コメディ・ライト小説(新)

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

ハツコイ
日時: 2021/07/17 11:31
名前: てるてる522 (ID: VNP3BWQA)

(2014.10.14)
こんにちは&はじめまして!てるてる522です。
コメディーの作品は4つ目となりました。
よろしくお願いします(*≧∀≦*)/

(2016)
こんにちは。いつもお世話になって居ます!!
レス整理をさせて頂きました。
考えて見ると意外とレス数の残りが少なくて、足りなくなるの嫌だなと言う事で、私が小5の時に投稿していた「今日は更新サボります」の御知らせレス等は削除しました。
返信コメは残してあります(笑)
多分内容も変わって来ないので大丈夫です。
それでは、本編をお楽しみください。



【登場人物】
夏海なつみ
引っ込み思案だが、実はピアニストで、肩より少し下の長さの髪をふたつに結んでいる。親は中学の時に他界してしまった。

雄太ゆうた
夏海の初恋の相手。完璧(?)男子だが少し鈍感な所がある

>>531
→ネタバレ入りますが、一応詳しい登場人物紹介レスを掲載しました。



〜第1話 初めての友〜
「あなたの初恋の思い出は?」と聞かれたら、なんて答えますか?

──私の初恋はまだです……。
「口下手で暗くて、何を考えているのかわからない」皆からそう思われていたのかな……。
でも、そうなのかもしれない。実際のところ、自分でも良く分からない。親は、仕事でほとんど家に居なくて、ひとりだった。 
私の好きなことはただ一つ──ピアノ。
お母さんが3歳からピアノを私に熱心に習わせた。
父が元指揮者だった事も関係して居るかな──。それに私の家は転勤ばかりしていた。新しい所の学校の友達と仲良くなれずに次の所へ引っ越す。

……その繰り返しだ。

だから私はピアノを弾いた。弾いている時は寂しさも吹き飛ばせるような気がしたし、その曲想に寄って、自分も変われる気がしたから。
そして私はピアニストに……念願のピアニストになった。知っている人は少ないと思う。引っ越したその場所で私を覚えてる人はいないから……。

──そう思っていたのに……。

──……そう思っていたのに、私は変わった。いや正しくは変わらせられたと言うべき。

まずは私がここに引っ越して来たことから話し始めようかな?
此れはほんの些細な事が沢山重なって、起こった──私自身の初恋の物語。

【続く】


〜来てくださったお客様〜
・ちほりん様
・raito様
・月美夜雪亜様
・雪兎様
・沙良様
・チビ花日様
・Minami様
・ユキ様
・てるーちゃ☆様
・黒い月様
・猫又様
・愛結様
・harurun様
・零様
・ラビット様
・わんこ様
・覇籠様
・ひよこ様
・葵様
・蒼奈様
・咲華様
・碧海ひかり様
・☆ハッピー★様
・みーこ様
・学園長代理様
・府中っ子様
・月夜 雪華様
・刹那様
・結鈴様
・銀の檻様
・天音様
・ENA様
・氷姫様
・MINA様
・杏月様
・夕陽(優日)様
・erek様
・ライド様
・サクラもちP様
・ぽっぽと様
・sara*様
・・ス・ス・ス・ス・ス様
・パレット様
・めろんそーだ様
・なほ様
・アッコ様
・冬野悠乃様
・御子柴様
・あ様
・蓮様
・塩キャラメル様
・Garnet様
・遠野 青陽様
・桜(草明)様
・おぬん様
・若葉様
・Tanpopo*様
・9−1=8chan様
・杏莉様
・葵バニラ様
・のんあるこーる。様
・まな様
・彩様
・恋桜様
・miru*様
・まかろん様
・ビタミンB2様
・僞露狗様
・桃美様
・星飯 緋奈様
・いろはうた様
・IA様
・詩織様
・雪城 こまち様
・のれり様
・未来様
・シロマルJr.様
・胡桃様
・夜兎狸様
・音無 凰様
・湯桁のろま様
・かのん様
・りお様
・K (*^▽^*)様
・こん様
・るる様
・立山桜様
・ひまわり様
・織原ひな様
・セイナ様
・フクロウJr.様
・ゴマ猫様
・氷詠様
・ましゅ様
・モズ様
・シニガミ支局 営業第3課様
・結空様
・チェリーソーダ様
・レモンシャーベット様
・面白い作品を探しています。様
・ちくない様
・白幡様
・四季様
・ラビ2様
・あんず様
・新・ゆでたまご様
・流聖様
・赤城あんな様


【本編】
>>430


【小説情報】
・執筆開始 2014.10.14
・執筆終了

2018年冬大会 銀賞(コメディライト板)


*3/17*
閲覧数30000を迎えました。
たまたまでも、今まで閲覧して下さった方がいたのだなと感じることができるものなので、あまり数字ばかりにとらわれるのは良くありませんが、頭の片隅にこれからも置いておきたいと思っています。

完結を目指して最後まで書き抜きます!!_((Ф(.. )

Re: ハツコイ【コメント募集中( ᐛ )و】 ( No.824 )
日時: 2017/10/18 19:06
名前: 上瀬冬菜 ◆P8WiDJ.XsE (ID: 3rAN7p/m)

 こんばんは。そして、お久しぶりです。
 もしかしたらわからないかもしれないけど、覚えてるかな……?

 まず、ハツコイ三周年おめでとうございます!
 始めのところとか読んでいたんだけど、最近人様の小説を読むことがとても少なくなっていって……ハツコイのスレも度々覗かせて頂いていただけだったから、また始めの方から読み直ししたいなーと考えてます。
 三年間も書き続けるのって大変だよね。てるてるの文章は清涼感があってきゅんってするから読んだとき好きだなって思ったのを覚えてます。というか今もそう思ってるんだけど((

 そして、閲覧数二万おめでとうございます! って遅すぎですね((
 人気=面白いというわけではないこともあるけど、ハツコイは文章も心情描写も、そしててるてるの書く感謝の報告などもすごく読んでいて楽しいです。てるてるは本当に人格があるというか、心が綺麗な人だなーって思うのね。
 感想がなくてごめんね……! やるやる詐欺になる可能性もあるから断言はできないのが歯痒いけど、読み直したら感想書きに来ます。

 いきなり失礼しました!

Re: ハツコイ【コメント募集中( ᐛ )و】 ( No.825 )
日時: 2017/10/18 19:41
名前: モズ (ID: OLpT7hrD)

 お久し振り、一番手は絶対にならないモズです。皆さんお祝いしてるようですから祝いましょう。


 138ページもあってそこを見るだけでも気持ち悪くなりそうです、あ、褒めてるんですよ。
最近は何にも書いてないから凄いなって。
あと、閲覧たくさんおめでとうだよ!


 最近は本当に何にも見れてない! からハツコイも他のてるてるのも……。
申し訳ないです、いつか読めると良いです。


 モズ、恋愛は書けないのでしかも長編を書いているてるてるは凄いなと思いながら。
もう脱線しまくってほぼ全ての板にスレを立て放置しています。
コメントさえも最近は書いてないんですけど。


 自分よりも年下なのにこんなに書けるとか凄いです。誇ること、何もないよモズは。


 なんか暗くなりましたしどんどん寒くなるこの季節ですしもうおさらばします。


 しーゆーあげいん、もずでした

Re: ハツコイ【コメント募集中( ᐛ )و】 ( No.826 )
日時: 2017/10/21 06:33
名前: てるてる522 ◆9dE6w2yW3o (ID: VNP3BWQA)
参照: http://From iPad@

※返信遅れて申し訳ありません(((;°▽°))


~四季さん~

またまた!
来てくださってありがとうございます(*・ω・)*_ _)
すごい嬉しいです!

本当にあっという間で、気づいたら3年も経っていました。
でも楽しい3年間でした。
(なんだかもうカキコをやめてしまうかのようにも聞こえますね←)

私からしたら、四季さんの短い中で濃い内容の小説を執筆できることの方がなかなかできることではないすごいことだなと感じています。

レベルアップできたらいいなと思っています笑( ̄▽ ̄;)

まだまだ未熟な部分しかないですが、少しでも期待に答えられるよう頑張りたいと思います( ᐛ )و


~悠乃~

お久しぶり(* ॑꒳ ॑* )
忘れるわけないよ!! 覚えてる(`•ω•´)

ありがとう!
ちょうど1年とかそのくらいの時期に、悠乃に出会ったなってコメントみてふと思い出した←

そう言ってくれてすごく嬉しい!!
本当に最初の方は急に修正消えるから恐ろしくグダグダな文章だよ笑( ̄▽ ̄;)

清涼感!! すごい響きがいい笑d('∀'*)

私も悠乃の作品を読んだ時とか、イラスト見た時とか自分には真似できないなにかがあってすごく憧れたのを覚えています( ˙꒳​˙ * )

ファンタジーのよさに気づかせてくれた作者さんでもあります笑

私も最近悠乃の作品読めてないからまたお邪魔したいと思います!
私も断言できないけれど、読んだら感想書きたい!!(`•ω•´)

お互い頑張ろ!!!

コメントありがとう~♪


~モズさん~

来てくれてありがとう(* ॑꒳ ॑* )
お久しぶりです笑

そっかもう、そんなにあるんだね←

モズを含めて、いつも見てくれる人がいるから超えられた数です( ᐛ )و


ハツコイは本当に長いし、グダグダだから見れる時でいいし、その言葉だけでも嬉しいです笑(*´▽`*)

全然すごくないよ←
離れたくなって、何回も離れた時はあったしすごいとこなんて何一つない←←

もっと自信もっていいと思うよd('∀'*)


来てくれてありがとう(`•ω•´)
私もモズの作品見に行きます( ᐛ )و

byてるてる522

Re: ハツコイ【コメント募集中( ᐛ )و】 ( No.827 )
日時: 2018/01/18 19:36
名前: てるてる522 ◆9dE6w2yW3o (ID: VNP3BWQA)
参照: http://久々の自宅PC←

~第19話 私が奏でたい本当の「悲愴」 夏海サイド~

この前、テレビでパイプオルガンの特集番組がやっていた。
ほぼピアノと同じような演奏方法だけど、足でも音を奏でるという部分と独特な音色が明らかに違うということくらいしか私には知識がなかった「パイプオルガン」は一瞬で私をとりこにした。

──ピアノは演奏者によって音色が変わってくる。
同じ曲でも10人が弾いたら10の曲に……100人が弾いたら100の曲に変わると言われているが、パイプオルガンは違う。

誰が弾こうと基本は同じ音が鳴る。


テレビから流れるパイプオルガンの音色に私はとても夢中になってしまっていた。
気がついたらご飯を食べていた手さえも止めてかじるように食いついていたのだ。


*

一昨日にあったピアノのレッスンでも、先生にそんなような事を言われた。

「私が弾く悲愴と夏海が弾く悲愴、全然違うのわかる?」
「はい」

私は先生のピアノの音色が大好きでずっと目標にしてきた音色だ。上達への近道は憧れの人を真似ること。
──その言葉を聞いてから、私はずっとずっと先生を真似てきた。

どんなにやっても同じような音色は奏でられないのだけれど……。

「真似ることで得られる事はもちろんたくさんあるけれど、真似ることから最終的には自分の弾き方を見つけていかなきゃいけない。 最終形は夏海と私とで異なっているはずよ」
「最終形……」

そういうものなのか。
──自分の弾き方。 そう聞くと今までも少なかった自信がさらに失せていく。 完全消滅も気持ちの持ち方次第で傾く。

「この曲は、きっちりかっちりが最終形じゃなくて自分のアレンジを加えてかっこよくまとめることでやっと曲と呼べるまでになる。 たくさんのピアニストが弾いている曲だと思うけれど彼らは彼らでそれぞれ曲に込めている思いは違うと思う。 それを読み取れとまでは行かなくても違うな、くらいは感じていて欲しいっていうのが私の願いかな」
先生の言ったことは、すぐにすんなりと頭には入ってこなくて……。

「少しずつでも、何となくでもいいから頭の端の方にでも常に入れておいて」
私の戸惑いを感じたのか、先生は笑ってそう言った。

「分かりました」


パイプオルガンと、ピアノは違う。
──自己表現をするのには……今の自分の思いを訴えるなら、ピアノで演奏する方がずっと伝わる。


*

テレビを消して、テーブルを片付ける。
手を洗ってからピアノのある方へと向かった。

「私の悲愴を見つけたい」
見つける、なんて言い方普通はしないだろう。


けれどなんだか、すごくぴったり当てはまる気がするのだ。


そっと鍵盤の上に指を乗せた──。

【続く】

PCから参上です←
iPadが故障しました(´・ω・`)

直り次第まだそっちで更新ですが、しばらくはこっちかな……。

またのんびりになります←


byてるてる522

Re: ハツコイ【コメント募集中( ᐛ )و】 ( No.828 )
日時: 2017/10/28 14:11
名前: チェリーソーダ (ID: xStpW3P0)

こんちは~チェリーでーす。

おひさしぶりっす!閲覧たくさんおめでとうございます!!
いやぁ……いまさらだけれどもおめでとう。

私も頑張ろう!って思えました。同じ中二同士、これからも仲良くしてくださいねー。
タメでいいです……か?同級生なわけだし……っていうのは私のわがままですねすいませんでしたー。
これからも更新頑張って下さい!
私の小説にも来てくれてありがとう(#^‐^#)


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145