コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 幼なじみから恋人までの距離【完結】
- 日時: 2013/07/10 21:12
- 名前: あるゴマ ◆Dy0tsskLvY (ID: ugb3drlO)
「幼なじみ」をテーマにした恋愛ストーリーです。
一生懸命に書いたので、少しでも楽しんでくれたらうれしいです。
読んでくださった皆様のおかげで、この作品を完結させる事ができました!! 本当にありがとうございます!!
___あらすじ___
高校二年の春、武田翔(たけだしょう)は幼なじみの田村雪乃(たむらゆきの)と同じ2年D組の、それも隣どうしの席になった。
とはいっても何かが変わるわけでもなく、そんな変わらない日常が、翔は好きだった。
ところがそこへ、かつては翔と雪乃の幼なじみであった中川香凛(なかがわかりん)が転校してくる。
再会を喜ぶはずの翔と雪乃であったが、香凛は二人に打ち解けようとはしない。
どうやら香凛には何か秘密があるらしいのだが……。
___プロローグ___
群青色のよく澄んだ冬の空。
まぶしい笑顔の少女がそこにいた。
遠い記憶の中で交わした約束。
俺は忘れてたんだろうか?
あの時の約束を……。
【目次】
登場人物紹介>>68
日常 >>1 >>2
転校生 >>3
夢 >>4
忘れ物 >>5 >>6
香凛の部屋 >>9 >>10
作戦実行 >>11 >>12 >>13 >>16
自宅>>17 >>18 >>21
休日>>22 >>23 >>30 >>33 >>34 >>35
香凛と雪乃>>36 >>37 >>38 >>39 >>44 >>45 >>50 >>53 >>54 >>58 >>59 >>60
微妙な距離>>67 >>69 >>72 >>76 >>77
一つの結末>>83 >>88
幼なじみから恋人までの距離>>89
エピローグ>>93
あとがき(あるま)>>104
あとがき(ゴマ猫)>>106
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22
- 幼なじみから恋人までの距離(31) ( No.58 )
- 日時: 2013/06/13 18:51
- 名前: あるゴマ ◆Dy0tsskLvY (ID: Ba9T.ag9)
「香凛……」
「私、ただの幼なじみじゃ嫌だって。ずっとそう思ってたんだから」
そう言って香凛は顔を伏せる。どんな表情をしているのか、見えなくなった。
そして俺の横をすっと通り抜けて、そのまま歩いていく。
「でも私、雪乃みたいにはなれないから! あ、あんたへの気持ちはいちおう素直に言ったからね! 私はもう素直になれたんだから、明日からは私に構わないでいいよ!」
「おい香凛!」
俺は呼び止めようとした。
でも香凛は塔屋の扉を開け放ち、校舎内への階段を駆け下りていく。
走り去る香凛を見ながら、俺は呆然としていた。
言われた事に理解が追いつかない。
香凛が俺の事を……好き? その言葉はどこか夢の中での出来事のようだった。
調理室に戻ってみたが、香凛は居なかった。今日は早退という事になったらしい。
なんだかんだで授業中に抜け出したもんだから、川田先生には怒られてしまった。
「悪いな、片づけ任せちゃってて」
飛び出した後、栗原や森達は片づけをやってくれていた。俺は班のグループに謝りながら片づけに参加する。
「ん、いいけどさ。武田君、香凛の事ちゃんと見てやってね?」
栗原にそんな事を言われてどう反応していいか困っていると、森がフォローしてくる。
「こら、あんまり困らせる事言わないの。武田君はちゃんと分かってるよ」
そんな栗原や森の問いに、俺は曖昧な返事しかできなかった。
しばらくして、雪乃が居ない事に気づく。
「なぁ、雪乃知らないか?」
片づけが終わった俺は、雪乃の班の女子に話しかける。
「田村さん? 武田君が出てった後、田村さんも追いかけるように出てったんだけど、一緒じゃなかったの?」
「いや……会ってないな」
俺が行った後、雪乃も追いかけてきた?
でも、雪乃には会ってない。体調でも悪くなったんだろうか?
「す、すいません。ちょっと遅くなっちゃいました〜」
そんな事を考えていると、当の本人、雪乃が調理室に入ってきた。先生の所へ行き、謝っている。
俺はなんとなく気になって、雪乃が先生と話し終わるのを見計らい声をかけた。
「雪乃」
「あっ、翔君」
少し驚いた表情で俺を見返してくる雪乃。
「体調でも悪いのか? 俺が出た後に、雪乃も出たって聞いたから」
「ううん、平気だよ〜。ちょっと頭痛薬をもらいに保健室に行ってただけだし。それより香凛ちゃんはどうしたの?」
やはり体調が悪かったのだろう。雪乃の顔はさえない。
それでも気になっていたのか、香凛の事を聞いてきた。
「ん、あんま無理すんなよ。香凛は見つけたんだけど話す事はできなかったよ」
本当の事を、今そのまま雪乃に話す事はできなかった。
少し考える時間もほしい。
「……そっか」
雪乃は少しだけ寂しそうな表情をしていた。
やはり雪乃も香凛の事を心配しているだけに、複雑な心境なのだろう。
色々な事があった一日だったが、ようやく終わりをむかえた。
放課後。
茜色に染まる街の中を、俺は雪乃と歩いていた。
「翔くん家の今日の夕飯は何かな〜?」
「うーん、カレーじゃないか? 昨日母さん作ってたし」
いつものように他愛のない会話だが、今日はどこかぎこちない気がする。
「…………」
「…………」
結局それ以上会話は広がらず、自宅に着いた。
「じゃあ、また学校でな」
「あ、あの翔君!!」
帰ろうと玄関の扉に手をかけたところで、雪乃から声がかかる。
「ん? どうした?」
「明日、学校終わった後少し時間もらえないかな?」
少し思いつめたような顔。
雪乃のこんな表情はめったに見ないので、心配になってしまった。
「良いけど、何かあったのか?」
「うーん、明日話すよ」
そう言うと、雪乃は足早に帰ってしまった。
- 幼なじみから恋人までの距離(32) ( No.59 )
- 日時: 2013/06/14 19:09
- 名前: あるゴマ ◆Dy0tsskLvY (ID: Ba9T.ag9)
自室に戻った俺はベッドに寝転がりながら、今日の出来事を考えていた。
考えるのは、香凛の事。
香凛が俺の事を好きだったなんて、正直思ってもみなかった。
そんな素振りも、雰囲気もなかったはずだ。
いや……俺が見逃していただけなんだろうか?
それに気づかないフリをしていただけ?
違う。
確かに前よりは話すようにはなった。けど、それは香凛の悩みを解決するため。
でも、それが違う理由だったとしたら?
本当の理由が違うとしたら?
それはどういう事を意味するのだろう?
「あぁーっ!! もうわけわかんねーな!!」
頭をかきながら、勢いよく寝返りをうつ。
大体あいつ何で泣いてんだよ……。
何であんな悲しそうな顔してたんだよ。
心の中はグチャグチャだ。
俺は、俺はどうしたいんだ?
そんな事を考えながら、俺の意識は闇に沈んでいった。
翌朝——。
俺は昇降口のところで香凛を見た。
気のせいだろうか。香凛はどことなく冷たい表情をしているように見えた。
昨日までなら気楽に声をかけられたものの、今朝はそれが難しく思えた。
「お、おはよ」
それでも俺は勇気を出して声をかけた。
香凛はピクリとも反応せず、履き替えた上履きのつまさきをトントンと鳴らして、
「おはよ」
こちらに目も合わせずに言って、歩き出していく。
その冷たい態度に、俺は思わず大きな声で呼び止めた。
「おい、香凛!」
「……なに? なにか用?」
他人を見るような、よそよそしい目だった。
「用って……俺はべつにそんな」
「そう。じゃあ私、先に行くから」
「待てって。用がなければ話しかけちゃいけないってもんでもないだろ?」
香凛が立ち止まった。しかし、振り向いたその表情は、やはり笑ってなどいなかった。
「契約終了なんだよ」
「は? どういうことだそれ?」
「私はもう素直になれたんだから、悩みはなくなったの。あんたがたまたま手帳を拾った件も、これで終了。あんたはもう私には構わないでいいんだよ」
言っていることの意味が、すぐには分からなかった。
香凛は素直になれた。
事のはじまりは、俺があいつの手帳を拾ったことにあったんだが、素直になれたら、俺とあいつの縁はもう切れたってことなのか?
契約終了っていうのは、そういう意味なのか?
「そんな……だってお前、昨日……」
言いかけたところで、後ろから聞き慣れた声がした。
「おはよう翔くん、香凛ちゃん」
元気よくあいさつをしてきた雪乃だった。
一方に笑顔の雪乃。一方に無表情な香凛。
俺は今日という日に、昨日までとは違った「発展」を期待していたんじゃなかったか。
そんな自分に気づいた。
しかし教室に行っても、授業が始まっても、休み時間になっても、香凛は俺のことなんか見てもくれなかった。
昨日の屋上でのことが、夢のような気がした。
俺を好きと言ってくれた香凛。本気の笑顔で、そう言ってくれた。
あれは夢なんかじゃない。
それなのに、今の香凛と俺は、まるでただのクラスメイトだ。
あいつが転校してきたばかりの頃と、何も変わらない。
いや、まだあの時の方がマシか。
憎まれ口をたたかれる事すら今はない。
そんな心のわだかまりを解消できないまま、俺の日常は過ぎていった。
- 幼なじみから恋人までの距離(33) ( No.60 )
- 日時: 2013/06/15 18:44
- 名前: あるゴマ ◆Dy0tsskLvY (ID: Ba9T.ag9)
「翔君。一緒に帰ろ」
放課後になると、雪乃が話しかけてきた。
「ん? ……あぁ、帰るか」
「どうしたの? 今日は一日中ボーっとしてたみたいだね」
「そ、そうか?」
思わず聞き返してしまう。
自覚はあったけど、人に気づかれないようにはしてたつもりだから。
「うん。ずーっと見てるとわかるよ〜」
「ずっとて」
雪乃のおっとりボイスには救われている気がする。
たとえ冗談でも、小さな変化に気づいてくれる事は嬉しいと思う。
「じゃあ、帰るか」
「うん」
教室を出る際に、香凛をチラッと見たが、こちらに目を合わせる素振りすらなかった。
「そういえば、なんか話しがあるんだよな?」
「うん。結構大事な話しかな?」
いつもの帰り道を歩きながら、雪乃とそんな会話をする。
雪乃の口から大事な話しだなんて、一体なんだろう?
「ん〜、じゃあ、家寄ってく?」
「そうだね〜。外で話すより、その方が話しやすいかな」
どうせ家は近いのだし、公園とかに行って話すより良いだろう。お店とかだと落ち着いて話せないだろうしな。
「ただいま〜」
「お邪魔します」
家に着くが、妙に静かだ。母さん、買い物でも行ってるのかな?
「悪い、先に部屋行っててくれるか?」
「うん。了解だよ〜」
雪乃を先に部屋に行かせて、俺はリビングへと向かう。
テーブルには一枚のメモが置いてあった。
「えーっと、なになに」
【翔へ 久々にお父さんが、外食しようと言うので行ってきます。あんたは、昨日のカレーを食べてね。母より】
「あの夫婦……」
ちょっと待っててくれても良いじゃないか!! 何で俺だけカレーなの?
理不尽な書き置きに憤慨しながらも理由はわかったので、部屋に戻る事にした。
「悪い、待たせたな」
「ううん、全然平気だよ〜。お母さんどうしたの?」
さすがは雪乃。何も言ってないが、察してくれたらしい。
「あぁ、なんか父さんと一緒に外食だってさ。ちょっと待っててくれてもいいと思わないか?」
俺がそう言うと、雪乃は苦笑しながらもフォローしてくる。
「あはは、きっとお母さんもたまには二人で食事したかったんだよ〜」
「まっ、いいけどな。俺はその分自由にさせてもらうし」
冷蔵庫の高級ハム全部食べてやろうかっと本気で思ってしまった。あれ、贈り物だし、普段は絶対買わないんだよな。
「翔くん拗ねないでよ〜。私、ご飯作るよ?」
「拗ねてねーよ。いいんだよカレーあるし。それより、雪乃の話しってなんだよ?」
今日は夕飯作りに来てもらったわけじゃない。雪乃の話しを聞くために来てもらったのだ。
「あっ、うん。それなんだけど……」
途端に言いづらそうにする雪乃。よっぽど重要な事なんだろうか?
「言いにくい事なのか?」
「そう……だね。言いにくい事かな? とっても」
いつものほんわか笑顔が憂いをおびていく。
「あのね、翔君。香凛ちゃんと屋上で何があったか正直に言ってくれないかな?」
「へっ……? 何ってその、話しただろ?」
唐突にそんな事を言われて驚いてしまう。
しかし、雪乃は視線を逸らさず俺を見据えてきた。
「私ね、聞いちゃったんだ」
「何を?」
「香凛ちゃんが翔君の事を好きだって言ってた事」
その言葉を聞いた瞬間、ハンマーで頭を殴られた感覚に陥った。
聞かれてた……でも、俺は雪乃に嘘をついてしまった。
「盗み聞きするつもりはなかったんだ〜。翔君が出てった後、私も心配になって、屋上に行って、それで……」
「ごめん、雪乃。隠すつもりはなかったんだ。ただ、あんま人に言うような話しじゃないと思ってな……」
これは本当の気持ちだ。
告白された事を別の女の子に相談するなんて、そんな事をしたら正直気分は良くないだろう。
俺がそう言うと、雪乃は胸の前で両手を小さく振る。
「責めてるとか、そういうんじゃないんだよ〜。ただね……うん、私、嫌なんだ」
「な……何が?」
少し俯きながら雪乃はポツリ、ポツリと言葉を続ける。
「翔……君は、私も好きだから……香凛ちゃんに渡すのは……嫌」
「えっ……?」
俯いていた雪乃はゆっくりと顔をあげる。
すると、その眼には大粒の涙が溜まっていた。
「……ずるいよ……何で香凛ちゃんは、私の大切なものをいつも……」
「ゆ、雪乃……?」
頭が混乱して、目の前で起きている事は現実なのか、夢なのかよくわからなかった。
「……翔くん……大好きだよ……ずっと、ずっと……翔くんの事が好きだった……翔くんを取られるのは……嫌だよ」
そう言い終えると雪乃は、そっと俺の身体を抱きしめてきた。
あたたかな温もりと、雪乃の髪の甘い香りがする。
俺は何かを間違えたんだろうか……?
ちっぽけな俺には雪乃の想いにも、香凛の想いにも明確な答えを出す事すらできない。
気づくと黄昏に染まる街は、夜のとばりが落ちていた。
- Re: 幼なじみから恋人までの距離 ( No.61 )
- 日時: 2013/06/15 18:49
- 名前: 冬の雫 (ID: JxRurJ5z)
!?
何ですかコレ、めっちゃ上手じゃないですか!
尊敬します^ ^
申し遅れました、冬の雫です!
あるゴマさん、ユウタ(秋岡 ユウタ)とコメ交わしてますよね!?
じゃ、わたしの小説にきて下さい!(なんか強引、すみません)
ユウタの本性が明らかに…(笑)
まあとにかく、更新頑張ってください!
- Re: 幼なじみから恋人までの距離 ( No.62 )
- 日時: 2013/06/15 18:57
- 名前: 秋岡 ユウタ ◆EJ0MB3jlw2 (ID: JxRurJ5z)
ぅお、あるゴマさんの小説に来て見たら、雫 なんてことを…
あるゴマさん、お久しぶりです。
自分のこと覚えてますかね?
続きが気になります!
更新、応援しています
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22