コメディ・ライト小説(新)

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

ハツコイ
日時: 2021/07/17 11:31
名前: てるてる522 (ID: VNP3BWQA)

(2014.10.14)
こんにちは&はじめまして!てるてる522です。
コメディーの作品は4つ目となりました。
よろしくお願いします(*≧∀≦*)/

(2016)
こんにちは。いつもお世話になって居ます!!
レス整理をさせて頂きました。
考えて見ると意外とレス数の残りが少なくて、足りなくなるの嫌だなと言う事で、私が小5の時に投稿していた「今日は更新サボります」の御知らせレス等は削除しました。
返信コメは残してあります(笑)
多分内容も変わって来ないので大丈夫です。
それでは、本編をお楽しみください。



【登場人物】
夏海なつみ
引っ込み思案だが、実はピアニストで、肩より少し下の長さの髪をふたつに結んでいる。親は中学の時に他界してしまった。

雄太ゆうた
夏海の初恋の相手。完璧(?)男子だが少し鈍感な所がある

>>531
→ネタバレ入りますが、一応詳しい登場人物紹介レスを掲載しました。



〜第1話 初めての友〜
「あなたの初恋の思い出は?」と聞かれたら、なんて答えますか?

──私の初恋はまだです……。
「口下手で暗くて、何を考えているのかわからない」皆からそう思われていたのかな……。
でも、そうなのかもしれない。実際のところ、自分でも良く分からない。親は、仕事でほとんど家に居なくて、ひとりだった。 
私の好きなことはただ一つ──ピアノ。
お母さんが3歳からピアノを私に熱心に習わせた。
父が元指揮者だった事も関係して居るかな──。それに私の家は転勤ばかりしていた。新しい所の学校の友達と仲良くなれずに次の所へ引っ越す。

……その繰り返しだ。

だから私はピアノを弾いた。弾いている時は寂しさも吹き飛ばせるような気がしたし、その曲想に寄って、自分も変われる気がしたから。
そして私はピアニストに……念願のピアニストになった。知っている人は少ないと思う。引っ越したその場所で私を覚えてる人はいないから……。

──そう思っていたのに……。

──……そう思っていたのに、私は変わった。いや正しくは変わらせられたと言うべき。

まずは私がここに引っ越して来たことから話し始めようかな?
此れはほんの些細な事が沢山重なって、起こった──私自身の初恋の物語。

【続く】


〜来てくださったお客様〜
・ちほりん様
・raito様
・月美夜雪亜様
・雪兎様
・沙良様
・チビ花日様
・Minami様
・ユキ様
・てるーちゃ☆様
・黒い月様
・猫又様
・愛結様
・harurun様
・零様
・ラビット様
・わんこ様
・覇籠様
・ひよこ様
・葵様
・蒼奈様
・咲華様
・碧海ひかり様
・☆ハッピー★様
・みーこ様
・学園長代理様
・府中っ子様
・月夜 雪華様
・刹那様
・結鈴様
・銀の檻様
・天音様
・ENA様
・氷姫様
・MINA様
・杏月様
・夕陽(優日)様
・erek様
・ライド様
・サクラもちP様
・ぽっぽと様
・sara*様
・・ス・ス・ス・ス・ス様
・パレット様
・めろんそーだ様
・なほ様
・アッコ様
・冬野悠乃様
・御子柴様
・あ様
・蓮様
・塩キャラメル様
・Garnet様
・遠野 青陽様
・桜(草明)様
・おぬん様
・若葉様
・Tanpopo*様
・9−1=8chan様
・杏莉様
・葵バニラ様
・のんあるこーる。様
・まな様
・彩様
・恋桜様
・miru*様
・まかろん様
・ビタミンB2様
・僞露狗様
・桃美様
・星飯 緋奈様
・いろはうた様
・IA様
・詩織様
・雪城 こまち様
・のれり様
・未来様
・シロマルJr.様
・胡桃様
・夜兎狸様
・音無 凰様
・湯桁のろま様
・かのん様
・りお様
・K (*^▽^*)様
・こん様
・るる様
・立山桜様
・ひまわり様
・織原ひな様
・セイナ様
・フクロウJr.様
・ゴマ猫様
・氷詠様
・ましゅ様
・モズ様
・シニガミ支局 営業第3課様
・結空様
・チェリーソーダ様
・レモンシャーベット様
・面白い作品を探しています。様
・ちくない様
・白幡様
・四季様
・ラビ2様
・あんず様
・新・ゆでたまご様
・流聖様
・赤城あんな様


【本編】
>>430


【小説情報】
・執筆開始 2014.10.14
・執筆終了

2018年冬大会 銀賞(コメディライト板)


*3/17*
閲覧数30000を迎えました。
たまたまでも、今まで閲覧して下さった方がいたのだなと感じることができるものなので、あまり数字ばかりにとらわれるのは良くありませんが、頭の片隅にこれからも置いておきたいと思っています。

完結を目指して最後まで書き抜きます!!_((Ф(.. )

Re: ハツコイ【❁*.コメント募集中୨୧*。】 ( No.854 )
日時: 2018/03/18 17:40
名前: てるてる522 ◆9dE6w2yW3o (ID: VNP3BWQA)
参照: http://From iPad@

~雄太サイド~

「夏海、おはよう」
後ろから夏海の横に立って顔を覗き込んでそう言った。
今の言い方は、声は──言葉は変じゃなかっただろうか。

「……お、おはよ」
もしかして緊張してる? もしそうだとしたら、変に沈黙を作らない方がいいか。

「今日寒いな」
ここ数日で一気に冷え込んだ。
夏海も今日はマフラーをしている。

俺は卒業まで夏服で過ごす!……なんてバカなことを言っていた奴らもさすがにここ数日で冬服へと衣替えを済ませている。

「ほんとだよー。 でもちょっとマフラーは大袈裟だったかも」
結び目に手を伸ばしながら、ほんの少しだけ空いた俺との隙間を埋めるように夏海がぴたっと横についた。
きつく結んだのかほどくのに戸惑っている。

「ん、俺やる」
後ろだと夏海には見えないから、きっとほどきづらかったんだろう。
終わってからマフラーを渡すと、夏海の頬が若干赤くなっていた。

夏海の恥ずかしさがなんだか伝わってくるような気がして、俺まで赤くなりそうだ。

「ありがとう」
ふんわりとした優しい笑顔。

「おう」
だから俺も笑いかけた。

夏海はいつも緊張してたりして、表情が硬いことが多いけれど俺は夏海には絶対笑顔が似合うと思う。
こんな風に言ったら、ただの独占欲のかたまり野郎になってしまうけれど夏海の笑顔は多分俺以外の誰かにも向けられていて、それが俺はすごくすごく嫌だ。

横目で隣にいる夏海を見てみると、遠くの先をじっと見つめながら時折眉をひそめたりしている。

「……なんか考えてた?」
いたずらっぽく聞いてみた。 結構気になったから、本気で聞いてみようかとも思ったけど。
夏海は驚いてから、少し悩んで……

「教えなーい!」
ちょっと優しくないいじわるな笑顔。 きっと俺への仕返しだろう。
俺は気になる、としばらく言っていたけど夏海がこれだけは言えない……とかたくなに言うから、仕方なく諦めた。


俺は少しだけ歩くのをやめて、前に進んでいく夏海の背中に向けて
「夏海」
と言った。
「んー?」

……多分いつもと違う表情をしていると思う。 自分で自分の表情は分からないけど、夏海の反応で何となく分かる。

頑張れ俺。
自分の思っていることを目の前の相手に伝えるんだ──。
「あのさ……クリスマス会いたい」

言えた。 あとは、夏海の返事を待つ。
もちろん会おうって言ってくれたら、一番いいけれど言ってくれなかったとしても……
「会おう!……私も一緒に過ごしたいよ」
夏海は真剣な表情で俺にそう言った。

──もしかして俺の今の表情ってこんな感じなのかな。

夏海と俺の宣言。
残りわずかな高校生活をどう過ごすのか……多くの時間を一緒にしたい、っていう気持ちはきっと同じなんだろうなって今感じたよ。


【続く】

先日卒業式がありました。
もう本当に寂しくて寂しくて(´;ω;`)

今回は迷いましたが、雄太サイドでも書いてみました。
前回の更新と一緒に読んでみてください(どこか矛盾あったら遠慮なく教えてください( ºΔº ;))

byてるてる522

Re: ハツコイ【❁*.コメント募集中୨୧*。】 ( No.855 )
日時: 2018/03/29 03:00
名前: てるてる522 ◆9dE6w2yW3o (ID: VNP3BWQA)
参照: http://From iPad@

~夏海サイド~

そのあと、私は雄太と一緒に教室へ入った。

「おふたりさん、おはよー」
「一緒にきたの?」
「お仲がよろしいようで」
美佳、瑞希、百合の順番で私たちに向けてそう言ってくる。
戸惑って思わず雄太の方へ視線を向けると、バッチリ目が合った。

「おはよ。 夏海とはさっきそこで会ったから」
ね?と同意を求められ私は頷いた。


*

休憩時間──。
「えー! じゃあクリスマスの予定もう決まったんだ」
いいなー、と美佳に肩を揺すぶられてそう言われた。

「クリスマスに向けて、今の時に頑張っておかなきゃ……ってことか」
「そうそう」
楽しいことをするには、辛いことも乗り越えなきゃいけない。

「道理で夏海も佐野も幸せそうなオーラが出てるなぁって思ってたんだよね」
瑞希がニヤニヤしながら、私と少し離れたところにいる雄太を見比べれ言った。

「私だけじゃなくて、雄太も出てる?」
「出てる」
「うん、出てるね」
「幸せ全開!って感じ」
なんか本人に聞いたわけじゃないけど、それを聞いてやっぱり安心する。

「夏海は何かと心配ばっかりだけど、佐野は大丈夫だよ。 だって夏海のこと大好きだと思うもん」
「いや、えっ?」
突然のことに対する驚き、照れ隠し……色々な感情が溢れてきて変な反応をとってしまう。

はたから見ててそう思うんだから大丈夫だってこと!」
「夏海も佐野をもっと信用してさ、とりあえず勉強だとかピアノだとか思いきりやりなって」
やっぱり3人にはバレてたか。
……頑張る、と言いつつもなかなか進んでいないこと。


自覚はなかったけど、どこかで引っかかってた雄太のことが原因……なのかな。

「受験終わったら、佐野とも一緒にいれるし……私たちとも遊べるじゃん?」
3人の笑顔。 私も自然に笑顔になる。


「残りの高校生活、満喫しつつも自分の将来に向けて一緒に頑張ろう」

頑張ろう宣言はもう何度目かになるけれど、多分これが最後になると思う。


やっぱりずっとこうして笑っていたい。 でも頑張りたい。
このあといくらでも、笑い合うことはできるけど今頑張るのは今しかない。

「今を大切に」
「……いい言葉だね」
独り言が口に出ていた。
隣にいる瑞希も今を大切に、と同じ言葉を口にした。


視線を雄太の方へ向ける。
──目が合った。

離れてるけど、見える。 雄太は笑いかけてくれているということ。


雄太のその笑顔も、他も全部全部……好きなんだって思えるんだ……──。


【続く】

グッダグダです(((;°▽°))
本当に申し訳ありません(((;°▽°))(((;°▽°))


おやすみなさい笑←

byてるてる522

Re: ハツコイ【❁*.コメント募集中୨୧*。】 ( No.856 )
日時: 2018/03/29 23:51
名前: 流聖 (ID: rRbNISg3)


 こんばんは!てるてるさん!

 流聖です。「好きと嫌いは紙一重」にコメントしてくださり、有り難うございました!

 てるてるさんの小説の書き方は、心理描写や情景が丁寧で繊細に書かれていて、とても素敵だと思います。繊細だからこそ、大胆でドキドキするところもでて、読者である私は、てるてるさんのファンです!(←ちょっと重いかな…)

 これからも、頑張ってください!

 ファンとして、ずっと応援しています!

Re: ハツコイ【❁*.コメント募集中୨୧*。】 ( No.857 )
日時: 2018/03/30 17:14
名前: てるてる522 ◆9dE6w2yW3o (ID: VNP3BWQA)
参照: http://From iPad@

~流聖さん~

こんにちはああああああ!!!!❀.(*´▽`*)❀.
わざわざ小説まで来て頂き、コメントまでありがとうございますΣ(゚ロ゚;)

こちらこそ素敵な作品をありがとうございましたm(*_ _)m
個人的に、流聖さんの心情描写がすごくいいなって思いました!

私はつい「暗くしよう」って思うと、変にダラダラとしつこい文章を書いてしまうのですが流聖さんのは私みたいに変なしつこさもなくて、でも読んでいる方を小説の雰囲気に引き込ませるというか←

日本語ぐちゃぐちゃです、すみません(((;°▽°))


そんな流聖さんにファンなんて言われたら、もう(*ノωノ)←ほんとこれです笑

ありがとうございます♡...*゜
頑張ります( ᐛ )و

流聖さんも頑張ってください!٩( ᐛ )و

コメント、本当の本当にありがとうございましたm(*_ _)m

byてるてる522

Re: ハツコイ【❁*.コメント募集中୨୧*。】 ( No.858 )
日時: 2018/04/03 16:00
名前: てるてる522 ◆9dE6w2yW3o (ID: VNP3BWQA)
参照: http://From iPad@

~夏海サイド~

最寄り駅に着いた。
あまり人はいなくて、朝のように早歩きや駆け足気味で改札を通らなくてはいけないという心配もいらない。

──帰ったら何をしようか。
勉強をするか……いや、基本毎日は当たり前。
でもやっぱり勉強の前に少しだけ、ピアノに触れたい。

鞄を肩にかけ直してから、私は家で何を弾こうかと考え始めた。
やっぱりショパンの曲がいいかな……。



*

家に帰り、私は楽譜を何冊も引っ張り出した。
たくさんの曲の中から私は──「革命」の楽譜を開いて、ピアノに乗せた。

ハ短調でショパン自身の怒りの感情をぶつけたと言われているこの曲。
革命のエチュードと呼ばれているが、作曲された当初は全く革命をテーマに書かれてはいなかったという話があるらしい。今の私には怒りという感情は生まれていない。

けれど激しく鍵盤上を駆け巡る左手の旋律。
曲が進んでいくにつれて、リズムや音が複雑になっていくこの曲。

弾いたことはあるものの、あくまでも弾いただけで弾き込むや弾きこなすまでは届かないレベルで他の曲に移ってしまった。


初めて聴いた時の印象は、ただただ怖いだった。

「……怖さの中にある悲しさや絶望」
楽譜の上に書き込まれたその言葉。
中学生くらいの私にはまだ少し理解できていなかったけれど、今なら意味がわかる。


家のピアノ、教室のピアノ、学校のピアノ、コンクールや発表会で弾くホールのピアノ。
全部が全部同じピアノではない。

特にコンクールや発表会はみんながみんな同じピアノを弾いているのに、音色が全然違うのだからとても不思議だ。

……今はあまりないけれど、ありったけの不満や怒りストレスを指先に込めて鍵盤を力強く押した。
やっぱり左手の動きがぎこちない。無理やり動かすと明日に支障が生まれるだろうか。

弾きながらそんな思いが頭をよぎるが首を左右に振って思いを吹き飛ばした。

自分の音はけして満足のできる音ではないけれど、それでもショパンの書いたこの革命の旋律はすごくかっこいい。暗さと悲しさも兼ね備えていて、非のない曲。


──ピアノを弾ける。 そんな環境においてくれた、今はもういないけして代わりのいない両親に感謝をしたい。

【続く】

短めです(((;°▽°))
今年の9か10月に私自身もピアノの発表会があって、ショパンの「華麗なる大円舞曲(Grande valse brillante op.18 )」という曲を弾きます(*ノдノ)笑

雰囲気がコロコロ変わり、転調もあるので弾いていても聴いていても飽きないです←
「弾きこなせる」ようになりたいと思いますᕕ( ᐛ )ᕗ

byてるてる522


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145