ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

ウィンドウズ・ファクトライズ!【参照1000突破謝辞】
日時: 2011/07/10 22:37
名前: ささめ ◆rOs2KSq2QU (ID: wzYqlfBg)
参照: アクセロリータ「やべェよ! 止まんねェよ!」

(私は胎内に、希望の子を宿している)
(人はこの子を『希望のヴィーナス』なんて呼ぶけれど、)
(私にとってこの子は、彼の人を幸せにする、ただの玩具なのでしょう)


 実験都市(シミュレーションシティ)の中枢部に存在する母体——『マザー』を中心とした、一つの物語。
 戦いを交えたその一つのストーリーは、だんだんと収束を迎えてゆく。


「————さぁ、掃除してやる」







 ■オリキャラ募集はただいま行っておりません[>>21] 

 ————ってな感じで初めましての方もそうでない方もどうもこんにちは。ささめですよう。
 音符的スタッカート!みたいな日常系とは少し離れて、今回は未来的バトル系に挑戦しようとした次第です。……いや、選び方間違えてんじゃねなんて言葉は私は聞こえてませんお。今回は以前別の名前で書いていたものをリニューアルしている部分や、矛盾している(基本資料とか集めない人間なんで)部分も多々あると思いますが、そんな時は生暖かい目で「こいつ駄目じゃんm9(^д^)」って思っといてください。
 とりあえず、亀更新とぐちゃぐちゃ駄文ですが、宜しくお願いします(`・ω・´) ちなみにコメをくれると返信と全裸を熱意をこめて贈ります。……ゆっくりしていってね!!



 ■コメントをくださった方々
  *神凪和乃様 *朱音様 *サーバーバック様 
  *Neon様 *パーセンター様 *豆腐屋様 *朔様
  *零繭様 *ひふみん(ソロモン)様 *とらばさみ様
  *フレイア様 *神崎虚空様

 ■目次

 序章 —この街の取り扱い説明書— >>01

 
 *1章『ヴィーナスはけして等しく彼らに微笑まない』

 01 — 最残日吉について >>02
 02 — カピバランデブー・ナイト >>03
 03 — 彼の日常風景 >>5
 04 — 『コード』 >>6
 05 — ここで彼の話をしようと誰かは言う >>10
 06 — 帝見杏子と彼女 >>11
 07 — 誕生日プレゼント >>15
 08 — 津々(しんしん)とそれらは流れる >>18
 09 — 物語は、加速してゆく >>20 
 10 — 日吉的メランコリー >>26-27
 11 — The opening >>38
 12 — 『マザー』襲撃・舞台A >>49
 13 — 『マザー』襲撃・舞台B >>51
 14 — 『マザー』襲撃・舞台C >>61
 15 — 彼と青年の始まり >>80
 16 — I had to know. >>82->>83
 17 — 舞台B、その半分にて >>85->>86
 18 — 舞台B、ゲーマーと不良 >>93>>97
 19—現実を直視する青年のラングエッジ。 >>104>>109



■オリキャラの方々、応募者様方
 ・八城 亨(やしろ とおる) — サーバーバック様 >>22
 ・天城 西院 —  Neon様 >>23
 ・高峯 翔(たかみね しょう)《イメージ画>>53》— 朱音様 >>29
 ・來榧 奏蘿(くるがや かなら)
  カモメのジョナサン — 朔様 >>35
 ・氷砕 件(ひょうさい くだん)— パーセンター様 >>30
   紫水 海梨(しすい かいり) >>41
 ・檜原 火海/ひのはら ひかい — 月夜の救世主様 >>43
 ・アーリウス・テンペスタース《イメージ画>>55》— 豆腐屋様 >>44
 ・諸山 吹雪(もろやま ふぶき) — ひふみん様>>63 
 ・紅李 瞑(あかい めい) — 零繭様 >>64
 ・綴谷 昭太郎(つづりや しょうたろう) — とらばさみ様 >>72
 ・安曇 琥珀(あずみ こはく) — フレイア様 >>74 



■参照突破挨拶まとめ
 ・参照100突破 — 1月21日金曜日にて >>19
 ・参照200突破 — 1月25日火曜日にて >>37
 ・参照300突破 — 1月29日土曜日にて >>58
 ・参照400突破 — 1月31日月曜日にて >>71
 ・参照600突破 — 3月16日水曜日にて >>81
 ・参照700突破 — 4月8日金曜日にて >>91
 ・参照800突破 — 4月17日日曜日にて >>102
 ・参照1000突破 — 7月10日日曜日にて >>111

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23



Re: ウィンドウズ・ファクトライズ!【02更新】 ( No.7 )
日時: 2011/01/16 15:23
名前: 神凪和乃 ◆PQzQy5g.72 (ID: aOQVtgWR)
参照: 総合掲示板に行けない件。感想の依頼が残っているというのに……。

ささめ氏の名前があったので、ちょいと気になった奴が来ましたとさ←
何というか、あのスタッカート(妙な略サーセン)を読んだ後にこれを読んでみると、貴方の印象が結構変わるというか……
個人的にカピバラさんがツボじゃえ←

それでは、更新頑張って下さいませb

Re: ウィンドウズ・ファクトライズ!【02更新】 ( No.8 )
日時: 2011/01/16 17:03
名前: ささめ ◆rOs2KSq2QU (ID: jbwgUQwv)
参照: ねるねるねるね! ねるねるねるね! ねるねるねるね!

■神凪和乃様

どうもこんにちはー鑑定の件ではお世話になりました!
ああ、あの音カートですね。え? マ●オカートじゃなくて音符的スタッカートの略ですはい。適当に略しちゃってください、書いた本人が略し方分かんないぐらいなんで(
ふむ、印象……変態→ど変態になったってことですねわかります。
多分1人称から3人称に変わったからですかね? 3人称で書くのは2年振りぐらいなので、安定してないとこがあると思いますが。

カピバラさんはこれからどしどし出てくるんで乞うご期待b
……本体は全裸のおっさんなんですがね(←ここ重要)……凄く残念なキャラになったけどしょうがない、ささめですから……

コメント有難う御座いました(o´・ω・)ノ☆

Re: ウィンドウズ・ファクトライズ!【02更新】 ( No.9 )
日時: 2011/01/16 19:21
名前: ささめ ◆rOs2KSq2QU (ID: jbwgUQwv)
参照: ねるねるねるね! ねるねるねるね! ねるねるねるね!

04まで更新したから、次の土日まで全然更新しない気がぷんぷんするぜ

あ、ねるねるねるねって美味しいですよね。100円だったからびっくりした。……200円かと思ってた。

■05—ここで彼の話をしようと誰かは言う ( No.10 )
日時: 2011/04/10 16:21
名前: ささめ ◆rOs2KSq2QU (ID: uHvuoXS8)
参照: ねるねるねるね! ねるねるねるね! ねるねるねるね!

 ここでもう1度彼について説明しよう。
 最残日吉(さいざんひよし)は、実験都市中枢機関重要機『マザー』の清掃員である。高校1年生でもある彼は、学校で勉学に励むと共に一般人が立ち入ることの出来ない『マザー』で、清掃のアルバイトをしている。そんな彼は、ずば抜けた特技も趣味もない一介の高校生だ。少しクセのある黒髪も、眠たげに見える瞳も、172センチの身長も。数学が他の教科よりも好きという点以外には、他の高校生たちとはこれといった変わりはない。
 ——————そして、最後に言い直すべきことがある。
 普通の人ならば、東京とこの実験都市に出入りする時に個人の能力である『コード』を取得できるのだが、最残日吉は『コード』を得ることが出来ていない。そう、確かに日吉は『コード』を得ることが出来ていないのだ。
 …………『マザー』が管理している、『コード』は。



 ■05—ここで彼の話をしようと誰かは言う



 「『コード』っつーのは、訳わかんねー数字の羅列、数式、記号で出来てる。オーケー?」


 ばきっ、どこっ。
 たかがモップ、されどモップ。男は、完全になめていた青年とその清掃道具によって、昏倒していく。日吉は慣れた様子で相棒であるモップを振り回し、4人目の男(マスク付)の腹を打ち据えた。


 「まぁ、何でそんな数字のおかげで超能力が手に入るかっつーのは知らないけどよ…………とにかく俺には、『マザー』も管理出来ていないような、変な『コード』を手に入れちまってるらしいんだわ」


 平坦な口調で、男達に話しかける。日吉の言葉は完全に独り言の領域に達しており、残る男2人もろくに話なんて聞いちゃいない。日吉のモップ攻撃から避けるのに必死だ。実は、男2人は電撃と透視という2つの『コード』を持っているのだが——————なぜか、目の前の青年にはそれが効かない。自分達の攻撃が当たらないのかが理解不能ならしく、完全に慌てていた。


 「普通、『コード』って奴は『マザー』が目次化してプログラムとして管理してんだけどよー。何でか俺が自分の『コード』について調べようとして『マザー』に触れると、『マザー』の方がエラー起こしちまうっていう何それ超常現象、みっ、たい、なあッ!」


 言葉を途切れさせつつ、日吉がモップでバットを振るようにスイングをする。がきいんッ! と、モップの柄の金属部分が、透視の男の顎にクリティカルヒットした。白目をむいて倒れた男は、びくびくと痙攣しながら地に沈む。それを見て、「ひいっ」と小さく叫び、電撃の男が後ずさりした。


 「…………た、たふけて……」

 
 ろくに呂律が回っていなくても、電撃の男は必死に懇願した。自身の使える『コード』も忘れて。形勢逆転。今この場に相応しい言葉はそれだった。電撃の男は震える両手を礼儀正しく地面につけて、正座をする。そして、これまた震える口で「助けてください」と、日吉に告げた。

 
 「あー良いよ? 助けてやるよ?」


 それに対して。
 日吉は何の感情もこめていない言葉を送った。いや違う。言葉の意味には、十分過ぎる程の敵への甘さが加えられている。だが違うのだ、明らかに。その言葉には————彼、最残日吉の甘さと同時に、十分な冷酷さが含まれていて。


 「……だけど、俺は清掃員だからな。この『マザー』を綺麗にして、埃も塵も露も何一つ残さずに、綺麗にする清掃員」


 それを理解した男は、ただ圧倒した。加えて、恐怖した。自分が今対面しているこの青年は、自分より年下でありながら、自分以上のものを抱えていると。男が、気絶したままの仲間を見ながら考える。(……お前等みたいに殴られてたら、良かったのに)


 「だから、お前のことを————」


 尻餅をついた男の頭上に、モップが掲げられる。男はモップを大きく振りかぶった日吉を見て、次にくる衝撃に目を閉じた。あぁ、俺もやられるのか、と。
 ……最後に男が聞いたのは、たった一言。


 「————掃除するわ」


 終わりの言葉を吐くと、頭上にあったモップは半円の軌跡を描いて男の頭へと叩き込まれた。げふぅ、と男の二酸化炭素が吐き出される。
 日吉は自分が潰した男達に踵を返す。すっかり日が昇り、近くにある時計の短い針は、8時を示していた。周囲のうっそうとした重い雰囲気は姿を消し、そこには1日の始まりを表すような明るさがあった。
 そんな中、日吉は空を見上げ、ぼんやりと呟いた。

 
 「…………あー数学の課題やってねー…………」


 実験都市(シミュレーションシティ)と彼の朝は、こうして始まる。

■06—帝見杏子と彼女 ( No.11 )
日時: 2011/01/18 22:58
名前: ささめ ◆rOs2KSq2QU (ID: jbwgUQwv)
参照: ねるねるねるね! ねるねるねるね! ねるねるねるね!

 ————10時41分。『マザー』正面にて。日吉の言葉通り、午前8時をまわった後の『マザー』正面の遊歩道には、人々の喧騒が絶えない。それは『マザー』が実験都市中枢部に位置しているからだろう。
 セーラー服の中途半端な茶色の髪をしたセミロングの少女と、深い隈が特徴的な、ゲームを手に持った少女。2人は、『マザー』の所有権を持つ会社の前に立っていた。少女らの足元には何故か、アーモンド色の毛並みのカピバラがちょこんと存在している。
 と、驚くべきことに、カピバラの口が言葉を話そうともにょもにょと動いた。三十代の男の声である。


 「……ここが『マザー』かのう、のおりー子?」
 「そうっスけど」


 りー子が、カピバラの言葉に簡素な返事を返す。遊はたいした反応も見せずに、持っているゲームの画面へと視線を落とした。
 カピバラは、りー子の言葉ににたりと口角を吊り上げる。

 
 「やっぱエロぐふふぉあ」




 ■06—帝見杏子と彼女



 帝見杏子(みかみあんね)は、帝見会社の1人娘である。何色にも染めていない、純粋な黒髪のボブヘアーに、大きく愛らしい瞳。今はまだ幼いが、きっと将来は帝見会社を継ぎ、経済的にも外見的にも頭脳的にも、見事な女性に成長するだろうと周囲から期待されている。
 また杏子の父が経営していた帝見会社とは、実験都市中枢機関重要機『マザー』の所有権を持つ、実験都市の中ではトップレベルを誇る会社だ。主に『コード』の研究に努めており、研究の成果は過去の天才紫宵散罪には劣るが、それでも研究のレベルが高いことには変わりない。帝見会社のおかげでこの実験都市は発達しているといっても良いほどだ。


 (……そんな凄いものを持つ子と一緒にいられてるなんて、私はとても幸せなのかしらね)


 帝見会社の副社長であり、また『マザー』研究班主任である解明聡(かいめいあきら)は、ふと目の前の少女——帝見杏子の表情を窺った。杏子は解明から受け取ったクッキーを口にしながら、ご満悦のようだ。よほどお菓子が美味しいらしい。


 「クッキーはどう? 杏子」
 「うん、おいしいよーあきら! わたしのすきなクッキーよういしてくれてありがとうね!」
 「ふふ、喜んでくれて何よりよ」

 
 ちょこん、とお行儀良く座る杏子に柔和に微笑む。解明は杏子の顔が見えるようにとソファーに背を預け、体の緊張を解いた。何にせよ、この子の笑顔が見れて良かった、と。
 —————『マザー』の中にある、『マザー』研究用の某室。半ば自分専用の研究室になろうとしているその部屋で、解明聡と帝見杏子は軽いティータイムを行っていた。50畳程の部屋の中には、一つのガラステーブルを挟んで、いかにも高級そうな革製の赤いソファーが2つ置かれている。壁際には本棚が所狭しに並べられ、中には悪趣味な漫画からマニアックな知識しか詰め込まれていない専門書まで、隙間が無いほど入れられている。
 解明は、カップを手に取ると、杏子に話題を投げかけた。白い蒸気がゆらめく、紅茶の水面に視線を移しながら。


 「そういえば、杏子は今日は学校は無いの?」
 「うん、ないよ!」


 頷いて肯定の形をとると、杏子は花の形のチョコクッキーを口に放り込んだ。おいひい、ともごもご口を動かす度に、少女の口元にはクッキーの残骸がくっ付く。解明は苦笑いを浮かべると、持っていたハンカチで杏子の口元を拭くために腰を浮かばせた。


 「ありがと! それでね、学校はねーいまは、ふゆ休みなんだよ。だからね、しばらくこうやって、あきらとあそべるんだよ」
 「ふーん」


 最近の学校は休みなんてあるのね、と解明は数十秒ほど自分の世界に浸った。実験都市が出来た当初は、地上の人間よりも優れようと、ここの人間は休まずに延々と勉強していたからだ。とはいえ、今はそんな風潮も無くなっているし、少なくとも地上の人間よりも優れた『コード』を手にしているのだから、解明達実験都市の人間達には、切羽詰まってまで勉強する意味がないのだろう。これも時代の流れだと解明は紅茶を口にした。
 ——————あ、時代……時といえば。


 「ねえ杏子。貴方、誕生日プレゼントには何が欲しいの?」
 

 解明は唐突に話を切り出した、と同時に後悔をすることとなった。なぜなら、少女にとってその話題は、禁忌(タブー)に等しいものだったから。少女の表情は、みるみる内にさっきまでのクッキーによる幸せから解明の話題による絶望へと変化してゆく。


 「……わたし、おとうさんからプレゼントをもらうまで、ほかの人からもらわないようにしてるから」


 震えそうになる、杏子の声。重ねるように、解明の真実なる言葉が浴びせられる。


 「お父さんから……って……でも杏子、貴方のお父さんは————」


 ————死んじゃったじゃないの……!
 糾弾したい思いを抑えるかのように、解明は自身の唇をきつく噛み締める。行動に込められているのは、自己を責めるものか、それとも幼い杏子へのものか。
 目の前の少女に重なる面影。優しげな横顔、短く切られた黒髪。自分より少しだけ背の高い視線で、快活に笑うあの姿。それらは全て、杏子の父親を思い出す為に必要不可欠なもので。そして、思い出す彼の最期は。


 『解明、聞いてくれ! 明日は杏子の……』



 帝見杏子の父親、帝見成果(みかみせいか)。彼は、杏子が3歳の頃————およそ7年前に、この世を去っていた。
 


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23



この掲示板は過去ログ化されています。