ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 英雄の取り扱い説明書〜美少女ですが、何か?〜更新再開しますっ
- 日時: 2011/11/05 00:02
- 名前: きの子犬 ◆ZdfFLHq5Yk (ID: ucEvqIip)
- 参照: http://www.kakiko.cc/bbs2/index.cgi?mode=view&no=5276
クリックいただきましたっ!初めての方も、そうでない方もどうもです。
多分、初めての方が多いんじゃないかと思います。いや、もうほとんどだと思いますがw
下手な文章で読み辛いことも多くあると思いますが、お付き合いくださいませ;
【この物語を読むにおいての取り扱い説明書】
・作者は大変亀更新得意です。元からワードで作ってたりしたものですがどうなるか分かりません。
・思いっきりラブコメで、バトルバトルバトル、といった感じです。ギャグとかも混じります。
何故シリアス・ダークに投稿したのかというと、グロ描写注意だからですw
グロ描写が苦手という方はお控え願えますよう、お願いいたします。
・読むな、危険。と、言いたいほど様々な面において危険です。それでも読んでくださる方は心して読んでください。
【目次】
この駄作にソングをつけるとしたら…>>121
プロローグ——になるのかこれ?…>>2
説明その1っ:勇者は美少女である
♯1>>4 ♯2>>7 ♯3>>8 ♯4>>13 ♯5>>14
説明その2っ:とりあえず責任者でてこい
♯1>>19 ♯2>>22 ♯3>>24 ♯4>>25 ♯5>>27
説明その3っ:拙者に斬れぬものなどございませんが?
♯1>>28 ♯2>>29 ♯3>>30 ♯4>>31 ♯5>>37
説明その4っ:え、これ、マシュマロですか?
♯1>>39 ♯2>>44 ♯3>>47 ♯4>>53 ♯5>>58
説明その5っ:——嬉しい。ありがとう
♯1>>62 ♯2>>71 ♯3>>74 ♯4>>78 ♯5>>79
説明その6っ:貴方、どこの佐藤さんですか?
♯1>>84 ♯2>>85 ♯3>>86 ♯4>>92 ♯5>>93
説明その7っ:私の王子様にしてあげるっ!
♯1>>94 ♯2>>99 ♯3>>112 ♯4>>117 ♯5>>119
説明その8っ:コンビニはこの世界、最高の癒しだろうが
【番外編】
槻児、どうしてお前はそんなにスケベなんだ
>>69
みんなで花見に行きましょう(全♯4〜5)
♯1>>95
・ツイスターだよ、全員集合!
・殺し屋佐藤さんにリアル鬼ごっこ演出させてみた(魔法・取り扱い説明書等無しで)
・入れ替わった体 (全♯4〜5)
♯1>>96
・香佑にモテ期の魔法をかけてみた
【キャラ絵・挿絵】担当絵師様は王翔さんですっ!
ユキノ…>>113
結鶴…>>118
レミシア…>>120(NEW!)
【説明予告(説明その8っ)】by永瀬 理兎
コンビニとは、コンビニエンスストアの略で、最高の新天地とも書く。
この世界で唯一誇れるとしたら、コンビニだろう。世界各地にありとあらゆるコンビニが存在し、そのどれもが新商品をこれでどうだこれでどうだと張り合っている。その張り合い上に、新商品の素晴らしさが存分に発揮されているのも見物だ。
つまり、俺は何を言いたいかというと——コンビニを崇めろ、貴様ら。
……予告になってない? コンビニの説明をするだけでいいだろう。それで十分だ。コンビニ信者の話が盛り沢山な第8話だろうな。素晴らしい。(注:嘘です)
【お客様っ】
・と あさん
・Aerithさん
・夜兎_〆さん
・葵那さん
・結衣さん
・リアさん
・月読 愛さん
・風(元:秋空さん
・王翔さん
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25
- Re: 英雄の取り扱い説明書〜美少女ですが、何か?〜第四話開始っ ( No.44 )
- 日時: 2011/06/04 14:44
- 名前: きの子犬 ◆ZdfFLHq5Yk (ID: hF19FRKd)
「これは、何だ?」
「いや、聞かれても困る。俺も判断しかねてるんだ」
「開けてみようぜっ!」
「待てっ! 罠かもしれんぞっ!」
結鶴の一言はとても重みがある。そう、罠かもしれない。——天界から荷物きたとか、学校で誇れるかなぁ?
きっと誰も信じないだろうな。それも、生物が送られてくるなんて。
それにしてもこの箱、妙にでかいし、重たかった。生物なんて書いてあるが、食べ物の方なのか? それとも——
「これ、何て読むんだ?」
唐突に出たユキノの質問に俺は返す言葉を戸惑わせる。
もし、これが——"ナマモノ"とは呼ばずに、"セイブツ"なのだとしたら……。何か嫌な予感がする。
「しかし、開けてみないと何も始まらんだろう」
結鶴の言葉も確かだ。生物はナマモノと呼ぶにしても、セイブツと呼ぶにしても、どちらにせよ困るのは事実なわけで……。
個人的に、セイブツは色々面倒臭そうなことになりそうだから避けたいんだが……どうも気になる。
「開け……るか?」
試行錯誤の末、ようやく導き出した答えがこれだった。
ユキノと結鶴は、双方の顔を見合わせた後、俺の顔を見て頷いた。
なんだか、こういうのって緊張するよな。——まるで修学旅行先のお金入れないと見れませんテレビを見る時ぐらい……おいそこ、バカにするなよ。
「い、いくぞ……?」
俺は二人の頷きを確かめた後、ゆっくりとその大きい箱に手をかけた。
普通のガムテープに思えるものをビリビリと効果音をたてながら破き、中を——開いた。
「「こ、これは……!」」
俺達三人は、見事に声が重なった状態で発声することになった。
その原因はもちろん、目の前の箱の——中身にあった。
「すー……すー……」
寝息、が箱から漏れてくる。どうやらセイブツのほうだったようだ。
だが、問題はそこではなかった。
「えーと……これ、説明できる奴、挙手」
俺の言葉に、皆が手をあげる。——控えめに、だけど。
俺は今、常人の人間では体験しようのないとんでもないことが目の前で起こっている、らしい。
「これって——天使?」
ユキノの発言は、爆弾発言でもない。
小さな幼女のような体に、普通に人間の体。いや、一般の人間より肌が透き通ってる気がする。
それはともかく、問題は背中に生えているものだった。
白く、小さく畳んでいるその翼は、童話やゲームとかでしか見たことのない代物だった。
これはもう、天使と呼ぶ他はなかった。
「って、何で二人ともそんなに驚いてないんだよっ!」
それと、この女の子達の反応な。全く驚く素振りも見せず、普通に天使であろう幼女を眺めている。
「これ……ただの天使じゃない」
「天界から何故、このような……」
何かぶつぶつと二人が言っているのだがよく聞こえない。
天界からってところから、そもそも気付くもんだった。天界で、生物=天使ってか。——さすが、非日常はなんでもありだな。
「ん……」
幼女が、ふと目を覚ます。綺麗な澄んだ青色の瞳がこの幼女の雰囲気といい、感じといい、ピッタリだった。
「「ッ!?」」
だが、その瞬間、ユキノは戦闘するかのように構え、結鶴は刀を構えた。いわば、戦闘態勢というところだ。
「いや、お前ら落ち着けよっ! 何で戦闘態勢に!?」
「香佑っ! 離れろっ! そいつ——ただの天使じゃないっ!」
「え?」
俺は、ユキノの言ってることが分からずに天使の方へ向く。だが、その幼女の天使はただ呆然と戦闘態勢に入っている二人を見つめるばかり。
無表情なので、何を考えているかも分からない。ただ、害はないんじゃないかと思える。
「大丈夫、だろ? こんな小さい女の子だし——」
「いや、潜在能力はおぬしより遥かに上だ。存在を軽く消し飛ばせるほどに、な」
どんだけ強いんですか、この幼女。潜在能力ってことは、今は出してないってことだよな?
何、スーパーサイヤ人みたいになるのかよ?
「——こ?」
「え?」
何か、幼女が小さな声で話したような気がした。それも疑問詞だったような?
「ここ、どこ?」
可愛らしい声で、次はハッキリと聞こえた。
この幼女、どうやら迷子らしい。
どんだけ潜在能力がサイヤ人級でも、迷子には変わりはない。ということもあって、俺はこの幼女にお菓子類を出して話を聞くことにした。
渋々、俺の家に居候する女の子二人は戦闘態勢を解除したが——以前として、この幼女な天使を観察中だ。
にしてもこの幼女な天使、すげぇ無口なわけでだ。
「えーと、これで3回目だけど……名前は?」
「………」
だんまり状態を決め込んでいるわけだった。
ただただ菓子を食らう。それもその菓子というのは何故か——マシュマロだけだった。
丁度家にマシュマロが結構あったので(結鶴の影響)どこからか買っていたものなのだが……まさかお気に召すとは。
「これ……」
「え、え? どうした?」
突然、口を開いたので焦りながらも俺は何があったのか聞いてみたが——
「これ、美味しい」
「……マシュマロっていうんだ、それ」
マシュマロのことだった。自ら何か打ち明けてくれるものかと思ったんだが。
てか、冷静に考えると、おかしな話だ。目的が読めない。
俺を倒して取扱説明書を奪いに来たのだろうか? にしては敵陣のマシュマロ食いすぎじゃね?
それも、配達で登場とか、どんだけ無防備なんだよ。——天使なら空から飛んで来いよ。
ともかく、居候娘二人の視線がとても痛いこともあるし、名前を聞かないと何も始まらないこともあり、こうして聞いてるんだが……
「名前、いい加減教えてもらえないか?」
「……名前?」
ようやく俺の言葉に耳を貸した幼女な天使は、マシュマロを手に持ちながら無表情で俺を見る。
「そう、名前だっ! 教えてくれな——」
「無い」
「……え?」
「名前など、無い」
突然の告白に俺は戸惑うことになる。
名前が、無い。当たり前のように名前があるかと思っていたが、まさか無いだなんて思わなかった。
「二つ名なら、ある」
「二つ名?」
「二つ名ってのは、天界、冥界とかに済んでいる職種の奴が持っているコードネームみたいなもんだっ!」
俺が二つ名、という単語に訝しげな顔をしたためか、横からまさかのユキノが口出しをしてきた。
てか、冥界もあんのか。なんていうか、世界ってとてつもなく広いんだなぁと今更ながら感じたよ。
「私の二つ名は——碧翼の後光」
「「な……!」」
幼女な天使が二つ名を口にした時、何故かユキノと結鶴の表情が強張った。——え、何かすごいの?
「何をそんなに——!?」
ゴシャアアアッ!! という、なんとも無惨な瓦礫が崩れる音が外の方から聞こえた。
おいおい、一体今度は何だってんだ? せっかく緩やかないい生活が送れていたと思ったが……。
慌ててカーテン越しに外を見てみると、そこにいたのは——
「姫様、迎えにあがりました」
騎士の如く、膝を地面につき、庭で俺の家を拝んでいるとしか見えないその——巫女服に似た服を着ている女の子。
後ろの方には、刀が三本装備している。長く、綺麗な刀っぽいというのは、カーテン越しでも分かる。
何より、その女の子の綺麗な顔立ち。耳につけている大きめのリボンが可愛さを彩り、服装が巫女服に近いというのがまたなんとも——
「ま、魔装武装ではないかっ!!」
「は? 何それ?」
結鶴が驚いた声をあげて外へと駆り出て行く。
待て、という掛け声をも届かずに結鶴は部屋から消えて行った。依然として、隣にいるこの幼女な天使はマシュマロを食べていた。
「魔装武装ってのは……天使の力を持つ——人間に近い化け物みたいなやつだっ!」
「アバウトだな、相変わらずっ!」
俺は隣にいる幼女な天使の手を取り、急いで外へと出て行く。
「あ、おいっ! 香佑!」
幼女な天使は、抵抗することもなく、俺に引かれるがままについて来る。その後をユキノも追いかけていく。
ドアを開けると、そこには——
「ぐぁぁぁぁっ!!」
首を絞められ、もがいている結鶴の姿があった。
何で、どうしてこんなことになってる!? 結鶴はその他に肩や腹などから血を垂れ流している。
その一方、リボン少女は——無傷だった。右手に持っている長い刀からは結鶴の血と思われる赤い液体がポタポタと俺の家の庭を濁していた。
「お前……!」
俺は、幼女な天使の手を離して、リボン少女に近づこうと一歩前に出た。その瞬間、結鶴を軽く投げ飛ばして、俺に顔を向けた。
その表情は——無表情だった。
「貴方が……新たな英雄、ですか」
冷たい、そんな感覚を覚えさせられるような喋り方だった。
ゲホゲホと、苦しそうに結鶴は喉を押さえてむせている。
結鶴は決して弱くはない。それが、いとも簡単にやられてしまっている。その現実が俺に襲い掛かった。
「そ、そうだ……俺が、英雄、だ。一応な」
「………」
無言で俺を見つめるその瞳に、光るものがなかった。何か、虚ろな目をしているようで——怖い、そんな表現も出来るだろう。
「香佑!」
そんな沈黙の中、ユキノが後ろから声をかけてきた。だが、そんなこと俺の耳には入らない。
長い刀についた結鶴の血がポタポタと落ちる中、それを振り払うように、一閃横になぎる。
俺の目の前の地面に、その血が横一線ビチャッという効果音と共に、落ちた。
「姫様を、返してもらいましょうか」
姫様? もしかして、この幼女な天使のことか? これはユキノと結鶴が二つ名を聞いて驚いたのと何か関係があるんじゃ?
「では——死んでもらいます」
「え?」
その瞬間、俺の左腕がバッサリと斬り下ろされた。
- Re: 英雄の取り扱い説明書〜美少女ですが、何か?〜 ( No.45 )
- 日時: 2011/03/24 14:57
- 名前: Aerith ◆E6jWURZ/tw (ID: hQNiL0LO)
- 参照: え?今・・・なんて言った?あたしが・・・・・・・・・塾?
ちょちょちょ、死んでまうから!!
主人公がいきなり死んでまうから!!
香佑が死んじゃうからぁああああああああああ!!!(黙
巫女さん恐ろしや・・・。
- Re: 英雄の取り扱い説明書〜美少女ですが、何か?〜 ( No.46 )
- 日時: 2011/03/24 15:14
- 名前: きの子犬 ◆ZdfFLHq5Yk (ID: Q2XZsHfr)
>>Aerithさん
コメントありがとうございますっ。
ただいま更新なうですっ。
巫女さんなリボン少女は、僕的にかなり好きなキャラです。早く出したかったのでこんな感じに……><;
刀少女、ともいえますしね。このキャラの魅力をお伝えするためにも、頑張って書きますっ!
そして、幼女な天使の魅力も!
ありがとうございます。更新頑張りますっ。
改めて、コメントありがとうございました><;
- Re: 英雄の取り扱い説明書〜美少女ですが、何か?〜 ( No.47 )
- 日時: 2011/03/24 23:12
- 名前: きの子犬 ◆ZdfFLHq5Yk (ID: Q2XZsHfr)
全く見えなかった。気がついたら、目の前にリボン少女が迫ってきてて。
一体なんだっていうんだ。いきなり俺の家の庭に来て——左腕を斬り下ろしやがって。
「香佑!!」
ユキノの呼び声が耳の中で木霊する中、俺はゆっくりと倒れ——なかった。
「……?」
魔装武装とかいう意味分からん職種か何かのリボン少女が、俺の顔を不思議そうに眉間に小さくシワを立てて睨んでいる。
あれ? 待てよ……? 俺、死なない?
右腕、動かせるな、うん。丁度届く範囲だ。渾身の、一発殴りこんでやる。
「喰らえぇっ!!」
「ッ!?」
俺の右腕が真っ直ぐ力強く伸びて、リボン少女の刀に激突する。——ちょ、痛……くねぇ?
そのままその衝撃のままに、リボン少女は後方へ吹き飛んでいく。土煙は多少なりとも起こったが、見えないほどではない。
「えーと……?」
俺は、自分で自分の状況がよく理解できなかった。とにかく、ユキノと結鶴の表情が驚愕の物と化していることだけは分かったが。
幼女な天使は——マシュマロを未だ食べ続けていた。どんだけ食うんだ。そしてどんだけ家にマシュマロあったんだよ。
「……英雄の、魔力」
突然、幼女な天使が声を漏らした。英雄の魔力? それって魔力を破壊する魔力だよな?
「英雄の魔力が血液と同化し、それによって度重なる攻撃、魔法などに対して無類の堅さを誇る幻影の鎧」
リボン少女が次にボソボソと説明が聞こえる。——なんで相手側から説明が毎回来るんでしょうね。
何にせよ、何か俺の体はすごいことになっているみたいだった。なんていうか、サイヤ人じゃない? これ。
左腕が斬られたはずなのに、俺の体に何の異変も——いや、服が切れてる。でも、体には何の影響もない。
「俺、何かいますげぇの、か?」
「お前……! いつの間に英雄の魔力を鎧化出来るようになったんだよっ!」
何? 鎧化って。
何か知らず知らずの内になってるようだった。——おいおい、レミシア。一体俺に何をしたんだ? 普通の人間じゃなくなるって……。
「面白い。——英雄、相手をしてあげます」
リボン少女は、今手に持っている綺麗な刀を素早く仕舞うと、次に——先ほどの刀よりか分厚く、重みがありそうな刀を取り出した。
「画竜——点睛!(がりょうてんせい)」
その一言で、その刀は神秘の如く、赤と白のコンテラストと共に——その光は刀を包み込み、リボン少女の手をも包み込む。
「香佑! やめろっ! 死ぬぞっ!」
ユキノの言葉が後ろから聞こえるが——退けるわけねぇだろ。お前がいるんだし、何より、生活のための家が後ろにある。
「ちょっとぐらい——かっこつけさせろよ」
俺はボソリとそんなことを呟いて、目の前の素人でも分かる、とんでもなく危ない化け物のような存在感溢れるリボン少女に対峙する。
「クソ……! 僕に魔力があったら!」
ユキノが握りこぶしを作り、歯を食い縛りながらも呟いていることに気付かず、俺は目の前のリボン少女を見つめる。
なんていうか、威圧のようなものがものすごく伝わる。これは逃げないといけない、と体が反応している。
でも——逃げられない。逃げたら、俺はまた昔と何も変わらない俺になるから。
「こ、こいやぁぁぁぁっ!!」
「百花楼蘭の如し——!」
リボン少女が神速のようなスピードで俺の目の前に——!
「——謳歌・竜泉っ!!」
「ッ!?」
リボン少女が俺に斬りかかろうとしたその時、何かが横から斬り上げるかのように吹き上がっていく。
それをリボン少女は見切り、軽々と受け流して後ろへ飛び去る。
俺は——あぶねぇ。もう少しで体吹き飛んでましたよ。
龍の如く、地面から上空に上がる斬撃を放ったのは、傷だらけでも刀を構えている結鶴だった。
「おいっ、クソ野郎! 手伝ってくれまいかっ!」
「クソ野郎って! まあ、さっき助けてくれたから——いいけどよっ!」
地面を蹴り上げて俺はリボン少女に近づく。リボン少女は結鶴の方を向いているはずなのに——刀を横に向けて俺への対処を行う。
その隙を狙って、結鶴は構え——
「謳歌・一閃!」
凄まじい轟音と共に——って、俺ごと斬り裂く気かよっ!
まあ、何かすげぇ鎧か何か知らないが、装備があるみたいだから構わないっちゃあ、構わないがな。
鋭い斬撃が俺ごとリボン少女に——!? って、リボン少女いねぇっ!?
「百花楼蘭、サクラの如く」
「えっ!?」
後ろにいましたとさ。ズバズバズバッッ!! っと、凄まじい斬りの連続が俺の背中に——! 痛い痛い痛いっ!
「ちょ、待ったぁぁぁぁっ!! 痛いっ、てーのっ!!」
体を回転させて裏拳で殴りかかってみる、が——え、また消えた?
「龍尾断頭」
「次は上かよっ!!」
凄まじい速さで俺を刀は一刀両断する。え、いや、これ死んだろっ! と、思ったがまさかの生きているというこの状況。
俺、何なんだ? 本当に一体俺の体に何が起きたんだ。頭からゴツッ! と、凄まじい音がして切り伏せられたぞ? 俺。
「いってー……! いや、でもこれ痛いではすまんだ——ぶっ!」
俺が立ち上がろうとすると思い切り刀の柄の部分で殴られてぶっ飛ぶ。どんだけ怪力あるんだと言いたいが、もう無茶苦茶だ。
「居合い斬り——! 黄泉」
目で追えないほどの速さで、結鶴から居合い斬りが放たれるが——軽々と受け流すリボン少女。どんだけ強いんだよ、この野郎。
「英雄の魔力というのは、これほどにも強靭なものなのか」
リボン少女は呟いた後、白と赤の光が重なる魔力が大きく唸りをあげる。
「何だ、これ……」
この体中にひしひしと来る感覚、これが魔力なのか?
だとしたら、この威圧感は——どんだけこいつの魔力は多いんだよっ!
やがて、剣状のものへと魔力は固められていく。だんだん大きくなっていっているが——。
これ、振り落としたら大変なことになるだろ。俺達だけではなく、街の人も。
「姫を、返して貰う」
「姫って……! この天使のことかよっ!」
俺は立ち上がり、天使を指差して叫ぶが——最後のマシュマロを呑気に食べていた。
「そうだ。この方を——! 返して貰おう!」
「返して貰うも何も、こいつから——! ちょ、待てええええッ!!」
こんなバカみたいにでかいのをぶっ飛ばされたら——家どころか、この街の多くは壊滅するだろっ!
「死滅——繚乱!」
リボン少女が——! バカでかい魔力の剣状のものを放——!?
「待って」
小さい、綺麗な声が聞こえた気がした。
辺りが一面、光に包まれていく。その眩しさゆえに俺達は目を閉じてしまう。
その光が無くなった後、剣を手から発する"何か"で受け止めているように見えた。
それも、受け止めているのは——姫とか呼ばれる幼女な天使だった。
「ひ、姫様……!?」
「……無用な殺しは、よくない。それに——」
幼女な天使が俺の顔を一瞬だけ見て、リボン少女に向き直り——
「ご馳走に、なったから」
「……?」
そう呟くと、幼女な天使はリボン少女を後ろ目にして庭から去っていく。
その姿をしばらく呆然と見終えた後、慌てて刀を仕舞い、俺達に目も暮れずにその後を追いかけていった。
「一体、何だったんだ……?」
俺は呟きながら、あまりの疲労で膝が折れて地面へとへたりこむ。
「このアホーッ!!」
「ぶはっ!!」
だが、そんなへたりこむ余裕などなく、勢いよく俺はユキノに蹴り飛ばされたのだった。
- Re: 英雄の取り扱い説明書〜美少女ですが、何か?〜参照400突破っ ( No.48 )
- 日時: 2011/03/24 23:11
- 名前: Aerith ◆E6jWURZ/tw (ID: hQNiL0LO)
- 参照: ライトニング依存症。(黙斬殴蹴射潰爆殺
その眩しさうえに俺達は目を閉じてしまう。
て眩しさゆえにって打ちたかったのではないですか??
ご馳走になったてだけでいのちびろいてすごいですね←
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25
この掲示板は過去ログ化されています。