コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 過去掬い
- 日時: 2012/07/14 08:57
- 名前: 狐乃宮 秋 (ID: vKymDq2V)
狐乃宮は小説初心者ですが、よろしくお願いします。
過去掬いというのを書いていくので、良かったら読んでやって下さい(‾^‾)ゞ
『過去掬い』は『アオハルラセン。』と少しだけ関係しているので、そちらもよろしくお願いします。
過去掬い
あらすじ
高校生の蓮は、鬼火に誘われ気付いたら過去にいた。 そこで、出会った少年、千夜は元人間、今は半分が神のものだと言う。勿論、人の方が多いが、下宿屋の女主人は狐 の妖だし。千夜の友人も妖に半妖だった。
そんな中、蓮は千夜の過去に触れる。
個性ある住人との笑えて、少し感動できる物語。
……に、なったらいい。
第一章 今は昔。
登場人物
進藤 蓮 シンドウ レン
東堂 千夜 トウドウ チヨ
谷崎 陸人 タニザキ ロクト
井村 奈七 イムラ ナナ
井村 秀介 イムラ シュウスケ
堀 八散 ホリ ヤチル
香斎 梢 カサイ コズエ
其の壱
廃ビルに鬼火が出るらしい。
友人が言い出したのは、古今東西を問わずに話題になる怪談話だ。
大抵、その手の話は信用ならない。
「大丈夫。話の元は草野さんだ。信用できる」
言っておくが、自分に草野という知り合いはいない。
「俺の夢に出て来たお姉さんだ」
「絶対に信用ならないな。それ」
蓮は素直な感想を言った。胡散臭い。
「大丈夫、大丈夫。無問題!」
友人は楽しそうだ。
結局、押しの強い幼馴染に言われるがまま、蓮はその鬼火見学に行く事になってしまった。
鬼火と言うのは、科学現象だという話を聞いた事がある。だったら、ここで起きたというのは嘘だろう。
廃ビルには、何もなかった。科学現象を起こせるに足る要素が皆無だった。
しかし、
「おぉ。いい感じ」
友人は満足気に頷いた。「鬼火が出たら、ちゃんと教えろよ」
蓮は、おざなりな返事をして、更に別の部屋、奥へと入った。恐らく、鬼火とご対面することはないだろうと、半ば、面倒くさがりながら奥へ奥へ入っていく。
「何でも、ここは昔は山だったのに、それを更地にしてビルを建てて、住んでいた狐が怒ったらしいよ」
友人は期待を隠さずに辺りをキョロキョロしている。僕達もう、高校生。世間から見ると、暇だなぁと言われるだろう。
「狐の鬼火? だったら、もうちょっと派手な百鬼夜行とかだせばいいのにな」
「……蓮が俺の夢を壊す」
「いや、お前の夢なんて正直どうでも」
「冷たいなぁ」
蓮は気にせず、次の扉に手を掛けた。何だ。やっぱり、鬼火なんていないじゃないか。蓮は自分も少しの期待をしていたことに苦笑する。
喉元までそれが来た時、ーー気が付いた。
「何だよ。……これ」
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
- Re: 過去掬い ( No.16 )
- 日時: 2012/06/24 21:16
- 名前: 狐乃宮 秋 (ID: loE3TkwF)
狐乃宮デス(−_−#)
報告デスが、毎日更新してたのを一週間、二週間とめるかもデス(‾ ‾)
また7月に!!デス!
また贔屓にしてもらえると嬉しいデス。
- Re: 過去掬い ( No.17 )
- 日時: 2012/06/24 22:29
- 名前: 羽柴 (ID: /jPQBODi)
初めまして。
過去掬い、読ませて頂きました。
とても面白かったです。タイムスリップもの大好きなので。
また、ちょくちょく読ませて頂きます。
更新頑張って下さいね。
- Re: 過去掬い ( No.18 )
- 日時: 2012/07/06 13:36
- 名前: 狐乃宮 秋 (ID: h4V7lSlN)
羽紫さんはじめまして。
狐乃宮です。ヽ(´o`
返事が遅くなってスミマセン(−_−#)
更新頑張ってって言われたすぐから休んでしまって
これからもよろしくお願いします!
- Re: 過去掬い ( No.19 )
- 日時: 2012/07/08 11:54
- 名前: 狐乃宮 秋 (ID: vKymDq2V)
更新再開してます、狐乃宮です。
秋君の私用が終わってやっと再開ですd(‾ ‾)
狐乃宮も頑張ります?
秋「訊かれても……っていうか頑張りたくても頑張れない
んでしょ。目次の作り方解らなくて」
其の伍
こんな御時世だ。夜中に出歩いたりするものではない。特に、鬼灯の山などはもっての他だ。まともな道などはなく、狐狸に自然の棘のある木が襲って来る。
だというのに、その男は臆病な様子はなく、寧ろ堂々と歩いている。その鬼灯の山の中では薄暗く、一寸先も闇、どれほど遠くも闇なのに。
それはほくそ笑んだ。おもしろい。口の端を大きく釣り上げる。
彼は飛び出す。そして男の上を大きく跳躍した。
夜の獣道を行く人にぴったりとついて行く狗が送り犬だ。彼らは彼らを怯える者には容赦を知らない。だが、反対に彼らに怖れを持たない者には義をつくす。家に着くまでその者を守り送り届ける。だから、無事に家に着いた者は彼らに感謝の意を込め何か彼らに物を供えておく。
それが送り犬だ。
「怯えた奴を喰う奴もいるらしいが、俺は喰らったことはないな」
「っていうか、陸人に怯える奴なんかいるのか」
「千夜基準で物事を図るなや」
何と言っても、神様である。おもに性格が。
「それで、何で千夜にいきなり飛び蹴り?」
「気分的に」
「オイ!」
「何かムカつくから、一度でいい、ぶん殴りたい」
「蹴ってきただろ」
「蹴りでも可」
送り犬という妖の性質から考えると、エラく消極的な発言を不憫に思った。次は、千夜が避けられない様に雁字搦めにでもしてやろう。
蓮の思考に千夜が勘ずく前に、ポタポタと大粒の雨を雲が耐えきれずに落とした。
「雨」
「これはすぐにでも酷くなるな。急げっ」
千夜が素早く走り出した。
随分と濡れた。昨日、今日と制服を着続けた挙句にこれだ。仕方ないとはいえ、蓮は溜息をつかずにいられない。神様は本気で蓮に試練を与えている。お泊り会ではないのだ、着替えなどない。だが、濡れたままでもいるわけにはいかないので、千夜に着物を借りた。
「ちゃんと着れるんだな」
蓮の制服を興味深気に眺めて言う。「そっちのは随分と簡単な作りだ」
「家が和風なんだよ。着物の着方ぐらい、両親に仕込まれた」
言っては何だが、そうでないとこんなに順応性は高くないだろう。
「両親ねぇ。あんましその感覚ないな」
また、左耳のピアスを弄ぶ。
「それ、」
千夜が、「ん?」と無防備にこちらを見た。
「……何でもない」
千夜にピアスのことは、タブーな気がしたのは、きっとその所為だ。この千夜は蓮の知らない千夜に思えたのだ。
「なんか、隣が騒がしいな」
千夜から話題を変えたのは、蓮にとって幸運としか言いようがない。
「これは、梢さんだな」
「コズエ?」
「八散さんと秀介の幼馴染。木の梢の梢」
「梢サン」
その梢さんは物凄く怒っていた。八散に。
「だ、か、ら、もっと見た目に合った性格をしてって」
それに対し、八散は視線も合わせないが部の悪い顔をしている。
二人の横に、陸人が居心地がなさそうに座っている。驚いたことに、陸人も下宿人だった。つまり、ここにお世話になる蓮とは長いお付き合いになるわけである。
「あら。その子は誰?」
蓮に気付いた梢が問う。
梢は髪を揃えて短く切っている。それだけ見ると、活発感がありそうだが立ち居振る舞い全てがしなやかで女性らしい。話し方も柔らかい。
蓮は自然に姿勢を正した。
「蓮と言います」
「鬼灯に呼ばれて来たみたいで、未来から来たって」
千夜が、クラスメートの家庭事情を話すみたいに言う。蓮君のお父さんはパイロットなんだって。千夜は梢が相手でも調子を崩さない。
しかし、陸人と梢は大きく驚いた。
「未来から。大変でしょ。ここに住んでいいから」
「私もそう言ったが、ここは私の家何だぞ」
「言ったならいいじゃない。後、話し方ももっと丁寧に」
齢何百年の九尾があんまりだ。
「梢さんは、何か齢何千年ね妖なのか?」
小声で千夜に尋ねる。千夜は首を横に降る。
「いんや。生まれも育ちもヒト」
ーーあんまりだ。
「梢さんは、八散さんに所謂女性らしい言動をして欲しいらしいんだ」
全くの他人事で言う千夜であったが、「よくお前も注意されてるよな」と、陸人に言われて顔を渋らせる。
「梢さんがいなきゃ、ここは全く回らないんだ。仕方ないだろ」
綺麗に光沢のある机を示す。どうやら、掃除をしていたのは八散ではなく、梢だったらしい。
「蓮も陸人ももう上に上がろう。飛び火して二次災害が起きたら、更に長くなる」
全く同感で、三人の少年はそそくさと身を小さく屈めて階段を目指した。
後がキになるからキガキ?
っとかって悩んだあとがき。
一応、登場人物に書いたのが全員出ました。
良かったぁ(~_~;)
梢とか出せるかなぁって感じだっだんですよぉ
良かったぁ(~_~;)
次からはちょっとした小噺とか入れて行きます。
登場人物もまだ出てない書いてなかった人とか、出たらいいですよね(願)
香綺とか、誰だよ!って感じの奴とか!!
まあ。ここは秋君に頑張ってもらいましょう!!
- Re: 過去掬い ( No.20 )
- 日時: 2012/07/08 19:40
- 名前: 狐乃宮 秋 (ID: vKymDq2V)
狐乃宮は今日から『アオハルラセン。』というのも書きます。
『過去掬い』と関係がなきにしにあらずなので是非読んでください。
第四章 復讐。
其の壱
さあ、楽しい復讐の時間の始まりだ。
蓮は息巻いた。ターゲットは千夜。奴には恨み辛み溜まっている。
「うわぁ」「あーぁ」「ザンネン」「ダメか」
などなど。
蓮に「こうすれば帰れるかも」と言ってきて、結果帰れなかった蓮に対して千夜が放った言葉の数々である。
また、行いが酷い。例によって数多のいたずらを蓮はされている。
八散曰く、
「近頃の千夜は気味悪い程機嫌がいい」らしい。
または梢曰く、
「近頃の千夜は気味悪い程顔色がいい」らしい。
しかし、その反面で蓮についてのことは散々である。
奈七曰く、
「近頃の蓮は、気味悪い程機嫌が悪い」うえに、
陸人曰く、
「近頃の蓮は、気味悪い程顔色が悪い」らしい。
蓮は更に強く決意を固めた。
さあ、楽しい復讐の始まりだ。
嬉しいことに井村兄妹と陸人も復讐の仲間に加わった。
「何か面白そう」
「千夜に仕返しするいい機会だ」
「俺は蓮の話しを聞きに来ただけ……」
参加理由はもうこの際は気にしないことにする。秀介に至っては参加する気はなかったらしいが、それもこの際は気にしない。
「でもさ。復讐って何をするの?」
奈七が水を飲みながら言う。
「いい質問だ。復讐。それは相手を懲らしめること。千夜に一番効果的な復讐はーー何だろうか?」
「つまり、何も考えてなかったと」
秀介が呆れたように肩を竦めるが、蓮は彼らより千夜との時間が少ないのだ。「千夜が嫌がることって何かある?」
知っているなら三人の方である。
その筈が、三人がそれぞれに蓮と視線を外す。答えは明白だった。
「あいつは喧嘩も強いし、頭も回るからなぁ」
「神様だしな? 色んな意味で」
「弱点とかある?」
明々に話す内容が、ただ一点を目指す。
千夜に復讐なんてできることがあろうか?
蓮の頭で今までの千夜の厚顔不遜な態度がプレイバックを開始した。結果、敵は強大であると再認識する。
「こうもムリそうだったら逆に燃えるな。絶対復讐をしよう」
「燃え尽きて灰になる前にな」
「じゃあ、その前に頑張ろう」
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
この掲示板は過去ログ化されています。