伽羅と見慣れない金髪碧眼の刀剣男士と打ち合いをしている。
優治「あっちの金髪の人は・・・確か雲次さんだっけ・・・?」
カイン「そうみたいだな。中々太刀筋も良いし、俺もいつか手合わせしてみたいな」
そう考えている最中だった。

ウーッ!ウーッ!

カイン「!?」
倶利伽羅・雲次「!」
優治「は!?え!?サイレン!!?」
突如鳴り響いたサイレンに優治は一瞬パニックになる。
そして、その次にスピーカーから響いたアナウンスに、優治とカインは固まるしかなかった。

アナウンス『本丸内に敵対勢力を確認!刀剣男士は直ちに審神者の安全を確保し敵勢力を撃破してください!繰り返します・・・』

優治「は・・・!?」
カイン「倶利伽羅、雲次。今の案内は何だ?」
雲次「本丸が遡行軍に襲撃を受けたって事だよ!」
倶利伽羅「雲次、俺は審神者執務室あるじのところに行ってくる!多分国広や信濃も行くとは思うけど・・・!」
そう言った倶利伽羅は真っ先に審神者執務室へと駆け抜ける。
雲次「分かった!気をつけてね!」
その様子を確認した雲次はすぐに優治とカインの方を向く。
雲次「兄上殿、カイン君、俺についてきて!」
雲次に言われるまま優治とカインは彼の後を追う。
優治にとって一番の心配は優彼の安否だ。
大事な家族だし、怪我をしてほしくないし無事でいてほしい。
そう思っていると、窓を突き破って骨の魚を思わせる姿の化け物・・・遡行軍の短刀が目の前に現れる。
優彼や刀剣男士はこんなのと戦ってるのか、そう現実逃避してしまいたくなるほどに、優治と短刀の距離は近かった。
カイン「賢者様!」
雲次「これでどうかな!」
優治が短刀の攻撃を受ける直前で、雲次が短刀を斬り伏せる。
雲次「主なら大丈夫。倶利伽羅は本実装こそまだだけど手練だし、何より国広君や信濃君をはじめとした古参メンバーが主を助けに向かうよ!」
優治「そう、ですよね・・・!」
雲次の言葉を聞いて多少は冷静になった優治は、そのまま雲次に誘導されて優彼の安全を願いながらカインと共に転送ゲートに入った

感想まだです

図書館本丸襲撃訓練 ( No.95 )
日時: 2025/05/23 18:04
名前: 大瑠璃音葉 (ID: kx1LgPV4)

ウーッ!ウーッ!

アナウンス『本丸内に敵対勢力を確認!刀剣男士は直ちに審神者の安全を確保し敵勢力を撃破してください!繰り返します・・・』

そのアナウンスを聞いて、デュースの頭は真っ白になった。
デュース(え・・・?どういう・・・まさかここが襲撃されたのか!?)
頭がパニックになるデュースの肩に誰かが手を置き、「ねぇ」と誰かに話しかけられ後ろを向く。
大慶「君、主の友達?」
デュース「え、あ、はい、そうです!えっとあなたは・・・」
大慶「俺は大慶直胤。江戸三作、大慶直胤の打った刀だよ。自己紹介は後!本丸が襲撃を受けたから早く逃げるよ!」
デュース「あ、ああ・・・って優彼・・・監督生とグリムは!?」
大慶「主なら大丈夫!近侍の倶利伽羅か古参メンバーが助けに向かうはずだから!・・・!?」
デュースを先導する大慶の前に大太刀が現れる。
咄嗟に刃を防ぎ鍔迫り合いに持ち込むも新刃に比べれば練度は高い方だが、まだ出陣の経験の浅い大慶は徐々に押され始める。
大慶「早く逃げて!」
デュース「で、でも・・・!」
その瞬間、ドンッ!と大きな音が鳴り響き大太刀の姿が塵となって消えた。
大太刀のいた場所には大砲の弾が転がっている。
デュースと大慶が音の鳴った方向を見ると、其処には片手には本来の得物を、もう片方の手には手持ち式の小型大砲を携えた鶴丸、南海、江戸川の姿があった
大慶「ねぇねぇ、その大砲どうしたの〜?」
デュース「鶴丸さんと南海さんは刀の付喪神で、江戸川さんの武器は鞭と刃のはずじゃ・・・?」
鶴丸「新入り歓迎の寝起きドッキリバズーカをもとに南海が作ったんだ!良い驚きだろ?」
南海「材料は遡行軍の残骸で作った物だから、費用については気にしないでくれたまえ」
江戸川「遠慮なく使わせてもらってる私が言うのもなんですが・・・優彼君がこの光景を見たら驚くと思いますよ?というか違うそうじゃない、というのは間違いなくこの事では・・・;」
この場はとりあえずこの二振りと江戸川に任せよう。
そう考えた大慶は「しばらくの間ここをお願い!」と言ってデュースをゲートまで案内する
大慶「主達ならきっと来る。だから行くよ!」
デュース「は、はい!」
そうしてデュースは大慶と共に転送ゲートに入った

感想まだです


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。