ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

ウィンドウズ・ファクトライズ!【参照1000突破謝辞】
日時: 2011/07/10 22:37
名前: ささめ ◆rOs2KSq2QU (ID: wzYqlfBg)
参照: アクセロリータ「やべェよ! 止まんねェよ!」

(私は胎内に、希望の子を宿している)
(人はこの子を『希望のヴィーナス』なんて呼ぶけれど、)
(私にとってこの子は、彼の人を幸せにする、ただの玩具なのでしょう)


 実験都市(シミュレーションシティ)の中枢部に存在する母体——『マザー』を中心とした、一つの物語。
 戦いを交えたその一つのストーリーは、だんだんと収束を迎えてゆく。


「————さぁ、掃除してやる」







 ■オリキャラ募集はただいま行っておりません[>>21] 

 ————ってな感じで初めましての方もそうでない方もどうもこんにちは。ささめですよう。
 音符的スタッカート!みたいな日常系とは少し離れて、今回は未来的バトル系に挑戦しようとした次第です。……いや、選び方間違えてんじゃねなんて言葉は私は聞こえてませんお。今回は以前別の名前で書いていたものをリニューアルしている部分や、矛盾している(基本資料とか集めない人間なんで)部分も多々あると思いますが、そんな時は生暖かい目で「こいつ駄目じゃんm9(^д^)」って思っといてください。
 とりあえず、亀更新とぐちゃぐちゃ駄文ですが、宜しくお願いします(`・ω・´) ちなみにコメをくれると返信と全裸を熱意をこめて贈ります。……ゆっくりしていってね!!



 ■コメントをくださった方々
  *神凪和乃様 *朱音様 *サーバーバック様 
  *Neon様 *パーセンター様 *豆腐屋様 *朔様
  *零繭様 *ひふみん(ソロモン)様 *とらばさみ様
  *フレイア様 *神崎虚空様

 ■目次

 序章 —この街の取り扱い説明書— >>01

 
 *1章『ヴィーナスはけして等しく彼らに微笑まない』

 01 — 最残日吉について >>02
 02 — カピバランデブー・ナイト >>03
 03 — 彼の日常風景 >>5
 04 — 『コード』 >>6
 05 — ここで彼の話をしようと誰かは言う >>10
 06 — 帝見杏子と彼女 >>11
 07 — 誕生日プレゼント >>15
 08 — 津々(しんしん)とそれらは流れる >>18
 09 — 物語は、加速してゆく >>20 
 10 — 日吉的メランコリー >>26-27
 11 — The opening >>38
 12 — 『マザー』襲撃・舞台A >>49
 13 — 『マザー』襲撃・舞台B >>51
 14 — 『マザー』襲撃・舞台C >>61
 15 — 彼と青年の始まり >>80
 16 — I had to know. >>82->>83
 17 — 舞台B、その半分にて >>85->>86
 18 — 舞台B、ゲーマーと不良 >>93>>97
 19—現実を直視する青年のラングエッジ。 >>104>>109



■オリキャラの方々、応募者様方
 ・八城 亨(やしろ とおる) — サーバーバック様 >>22
 ・天城 西院 —  Neon様 >>23
 ・高峯 翔(たかみね しょう)《イメージ画>>53》— 朱音様 >>29
 ・來榧 奏蘿(くるがや かなら)
  カモメのジョナサン — 朔様 >>35
 ・氷砕 件(ひょうさい くだん)— パーセンター様 >>30
   紫水 海梨(しすい かいり) >>41
 ・檜原 火海/ひのはら ひかい — 月夜の救世主様 >>43
 ・アーリウス・テンペスタース《イメージ画>>55》— 豆腐屋様 >>44
 ・諸山 吹雪(もろやま ふぶき) — ひふみん様>>63 
 ・紅李 瞑(あかい めい) — 零繭様 >>64
 ・綴谷 昭太郎(つづりや しょうたろう) — とらばさみ様 >>72
 ・安曇 琥珀(あずみ こはく) — フレイア様 >>74 



■参照突破挨拶まとめ
 ・参照100突破 — 1月21日金曜日にて >>19
 ・参照200突破 — 1月25日火曜日にて >>37
 ・参照300突破 — 1月29日土曜日にて >>58
 ・参照400突破 — 1月31日月曜日にて >>71
 ・参照600突破 — 3月16日水曜日にて >>81
 ・参照700突破 — 4月8日金曜日にて >>91
 ・参照800突破 — 4月17日日曜日にて >>102
 ・参照1000突破 — 7月10日日曜日にて >>111

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23



Re: ウィンドウズ・フ ( No.47 )
日時: 2011/01/28 22:58
名前: 豆腐屋 ◆yZ371Yzn82 (ID: EbMOb6mj)

そして連投しちゃいますよ。ああすいませんこんなうつけもので。字数制限って本当妬ましゐものです。
そんな豆腐屋です。我が実家は既にあなたの手の内にあったのか‥‥!
そして話が動き出しました、マザー襲撃とな。
ついでに人気者になりつつある氷砕に襲撃される日吉!明日は誰が(
なんとそこにカピパラが!?ありませんよねー。ああ。
カルピスがえっちぃもの?ななななんのことやら

で、変な奴を投稿してしまいましたよ!
注意書きを見るまで日本名じゃなかったのは秘密です。説明書は読み飛ばすタイプ
というか敵に使えそうにない‥‥カルピスの原液ゴクゴク飲むモブキャラみたいに
そして容姿が非常に投げやりで申し訳ないです。甘ロリ。変な衝動が収まらなかったり。文で説明するのが下手だからってさすがに絵に描くなんて。くっ、静まれ俺の右うd(ry
コードなんてただの関数みたいだ。三乗とか表記しようがないや!
ながーくなりましたが、やっぱりひっそりと眺めていますので次を楽しみにさせていただきますねー。

Re: ウィンドウズ・ファクトライズ!【11更新】オリキャラ募集です ( No.48 )
日時: 2011/01/28 23:06
名前: ささめ ◆rOs2KSq2QU (ID: zi/NirI0)
参照: ねるねるねるね! ねるねるねるね! ねるねるねるね!

>>47
■豆腐屋様
 さらに返信するというね!
 そうです、私の腕の中に貴方の実家はあったのです。という訳でカムミーカムミー! さぁ……どうぞ……(息荒)……
 とりあえず、群像劇好きなんで色々な視点から戦いを始めようかと。すでにりー子&遊、解明、カピバラ戦は話出来てるんで。塾の間がりがり書いてて先生に何度も理解したか聞かれて焦った奴はどこのどいつだ。
 その動揺が……怪しいんだぜッ!(

 いえいえ素敵なキャラを嫁にくださり有難うごz——え? 嫁にあげたんじゃないですって?
 あ、日本語でってのはちゃんと理解できる言葉でっていう意味で外国人キャラでもオーケーです。何でしたら変えても結構ですお。っていうか私の説明力不足にorz

 高まれ豆腐屋さんの右腕。むしろ荒ぶれ、思いのままに!←

 ねくすと有難う御座います、是非頑張らせていただきます。

 コメント有難う御座いました(`・ω・´)

■12—『マザー』襲撃・舞台A ( No.49 )
日時: 2011/03/29 14:27
名前: ささめ ◆rOs2KSq2QU (ID: uHvuoXS8)
参照: ねるねるねるね! ねるねるねるね! ねるねるねるね!

 ————同刻、『マザー』内東エリア4階にて。
ルージュをひいた唇が歪曲する。白衣を着た女が立っているのは『マザー』内東エリア4階表廊下だ。『マザー』自体が巨大なせいか、それを保有している帝見会社の敷地はさらに広い。会社ではこの敷地を東西南北に分け、『マザー』本体がある場所を中央と定めている。
 女が立ち尽くしているのは東エリアの中でもほとんど人気のない4階廊下だ。女以外には誰もおらず、冷えた空気が辺りを占めていた。だがひんやりとした雰囲気とは反対に、女————解明聡(かいめいあきら)の表情は酷く焦っているようだった。

 「来たの……?」

 金属質の廊下は解明の呟きを跳ね返す。自分以外の姿が見当たらないことを確認して、解明は天井を見上げた。視線の先には、赤く点滅し派手な音を繰り返すブザー。ブザーからは、耳が痛くなるような音と共に、解明にとってよく知る人物の声が流れていた。

 『緊急、緊急、侵入者発見、マザー施設内に侵入者です』

 『マザー』の言っていることを何度も脳内で反芻すると、解明は走り出した。
 ……彼女の上司が残した、1人娘を守るために。



 ■12—『マザー』襲撃・舞台A



 少女がいたのは、前にカピバラを招いた客室の隣にある広い実験場だった。
 実験場といっても、機械らしい機械は何もない。グラウンド半分ほどの広さの金属の床を取り囲み、これまた金属で出来た高い壁。それに色とりどりの何本ものコードや細かな装置が這い、取り付けてあるだけだ。温かみなんて欠片も感じられない。
 中心にボブヘアーの少女は座り込んでいた。少女がいるこの実験場は、昔少女の父親が亡くなった場所である。少女にとっては、ここは彼の墓とも考えられるだろう。少女は父親のことを思い出して何か考えているのか、先程からずっと鳴り響いているブザー音に、反応すらしていなかった。
 そこへ、1つの足音が。

 「杏子ッ!」
 「わぁう!! ……な、なんだ……あきらだよぅ……」

 ポニーテールに長身、いつもの白衣。自分の友人、解明聡だった。杏子は足音の主が分かるとほっと胸を撫で下ろす。しかしその安堵も束の間、すぐにブザー音に気付いて、解明に質問を浴びせかけた。

 「えぇ!? 何この音、すごくうるさいよっ? てか何であきらがここにっ? 何で『マザー』はきんきゅうって言ってるのっ」
 「説明は後よ、良いから早く、安全なところへ行くわよ!」

 解明の切羽詰った様子にただならぬ何かを感じたようだ。それ以上は何も問わず杏子はこくこくと頷くと、解明の手を握った。そして立ち上がった瞬間、走り出す! しかし、解明と杏子の歩幅は大人と子どもなので、やはり差というものがある。解明はどうしても自分より後ろを走ることになる杏子を見て、歯がゆい思いでいっぱいになった。
 (このままじゃ、後ろから襲われたら杏子が……!)そう考えた解明は、杏子に告げる。

 「杏子、先に『マザー』中央にある本体の中にいなさい。……あの中なら、セキュリティは万全で安全だから」
 「そんな、……あきらはっ、あきらはどうするのっ!?」

 あまりにも甘い甘い少女の声。杏子の心配気な声に、一瞬だけ解明の決意が揺らぎそうになったが————解明は苦い苦い現実を打破するために、ただ笑う。

 「……絶対、後で行くから大丈夫よ。さぁ、早く」

 杏子が落ち着けるように、解明は目を細めて笑う。「う、うん……わかった」泣きそうな顔で返答する杏子。少女は立ち上がり、実験場の出口へと向かっていく。時折、杏子は困ったように、ちらちらとこちらを振り返っている。が、やがて小さな足音を響かせて実験場から出て行った。
 その姿を見送り、ふぅ……と解明は息をついた。安心したからだ。しかしまた、冷えた空気を体内に取り入れる。そして一旦、自分の頭の中にある甘さを二酸化炭素と共に吐き出した。一連の行動を行うと、解明はあのカピバラに見せたような、冷酷で残忍な薄い笑みを浮かべて、“実験場の入り口”に向かって叫んだ。

 「来なさいよ、侵入者っ! ……あの子はもう、いないわよ?」

 無音。静寂が保たれた中で、解明は歌うように、だが憎憎しげに言い放つ。

 「それとも、こう言った方が良いかしら?」

 入り口から、怪しく笑いつつ出てきた——————


 「緑崎鷹臣ッ!!」


 ——————部下であったはずの、男を見つめて。

Re: ウィンドウズ・フ ( No.50 )
日時: 2011/01/29 00:16
名前: 朱音 ◆c9cgF1BWc. (ID: WOvdF.BH)
参照: GANTZ誰か一緒に見に行かないか

もう一回一回コメしてあれですねごめんなさい。邪魔ですよね。でも衝動が抑えられないんすよおぉぉぉ!!
デスノート見終わってテンションMAXの時にね、見ちゃったからね、コメするしかねぇだらぁぁぁ! っちゅー訳でコメします。
まさかアイツが……! もうドキドキハラハラでハートビートがハンパないです。テンソンうりぃぃぃ、みたいな←何
ということは憧れの氷砕君は緑崎君の仲間っぽい感じですか姉さん。なんだこの展開……熱すぎる!!

私自身下ネタは苦手なんですが、「犯すぞ」はノリで入れましたww なんかインパクト欲しいやん? みたいな軽い感じで。
明日、というか今日、暇ができたら彼の絵を参考までに載せておきたいと思うのですが……よろしいでしょうか?

■13—『マザー』襲撃・舞台B ( No.51 )
日時: 2011/04/10 16:22
名前: ささめ ◆rOs2KSq2QU (ID: uHvuoXS8)
参照: ねるねるねるね! ねるねるねるね! ねるねるねるね!

 ————同刻、とあるビルの屋上にて。
 カピバラとりー子、遊はそろってブザー音が鳴り響く『マザー』見ていた。3人の様子はさまざまで、カピバラは面白そうに笑い、りー子はうろたえ、遊はイラついている。『マザー』の警告を伝える声を微かに耳に留めつつ、カピバラは弟子の2人に伝えた。
 
 「……俺は中にいる『チーム』の連中から、あの2人のお嬢さんを守ってくる。お前等は、最残日吉を連れてこい」
 「はいっス」
 「……………………」

 無言で肯定した遊は、夕日に背を向けた。りー子はその後を早足で追う。
 橙で彩られた空を眺めて、カピバラは普段の笑みを浮かべる。まるで、自分の計画がうまくいったかのように、これから起こる出来事を楽しむように。

 「頼んだぞ、りー子、遊」

 最後にそう呟き、カピバラはビルの屋上から飛び降りた。



 ■13—『マザー』襲撃・舞台B



 ————実験都市、メインストリートにて。
 りー子と遊は、カピバラに言われたとおりに、日吉がいるはずの学園へと急いでいた。りー子も遊も『コード』保有者であり走りは速いほうなので、2人の進み具合は他人よりもだいぶ良い。しかし、それでも学園まではかなりの距離だ。バスでも使えば良かったか、とりー子は一瞬考えたが、すぐにその考えを中断した。

 (師匠がせっかく頼んできたことっス、自分の足で行かなきゃ……!)

 中途半端に頑張ることなど、出来ない。
 りー子は自分を表したような中途半端という言葉にコンプレックスを抱いていた。小さい頃から、いつもいつも言われてきた『中途半端』。りー子にとってそれは、一種の呪縛のようなものだ。一生懸命に何かをやっても、それを上回る“誰か”がいる。そのせいで、りー子は昔から『中途半端』にしか出来ないと評価されてきた。

 (だから、だからっスよ……)

 この仕事だけは絶対に完璧に、いや、中途半端というレッテルを消したい——りー子は内心そんなことを思いつつ、さらに走るスピードをあげた。隣で並走している遊がこちらを驚いた目で見ているが、関係ない。とにかく走るっス、とりー子は脚がもつれそうになりながら日吉の元へと向かう。
 帰路に着く学生や買い物に行く主婦、仕事帰りのサラリーマン。人々の波を避けながら、2人は必死に走る。アスファルトの地面から伝わる強度を足裏で思い切り踏み、さらに加速する。

 「……………………りー子、次の角、左」
 「っ、分かった、ス」

 体内から湧く苦しさを吐き出して、りー子は返事した。遊はりー子と同じように走っているというのに、疲れたそぶりさえない。いつもの無表情で同じ速度を保っていた。すごい、と素直に感嘆する。
 2人はコンビニが建っている曲がり角をに差し掛かると、ステップを踏んで更に先へ進——————


 「っぷあっう!?」
 「……………………っぐ」


 ——————めなかった。気付けば、2人の前には大量の水が襲い掛かる!
 透明な水はりー子の顔を強かに打ちつけ、呼吸の邪魔をする。遊はというと、水が視界に入った瞬時に判断し、大きく飛び退いて水の“攻撃”をかわしている。

 「何っスかこの水……」

 びちょびちょに濡れたセミロングの髪をかき上げ、りー子が遊へと問う。知るか、という意味で遊はりー子を睨み、地面にみずたまりを作っているそれへと目を向けた。
 と、次の瞬間。
 にゅるにゅると、蛇のように水が蠢いた。水自身が意思を持つかのように。始めてみる光景に、りー子と遊は視線が釘付けになる。りー子のセーラー服に染み込んでいた水でさえも、小さな個体として、ミミズのように肌を這い“少女”の元へと戻っていった。

 「あァ、大当たりか? オイ」
 「そうだねー、私の行動も、お、大当たりだね!」

 その少女は手元で何筋もの水を操りながら、裏路地から出てきた。少女の言葉は隣にいる目つきの悪い黒髪の少年に向かってであり、少年はにやにやと下卑た笑いを繰り返している。

 「アンタら……何っスか?」

 りー子が立ち上がり、とっさに身構える。遊は鋭い視線で自分の前に現れた2人組を睨んでいた。白いブラウスに紅いリボン、膝下までのフリル付きの紅のスカート、という気品が溢れているようなどこか高級そうな雰囲気を漂わせている少女は、そんなりー子と遊を見て、幼いながらに妖艶に微笑んだ。

 「わ、私は、えと、來榧奏蘿(くるがやかなら)! ……よ、よろしく、ね!」

 同様に、少女とは正反対の、何処にでもありそうな真っ黒いファーコートに洒落たジーンズという出で立ちの、目つきが悪い少年が、口角を吊り上げる。

 「あん? 名前ェ? ……俺の名は高峯翔(たかみねしょう)。っま、どーせぶん殴られて忘れるんだろうけどよォ」

 そして、『コード』Acqua√4+πr保有者、來榧奏蘿と『コード』mix/45442保有者、高峯翔は————息が合っているのか合っていないのか、思い思いに戦いの火蓋を切った。


 「さあ、殺しちゃうよっ!」
 「まあ、俺に犯されろ?」


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23



この掲示板は過去ログ化されています。