コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 幼なじみから恋人までの距離【完結】
- 日時: 2013/07/10 21:12
- 名前: あるゴマ ◆Dy0tsskLvY (ID: ugb3drlO)
「幼なじみ」をテーマにした恋愛ストーリーです。
一生懸命に書いたので、少しでも楽しんでくれたらうれしいです。
読んでくださった皆様のおかげで、この作品を完結させる事ができました!! 本当にありがとうございます!!
___あらすじ___
高校二年の春、武田翔(たけだしょう)は幼なじみの田村雪乃(たむらゆきの)と同じ2年D組の、それも隣どうしの席になった。
とはいっても何かが変わるわけでもなく、そんな変わらない日常が、翔は好きだった。
ところがそこへ、かつては翔と雪乃の幼なじみであった中川香凛(なかがわかりん)が転校してくる。
再会を喜ぶはずの翔と雪乃であったが、香凛は二人に打ち解けようとはしない。
どうやら香凛には何か秘密があるらしいのだが……。
___プロローグ___
群青色のよく澄んだ冬の空。
まぶしい笑顔の少女がそこにいた。
遠い記憶の中で交わした約束。
俺は忘れてたんだろうか?
あの時の約束を……。
【目次】
登場人物紹介>>68
日常 >>1 >>2
転校生 >>3
夢 >>4
忘れ物 >>5 >>6
香凛の部屋 >>9 >>10
作戦実行 >>11 >>12 >>13 >>16
自宅>>17 >>18 >>21
休日>>22 >>23 >>30 >>33 >>34 >>35
香凛と雪乃>>36 >>37 >>38 >>39 >>44 >>45 >>50 >>53 >>54 >>58 >>59 >>60
微妙な距離>>67 >>69 >>72 >>76 >>77
一つの結末>>83 >>88
幼なじみから恋人までの距離>>89
エピローグ>>93
あとがき(あるま)>>104
あとがき(ゴマ猫)>>106
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22
- 幼なじみから恋人までの距離(29) ( No.53 )
- 日時: 2013/06/07 18:40
- 名前: あるゴマ ◆Dy0tsskLvY (ID: Ba9T.ag9)
「あ、あんたって、ニンジン苦手だったよね?」
香凛が驚いたような表情で俺に問いかける。
「あぁ、昔はな。けど、今は好きだぞ」
時の流れは味覚も変える。
子供の時は苦手だったものでも、大きくなったら食べられるってのはよくある話しだ。
「翔君はね〜、小学校までは、ニンジン残してばっかりだったんだけど、食べやすいように細かくしたら食べてくれるようになって……」
雪乃が嬉しそうに話しだす。
おいっ!! お前は俺の母さんか!? なぜそれを知ってる!?
「ってこの間、翔君のお母さんが言ってたんだ〜」
情報源ウチの母親かよ。ってかそんな会話までしてたのか。
「そう……」
香凛はうつむき加減で、力無く返事をした。
どうしたんだ?
「そうだ。香凛ちゃんが作った料理も食べさしてよ〜」
「……えっ、あぁ、別に良いけど」
なんとなく歯切れの悪い言葉で香凛は頷いた。
俺達の班の席に戻ると、香凛はシチューをよそって雪乃に手渡す。
「わぁ〜。美味しそうだね」
「……」
香凛は無言だったが、雪乃は、「いただきます」と言ってシチューを口にした。
「うん!! とっても美味しいよ〜」
そう言って、ほんわか笑顔で嬉しそうにする雪乃。
「……お世辞なんていらないわよ」
ポツリと、呟くような、とても小さい声で香凛は言った。
「お、お世辞じゃないよ〜。このシチュー本当に」
「ウソ!! 雪乃の方が料理断然上手いくせにっ!! 何それ? 同情してるの?」
雪乃が戸惑いながらも違うと言おうとしたが、香凛はそれがさらに頭にきたみたいだ。
「そ、そんな事、考えた事もないよ〜」
「そんな事、考えるまでもないって事? 雪乃は昔からそう。いっつも自分だけ良い子で、ううん、昔はまだ良かった。でも今の雪乃は見ててムカつくのよ!!」
そこまで言ったところで、止めに入る。
「おい、よせ。雪乃は悪くねーだろ? 何で怒ってるかわからないけど、それ以上はやめろ」
俺がそう言うと、香凛は下唇をギュッと噛みしめる。
「あんたもよ!! 私の気持ちなんてわからないくせに!! 偉そうにすんな!!」
目にうっすらと涙を溜めて、香凛はそれだけ言うと調理室を出ていってしまった。
残されたのは、重い空気と何があったかわからないようなクラスの視線。
「翔くん。私、香凛ちゃんを傷付けるような事したのかな?」
雪乃からはいつもの笑顔が消え失せていた。
「雪乃のせいじゃないさ。俺、ちょっと追いかけてくるよ」
「うん、ありがと。翔くん」
そう言って、俺は調理室を出ると香凛の後を追った。
「ったく、あいつどこ行ったんだ?」
調理室を出て香凛を探しまわるが、見つからない。
タイムラグはほとんどないはずだからまだ遠くには行ってないと思う。
一応、確認のため昇降口付近を探す。 下駄箱に靴があるところを見ると、まだ中に居るはずだ。
「はぁ、はぁ……」
走って息切れした呼吸をととのえながら考える。
考えてみれば、まだ授業中なんだから目立つ所には居ないだろう。
人が来なくて、目立たない場所——。
俺はある場所が思い浮かんだ。
そこは屋上だった。
扉を開けると、校庭を眺めている見慣れた人物の後姿が。
「……探したぞ」
- 幼なじみから恋人までの距離(30) ( No.54 )
- 日時: 2013/06/09 18:36
- 名前: あるゴマ ◆Dy0tsskLvY (ID: Ba9T.ag9)
俺が声をかけると、その人物——香凛はゆっくりとこちらへ振り返った。
「近くに来ないで!」
俺が心配してやってるのに、香凛は拒絶して、顔をそむけてしまった。
ニットの袖で顔をグシグシ、拭く仕草をしている。
もしかして、泣いているのか。
「雪乃って、やっぱすごいよね」
目を赤くした香凛が、寂しそうに視線を落として語り出した。
「雪乃は誰にでも優しいし、クラスのみんなに好かれてて、いつも自然な笑顔で可愛くて……そりゃ、私なんかとは違うよ」
だだっ広い屋上にポツンと二人、俺と香凛は立っていた。
微妙に隔てられた二人の距離。
俺は香凛に何か優しい言葉をかけてやり、この間を埋めてしまいたい。でもなんと言ってやればいいか分からなかった。
「それに比べて私はやっぱダメだよね。雪乃みたいにうまくできないもん。男子の前で……いつもどうすればいいのか分からない。喋ろうにも不器用で。焦るとすぐに手が出て、男の子を殴っちゃう」
香凛はそれっきり、フェンスに乗せた両腕に顔をうずめると、黙ってしまった。
強い風が横から吹きつけた。香凛の短い髪が風にあおられている。それでも香凛は髪の乱れも直そうとせず、じっと顔を伏せていた。
「でもさ、香凛……」
俺は直立したまま、にぎった拳に力を入れていた。
なにか……なにか言ってフォローしてやりたい。その言葉を探していた。
「お前だって、転校してきたばかりの頃は不安だったかもしれないけど、今は仲の良い女子だって居るじゃないか」
香凛は小学校を卒業してすぐこの町を去った。そしてこの春に帰ってくるまで、四年間のブランクがある。
幼なじみの雪乃がクラスの人気者なのを見て、自分もうまくやっていけるか不安はあったんだと思う。でも——。
「栗原とか、森とか、良いやつらだと思うよ。俺、お前があの二人と居る時、楽しそうだっての、見てて分かるよ」
香凛には友だちが居る。転校生としては、うまくやっているはずだ。
「それだけじゃダメなのよ。まだ、まだダメなの……」
「なにがダメなんだ? そうか、分かった。男子だよな? お前、クラスの男子とうまくやっていけないで悩んでたんだもんな?」
香凛の目がこっちを見た。
キッと、にらみつけるような表情に、俺は一瞬、自分の言っていることが正しいのか不安になる。
しかし言葉を続けた。
「さっきの調理実習なんて、同じグループの男子に好評だったじゃないか。あんな感じでいいんだよ。不自然じゃなかったさ。お前はうちのクラスによく解け込めてるって……」
「違うっ!」
香凛がフェンスを背にし、俺とまっすぐに対峙した。
勇気を出そうとするかのように肩をふるわせ、すっと息を飲むと叫んだ。
「あんたに好かれなきゃダメなんだよ!」
——その言葉に射抜かれて、俺は「え?」とだけ言ったまま、動けなかった。
「だって……あんたのそばには、いつも雪乃が居たんだもん。雪乃はあんたを朝起こしに行ったり、だらしのないあんたのネクタイがずれてると直してあげたり……それがすごい自然にできちゃうほど、あんたの近くに居たんだよ」
来る時に扉を開け放したままだったのか、塔屋のドアが風に押されて、ガンガンと壁に当たる音がした。
横風にあおられても、香凛の目はしっかりと俺をとらえて、少しもずれることがなかった。
「私、今日の調理実習は前から気合いを入れてたはずなの。小学生の頃、料理であんたを振り向かせたことがあったから……。なのに雪乃は私なんかよりずっと上手くなってて、おまけにあんたがニンジン嫌いを克服したことまで知ってるなんて……。私が居ない間も雪乃はずっとあんたを近くで見てたんだよね」
香凛はあきらめがついたように溜息をつくと、肩の力を抜いて、上目遣いに俺を見た。
「昼間だって、雪乃、体育倉庫に閉じ込められるって事故に遭ったはずなのに、それが逆に暗がりの中であんたと良い雰囲気にさせたでしょ? ほんとに運が良いよね。いや、きっとあんたとの相性が最高なんだと思うよ」
「相性って……お前」
「この前の日曜さ、私、楽しかったよ。あの時、母の日のプレゼントを買いに来たなんて言ったけど、嘘だったの。私、あんたとデートできると思って、とっさに嘘をついたんだ」
日曜のあれが、とっさについた嘘?
っていうか、「デート」だって?
あの日は、俺が母の日のプレゼントを買うために駅前のファッションビルに買物に来たら、偶然、香凛と会って……。
香凛も母の日のプレゼントを買いに来たと言い出し、なぜか俺がそれに付き合わされて、ペットショップをのぞいたり、クレープを食べたり、ゲーセンに行ったり……。
やってることはデートそのものだ。
そういえばゲーセンで香凛が相性占いをやっている時、気になることがあった。
俺が画面をチラッとのぞいてみると、そこに表示されたのは「KARIN」という名前と、その横にあった「T.S」の文字。
あのイニシャルはやっぱり——。
香凛はふっ切れたような、迷いのない足取りでこっちに歩いて来ると言った。
「好きだったよ、翔のこと」
目に焼きつくような笑顔だった。
香凛の真剣さに、俺は初めて気づく。
T.Sは「武田翔」で合ってたんだ。
- Re: 幼なじみから恋人までの距離 ( No.55 )
- 日時: 2013/06/09 19:51
- 名前: 華憐 (ID: xDap4eTO)
つ、ついに告白っ!!
カリンちゃん、やるね!
- Re: 幼なじみから恋人までの距離 ( No.56 )
- 日時: 2013/06/09 22:59
- 名前: マルフォイ (ID: MxG1iUVx)
あららららぁ汗ww
翔くんはどっちを選ぶんだか
楽しみやねww
♪
- Re: 幼なじみから恋人までの距離 ( No.57 )
- 日時: 2013/06/10 22:35
- 名前: あるゴマ ◆Dy0tsskLvY (ID: diC/OxdM)
華憐さん
コメントありがとうございます!!
いよいよ物語もクライマックス直前です。
三人はどうなるんでしょうか? また読んでいただけると嬉しいです!!
華憐さんの方にも、またお邪魔させていただきますね(^_^)
マルフォイさん
いつもコメントありがとう!!
どうなっちゃうんだろね? 展開は言えないけど、面白いって言われるように頑張るよ!!
また見に来てね(^_^)
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22