ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

ロンリー・ジャッジーロ 4−2
日時: 2011/07/31 16:02
名前: こたつとみかん (ID: DNzgYQrN)
参照: ココに来て一年経った、かな?

起きている間はずっと寝ていたい。だけど書き続ける。それがなによりも好きだから。

こんにちは。新年明けましておめでとうございます。


最近ポケモンの白を購入しました。ミジュマル超可愛い^^

ではでは、この小説が貴方の享楽となりますように。
こたつとみかんでした。

序章 前>>3  後>>4
第一章 ①>>8  ②>>10  ③>>12  ④>>16 >>17
第二章 ①>>21 >>22  ②>>25  ③>>26  ④>>33 >>34  ⑤>>40 >>41  ⑥>>44 >>45  ⑦>>46 >>47  ⑧>>51 >>52 ⑨>>62 >>63 >>64
第三章 ①>>73 >>74 ②>>77 >>78 ③>>82 >>83 ④>>84 >>85 ⑤>>86 >>87 ⑥>>90 >>91 ⑦>>94 >>95 ⑧>>96 >>97 ⑨>>100 >>101 >>102 ⑩>>103 >>104 ⑪>>105 ⑫>>106 ⑬>>107
第四章 ①>>112 ②>>113

キャラ名鑑 その一>>18 その二>>68 その三>>72

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23



Re: ロンリー・ジャッジーロ 第三章-5 ( No.89 )
日時: 2010/08/05 17:12
名前: こたつとみかん ◆KgP8oz7Dk2 (ID: ZbJw.Qsl)
参照: 講習は辛いー! へるぷみー!

>>89 right
やほー!
そうなんだよぅ。特進科→私立って言ったらもう嫌になるよ!(=ω=;)
しかも、化学の成績が平均よりちょっと下だったからって担任に「お前夏休み中、学校来い。講習とは別で」なんて言われたんだよー! うぅ…、イオンて何よぉ……。文系が良かったから許してって感じでふ。

愚痴はさておき。

ちょくちょく暇を貰って(サボタージュして)私もrightの小説見るようにするよ。なんたって楽しみだからね^^
え、薔薇マリ14巻もう出たんだ! 教えてくれて有難う^^ 買いに行ってみるよ。
またねーノシ

Re: ロンリー・ジャッジーロ 第三章-5 ( No.90 )
日時: 2010/08/11 19:25
名前: こたつとみかん ◆KgP8oz7Dk2 (ID: QpE/G9Cv)
参照: 講習は辛いー! へるぷみー!

第三章『鐘の戯言、菖蒲の羞恥』⑥

 AR千九百三年、ヴィ・シュヌール南地区の端の町。腐臭が漂い、生活感など微塵も感じさせない貧民街でニーベル・ティー・サンゴルドは産み落とされた。
 ニーベルの母親は娼婦であり、生きるためにその身を男たちに売り、間違いで誰との子供かも判らないまま妊娠してしまい、産んだあと彼女を貧民街の道端に捨てた。
 ここに産み捨てられた子供たちは勿論他にもいる。加えて、その子供たちは同じ境遇の人間を仲間として自分たちの中に迎え入れる。そういった習慣がそこでは有名であり、ニーベルも例外ではなく彼らに拾われた。
 彼らのリーダーの名前は最年長のエリック・スミス・サンゴルド。年齢は当時十歳であった。名前は捨てられる前に付けられたそうだ。彼は六歳まで娼婦である親と一緒にいたが、「子持ちじゃ商売がはかどらない」とここに捨てられたと話している。以後、生まれたばかりの子供やまだ自立精神のない者を見つけては“家族”としていた。
 ニーベルが物心付いてからになるが、その中でも目立った人間は複数いた。エリックの一個下の年齢で、右腕的存在のイーファは生まれつき左腕が欠けていたが、明るい性格だった。彼と同い年で口数は少ないが、誰よりも“家族”を大切にするジェイル。ニーベルより歳がひとつ上で、ジェイルへ密かに思いを抱いているミィ。毎日のようにリストカットを続ける精神異常者でミィのふたつ年上のフクマ。手癖の悪いデイビットはフクマより三歳年上の心優しい少年で、盗ってきた食べ物はほとんど他人にあげてしまう。酒や煙草、ドラッグにまで手を出してしまったエリックと唯一同い年のレヴィ。彼女は皆からの信頼は薄かったが、“家族”が傷つけられるとその相手を絶対に許さずに復讐するほど仲間意識が強かった。
 ニーベルはエリックに名づけられた。ファーストネームには特に由来はなかったらしい。マザーネーム、いわゆる母方の苗字はエリックがたまたまニーベルの母親の名前を知っており、それを取って付けたと言う。ファザーネームはエリック自身のものだ。
 それから六年、彼らの“家族”になって六歳になったニーベルは生きるための術を見に付けていった。掏り、引ったくり、強奪、追い剥ぎなど、法のないこの国では何ら問題ない事柄だ。罪悪感はあるものの生き延びるためであるから、一切の情けは掛けられない。
 着るものは捨てられた襤褸などを繋ぎ合わせたもの。食べる物は良くて乾ききったパンや形の悪い作物で、大抵は人々が出した残飯や貧民街に巣食う鼠などを焼いて食べている。清潔感の欠片もない彼らを同情する者は誰もいない。それどころか、病気や穢れの象徴だとして意味もなく石を投げていく人間だっている。そういった環境の中、まともな人格を形成できる人間などいるはずもない。
 その歳の冬、雪が降ることは珍しいとされるヴィ・シュヌールで雪が降り出した日のことだった。
 ニーベルたちが普段から寝床としているゴミ捨て場の路地にひとり、おおよそ貧民外の風景に似合わない身なりの少年が足を踏み入れた。その少年は見るからにして年齢は十歳も行かないだろうというほど幼く、動物の毛皮で仕立てられたコートを羽織っており、“家族”が生き延びるための絶好の獲物だった。しかし相手は子供、境遇は違うとはいえ自分たちと同い年かそれ以下の人間から奪うなど、良心が許さなかった。
 それは誰もが思っていたらしく、いくらその少年が近づいてきても誰も相手にしないでいた。無知とは恐ろしいものだ。少年が目の前にしている人間は生きるためならば手段は選ばない貪欲な精神の持ち主だ。たまたま誰も手を出していないが、連中が本当に少年から略奪しようとしたらその場には何も残さないだろう。
 勘の鋭い動物なら逃げ出してしまいそうな緊迫感の中に、どこか親しみやすい雰囲気を直感で感じ取ったのだろうか。少年はイーファに声を掛けていた。
「ね、ね、おにーたん」
 寒さに耐えるために身体を丸くしていたイーファは気付かぬうちに眠ってしまったようで、完全に開ききっていない目を擦りながら起き上がった。
「ん……」
 当然ながら彼は驚いていた。起き上がれば目の前には見知らぬ少年がいるのだ。並みの精神の人間だったら誰でも驚く。しかし、少年はそんなこともお構い無しにトリガーを引かれたままの機関銃の如く話し出した。
「あのね、あのね、ぼくね、ままとぱぱとね、いっしょなのにね、いなくなっちゃったの」
 どうやら教育がまだ十分に行き届いていないらしい。説明がはっきりしない喋り方だ。イーファは寝起きで完全にエンジンが掛かっていない脳をフル稼働させ、今聞いた話の内容を整理して意味を捉えようとしていた。
「……ええと、ボクちゃんはママとパパと一緒に出掛けてたけど、迷子になっちゃったってことかい?」
 あの程度の説明で理解できたイーファには感服せざるを得ない。少年は理解してくれたと察すると、元気良く返事をして頷いた。
 少年の期待と安堵の感情とは裏腹に、その他周りの“家族”たちの心は完全に冷め切っていた。何故自分達より恵まれている子供を助ける必要があるのだろうか。身包みを剥がされずにここから離れられるだけ幸運だと思って欲しい。助けてやるのならそれなりの報酬を用意するべきだ。といった風に心に持った感情は憎悪に近い物だった。イーファとてその中のひとりだったが、少年の顔を見てそれは揺らいだ。
 少年の顔はひどく赤くなっていて、熱を持っているように見えた。耳を澄ませば息遣いも荒く、大分呼吸に苦しんでいることが伺える。足に目を向けると震えていて、少し手を伸ばせば崩れ落ちてしまいそうなほどだ。
 イーファは迷いもなく目の色を変え、片方しかない腕で少年を担ぎ上げた。周りの連中が不審に思って見て、「止めておけ」などと制止したが、彼は怒鳴って言った。
「こいつ風邪を引いてる! 早いとこ医者に見せてやんねえと冗談抜きで死ぬかもしれねぇんだよ!」
 それに対してレヴィが反応した。
「ほっとけばぁ。別にィ、あたしらに関係なくねェ? むしろぉ、ここでくたばってくれたら金目のモン漁り放題でイイじゃん」
「良い訳ねえだろうが! こいつぁまだガキだってことも判っててテメェらが動かねえっつうんなら、俺ひとりででも行ってくる……!」
「おい、待てよ!」
「……俺も行く」
 そう言って飛び出していったイーファの後を、まずエリックとジェイルが追った。
「あ、あたしも……!」
 ジェイルが追って行ったからかもしれない。その次に走り出していったのはミィだった。それからニーベルとデイビットを含む数人も付いていった。路地裏に残ったのはレヴィ、フクマ、他十数人だ。
 暫くして路地裏にひとり戻って来た。デイビットだ。彼は戻ってくるなりレヴィとフクマの腕を掴んで半ば引きずりながら連れて行った。
「お前らも来るんだよ!」
「あら、あらら〜?」
「何するの……」

Re: ロンリー・ジャッジーロ 第三章-5 ( No.91 )
日時: 2010/08/11 19:25
名前: こたつとみかん ◆KgP8oz7Dk2 (ID: QpE/G9Cv)
参照: 講習は辛いー! へるぷみー!

 雪の降る寒い道を、少年を抱えた片腕しかないイーファとその“家族”が走る。あてもなく医者を探して貧民街を出て南地区の大通りの外れに来た。ここなら人も多く通るし、住宅も多いから医療施設なども見つけやすいだろうというイーファの判断だった。
 しかしいくら人助けのためとはいえど、今まで悪行を重ねてきた彼らを見て良い感情を持つ人間などいるはずがない。
「見ろよ、小汚い鼠共だ」と石を投げ出す者や「隠れろ、盗られるぞ」と怯えて逃げ出す者が大半で、どちらにせよ近づく者はまずいなかった。——いや、この言い方は若干間違いがある。ただひとり、彼らを気にせずその通りを闊歩する少年がいた。
 その少年は黒いニットキャップを深く被っていて、その下から覗く髪型は女性で言うセミロングといった青く長い髪の毛だった。かろうじて見えた黄金色の瞳はどこか優しそうな雰囲気が目立っている。見た目の年齢はおよそエリックと同じくらいで、灰色のタイトな革製のロングジャケットの肩のところにはうっすら雪が乗っていた。彼は何か大きな麻袋を抱えていて、何か大事な物でも入っているのかそれに視線を移しては上機嫌に笑っていた。
 イーファが道の真ん中を歩く蒼い髪の少年に気が付くと、慌てて走る速度を減らした。何故なら大通りといっても外れなので、向かい歩く人が余裕にすれ違えるように出来ているほど幅は大きく造られていないことと、彼自身片腕がないことでバランスが上手に取れないため無理に進行方向を変えることは出来なかったからだ。
 蒼い髪の少年と対峙したイーファは彼を睨みつけて、息切れ交じりの声で静かに言った。
「退けよ……」
 聞いた蒼い髪の少年はきょとんとした表情で状況が呑み込めずいた。しかしイーファの必死さを感じ取ったようで、すっと道の端によって顎をしゃくって見せた。「行け」とでも言ってくれているのだろうか。
 イーファは特に礼もせず急いで通ろうとすると、不意にその少年から言葉が聞こえた。
「オイオォイ、そっちの通りに医者なんていねェぞ」
 “家族”全員が驚愕して振り向くと、蒼い髪の少年は皮肉っぽく笑った。彼が続ける。
「まァ……、お前ら物盗り鼠がそのガキを助けようとしている、って仮定して言ってみただけだけどな」
 その言い方に真っ先に腹を立てたのはレヴィだ。彼女は誰よりも怒りっぽく、何より仲間を馬鹿にされたことを許せなかったからだ。
「何て言ったお前ェ……!」
 そう言ってフクマから折りたたみのナイフを奪って構え、威嚇する。彼女なりの最終警告なのだろうが、蒼い髪の少年は臆せず更に挑発した。
「お、やンのか?」
「ふざけんなァ……!」
 彼に対して右手にナイフを持って走り出すレヴィ。心臓部を狙ってそれを突き出すが、蒼い髪の少年は驚くほど速い動きでその手を左手で取り、それを軽く捻ってレヴィの体勢を外側に傾けさせたところで彼女の前足である右の足を自分の左足で払って転ばせた。勿論これでは大したダメージも衝撃もないので、すぐに立ち上がろうとするレヴィだったが、蒼い髪の少年は右手でコートの内側にある右腰に取り付けられたホルスターからある物を取り出してレヴィの鼻先に先端を向けた。それはポンプアクションの散弾銃。それの引き金にはすでに右腕の人差し指が掛けられていて、もうどう足掻いても死という運命から逃れられない状況となった。レヴィの頬に冷や汗が垂れる。
 戦意が目の前の少女から消失したことを感じ取った蒼い髪の少年はポンプアクションの散弾銃を元のホルスターにしまい、ため息をつきながらレヴィを助け起こした。
「ったく、そのガキ助けてェンならこんなことに時間割いてんじゃねェよ」
 そう言って彼は“家族”たちが向かおうとしている方向と反対の方を向いて歩き出した。数歩歩くと、一度立ち止まって振り向いた。
「オレァ今から知り合いの医者に向かうところだが……、付いて来るか来ないかはお前らの勝手だ。……好きにしな」
 そうして再び歩き出した蒼い髪の少年の後ろを数秒間、“家族”全員は見つめていた。

Re: ロンリー・ジャッジーロ 第三章-6 ( No.92 )
日時: 2010/08/12 15:20
名前: しゅがぁ.こむ ◆xP0V8Tcjck (ID: 8e2lADcR)

この貧乳好きめ(ノ´∀`*)

しゅがぁ.こむです−
お互い頑張っていきましょ(・×・)

Re: ロンリー・ジャッジーロ 第三章-6 ( No.93 )
日時: 2010/08/12 18:02
名前: こたつとみかん ◆KgP8oz7Dk2 (ID: r6RDhzSo)
参照: 講習は辛いー! へるぷみー!

>>92 しゅがぁ.こむ
や、貧乳好きになんてなった覚えないし^^;
私は百合じゃない上、薔薇のほうが好きだしww 超薔薇。薔薇万歳。ジークオブ薔薇。腐ってる? 言いたい奴は言えばいいのさ!
ったく、勘違いもなんと言うか…。あんなことでからかうのは止めようZE。(=ω=;)
まあ久しぶり。懐かしいね、ここで会うのは。
また今度そっちの小説を見に行くよ、いぶにんぐ☆
またねーノシ


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23



この掲示板は過去ログ化されています。