ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

ウィンドウズ・ファクトライズ!【参照1000突破謝辞】
日時: 2011/07/10 22:37
名前: ささめ ◆rOs2KSq2QU (ID: wzYqlfBg)
参照: アクセロリータ「やべェよ! 止まんねェよ!」

(私は胎内に、希望の子を宿している)
(人はこの子を『希望のヴィーナス』なんて呼ぶけれど、)
(私にとってこの子は、彼の人を幸せにする、ただの玩具なのでしょう)


 実験都市(シミュレーションシティ)の中枢部に存在する母体——『マザー』を中心とした、一つの物語。
 戦いを交えたその一つのストーリーは、だんだんと収束を迎えてゆく。


「————さぁ、掃除してやる」







 ■オリキャラ募集はただいま行っておりません[>>21] 

 ————ってな感じで初めましての方もそうでない方もどうもこんにちは。ささめですよう。
 音符的スタッカート!みたいな日常系とは少し離れて、今回は未来的バトル系に挑戦しようとした次第です。……いや、選び方間違えてんじゃねなんて言葉は私は聞こえてませんお。今回は以前別の名前で書いていたものをリニューアルしている部分や、矛盾している(基本資料とか集めない人間なんで)部分も多々あると思いますが、そんな時は生暖かい目で「こいつ駄目じゃんm9(^д^)」って思っといてください。
 とりあえず、亀更新とぐちゃぐちゃ駄文ですが、宜しくお願いします(`・ω・´) ちなみにコメをくれると返信と全裸を熱意をこめて贈ります。……ゆっくりしていってね!!



 ■コメントをくださった方々
  *神凪和乃様 *朱音様 *サーバーバック様 
  *Neon様 *パーセンター様 *豆腐屋様 *朔様
  *零繭様 *ひふみん(ソロモン)様 *とらばさみ様
  *フレイア様 *神崎虚空様

 ■目次

 序章 —この街の取り扱い説明書— >>01

 
 *1章『ヴィーナスはけして等しく彼らに微笑まない』

 01 — 最残日吉について >>02
 02 — カピバランデブー・ナイト >>03
 03 — 彼の日常風景 >>5
 04 — 『コード』 >>6
 05 — ここで彼の話をしようと誰かは言う >>10
 06 — 帝見杏子と彼女 >>11
 07 — 誕生日プレゼント >>15
 08 — 津々(しんしん)とそれらは流れる >>18
 09 — 物語は、加速してゆく >>20 
 10 — 日吉的メランコリー >>26-27
 11 — The opening >>38
 12 — 『マザー』襲撃・舞台A >>49
 13 — 『マザー』襲撃・舞台B >>51
 14 — 『マザー』襲撃・舞台C >>61
 15 — 彼と青年の始まり >>80
 16 — I had to know. >>82->>83
 17 — 舞台B、その半分にて >>85->>86
 18 — 舞台B、ゲーマーと不良 >>93>>97
 19—現実を直視する青年のラングエッジ。 >>104>>109



■オリキャラの方々、応募者様方
 ・八城 亨(やしろ とおる) — サーバーバック様 >>22
 ・天城 西院 —  Neon様 >>23
 ・高峯 翔(たかみね しょう)《イメージ画>>53》— 朱音様 >>29
 ・來榧 奏蘿(くるがや かなら)
  カモメのジョナサン — 朔様 >>35
 ・氷砕 件(ひょうさい くだん)— パーセンター様 >>30
   紫水 海梨(しすい かいり) >>41
 ・檜原 火海/ひのはら ひかい — 月夜の救世主様 >>43
 ・アーリウス・テンペスタース《イメージ画>>55》— 豆腐屋様 >>44
 ・諸山 吹雪(もろやま ふぶき) — ひふみん様>>63 
 ・紅李 瞑(あかい めい) — 零繭様 >>64
 ・綴谷 昭太郎(つづりや しょうたろう) — とらばさみ様 >>72
 ・安曇 琥珀(あずみ こはく) — フレイア様 >>74 



■参照突破挨拶まとめ
 ・参照100突破 — 1月21日金曜日にて >>19
 ・参照200突破 — 1月25日火曜日にて >>37
 ・参照300突破 — 1月29日土曜日にて >>58
 ・参照400突破 — 1月31日月曜日にて >>71
 ・参照600突破 — 3月16日水曜日にて >>81
 ・参照700突破 — 4月8日金曜日にて >>91
 ・参照800突破 — 4月17日日曜日にて >>102
 ・参照1000突破 — 7月10日日曜日にて >>111

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23



Re: ウィンドウズ・ファクトライズ!【07更新】 ( No.17 )
日時: 2011/01/20 18:38
名前: ささめ ◆rOs2KSq2QU (ID: zi/NirI0)
参照: ねるねるねるね! ねるねるねるね! ねるねるねるね!

>>16
 実は朱音様ホイホイだったのさ! ……あ、石は勘弁っス
 アタイは杏子ちゃんをくんかくんkではなく杏子ちゃんと一緒にいたいですね。ロリですからあの幼女。全くけしからん。解明? そんな熟女知るkげふんごふん

 鷹臣君の鷹は初め高でホントは高良とかにしようとしてたんですけどね。某ラノベのナンパ少年のこと考えてたら父さん帰ってきて「あ、ちょ、名前どうしよ、っちょ変換間違えたでもしょうがない投稿おおおおおおおお」っていうのが名前の由来なんですお! ぜんぜん意味ねえ!


ぴーえすの返し返し。
ht★p://www.pixiv.net/member.php?id=1953597 ★=tで。
絵描きたいのに環境が悪すぎるっていう悪夢。今日授業中にずっと絵描いてた奴はどいつだアタイだぜ!

ぷらすのぷらす
……はっ! そんなとこまで読まれてたなんて(ポッ ……あ、ネタですのでこの距離を離さないで頂きたい。
そですねー。人が集まる方……っていうか中心にいる方は、皆様全員魅力的ですし素晴らしいんですけどね。むしろその方達よりファンの過激な方が怖いんですお私(
一種の宗教みたいな。例え最悪過ぎますけど。中心にいる方が素晴らしいってことは分かってるし、小説も上手いと思ってるんですけどね。それを周囲の過激な人達が過信し過ぎてるの見ると、「あー」みたいな。

……あれ、無駄につらつら書いてしまったけど、これ見た人全員を敵に回してしまったような。あれ。
とりあえず、これからぴくしぶ等についての雑談は、私の雑スレでやりませんかっていう( 良かったらなんですけど。注意されたらアレなんで、アレですアレ(
てか小説スレで話せないような雑談を朱音様とはしたいっていうか妄想をぶちまけたいというかアッー

コメント有難う御座いました(`・ω・´)

■08—津々(しんしん)とそれらは流れる ( No.18 )
日時: 2011/01/20 22:47
名前: ささめ ◆rOs2KSq2QU (ID: zi/NirI0)
参照: ねるねるねるね! ねるねるねるね! ねるねるねるね!

最残日吉は『マザー』への帰路についていた。学務を終えた彼は、じょじょにオレンジ色へと塗り替えられていく空を眺めて、学生鞄を持ち直す。日吉の表情は、明るくもなければ暗くもない。いかにもだるいですという雰囲気をかもし出している。眠たげに伏せられた瞳には、自分の横を通りすがっていう歩道を通る多くの学生や親子などの人々が。
 日吉は実験都市の住人をぼんやりと景色のようにとらえながら、空いている片手でポケットを探った。出てきたのは、黒い携帯電話。日吉のもので、地上に比べて充実した機能が多くついている実験都市特有の携帯だ。
 人差し指で携帯電話の画面をぱきりと開くと、ボタンを押して、あるページを画面に映した。画面には『解明さん』という日吉の知人の名と共に、メール受信2件のマークが。彼女からのメールの内容は、1件目は杏子の誕生日についてのもので、2件目は学校が終わったら急いで帰って来いという……実に単純明快なものだった。何十秒もかけて、日吉は2通のメールを読むと————携帯をしまった。


 「……杏子って、何ケーキが好きだったっけな」



 ■08—津々(しんしん)とそれらは流れる



 ————————午後3時23分。『マザー』内部、とある客室にて。肉感的な体をスーツと白衣で包み込んだ長身の女性、解明聡は目の前の現実をぶち殴りたくなっていた。現に今、彼女の拳はぎりぎりと血管をうかせて握り締められている。本来なら解明はそんな姿を他人杏子に見せることは無いのだが……彼女の隣には、すでに帝見杏子はいない。杏子は客人が来たからといって、緑崎が連れて行ったのだ。緑崎め……と心の中で緑崎を7回程八つ裂きにしている。


 「今、メールを送りましたから」
 「ほほぉー、ようやくかの? 俺は貴方の悪意が見えているようでたまらんがなぁ」
 「気のせいですわ」


 業務用の笑顔で、目の前の客人——カピバラをもてなす解明。しかしカピバラは解明の真意に気付いているらしく、にやにやと嫌な笑いを繰り返している。解明はカピバラに相当キレているようだ、拳がさらにソファーへと減り込んだ。
 カピバラの両サイドには、2人の少女が立っていた。セーラー服と学ランを着た特徴らしく特徴が見つからない少女と、携帯ゲーム機を持ったまま微動だにしない深い隈を持つ少女。りー子と遊だ。りー子の方は、広い客室が始めてなのかそわそわとどこか落ち着きがない。遊はというと、マイペースにぴこぴことゲームをしている。遊の指は何度も同じボタンを連打しているのだが、顔に疲れの色は見えなかった。


 「それにしても、おじさま」
 「侵島零区(おかしじまれいく)やよぉ。気軽にれいちゃんって呼んでくれたら嬉しいけどなあ」
 「話を変えますけどおじさま」
 「……何や、冷たいねぇ」


 そんな冷たせんでも、とカピバラはむひむひと鳴き声を発す。言われた側である解明は、こいつ解剖して中身見て良いのかしら、と妙な観点でカビパラを見ていたのだが。


 「それで……『希望のヴィーナス』についてなのですけど、おじさま」
 

 対客人用の解明が話を切り出す。広い客室に似つかわしくない、重い沈黙が流れた。りー子は解明の声にしゅっと背筋を伸ばしたのだが、遊は完全無関係という体を装っている。そして当のカビパラ————侵島零区は、小さな耳をちょこちょこと動かして答えてみせた。


 「そうそう、それについてなんやけどね」


 一息。カピバラの口からひゅっと音がした。


 「……『希望のヴィーナス』を、俺らに渡して欲しいんよなぁ、うん」
 「はあッ!?」


 ばっ、と解明が立ち上がる。その際に手をついたテーブルが鈍い音を出したが、解明は気にせずに叫んだ。『希望のヴィーナス』とは、人々の間で語り告げられている都市伝説。だが逆に、はっきりとした情報もあるそれを、彼——カピバラは平然と口にしたのだ。渡して欲しい、とも。
 『マザー』研究班主任である解明聡が、そんな未知の存在を許すはずもない。


 「何言ってるの、あんなのただの都市伝説よっ! 貴方は空想で作られたものを渡せと言ってるのよ、分かるっ!?」


 ヒステリックな怒声をあげて、カピバラに食ってかかった。カピバラは余裕があるのか、取り乱した様子の解明をふほほと嘲笑する。ただでさえ細い瞳が、線へと細められた。そして、にたにたという表現が似合う笑みを浮かべて、


 「……じゃあ、そこの少年の表情は何じゃ?」
 「何言ってるッ、少年なんていな……————————ッ!」


 カピバラが自身の小さな体躯と共に、客室のドアを振り返る。解明は、男の言葉を否定しつつも、同じようにドアを振り返り——————驚愕した。長いまつげを伴う瞳が、大きく見開かれ、淡い桃色の唇はぱくぱくと空気を食む。
 やがて、解明はドアを開けた青年の名を、呼ぶ。今度は空気を噛むこともせず。……青年の、いつもはみせない焦りという感情を露出した顔を見て。


 「……ひっ、……日吉……っ」


 最残日吉は、ドアのノブに手を伸ばした格好で固まっていた。学生鞄が、重力に逆らうこともなく、ずるりと彼の手から抜ける。日吉は静止したままで、学生鞄を拾う行動は見せなかった。

Re: ウィンドウズ・ファクトライズ!【08更新】 ( No.19 )
日時: 2011/01/21 18:36
名前: ささめ ◆rOs2KSq2QU (ID: zi/NirI0)
参照: ねるねるねるね! ねるねるねるね! ねるねるねるね!

■どうやら参照100突破 — 1月21日金曜日にて
 今気付いたのですが、どうやらこの小説が参照100突破ということで。
 50レスにも満たない小説ですが、気付けば100回も色々な人に読まれているということで、ただいま感動が現在進行形でございます。
 これからも、飽きない程度にというか(ささめはだいぶ飽き性なので;)、頑張らない程度に更新していきたいと思います。
 日吉とカピバラ、そして『希望のヴィーナス』が交わった瞬間。彼等は一体どんな真実を手に入れるのか。カピバラの目的とは。日吉の『コード』とは。
 ……まだまだ起承転結の承にも至っていない訳ですが、これからも末永くよろしくお願い致します。また、オリキャラ募集などもするつもりですので、もしもやってみようという気になられた方は、是非応募していただけたら幸いです。
 それでは。


 ささめ

■09—物語は、加速してゆく ( No.20 )
日時: 2011/01/23 01:11
名前: ささめ ◆rOs2KSq2QU (ID: zi/NirI0)
参照: ねるねるねるね! ねるねるねるね! ねるねるねるね!

 「……私はどうやら、選択を見誤ったようね」


 解明は、誰に言うでもなく呟いた。ソファーに深く腰掛けて、両手は膝の辺りでぎゅっとかたく重ねられている。周囲から解明の表情は窺えないが、声色から、同様しているのがわかった。日吉は頭を垂れたままの解明をただぼんやりと見つめている。こんな彼女を見るのは、初めてなのだろうか。


 「日吉や杏子には、こういうことを話したくなかったのに……」


 唇から零れていくのは、隣に座る青年と、今どこかで遊んでいるだろう少女への懺悔に似た何か。彼女の姿はあまりにも弱弱しい。日吉は視線を解明から外すと、ズボンのポケットに手を入れた。中には携帯。つるつるとした表面を撫で、日吉はふうと息をついた。


 「……俺もだよ、解明さん」



 ■09—物語は、加速してゆく



 50畳程の部屋の中には、一つのガラステーブルを挟んで、いかにも高級そうな革製の赤いソファーが2つ置かれている。壁際には本棚が所狭しに並べられ、中には悪趣味な漫画からマニアックな知識しか詰め込まれていない専門書まで、隙間が無いほど入れられている。これは、解明聡と帝見杏子がティータイムを行っていたときとは、何ら変わりはみえない。
 しかし、部屋の中にいる人物が変わったことにより、雰囲気は緊迫したものへと変わっていた。解明聡と最残日吉は、今テーブルの向こう側に、カビパラとりー子、遊も前にしていた。

 
 「早速だけど」


 さっきの失態を振り切るように、解明が視線を鋭くして、カビパラに向き直る。カビパラはソファーの上でおとなしく座っており、両サイドの少女2人も解明の話に本腰を入れたようだ。


 「『希望のヴィーナス』は実在するわ」


 ————解明が言い放った一言から、話は始まった。微かに、日吉が口元を引き締める。視線は空中をうろうろと彷徨っていて、表情は落ち着いているのに、どこか焦っているようだ。りー子は名も知らない青年が、何でそんなに焦っているのか気になった。
 が、りー子は先に、別の疑問を解決しておくことにした。


 「……あの、それなんスけど、お姉さん」
 「解明で良いわ。で、何かしらお嬢さん?」


 妖艶に笑まれた(本人はそういう気はないだろうが)せいで、何となく言葉につまる。少女はりー子で良いっスよと小さく笑うと、1つの疑問を口にした。


 「あのっスね、えーっと……『希望のヴィーナス』って、具体的にどんなものなんスか? 何が出来るんスか?」
 「分からないわ」


 りー子の質問が一刀両断された。うぐっ、とセミロングの髪を盛大に揺らして、りー子は仰け反った。あっさり言いすぎだとでも思ったらしく、話すのに少し戸惑っている。
 対して解明は、自分の答えを正々堂々言い放つと、さらに言葉を続けた。カピバラに向かって、だったのだが。最早りー子に興味はないようである。


 「貴方が欲しいと思っているものはあるわ、ちゃんと。でも、それを渡すことは出来ない。なぜなら、『希望のヴィーナス』は帝見成果が『マザー』に厳重保管をして、私たちでも取り出せない状況にあるから」

 
 遊がゲームボタンを連打する手を休めた。きっと顔をあげ、解明の話に「はぁ?」と不愉快そうに眉をしかめる。折角ここまで来てそれとか何それ訳わかんないんだけど、と解明への悪口を口内で弄んでいる。
 負のオーラを流し始める遊。師匠であるカピバラは、彼女をまぁまぁとたしなめ、小さな鼻をひくつかせた。


 「……厳重保管、とな? どういうことかの」
 「パスワードよ」
 「ぱすわーど?」
 「そう、パスワード」


 解明は頷くと、手元にあった書類の裏にボールペンで何かを書き始める。横にいる日吉がそれを覗き込み、またそれかというように苦い顔をした。書き終わると、解明はその書類を体躯の小さなカビパラに見えるようにと、テーブルの上のカップを避けて広げた。カビパラ、りー子、遊の3人は、つられたように書類を覗き込む。


 「何スか、このアルファベット?」


 解明が書き込んだ紙面には、縦に3つのアルファベットが書かれてあった。一番上から、大文字のH、A、L。それらの横には空欄が、4つ、3つ、3つずつ並んでいる。確かに、誰が見てもりー子のような反応をせざるを得ないだろう。


 「この、合わせて8個の空欄の中にどれかアルファベットを入れるシステムになってるのよ。しかも、全部きっちり当てはまらなきゃ『マザー』は少しもセキュリティを緩めちゃくれないの」
 「……『マザー』は、『希望のヴィーナス』について理解しておるのか? 中身や、効能について……まぁ、機械やから何とも言えんがの」
 「自分の中にあるものについては、理解はしてるわ。だけど————」


 ————何も話さねーよ、『マザー』は。だって、『マザー』は成果の友人だったから。
 そこで、ようやく日吉は2人の話に介入してきた。日吉はソファーの手すりに頬杖をついた姿勢のまま、自身の友人である『彼女』について語り始める。


 「アイツは成果と仲良かったからな、俺と一緒で。昔、紫宵なんたらが『コード』を生まれたばかりの『マザー』に入れてこき使ってた頃、唯一優しくしてたのが成果だから」


 後は、成果に拾われるまでずっと独りだった俺と、俺の母親代わりの解明さん、娘である杏子だと思うけど————しばらく『マザー』について口を動かしていたが、やがて(……まー解明さんは、昔かなりツンツンしてたけどね)と考えて口を閉じた。当の解明は日吉が言葉を止めたことに疑問符を浮かべている。
 カピバラは日吉の顔を眺めて、ふむと小さな手を口元に寄せた。


 「つまり、『マザー』は『希望のヴィーナス』の中身や作用を知っていると同時に体内に隠し持っているという訳か。また、『マザー』はそれを守るために厳重なセキュリティをしている、と」
 「まぁ、こっちの持っている情報はそのぐらいね」


 要点を綺麗にまとめたカピバラに、解明が簡単に返事をする。カピバラは満足げに鼻を鳴らすと、ぽてっと四肢をソファーへと投げ出した。楽な格好になったようだ。カピバラは口角を吊り上げると、解明に視線を寄越した。


 「……じゃあ、今度は俺らの話を聞いてもらおうかのぉ」


 隣に座っているりー子と遊の表情が、真摯なものへと変わる。解明は気分を入れ替えて表情を固くした。日吉はいまだに、目の前のカピバラや解明が話している内容について、現実味を感じられずにいた。
 そう、カビパラがとある一言を告げるまでは。


 「ここ————『マザー』が、3日後に何者かに襲撃されるという話なんじゃがのう」


 この一言から、物語は緩やかに速さを増して行く。

■オリキャラ募集。 ( No.21 )
日時: 2011/01/23 10:32
名前: ささめ ◆rOs2KSq2QU (ID: zi/NirI0)
参照: ねるねるねるね! ねるねるねるね! ねるねるねるね!

■オリキャラ募集。

 どうもささめです。
 簡単に言わせてもらうと、ささめは戦いに必要な敵キャラを全く視野に入れていないまま戦いを始めようとしています。そこで閲覧してくださる皆様の力を借りたいのです。
 『よゥし良い返事だァ、ここから先は俺のターンッ!』という方は、次の注意事項も守ってご応募してください。


 *オリキャラ募集注意事項
 ・日本語でお願いします
 ・同じ性格のキャラがたくさん投稿されたら使えないと思います……ごめんなさいorz
 ・勿論、幼女からダンディなおじさんまで範囲は広く募集しておりま————カビパラなど種別は問いませんが何か
 ・応募されたキャラの過去や言動を勝手に捏造します
 ・「実は神と悪魔の子」「右腕に邪気眼……ルシフェルの血筋」「とにかくつよいの!」などの、過度な最強設定は遠慮してください
 ・出来たら、自分の小説に出てくるキャラは遠慮してください(ささめが使うのにびびり過ぎるので;)
 
 多いけど、これぐらいです。他に何かあったら、随時更新・注意致しますのでご了承を。
 ちなみに、1人何人でも基本おkですので。でも時々使えないときあるので、その時はごめんなさい。



 ↓コピペして使用してください(詳しい方が良いです)
  *がついてないとこは書いても書かなくても良いです。



 ■オリキャラ募集用紙——————————————

  *名前[     ]
  *性別[     ]
  *年齢[     ]
  容姿[     ]
  *性格[     ]
  『コード』[    ]
  『コード』の能力[     ]
  立場[     ]
  サンプルボイス(複数おk)
  [       ]
  [       ]
  [       ]
  何か一言付け足しがあればどうぞ
  [       ]

 ————————————————————————


 それでは。応募して頂けたら嬉しいです。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23



この掲示板は過去ログ化されています。