ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 英雄の取り扱い説明書〜美少女ですが、何か?〜更新再開しますっ
- 日時: 2011/11/05 00:02
- 名前: きの子犬 ◆ZdfFLHq5Yk (ID: ucEvqIip)
- 参照: http://www.kakiko.cc/bbs2/index.cgi?mode=view&no=5276
クリックいただきましたっ!初めての方も、そうでない方もどうもです。
多分、初めての方が多いんじゃないかと思います。いや、もうほとんどだと思いますがw
下手な文章で読み辛いことも多くあると思いますが、お付き合いくださいませ;
【この物語を読むにおいての取り扱い説明書】
・作者は大変亀更新得意です。元からワードで作ってたりしたものですがどうなるか分かりません。
・思いっきりラブコメで、バトルバトルバトル、といった感じです。ギャグとかも混じります。
何故シリアス・ダークに投稿したのかというと、グロ描写注意だからですw
グロ描写が苦手という方はお控え願えますよう、お願いいたします。
・読むな、危険。と、言いたいほど様々な面において危険です。それでも読んでくださる方は心して読んでください。
【目次】
この駄作にソングをつけるとしたら…>>121
プロローグ——になるのかこれ?…>>2
説明その1っ:勇者は美少女である
♯1>>4 ♯2>>7 ♯3>>8 ♯4>>13 ♯5>>14
説明その2っ:とりあえず責任者でてこい
♯1>>19 ♯2>>22 ♯3>>24 ♯4>>25 ♯5>>27
説明その3っ:拙者に斬れぬものなどございませんが?
♯1>>28 ♯2>>29 ♯3>>30 ♯4>>31 ♯5>>37
説明その4っ:え、これ、マシュマロですか?
♯1>>39 ♯2>>44 ♯3>>47 ♯4>>53 ♯5>>58
説明その5っ:——嬉しい。ありがとう
♯1>>62 ♯2>>71 ♯3>>74 ♯4>>78 ♯5>>79
説明その6っ:貴方、どこの佐藤さんですか?
♯1>>84 ♯2>>85 ♯3>>86 ♯4>>92 ♯5>>93
説明その7っ:私の王子様にしてあげるっ!
♯1>>94 ♯2>>99 ♯3>>112 ♯4>>117 ♯5>>119
説明その8っ:コンビニはこの世界、最高の癒しだろうが
【番外編】
槻児、どうしてお前はそんなにスケベなんだ
>>69
みんなで花見に行きましょう(全♯4〜5)
♯1>>95
・ツイスターだよ、全員集合!
・殺し屋佐藤さんにリアル鬼ごっこ演出させてみた(魔法・取り扱い説明書等無しで)
・入れ替わった体 (全♯4〜5)
♯1>>96
・香佑にモテ期の魔法をかけてみた
【キャラ絵・挿絵】担当絵師様は王翔さんですっ!
ユキノ…>>113
結鶴…>>118
レミシア…>>120(NEW!)
【説明予告(説明その8っ)】by永瀬 理兎
コンビニとは、コンビニエンスストアの略で、最高の新天地とも書く。
この世界で唯一誇れるとしたら、コンビニだろう。世界各地にありとあらゆるコンビニが存在し、そのどれもが新商品をこれでどうだこれでどうだと張り合っている。その張り合い上に、新商品の素晴らしさが存分に発揮されているのも見物だ。
つまり、俺は何を言いたいかというと——コンビニを崇めろ、貴様ら。
……予告になってない? コンビニの説明をするだけでいいだろう。それで十分だ。コンビニ信者の話が盛り沢山な第8話だろうな。素晴らしい。(注:嘘です)
【お客様っ】
・と あさん
・Aerithさん
・夜兎_〆さん
・葵那さん
・結衣さん
・リアさん
・月読 愛さん
・風(元:秋空さん
・王翔さん
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25
- Re: 英雄の取り扱い説明書〜美少女ですが、何か?〜 ( No.119 )
- 日時: 2011/08/13 19:26
- 名前: きの子犬 ◆ZdfFLHq5Yk (ID: hF19FRKd)
「うりゃぁぁっ!!」
大きく拳を振り上げ、前方にいるクロナギへと俺は殴りつけようとした。早く駆けつけないと、俺は何故だか胸騒ぎなものがしてならなかった。嫌な予感がする。そんな一心で殴りつけた。だが——
「弱い」
「なッ!」
左手で俺の拳を側面から押さえ、ふわりと退けると、残った右手でクロナギは拳を作り、見えない速さで俺の横腹を殴りつけた。
メキメキッ……! と、ありえない音が俺の腹から響いてくる。これは骨、完全に折れたな……なんて思っていた瞬間、急激に体が後方へとスピードを出し、飛ばされていく。やがて、後ろにあった建物へ激突し、ヒビの割れる音が背中越しに聞こえたと思うと、今度は背中の方から痛みが走った。
「ぐぁ……ッ!」
何故か手足が痺れ、その場に座り込んでしまった。どうして力が入らない……? グーパーグーパー、という風に手を動かそうと脳から指令を送っても、全く応答してくれない。
「君の不安定な魔力を、私の魔力でかき消したからな。魔力を破壊したのと、ほぼ同じことを君にした」
そのクロナギの言葉に返事をしようと口を開けても、声が発せない。これが魔力を破壊されたということなのか?
そうしていると、前方にアリサが仁王立ちで立っていた。
「次はお姫様が相手か?」
「執事とか、皆皆おいてきちゃって姫様もクソも——ないでしょーっ!!」
手を広げたのとほぼ同時に、銀色に光る電撃のようなものが、レールガンのようにして円状を描き、放たれていく。
すげぇ眩しい、と思った瞬間、それらはクロナギへと激突——しなかった。
「それで私を倒そうなど、甘すぎるわっ!」
上空へ飛び立っていたクロナギは手と手を合わせ、素早く刀を抜き去るようなポーズをとると、どこからか黄色に光り、爆発しているような噴出を見せている剣が出来上がっていた。
「上空なんて、魔法の餌食じゃないっ!」
アリサはそう叫ぶと、再び一直線上の銀色電撃を出そうと構え、そして放った。虚空を電撃が真っ直ぐに貫き、その一直線上にいたクロナギも同じように貫かれた。そう思っていたが——
「その油断が、甘いと言ってるんだ」
「——え」
クロナギは既にアリサの後方にいた。その後ろから見守っていた俺でも、クロナギがいつそこに来たのかが全く分からなかった。多分、またあの電撃の眩しさの時かと思う。あれは目晦まし程度にはなるんじゃないか?
そんな呑気なことを言う前に、俺はアリサに向けて「前に転がって避けろ!」と声が出た。もう声が出るようになっていたという驚きよりも、まずアリサの安否が心配だった。
「——そんなもの、見切っているに決まっているだろう」
そのままクロナギはアリサに向けて斬りかかると思っていたが、もう片方の腕でアリサの腕を捕まえ、足払いをして転ばせる。そして先ほど俺にしたように握り拳を作って、それをゆっくりとアリサの腹元へと突き出した。
俺のようにメキメキ、といった骨の砕けるような音はしなかったが、アリサは俺と同様に麻痺したように動かなくなってしまっていた。
「くそっ……!」
「立ち上がろうとしても無駄だぞ、英雄君。君の腹の骨は折られている。立ち上がる力が入らないだろう」
クロナギに言われている通り、俺は立ち上がることが出来なかった。麻痺がどうのこうのより、腹の骨がイカれてしまっているため、立ち上がろうとする力が存分に入らない。
「なんていうこった……」
おどけた調子でそう言いつつ、俺は額に手を乗せた。クロナギは、そんな俺の様子を見てふっ、と鼻で笑った。
「その程度だということだ、英雄君。君は、英雄とは名ばかりの、小さな少年でしかないということだ」
俺はギュッと握り拳に力を入れ、クロナギが言う言葉を全て聞き逃していた。
そして、力を全身に踏ん張り、「ふんがぁっ!」という声を出しながらもゆったりと身体をあげていく。その様子を見て、クロナギは「ほぅ……」と声を漏らした。
滅茶苦茶痛いというか、痛すぎて感覚が麻痺しきって逆に痛くないとか、もうそんなことさえも頭からぶっ飛んで、ただ俺は「当たり前だろ」と言葉を発していた。
「小さな少年に、決まってるじゃねぇか」
自分で言っておいて、何を言ってるのか分からなかった。小さな少年って何? みたいな。それがクロナギが言っていた言葉だということは頭になかった。無意識の内に聞いていたということなのかどうかなんて、今の俺にはどうでもいい。そんな聖徳太子みたいな力は今はいらねぇ。
ただ——俺もあいつらにしてあげることを、精一杯してやらないと。そんなことを考えた。
毎日、家を壊すのかと思うほどの凄さで、元気ハツラツしすぎている奴等だが、あいつらといると、正直楽しい。
一人だった家の中も、あれだけの人数がいるとなると、食卓も凄く賑わってくる。一度もあのメンバー全員で食事を食べたことはないけれど、絶対これが終わったら一緒に食べようと思った。
「ご飯は一人より、大勢で食うほうが美味しいもんな」
「なっ……」
クロナギは驚いた顔をして俺を見つめた。何だか、俺自身も今自分がどうなっているのか全くわかんねぇ。
でも、何だか勝てそうな気がする。今ならだけど。
「思いっきり——ぶち当てるッ!」
いつの間にか俺は右手にグングニルを発動していた。大きく、電撃のようにバチバチとなりながら、槍状のものを形成しているそれを、俺は大きく振りかぶって、投げつけた。
真っ直ぐに飛んでいき、次第に閃光のように細くなっていき、一気にクロナギの身体を貫こうとする。
「面白い……!」
ニヤリと笑ったクロナギはそのまま身を軽く翻し、それを避ける。だが、俺はその隙に傍まで近づいていた。
こんなに綺麗なお姉さんを殴るのは、結構気が引けるようなもんだが、俺はしっかりと力を込めて殴りつけた。
今度はしっかりと当たったが、クロナギはそれをガードしていたようで、何とかセーフというところに落ち着いている。
「やっとそれだけの力を出せたか」
「はっ、言ってろよ」
俺はまた追随しようと、振りかぶって殴ろうとしたが——ガクッ、という感じに膝が崩れ落ちた。
「いいか、英雄君。それをカラ元気というんだ。人は感情においてバカ力を発揮する。君はそれで立てた。ありもしない力を出した。そのことでもう体の方が先にイカれてしまっているんだよ」
「んなこと関係……」
力はまだいっぱい残っていても、肉体が追いついていなかった。確かに、今の俺は腹の骨が全部終わってるだろうし、何にしろ、おかしなことに膝が言うことを聞いてくれない。
「まぁ、頑張った方だ。英雄の力を、少しばかりでも発揮が出来たのだからな。よく説明書を読むことだ。己の力を知った上で、現実世界へと行け。そうでないと、君は確実に死ぬ」
クロナギは冷酷な顔でそれだけ言うと、どこかへ去ろうとしていたのが薄っすらと見えた。
「待て……この……」
言葉がこれ以上でなかった。あぁ、また死ぬのかなぁとか思いつつ、俺はいつの間にか目を閉じてしまっていた。
香佑が目を閉じてから数十秒後、アリサが突然起き上がった。
そして、目の前に倒れている香佑へと向けて、アリサはその姿に驚いた。そして——とんでもない勘違いをここで引き起こしたのである。
「そんなに……!? ……しょうがないわね。それなら、私の……——私の王子様にしてあげるっ!」
と、高らかに、そして紅潮しながら言うのであった。
説明7:私の王子様にしてあげるっ!(完)
- Re: 英雄の取り扱い説明書〜美少女ですが、何か?〜第7話完結っ ( No.120 )
- 日時: 2011/08/14 23:23
- 名前: きの子犬 ◆ZdfFLHq5Yk (ID: hF19FRKd)
- 参照: http://loda.jp/kakiko/?id=806
王翔さんが描いてくれた、レミシアですっ!
いつもなんとなくな感じでいるレミシアはまさにこの絵のような感じですっ。
自分の描写不足で、全然姿形が公開できていませんが、レミシアさんはこれでいて、語尾に☆が付くような喋り方だと思ってくださいw
- Re: 英雄の取り扱い説明書〜美少女ですが、何か?〜第7話完結っ ( No.121 )
- 日時: 2011/08/16 21:04
- 名前: きの子犬 ◆ZdfFLHq5Yk (ID: hF19FRKd)
- 参照: http://www.youtube.com/watch?v=GTTBhc-S6Tw
こんな駄作に、曲をつけるとすれば……と思い、見つけたのが、
ウルトラマンネクサスのOP【英雄】です。
題名で決めただろ、という反応が多々多いと思いますが、とても魅力的な曲で、香佑の主人公的なものが分かるかなぁとか思います。
是非聞いてみてくださいっ。いい歌ですよ〜。
- Re: 英雄の取り扱い説明書〜美少女ですが、何か?〜第7話完結っ ( No.122 )
- 日時: 2011/09/19 00:14
- 名前: Aerith ◆E6jWURZ/tw (ID: Ma3wYmlW)
- 参照: http://ameblo.jp/ff7-perfume-love-y
`Д)=========⊃・`.′.パリーンバリッドゴガッ
・・・ふぅ。
お久しぶりです!ああ・・・これ?防弾ガラスだったんですね。道理で僕のパンチに即死しなかったと思った・・・。
強制入室しようと思ったら窓しかなくて☆(不法侵入はやめましょう
Aerithは受験生で、今地獄の極みなのですよ♪
カキコは開けないと言うかPCを触れないわ、口を開けば勉強だとか、やめぇや親!
挿絵始めたんですか。いいですねー。
私も紙に描いてブログにupしたりしてますよ。ペンタブが欲しいorz マウスさえないんですよ。
まだまだですが参考程度に・・・。(参照)
ユキノとか描いてみたいなー
- 僭越ながら、再び更新を再開いたします><; ( No.123 )
- 日時: 2011/11/05 00:01
- 名前: きの子犬 ◆ZdfFLHq5Yk (ID: ucEvqIip)
ずっと更新しておらず、まことに申し訳ございませんでしたっ;
度々重なる都合により、ここで書くことがあやふやとなっておりました。今まで更新等をしていなかったことを含め、また今日より更新をわずかながら再開していくことをお詫び申し上げます><
説明その8っの更新につきましては、明日更新いたします。
大して名も知れず、面白くもなく、読者様もいないこの物語ですが、完結らしい完結を終えさせる為、頑張りたいと思います。
今後とも、宜しくお願いいたしますっ。
>>Aerithさん
返信、とても遅れてしまって本当にすみません;
また暇な時にでも覗いてくだされば本望ですっ。引き続き頑張りますので、どうか宜しくお願いしますm(_ _)m
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25
この掲示板は過去ログ化されています。