ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

英雄の取り扱い説明書〜美少女ですが、何か?〜更新再開しますっ
日時: 2011/11/05 00:02
名前: きの子犬 ◆ZdfFLHq5Yk (ID: ucEvqIip)
参照: http://www.kakiko.cc/bbs2/index.cgi?mode=view&no=5276

クリックいただきましたっ!初めての方も、そうでない方もどうもです。
多分、初めての方が多いんじゃないかと思います。いや、もうほとんどだと思いますがw
下手な文章で読み辛いことも多くあると思いますが、お付き合いくださいませ;


【この物語を読むにおいての取り扱い説明書】
・作者は大変亀更新得意です。元からワードで作ってたりしたものですがどうなるか分かりません。
・思いっきりラブコメで、バトルバトルバトル、といった感じです。ギャグとかも混じります。
何故シリアス・ダークに投稿したのかというと、グロ描写注意だからですw
グロ描写が苦手という方はお控え願えますよう、お願いいたします。
・読むな、危険。と、言いたいほど様々な面において危険です。それでも読んでくださる方は心して読んでください。




【目次】
この駄作にソングをつけるとしたら…>>121
プロローグ——になるのかこれ?…>>2
説明その1っ:勇者は美少女である
♯1>>4 ♯2>>7 ♯3>>8 ♯4>>13 ♯5>>14
説明その2っ:とりあえず責任者でてこい
♯1>>19 ♯2>>22 ♯3>>24 ♯4>>25 ♯5>>27
説明その3っ:拙者に斬れぬものなどございませんが?
♯1>>28 ♯2>>29 ♯3>>30 ♯4>>31 ♯5>>37
説明その4っ:え、これ、マシュマロですか?
♯1>>39 ♯2>>44 ♯3>>47 ♯4>>53 ♯5>>58
説明その5っ:——嬉しい。ありがとう
♯1>>62 ♯2>>71 ♯3>>74 ♯4>>78 ♯5>>79
説明その6っ:貴方、どこの佐藤さんですか?
♯1>>84 ♯2>>85 ♯3>>86 ♯4>>92 ♯5>>93
説明その7っ:私の王子様にしてあげるっ!
♯1>>94 ♯2>>99 ♯3>>112 ♯4>>117 ♯5>>119
説明その8っ:コンビニはこの世界、最高の癒しだろうが




【番外編】
槻児、どうしてお前はそんなにスケベなんだ
>>69
みんなで花見に行きましょう(全♯4〜5)
♯1>>95
・ツイスターだよ、全員集合!
・殺し屋佐藤さんにリアル鬼ごっこ演出させてみた(魔法・取り扱い説明書等無しで)
・入れ替わったイレモノ (全♯4〜5)
♯1>>96
・香佑にモテ期の魔法をかけてみた



【キャラ絵・挿絵】担当絵師様は王翔さんですっ!
ユキノ…>>113
結鶴…>>118
レミシア…>>120(NEW!)



【説明予告(説明その8っ)】by永瀬 理兎
コンビニとは、コンビニエンスストアの略で、最高の新天地とも書く。
この世界で唯一誇れるとしたら、コンビニだろう。世界各地にありとあらゆるコンビニが存在し、そのどれもが新商品をこれでどうだこれでどうだと張り合っている。その張り合い上に、新商品の素晴らしさが存分に発揮されているのも見物だ。
つまり、俺は何を言いたいかというと——コンビニを崇めろ、貴様ら。
……予告になってない? コンビニの説明をするだけでいいだろう。それで十分だ。コンビニ信者の話が盛り沢山な第8話だろうな。素晴らしい。(注:嘘です)



【お客様っ】
・と あさん
・Aerithさん
・夜兎_〆さん
・葵那さん
・結衣さん
・リアさん
・月読 愛さん
・風(元:秋空さん
・王翔さん

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25



Re: 英雄の取り扱い説明書〜美少女ですが、何か?〜参照100突破っ ( No.14 )
日時: 2011/07/27 00:26
名前: きの子犬 ◆ZdfFLHq5Yk (ID: hF19FRKd)

俺の朝はいつも静かだった。
家には俺一人しかおらず、皆違う場所で、家族バラバラで生活しているのも慣れたのか。
俺は静かで、でも——どこか、寂しい朝を毎日のように繰り返していたんだ。
それが、どうだ。

「朝だゴルァアアッ! 起きろぉぉっ!!」

俺の眠りを一瞬にしてたたき起こす強者が俺の家に住み着いた。
それも——勇者だそうです。
妹がこの家においていった服を着ているためか、少々妹にうり二つな気がしないでもない。
と、言ってもこの娘——ユキノのアホらしさと可愛さはかなりの強者といえよう。
何せ起こし方が——

「うりゃああっ!」
「え——ちょ! ぎゃああああっ!!」

踵落としって。
メキャッ! とかいうベッドから聞こえる音にしてはやたらと致命傷な感じのが聞こえた。
待て。踵落としでベッド粉砕とか聞いたことねぇぞ。——お前はどっかの格闘家か。
必死で避けた俺は、床へと転がり落ちるような感じに飛び起きた。

「朝だぞっ!」
「分かっとるわっ!! お前は俺を殺す気かっ!」
「…………そんなことは、ない」
「何その妙な間っ!! 絶対殺す気だったろっ!?」

そんなやり取りを繰り広げた後、ふと俺はユキノの手に持っているものが気になった。

「それ、お玉か? あの料理に使う時の」
「当たり前だろっ! 僕が料理作ってやったんだっ!」

無い胸を張り、お玉を持ちながら仁王立ちするユキノ。——可愛いというより、微笑ましいな。
にしても、ユキノの料理というのが気になる。それは美味しいのかマズいのか……。想像すら、怖くて出来ない。

「へぇ……そりゃどんな料理だ?」
「食える料理だっ!」

当たり前だ。食えなかったら料理じゃないだろ。ていうか逆に見てみたい。食えない料理とやらを。——きっとサンプルか何かを持ってこられるだろうけど。

「料理名は?」
「鳥まるごと鍋だっ!」

鳥まるごと鍋? 一体何だそれは。名前が何か、怖い。つーか、朝から鍋物て。
嫌な予感はしつつも、黙ってユキノの後をついていく。

「じゃーんっ!」

大袈裟に両手を大きく開いて表現しているところを悪いが——予想外だ。普通の鍋物っぽい。
いい匂いが俺の家のリビング全体に漂っている。あぁ、何かいいなぁ。
早速俺はユキノが作ってくれた鳥まるごと鍋とかいうネーミングがやたら不気味な鍋を頂くがために、テーブル近くの椅子へと鎮座した。

「さあ食えっ! 食っておしまいっ!」

笑顔でテンションノリノリで鍋の中身をすくって、俺の皿上に置いて来る。
それが可愛いとかいうのもあったが、何か家庭的な部分についつい顔が綻び、上機嫌になってしまった。

「おぉっ! ありがと——な?」

だが、甘かった。
この娘は——強者中の強者だったのだ。ただの強者ではなく、アホ度が満載な強者なのである。

「いや、お前……なんで鶏肉だらけ?」
「鶏肉、上手いよなっ!」

いや、理由がなってない。確かに鶏肉だけっていうのが奇跡的に悪戯だというのなら分かるが——いやぁぁぁぁっ!! 鍋の中身全部鶏肉だぁぁぁぁっ!!

「いいダシ出てるぜーっ!」
「ダシは分かったが他のはっ!? 豆腐とか、野菜類はっ!?」
「男は黙ってワイルドに鶏肉食えよ」
「やかましいわっ! 俺はどちらかというと肉類より野菜類の方が多めに摂取する派なんだよっ!」

そんな俺の常識を跡形もなくぶっ潰してくれたユキノに苛立ちを覚えながらも鶏肉を食べる。——味は上手いな、うん。
だからネームが鳥まるごと鍋だったのか。何か裏があると思ったらこういうことか。
しかし……鳥が一匹まるごと入ってるという意味でなくてよかった。
それにしてもこの多さ。鍋全体に埋まるほどってどんだけだよ。

「お前は幸せものだなっ! 僕という寛大な勇者様に飯を作ってもらえるなんてなっ!」

そういいながらバシバシと人の頭を叩いてくるこの娘への苛立ちが更に高まったところで——俺はトイレへと駆け込んだ。
野郎。鶏肉の他に何かいれやがったな?
——道理で汁の色が何故か赤色なんだと思った。喉らへんが死んでるところも見て、多分唐辛子か何かを入れたんだろうな。
他のものは考えたくない。恐ろしすぎるからな。



結局のところ、昨日は取扱説明書の正体を知らされた後に、ユキノの目的とやらを再確認した。
聞くところによると、ユキノはこの取扱説明書の守る者的な役目にあるらしく、俺にこの取扱説明書を渡してきた美少女たちはユキノの仲間だそうで。
おいユキノ。またあの美少女たちに会ったら言ってくれ——次からは玄関から入れってな。
窓を直したのは勇者の能力とか何とか。すごく便利な能力ですね。
んでまあ、俺の持っている取扱説明書は——英雄の取扱説明書という代物だそうだ。

「お前がそれを扱えってことだよ! バーカッ!」

バカは余計だが、とりあえず主旨的なものは分かったような気がしないでもない。
とにかく、この小娘は英雄の取扱説明書を守りにきたとかいうのも合わせて、願わくばその英雄の力を習得するとか何とか。
だけども取扱説明書はご覧の通り、白紙。実際に取り扱い方法とやらが書かれるらしいのだが——その出現させる方法は
この世界の人間を取扱説明書のマスターとし……えーと、何だっけ?

「他の派閥の取扱説明書とか、地球に害するモンモンを倒すとかして経験地をつむんだっ!」

他の派閥っていうのは……簡単に言うと、職業みたいなもんだ。
騎士とか、王とか、メイドとか、殺し屋とか、吸血鬼なんかもあるとか。——種族も混じってないですか?
ていうか、モンモンって何ぞ。——名前めちゃくちゃ可愛いじゃねぇかっ! 地球に害するとは思えねぇネーミングだな。

「アンパンマンみたいな怪物だぞっ! モンモンはっ!」

アンパンマンは怪物ではなく、正義の味方なんじゃね? 確かに格好というか、体の構造は怪物扱いなのかもしれんが。
子供の頃にアンパンマンって賞味期限あるのかな? とか様々な疑問を網羅したことだが……今は関係ないな。
まあでも、アンパンマンなめてたらいけないもんな。バイキンマンのマシーン、宇宙まで飛ばす腕力持ってるしな。
——にしても、この小娘は料理常識は知らずにアニメは知ってるのか。

そんなこんなで、昨日の夜は終わった。守護者か何かは知らないが、守るために取扱説明書の近くにいるとか言われてもな。
服を着替え終わり、学校に行く準備を整えた俺は取扱説明書を鞄の中から取り出してユキノの目の前に放り投げた。

「ほら。とりあえず、置いていくから」
「はぁっ!? お前、持ち主だろっ! 主だろっ!」

俺の異論など全く無視しての持ち主だけどな。窓壊されて渡されたんだぜ?
ちなみに、この取扱説明書は例え火で燃やそうが水に濡らそうが何しようが変化がないんだそうだ。
試しにやってみようとか思ったりもしたが、怖かったのでやめた。

「お前はこれの守護者なんだろ? お前が持ってたら安心だろうが。俺は武器もねーし、敵みたいなもんが襲ってきても何も出来なく奪われるのがオチだろ」
「じゃあ、お前! 危険な時は僕を大声で呼べっ!」
「はぁ? そんな俺、大声出すようなキャラでもないんだが」
「いいから呼べっ! 分かったらこれを仕舞えっ!」

押し付けるようにして取扱説明書をこの小柄な娘、ユキノは俺の胸辺りに取扱説明書と手をやる。
無理矢理すぎる。でもこのまま拒むと、もっとひどくなりそうな気がしたので渋々鞄の中にしまった。

「はぁ……俺が学校に行ってる間、何もすんなよ? ていうか、荒らさないでくれよな」
「僕を信じろよっ! ——このカス下僕っ!」

この言葉、笑顔で言ってらっしゃるんですよ? 俺の耳が疑ってしまうのも無理はないですよね?
下僕になった覚えなど一寸たりとも存在しないが、そんな罵倒の言葉を受けて俺はドアを開けた。



——変な少女と同居することになった俺は、不思議と「嫌だ」とは言えなかった。
変な意味ではなく、何か嬉しかったからだ。
家に帰ると、誰かがいる。そんな些細な家庭のことが、俺にとっては新鮮に近いのかもしれない。
そして、一つ分かったことがある。

——勇者は皆、美少女なのだと。


説明その1っ:勇者は美少女である(終)

Re: 英雄の取り扱い説明書〜美少女ですが、何か?〜第1話完っ ( No.15 )
日時: 2011/02/16 22:12
名前: Aerith ◆E6jWURZ/tw (ID: hQNiL0LO)
参照: http://ameblo.jp/ff7-perfume-love-y

>>14

ユキノ・・・好きかも(←ナルシか
あっ!?そういうことでなくて、僕の名前がゆきのなのは関係なくですね・・・。

格好いい+美少女+最強+不器用+素直じゃない

この五大要素の全てに当てはまるキャラを発見できたことに深く、深ぁ〜〜っく感激!!
>>13
ちゃいますよ、バカコーラスは自分に対してです。
きの子犬sを「バカ」なんて言ったら、僕は天罰食らって死にますね、間違いなく。

最強は間違いじゃないです!!むしろネ申☆

Re: 英雄の取り扱い説明書〜美少女ですが、何か?〜第1話完っ ( No.16 )
日時: 2011/02/17 18:09
名前: きの子犬 ◆ZdfFLHq5Yk (ID: fFMoervE)

>>Aerithさん
コメントまたまたありがとうございますーっ!
ユキノ、好きですか?僕も好きなキャラですっ。だからヒロインというポジにしましたw
すごい五大要素ですね……。本当に大丈夫か?ユキノw
この下手描写の中でそこまで……感謝感激しすぎて涙が出そうですよっ。
僕はその全ての励ましの言葉に深く、深ぁ〜〜っく感激ですっ。

バカな頭だからこんなバカなストーリーになってしまったのですorz
いえいえっ、天罰なんて食らわせませんよっ。大事な方なのですから。
ありがとうございます><;どれもこれも嬉しいことばかり……本当に感謝いたしております;
改めまして、コメントありがとうございましたっ。

Re: 英雄の取り扱い説明書〜美少女ですが、何か?〜第1話完っ ( No.17 )
日時: 2011/02/17 23:44
名前: Aerith ◆E6jWURZ/tw (ID: hQNiL0LO)
参照: http://ameblo.jp/ff7-perfume-love-y

ここの人たちはいい人ばかりですよね^^
だから、いろんな人に優しくされ、見てもらえるので独学に走らなくてすむのがすごくいいと思います。
でもやっぱりその中でも「うまい」「へた」とかあるかもしれないけど、
それもやっぱり失敗とかいろんな経験した結果でもあると思うんです。

だからこんなにおもしろい文章の書けるきの子犬さんも、
もしかしたら本人は自覚してないこともあるかもしれないけど、
やっぱりいろんな体験してるんですよね?「楽しい」やいろんなことを。

そしてそして、それを生かす殺すもその人次第。
きの子犬さんはめちゃくちゃ生かしてると思います!

長文&でしゃばってすいません・・・。
引っ込みます(爆

Re: 英雄の取り扱い説明書〜美少女ですが、何か?〜第1話完っ ( No.18 )
日時: 2011/03/04 23:40
名前: きの子犬 ◆ZdfFLHq5Yk (ID: Q2XZsHfr)

皆様、お久しぶりでございます;この小説の作者、きの子犬です。
一話を完結した途端に更新ストップしてしまい、申し訳ございませんでした><;
親の方から受験勉強をしろといわれまして、それで切られた所存なわけでございますっ。
こんな時間ではございますが、頑張ったとかいう理由を元に突然パソが解禁いたしましたので……
小説更新、僅かながらもやらせていただきます。
この長い期間の間で思いついたアイデアが豊富にこの駄脳に冴え広がりましたので、またこれも何かの縁かと。

最後に、この作品を読んでいただいてもらっていました、読者の方。本当に申し訳ございませんでした><;
完全復活となるのは、どうやら14日以降となりそうですのでご了承くださいませ(_ _)


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25



この掲示板は過去ログ化されています。