コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 幼なじみから恋人までの距離【完結】
- 日時: 2013/07/10 21:12
- 名前: あるゴマ ◆Dy0tsskLvY (ID: ugb3drlO)
「幼なじみ」をテーマにした恋愛ストーリーです。
一生懸命に書いたので、少しでも楽しんでくれたらうれしいです。
読んでくださった皆様のおかげで、この作品を完結させる事ができました!! 本当にありがとうございます!!
___あらすじ___
高校二年の春、武田翔(たけだしょう)は幼なじみの田村雪乃(たむらゆきの)と同じ2年D組の、それも隣どうしの席になった。
とはいっても何かが変わるわけでもなく、そんな変わらない日常が、翔は好きだった。
ところがそこへ、かつては翔と雪乃の幼なじみであった中川香凛(なかがわかりん)が転校してくる。
再会を喜ぶはずの翔と雪乃であったが、香凛は二人に打ち解けようとはしない。
どうやら香凛には何か秘密があるらしいのだが……。
___プロローグ___
群青色のよく澄んだ冬の空。
まぶしい笑顔の少女がそこにいた。
遠い記憶の中で交わした約束。
俺は忘れてたんだろうか?
あの時の約束を……。
【目次】
登場人物紹介>>68
日常 >>1 >>2
転校生 >>3
夢 >>4
忘れ物 >>5 >>6
香凛の部屋 >>9 >>10
作戦実行 >>11 >>12 >>13 >>16
自宅>>17 >>18 >>21
休日>>22 >>23 >>30 >>33 >>34 >>35
香凛と雪乃>>36 >>37 >>38 >>39 >>44 >>45 >>50 >>53 >>54 >>58 >>59 >>60
微妙な距離>>67 >>69 >>72 >>76 >>77
一つの結末>>83 >>88
幼なじみから恋人までの距離>>89
エピローグ>>93
あとがき(あるま)>>104
あとがき(ゴマ猫)>>106
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22
- 幼なじみから恋人までの距離(24) ( No.38 )
- 日時: 2013/05/26 17:38
- 名前: あるゴマ ◆Dy0tsskLvY (ID: Ba9T.ag9)
——そんなこんなで現在に至る。
最初は二人も居なくなったのだからすぐ見つかるだろうと、高をくくっていたが、時間が経つにつれ不安が大きくなっていた。
「翔君、そろそろ授業始まったかな〜?」
雪乃にそう言われ、チラッと携帯で時間を確認しようとしたが、携帯が昨夜充電していなかったせいか電池切れをおこしてしまっていた。
結構前から気づいてたけど、習慣で確認してしまう。
しかしなんとなく、外が静かな事から予想はつく。
運が悪い事に、この時間は体育館を使うところがないらしく、周りに人の気配がない。
「あぁ、とっくに始まってると思うよ」
「私たち、このままずっとなのかなぁ〜?」
雪乃のいつものおっとりボイスに不安が混じる。
「いや、それはないだろ。放課後になれば部活で使うし、最悪そこまでの辛抱だよ」
「そうだよね〜。私、頑張る」
雪乃はそう言うが、不安の色は隠せない。
あと、頑張るってなにを頑張るんだ?
「まっ、せっかくだしゆっくりしようぜ。堂々と授業をサボる口実ができたんだし」
俺はマットの上にゴロンと寝っ転がる。
すると、雪乃が肌が触れあうくらいの距離まで近寄ってきた。近い、近いから。
「どうしたんだよ?」
「う〜んと、私、暗いとこってちょっと苦手で」
それでさっきから落ち着かないのか。
ん? でも、家に泊まった時だって電気消してたし、暗かったんだけどな。確かに月明かりはあったけどさ。
「でも、家に泊まった時は電気消してたじゃないか」
「あれは、翔君が隣りに居てくれたからだよ〜」
俺にそんな精神安定剤みたいな効果はないと思うんだが。
まぁ、そう言われるとちょっとくすぐったく感じてしまう。
「だから……ちょっと、隣りに居ても良いかな?」
そんな風に言われると、ちょっとドキドキしちゃうだろ!!
照れ隠しのため、俺はぶっきらぼうに返した。
「別に良いけどよ」
「えへへ。ありがと」
暗くてハッキリは見えなかったが、雪乃は嬉しそうな顔をしていた気がする。
「翔君、マットの上に寝てて頭痛くないの?」
不意に雪乃がそんな事を聞いてくる。
「ん? あぁ、別に大丈夫だよ。なんならタウンページとかが枕でも寝れる」
あと、少年なんたらとか厚い雑誌のやつでもな。
「首痛くなっちゃうよ〜。ん〜、じゃあどうぞ」
そう言って、雪乃は正座して自分の膝をポンポンと叩く。
何が「じゃあ」なのかわからないし、それって付き合いたてのカップルとか、新婚夫婦がやるやつだよね?
そんな羞恥プレイしたら死んじゃう。主に心臓麻痺的なもので……って前にもこんな事言ったな。
「ばっか。そりゃ恥ずかしいっての!!」
「ん〜、でも誰も見てないし大丈夫だよ〜」
いやいや、誰も見てないとか、見てるとか……見てるのは嫌だけど。
たまに思うんだけど、雪乃ってやってて恥ずかしいとか思わないのかな?
もし俺が同じ事やったら、あまりの恥ずかしさに校庭を全速力で走りまわるよ。
- 幼なじみから恋人までの距離(25) ( No.39 )
- 日時: 2013/07/02 17:10
- 名前: あるゴマ ◆Dy0tsskLvY (ID: Ba9T.ag9)
「大丈夫だって。翔君は心配性だな〜」
「待て、俺の話しを……」
言おうとした瞬間、俺の頭をそっと持ち上げられ、雪乃の柔らかな感触が頭ごしに伝わってきた。
「えへへ。どうかな?」
「…………」
どうかな? じゃないよ!! 心臓が自分のじゃないみたいに異様に早いんですけど!! お前は俺を殺す気なの?
「翔君?」
「いや、雪……」
——ガタン——
その時、どこからか物音が聞こえた。
「きゃあっ!?」
「うぉっ!!」
雪乃が驚いて俺の頭を抱きしめるような形になる。
……一瞬、心臓が止まった(気がした)。
雪乃の髪から甘い香りがして、気が付くとお互いの鼓動が聞こえるぐらいの距離。
こんなに近い距離は今までなかった。
「ゆ、雪……乃……?」
「し、翔……くん」
それは自然な流れのように、引き寄せられてるかのように俺と雪乃の距離がさらに縮まる。
その時だった。
——ガラッ——
「あ、あんたたち……な、な、何やって……」
扉を開けてくれたのは香凛だった。
俺は慌てて身体を起こして雪乃から離れる。
香凛は引きつった顔で俺をにらみつけたまま、黙り込んだ。
タイミングが悪すぎて猛烈に誤解されてしまった。雪乃とくっついてたなんて、どう説明すればいいんだ。
後で聞いた話によると、俺らが閉じ込められたのは、教師が扉を閉め忘れと勘違いして閉めてしまったかららしい。
俺達が帰ってこないのを不思議に思った香凛が、担任に話して発見……という事だ。
「な? そういうことなんだよ香凛。俺と雪乃は運悪く閉じ込められてただけで……」
これで説明はついたと思ったら、俺は香凛にぶ厚い辞書でどつかれた。
油断したぜ。っていうか、どっから持ってきたそれ?
————
午後は調理実習があった。
特別棟の調理室に2年D組の生徒が集まって、調理台ごとに、それぞれ四つのグループを作った。
俺と香凛は同じグループ。雪乃はちょうど逆方向の、離れたグループに居た。
昼間の体育倉庫の件があって以来、俺は香凛と一言も口を利いていない。
午後から調理実習だってことも忘れて俺は昼飯もしっかり食ってしまったし、どうも気乗りしない。
まあ、教室でまともに授業をやるよりは楽だ。
適当に作って、適当に味見しておけばいいよな。
さて材料を確認してみる。牛乳にじゃがいも、ブロッコリー……。
「シチューだよ」
香凛がボソッと言った。
スーパーのレジ袋から、玉ねぎや、鳥肉のパックを出している。
「シチュー、か」
俺は香凛が言ったままを、そのまま繰り返した。だってシチューっていったら——。
「昼休みにあたしらと香凛で材料を買ってきたんだよ、武田君」
香凛と仲の良い、ポニーテールで落ち着いた雰囲気の栗原(いい加減、名前覚えた)が言った。
「材料費さえ守れば、先生もメニューは変更していいって言ってたからさ。三人でマルエツ行って、その場で決めた」
これまた香凛と仲の良い、栗色ショートカットの森が言う。
二人とも身長は160ちょいだが、間にはさまれると、香凛だけ小さく見える。
ちなみにマルエツというのは近所のスーパーの名前で、昼休みに生徒が買物に行っても、意外と怒られることがない。
って、俺が気になったのはそれじゃなくて。
「香凛がシチューにしようっていうからさ、シチューにしたよ」
森が言う。
そうだ。シチューっていったら、香凛の得意料理じゃないか。
- Re: 幼なじみから恋人までの距離 ( No.40 )
- 日時: 2013/05/29 00:50
- 名前: マルフォイ (ID: MxG1iUVx)
面白い!
また、頑張ってください♪
- Re: 幼なじみから恋人までの距離(最終更新5月26日) ( No.41 )
- 日時: 2013/05/29 20:15
- 名前: あるゴマ ◆Dy0tsskLvY (ID: Ba9T.ag9)
マルフォイさん>
コメントありがとう!!
もうかなり結末に近づいてるよ〜
最後までやり切ります!!
- Re: 幼なじみから恋人までの距離(最終更新5月26日) ( No.42 )
- 日時: 2013/05/29 23:35
- 名前: マルフォイ (ID: MxG1iUVx)
もう、結末に近づいてるのー!?
すごいね\(^o^)/
これからも、応援してまぁす♪
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22