コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

幼なじみから恋人までの距離【完結】
日時: 2013/07/10 21:12
名前: あるゴマ ◆Dy0tsskLvY (ID: ugb3drlO)

「幼なじみ」をテーマにした恋愛ストーリーです。
一生懸命に書いたので、少しでも楽しんでくれたらうれしいです。

読んでくださった皆様のおかげで、この作品を完結させる事ができました!! 本当にありがとうございます!!



___あらすじ___

高校二年の春、武田翔(たけだしょう)は幼なじみの田村雪乃(たむらゆきの)と同じ2年D組の、それも隣どうしの席になった。
とはいっても何かが変わるわけでもなく、そんな変わらない日常が、翔は好きだった。
ところがそこへ、かつては翔と雪乃の幼なじみであった中川香凛(なかがわかりん)が転校してくる。
再会を喜ぶはずの翔と雪乃であったが、香凛は二人に打ち解けようとはしない。
どうやら香凛には何か秘密があるらしいのだが……。



___プロローグ___

群青色のよく澄んだ冬の空。

まぶしい笑顔の少女がそこにいた。

遠い記憶の中で交わした約束。

俺は忘れてたんだろうか?

あの時の約束を……。


【目次】

登場人物紹介>>68

日常 >>1 >>2

転校生 >>3

>>4

忘れ物 >>5 >>6

香凛の部屋 >>9 >>10

作戦実行 >>11 >>12 >>13 >>16

自宅>>17 >>18 >>21

休日>>22 >>23 >>30 >>33 >>34 >>35

香凛と雪乃>>36 >>37 >>38 >>39 >>44 >>45 >>50 >>53 >>54 >>58 >>59 >>60

微妙な距離>>67 >>69 >>72 >>76 >>77

一つの結末>>83 >>88

幼なじみから恋人までの距離>>89

エピローグ>>93


あとがき(あるま)>>104

あとがき(ゴマ猫)>>106


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22



Re: 幼なじみから恋人までの距離 ( No.63 )
日時: 2013/06/15 20:52
名前: 朔良 (ID: 2IhC5/Vi)

 はうう……ゴマ猫さんの作品を読んでいると切なくなりますね(>_<)
 表現力が多くて羨ましい限りです。

 私に分けて下さい……。

 更新頑張って下さい!

Re: 幼なじみから恋人までの距離 ( No.64 )
日時: 2013/06/15 22:45
名前: ひよこ (ID: zS76SbFU)

こんにちは!

ひよこです!


なんですかこれ…
めっちゃ面白いじゃないですか…!

素晴らしいです!

更新頑張ってください!

Re: 幼なじみから恋人までの距離 ( No.65 )
日時: 2013/06/16 17:33
名前: あるゴマ ◆Dy0tsskLvY (ID: Ba9T.ag9)

 >冬の雫さん
初めまして。それから、コメントありがとうございます!
上手いとまで言ってもらえて光栄です。

秋岡さんとは、なんていうか、羨ましい関係なわけですね笑
先ほどコメント入れておきました!


 >秋岡ユウタさん
一ヶ月ちょいぶりです笑
コメントありがとうございます!
更新&新作のアップが速くてすごいですね!!

前のと同じ作品にコメント入れておきました!

Re: 幼なじみから恋人までの距離 ( No.66 )
日時: 2013/06/16 17:46
名前: あるゴマ ◆Dy0tsskLvY (ID: Ba9T.ag9)

 >朔良さん
コメントありがとうございます!
分けてあげられるほど表現力があればいいんですが(^^;
そう言ってもらえると嬉しいです!


 >ひよこさん
コメントありがとうございます!
面白いとまで言ってくれて、うれしい限りです!



だいぶスレも長くなってしまい、読みづらいかもしれませんが、みなさんまたよろしくお願いします!

Re: 幼なじみから恋人までの距離 ( No.67 )
日時: 2013/06/16 18:57
名前: あるゴマ ◆Dy0tsskLvY (ID: Ba9T.ag9)

雪乃の告白から二日後の朝——。

昨日、雪乃は学校を休んだ。
香凛とはまあ、相変わらずなんだが。

いまだ明確な返事もできないまま、日々の生活は過ぎていく。
どうしたら良いのかわからないっというのが、今の正直な気持ちだ。


「行ってきます」

今は少し憂鬱な気分で、空は晴れていても、俺の心は曇り空だ。
玄関の扉を開けて、外へ出る。

すると、そこには見知った人物が居た。


「お、おはよ。翔くん」


今まさに頭を悩ませていた人物、雪乃だ。
しかし、少し雰囲気が違う。

「…………」

しばしの沈黙の後、数秒くらい雪乃に視線を集中すると、髪型が変わっている事に気づいた。

「髪型、変えた?」

「えへへ。わ、わかった〜?」

俺がそう言うと、雪乃は嬉しそうに笑う。


いつもは、ゆるふわロングの髪をおろしているだけだった。
それが今日は肩より少し長いロングの綺麗な髪を、頭の下の位置でまとめて横に流している。

いわゆるポニーテールのサイド版というやつだろうか。

「わかるよ。ってか大分雰囲気変わるな」

「へ、変かな?」

雪乃は不安げな表情で、俺の顔をのぞき込むように見つめてくる。

もともと、ひいき目なしで雪乃は可愛いので、どんな髪型にしても基本的に変とか、マイナスになる事はまずない。

何ていうか、俺の印象は「大人っぽい」って感じだった。

「変じゃないよ。似合ってるし、大人っぽいっていうか、新鮮で良いんじゃないか」

「えへへ。そっか、良かったよ〜」

雪乃は、心底安心したような、安堵のため息と笑みがこぼれた。


その後、二人で並んで歩き出す。

心配してたようなギクシャクどころか、その話題にすら触れないので、卑怯というか、罪悪感を感じたが、今は俺もそれには触れない事にした。

「翔くんはさ、どんな髪型が好きなの?」

「へっ? 何で?」

不意打ちの質問に少し戸惑ってしまう俺。

「いやぁ、翔くんが好きな髪型を参考にしたいな〜って思いまして」

「…………」

これはさすがに俺でも気づく。
自分でこんな事は言いたくないし、思いたくもないが——。

つまり雪乃は、俺のために色々と自分を変えようとしているのだ。

「俺はその人に似合ってれば良いと思うから、とくに好みとかはないかな」

ついそんな曖昧な事を言ってしまう。

「そっか」

雪乃は、うんうんと頷いて自分の髪を触っていた。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22