ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- ロンリー・ジャッジーロ 4−2
- 日時: 2011/07/31 16:02
- 名前: こたつとみかん (ID: DNzgYQrN)
- 参照: ココに来て一年経った、かな?
起きている間はずっと寝ていたい。だけど書き続ける。それがなによりも好きだから。
こんにちは。新年明けましておめでとうございます。
最近ポケモンの白を購入しました。ミジュマル超可愛い^^
ではでは、この小説が貴方の享楽となりますように。
こたつとみかんでした。
序章 前>>3 後>>4
第一章 ①>>8 ②>>10 ③>>12 ④>>16 >>17
第二章 ①>>21 >>22 ②>>25 ③>>26 ④>>33 >>34 ⑤>>40 >>41 ⑥>>44 >>45 ⑦>>46 >>47 ⑧>>51 >>52 ⑨>>62 >>63 >>64
第三章 ①>>73 >>74 ②>>77 >>78 ③>>82 >>83 ④>>84 >>85 ⑤>>86 >>87 ⑥>>90 >>91 ⑦>>94 >>95 ⑧>>96 >>97 ⑨>>100 >>101 >>102 ⑩>>103 >>104 ⑪>>105 ⑫>>106 ⑬>>107
第四章 ①>>112 ②>>113
キャラ名鑑 その一>>18 その二>>68 その三>>72
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23
- Re: ロンリー・ジャッジーロ 第一章-4 ( No.19 )
- 日時: 2010/04/07 21:21
- 名前: right ◆TVSoYACRC2 (ID: zuIQnuvt)
キャラ投稿させていただきます^^
−募集用紙−
○名前:カイ・アースクッド(男)
年齢:21歳 身長:179cm
容姿:薄い水色の髪・ツンツン頭(?)・瞳も青に近い水色・目は少し細く(よく目つきが怖いと言われる)、大人びた顔、そこそこイケメン
服装:帽子に白色のファーの付いた黒のコート、袖口にも白のファーが付いている(コートの長さはだいたい太もも辺り)・白の長袖Tシャツ・紺色の長ズボン・皮製の黒い靴・体は細いが意外に筋肉質(いわゆる細マッチョ)
性格:普段口数は少なく冷たいが、根は優しい。常識人
魔力:水(72%)・土(28%)
−募集用紙−
○名前:リース・エルナート・ペルーペス(女)
年齢:13歳 身長:142cm
容姿:金髪で後ろがショート、横髪が肩にかかるくらい長い・瞳は青に近い水色・幼い顔・目は大きい・体は小柄
服装:白のワイシャツ・袖の無い黒のワンピース(長さはひざにかかるくらい、胸元にボタンが三個ほど付いており、それをいつもはずしている。その結果ワイシャツが見える)・青の短パン(ワンピースで隠れている)・黒のハイソックス(ひざより五〜六センチ高い)・靴は白の脛辺りまでのブーツ
性格:感情豊か・場の空気が読める・誰にでもフレンドリー
魔力:雷(62%)、炎(38%)
- Re: ロンリー・ジャッジーロ 第一章-4 ( No.20 )
- 日時: 2010/04/07 21:33
- 名前: 羽鳥 (ID: g8t52Hd5)
−募集用紙−
○名前:マリア・エル・アマリア
年齢:16歳 身長:162cm
容姿:肩までの薄い金髪。 燃えるような深紅の瞳。
子供っぽい顔をしている。
服装:白のワイシャツ、瞳と同じ深紅のリボン。
膝までの深紅のチェックのスカート。
茶色のブーツをはいている。
性格:常に平常心。 何が起こっても、あまり反応を示さない。
赤色が大好き。 小さい子には、基本優しくしているらしい。
魔力:炎(78%)、土(22%)
○名前:ディオーネ・ダウストリア
年齢:12歳 身長:143cm
容姿:腰までの漆黒の髪に、アイスブルーの瞳。
年齢のわりに、大人っぽい顔をしている。
服装:少し大きめの蒼いローブを羽織っている。
黒の革靴。
ローブの中は、黒色のワンピース。
性格:大の男嫌い。 男の人に話しかけられると、すぐに魔力を出す。
普通にしていれば、明るく元気。
魔力:風(68%)、水(32%)
早速オリキャラ投稿させていただきました。
- Re: ロンリー・ジャッジーロ 第一章-4 ( No.21 )
- 日時: 2010/08/06 16:07
- 名前: こたつとみかん (ID: eMnrlUZ4)
- 参照: 暫く福島へ行ってきましたっ!
>>19 right様
投下有難う御座いますっ!
これはもう・・・・・・「グッ」と来るどころじゃないですよ。申し分ないですよ。
特にカイ・アースクッドの方はブランク(主要キャラ)以上の存在感を誇りそうな予感がしますw
細かな服装、容姿まで書いてくれて有難う御座いました。
そのうち、早くても第二章の後半以降に登場するので、楽しみに待っててください。あ、勿論、二人とも出させていただきます。
こたつとみかんでしたっ!
>>20 羽鳥様
オリキャラ投下有難う御座いますっ!
ふふ・・・・・・。相変わらず、いい所を突いてくるじゃ在りませんか・・・・・・!
なんかもう、ディオーネ・ダウストリアはもうすでに「何処でどう出すか」というの創作意欲が沸いてきましたw
性格に好みまで書いてくれて、とてもそのキャラクターが判りやすいです。
二人とも出演予定です。ディオーネの方は意外と早くでるかも。
こたつとみかんでしたっ!
○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ●
第二章『大仕事』①
あれから、暫く日にちが経った。アイリスが心身に受けた傷も完治、とは言わないでももう大体治っていた。右手にはしっかり力が入るようになってきたし、はじめは自分の部屋から出て来れなかったが、今は外にニーベルと出かけられるようになった。だが、その心のケアのためにニーベルが色々と必要以上に購入していたため、それに費やした金は泡のように消えていった。
借家の家賃。食費。武具調整費。水道代。電気代。ガス代。ありとあらゆる生活費が不足している。更に先日の騒ぎで荒らしてしまった広場の修理代や、丁度風邪をこじらしているニーベルの治療費及び看病に必要な費用もあり、どうやって生活費を抑えてもどうにもならなかった。
そして、気がついたらいつもの酒場の前に来ていた。アイリスとニーベルが住んでいる借家は西地区の端にある、通称、地獄通り(ヘルストリート)と呼ばれる場所にある。そこはやけに地価や借家の家賃の安い、いわゆる「曰くつき」の住宅が立ち並ぶ通りだ。故にそう呼ばれる。そして、そこから中央地区の酒場に来るにはかなりの距離がある。無意識に来てしまうというのは多少無理があった。——我ながら、必死だな。でも、生活がかかっているのだから当たり前か。こうなったら、便利屋の仕事でも何でもやりまくってやる。稼いで稼いで、少なくとも二ヶ月はもつようにしてやる。もうヤケだ。
建てつけの悪い扉を開き、中に入っていく。煙草や酒の悪臭に耐えながら、足早に店の奥にある、依頼の紙が貼ってある掲示板に向かった。そして、それらを見て最も報酬が多いものを選ぼうとした。
ドブネズミ退治、一匹八十ダルズ。店番二時間、九百五十ダルズ。失せ物探し、千二百ダルズ。——ロクなものがない。
小説の挿絵、千四百ダルズ。道具費用は個人負担。
——道具くらい用意してくれ。
半鬼人の頭角の採集、一本三百ダルズ。
——何だ、この安さは。
パシリ、十ダルズ。
——なめているのか。
ガラクタ集め、四万七千ダルズ。採取したガラクタを一個五千七百ダルズで買い取り。
——最早、どういう仕事だ。
アイリスが過ぎ去ろうとしたとき、はっと気がついて最後の依頼を凝視してしまった。ガラクタ集めで四万七千ダルズ。——高い。高いにしても、高すぎる。しかも、採取したガラクタを一個に付き五千七百ダルズで買い取り、だと……?
即決だった。迷わなかった。若干怪しいと思ったが、遅かった。アイリスはもう受注してしまった。
依頼内容の詳細は特に書かれていなかった。ただ、東地区の工業通りの第三工場前に集合とのことだった。詳細は集合してから話すらしい。意外と簡素だった。——待てよ。集合……? ということは、自分以外にも便利屋の誰かがこの依頼を受注したのか。いや、依頼主があえて複数の便利屋が受注するようにしておいたのか。いずれにせよ、アイリスは行くつもりだった。
分割します。
- Re: ロンリー・ジャッジーロ 第一章-4 ( No.22 )
- 日時: 2010/08/06 16:08
- 名前: こたつとみかん (ID: eMnrlUZ4)
- 参照: 今日は高校の入学式!
その前にまず、一度西地区の借家に戻った。万が一戦闘になったとき、サポートをしてくれたり、治癒の性質も持っている水(ヴァルナ)と風(ヴァーユ)の属性の魔力を持っているニーベルが参戦しないわけだから、今まで通り攻めに徹するという安定した戦い方が出来ない。故に、それなりの準備が必要になる。しかも、長時間家を空けるわけだからニーベルが一人でも大丈夫なように色々と用意しなければならない。
息をきらせて借家まで走って戻って来た。二人で居住するには程よい広さで月二万九千ダルズだ。どういう「曰く」があるのかは、正直アイリスにも判らない。この物件を貸してくれた人物が教えてくれなかった。
家の中に入っていき、玄関からつきあたりのドアから居間に入る。その居間にある左右の二つあるドアのうち、左側のドアを開ける。こっちがニーベルの部屋で、もう片方はアイリスの部屋だ。
ニーベルは寝ているようだった。昨日まで大部うなされていたが、今朝から落ち着いている。アイリスはニーベルの穏やかな寝顔を見て、安堵した微笑を浮かべた。それから、ニーベルが一人でいても大丈夫なようにせっせと用意する作業を始めた。とりあえず換気。額に乗せる氷袋の取り替え。空気が乾燥しないように適度に水気を抜いた濡れタオルを二、三枚くらい窓際に吊るしておく。あと、帰りが遅くなったときのニーベルが食べられる物を作り置きしておく。この家ではほぼ毎日ニーベルが食事を作っているが、これは別にアイリスの料理スキルが悪い意味でブっ飛んでいるわけではない。アイリスが一人暮らしをしていたときは自身で食事を作っていた。まあ、ニーベルのように一流の腕前ではないことは確かだ。
アイリスは病人が食べやすい林檎のすり卸しを作った。ただ単に林檎の皮をむいてすり卸しただけだが、あくまでこれは病人でも食べやすいだろうというアイリスの配慮であり、手を抜いているわけではない。決して。
それを保存庫に入れ、ニーベルの部屋に戻った。アイリスは紙とペンを用意し、
便利屋の仕事で東地区の工業通りまで行ってくる。 アイリス
そう書き、ニーベルの枕元に置いた。それから応急手当品や煙幕、携帯食料などの万が一に備えた準備をし始めた。それを終え、家から出るときに玄関にあった鏡がふと目に入る。そこには濁りのない綺麗な銀髪のアイリスが映っていた。だが、回路に魔力が通れば、この髪は光のない漆黒に染まってしまう。理由は判っていない。アイリスにはそれがどうしても好きになれなかった。
ドアの取っ手に手をかけて外に出る際、一度家の中へ振り向き、聞いているはずもないニーベルに、
「行ってくるよ。ベル」
そう言い、東地区の工業通りに向かって家を後にした。
昼の中頃。東地区の工業通り、第三工場前にはアイリス以外にも人が来ていた。アイリスはそれらに見覚えがある。全員禿頭で強面の男三人はアイリスが行く酒場でも名のある便利屋のチームだし、遠くで無心に神刀(東州神国原産の剣)の素振りを行っている男はもっと有名で、彼はたった一人で便利屋を営んでいる東州神国から来た黒峰(クロミネ)だ。アイリスは彼と交流はないが、ニーベルが便利屋になる前の知り合いらしく、たまに会ったときに少し話したりする。腕もそこそこ立つらしい。他の人間は特に知らないが、ただ一人、レイジーとはまた違った女中服を着た少女が目に付いた。——ニコの関係者だろうか。そう思ったが、どうでもいいと思い、考えるのを止めた。
人数はアイリスも入れて、全部で九人。依頼主は人数分報酬金を払えるのだろうかと思いつつ歩き回っていると、急に大きな音が聞こえた。何かが崩れ落ちる音だった。第三工場内から聞こえた音だったので少々アイリスは驚いた。
少ししてから、工場内からふらふらと一人の男が歩いてきた。さっきの音で崩れた何かかその他に頭をぶつけたらしく、頭を押さえていた。その男は工場前に集まっている便利屋たちを見て、嬉しそうに笑って言った。随分と明るい声だ。
「おおっ、結構な人数集まってるっスね」
そう言ったのは技術者服を着た少年だったので、アイリスは本気で報酬金を貰えるか不安になってきた。
- Re: ロンリー・ジャッジーロ 第二章-1 ( No.23 )
- 日時: 2010/04/10 11:54
- 名前: あるフィーね (ID: ubqL4C4c)
おはよーって昼か
読んでて面白いと思ってるけど、さらなるニーベルの出演に期待
オリキャラも考えてるけどもう少したったらいくつか出すから期待しないで待っててくれ
更新がんばれ
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23
この掲示板は過去ログ化されています。