ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 島子の夏 完結です^^
- 日時: 2009/03/27 10:25
- 名前: 夢月 ◆F1AECCCN32 (ID: NbE37YYW)
また、始まった
最近小説を完結してうはうはな夢月です((
題名意味不ですよね、すみません;;
島で住んでいる子供の夏という意味ですよbb
季節外れっていうのはスルーして下さい((
と、小説完結しました^^
えーっと、最初は島が舞台の書きてぇ見たいな感じで物語の構成も決めずに突き進んでました、さーせん
けど、ここまで来れたのも皆様と私を支えていたお茶のおかげです^^
いや、本当にやばいくらい飲んでました、お茶。
†注意†
①はっきりいっちゃうと文才がないですbb
表現力がありません;;2話がその例ですw
②荒らしはお帰り下さい^^;;
③ある方の意見を見て一応書いておこうと思ったのですが、改行した方が……などの意見は、『必要な時に、すれば良い』と、考えております^^見にくいというか無駄に長ったらしいのであれば、私はもう一度この小説の無駄な言葉を省きますw
2章に行ったからお客様をまとめる((
アドバイス、コメント、その他などのお客様
ゆっきー☆様 ゼクス様 НΙММЁL_〆様 和草様 BLOOD様 *.★維槻(^_-)-☆⌒$様 皐様 バベル様 ファーナ♪様
ありがとうございます。
0 >>1 主要登場人物名簿>>4
1章 突然の死
>>67 >>73 >>69 >>13 >>72 >>24 >>26 >>27 >>30 >>31
2章 苑と瑞
>>32 >>33 >>36 >>43 >>47 >>53 >>57 >>80 >>83
3章 前世 現世 輪廻
>>86 >>91 >>92 >>95 >>97 >>99 >>107 >>112 >>115 >>118 >>120 >>127 >>129 >>141
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29
- Re: 島子の夏 ( No.133 )
- 日時: 2009/02/04 20:28
- 名前: 夢月 ◆F1AECCCN32 (ID: NbE37YYW)
- 参照: 猫飼ってみたいですv
がんばれー^^
……眠い……;
- Re: 島子の夏 ( No.134 )
- 日時: 2009/02/04 21:29
- 名前: 和草 ◆ItlU25fdDM (ID: Jhl2FH6g)
眠いよね…;
書こうと思ってもまとまらず
描く気が起こらないw
少し描いたけど放棄
- Re: 島子の夏 ( No.135 )
- 日時: 2009/02/05 18:35
- 名前: 夢月 ◆F1AECCCN32 (ID: NbE37YYW)
- 参照: 飼っているのは犬だけれど、猫ねーこねこー
眠いしお腹すいた;;
最後の展開をどんな感じにすればいいんだろ、と悩んでるー^^;
んじゃ、こっちも書こうかなぁ
- Re: 島子の夏 ( No.136 )
- 日時: 2009/02/08 18:41
- 名前: 夢月 ◆F1AECCCN32 (ID: NbE37YYW)
- 参照: 飼っているのは犬だけれど、猫ねーこねこー
12
全て終わったのだ。少年、伊織は船に乗りながら今までのことを振り返っていた。島がどんどん小さくなっていく。ここで生まれ育った伊織は、もう一人の両親といってもいいほど、島は慣れ親しんだ。その島から離れることは、つらいようだが夏休みに起こった出来事を思い浮かべると安心する。
「……この島よりさ、引越し先は面白いのかな」
「知らない。少なくとも人がどんどん死ぬということは無いな」
伊鶴は、豪快に笑いながら言った。本人は冗談のつもりなのだろうが、実際に体験したい伊織は、なんとも言えない不思議な表情だ。そんな伊織の表情に気付いたのか、話題を変えようと必死になる。しかし、兄の努力も報われず弟は全く聞いていない。時折、あいまいな返事を出すだけだ。
兄の話が一区切りつくと、小さくため息をついた。
「ため息つくと、幸せが逃げるぞ」
伊織はまた適当な返事を返し、視線を青空に向けた。平和、この一言しか思いつかないだろう、今の彼では。夏休みにあった出来事からは考えられないほど平和だ。視線を島に戻すと、もう消しゴム程度だ。もう米粒程度だ。そして、見えなくなった。
「終わった、やっと」
小さく、誰にも聞かれないように呟いた。
- Re: 島子の夏 ( No.137 )
- 日時: 2009/02/17 18:16
- 名前: 夢月 (ID: NbE37YYW)
13
「やーっと終わったんだねぇ……」
少女は言った。満足気に、どこか寂しげに。いつも青白い頬が桜色に染まっているのを鏡で確認すると、今度は隣に居た女性に振り返る。
「あいつが居なくなってから元気になってきたよ。そういう面ではあいつに感謝すべきかねぇ」
保留
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29
この掲示板は過去ログ化されています。