ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 英雄の取り扱い説明書〜美少女ですが、何か?〜更新再開しますっ
- 日時: 2011/11/05 00:02
- 名前: きの子犬 ◆ZdfFLHq5Yk (ID: ucEvqIip)
- 参照: http://www.kakiko.cc/bbs2/index.cgi?mode=view&no=5276
クリックいただきましたっ!初めての方も、そうでない方もどうもです。
多分、初めての方が多いんじゃないかと思います。いや、もうほとんどだと思いますがw
下手な文章で読み辛いことも多くあると思いますが、お付き合いくださいませ;
【この物語を読むにおいての取り扱い説明書】
・作者は大変亀更新得意です。元からワードで作ってたりしたものですがどうなるか分かりません。
・思いっきりラブコメで、バトルバトルバトル、といった感じです。ギャグとかも混じります。
何故シリアス・ダークに投稿したのかというと、グロ描写注意だからですw
グロ描写が苦手という方はお控え願えますよう、お願いいたします。
・読むな、危険。と、言いたいほど様々な面において危険です。それでも読んでくださる方は心して読んでください。
【目次】
この駄作にソングをつけるとしたら…>>121
プロローグ——になるのかこれ?…>>2
説明その1っ:勇者は美少女である
♯1>>4 ♯2>>7 ♯3>>8 ♯4>>13 ♯5>>14
説明その2っ:とりあえず責任者でてこい
♯1>>19 ♯2>>22 ♯3>>24 ♯4>>25 ♯5>>27
説明その3っ:拙者に斬れぬものなどございませんが?
♯1>>28 ♯2>>29 ♯3>>30 ♯4>>31 ♯5>>37
説明その4っ:え、これ、マシュマロですか?
♯1>>39 ♯2>>44 ♯3>>47 ♯4>>53 ♯5>>58
説明その5っ:——嬉しい。ありがとう
♯1>>62 ♯2>>71 ♯3>>74 ♯4>>78 ♯5>>79
説明その6っ:貴方、どこの佐藤さんですか?
♯1>>84 ♯2>>85 ♯3>>86 ♯4>>92 ♯5>>93
説明その7っ:私の王子様にしてあげるっ!
♯1>>94 ♯2>>99 ♯3>>112 ♯4>>117 ♯5>>119
説明その8っ:コンビニはこの世界、最高の癒しだろうが
【番外編】
槻児、どうしてお前はそんなにスケベなんだ
>>69
みんなで花見に行きましょう(全♯4〜5)
♯1>>95
・ツイスターだよ、全員集合!
・殺し屋佐藤さんにリアル鬼ごっこ演出させてみた(魔法・取り扱い説明書等無しで)
・入れ替わった体 (全♯4〜5)
♯1>>96
・香佑にモテ期の魔法をかけてみた
【キャラ絵・挿絵】担当絵師様は王翔さんですっ!
ユキノ…>>113
結鶴…>>118
レミシア…>>120(NEW!)
【説明予告(説明その8っ)】by永瀬 理兎
コンビニとは、コンビニエンスストアの略で、最高の新天地とも書く。
この世界で唯一誇れるとしたら、コンビニだろう。世界各地にありとあらゆるコンビニが存在し、そのどれもが新商品をこれでどうだこれでどうだと張り合っている。その張り合い上に、新商品の素晴らしさが存分に発揮されているのも見物だ。
つまり、俺は何を言いたいかというと——コンビニを崇めろ、貴様ら。
……予告になってない? コンビニの説明をするだけでいいだろう。それで十分だ。コンビニ信者の話が盛り沢山な第8話だろうな。素晴らしい。(注:嘘です)
【お客様っ】
・と あさん
・Aerithさん
・夜兎_〆さん
・葵那さん
・結衣さん
・リアさん
・月読 愛さん
・風(元:秋空さん
・王翔さん
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25
- Re: 英雄の取り扱い説明書〜美少女ですが、何か?〜 ( No.19 )
- 日時: 2011/06/12 22:36
- 名前: きの子犬 ◆ZdfFLHq5Yk (ID: hF19FRKd)
いきなり窓から美少女が来て。
わけのわからない取扱説明書を俺に渡してきて。
鬱陶しい槻児に促されるがままにアメリカンドックを食べに来て——アンドロイドに襲われて。
死ぬと確信した手前で空からまるで隕石の如く落ちてきた美少女、ユキノがアンドロイドを倒して。
高らかと勇者とかほざかれて。取扱説明書を成り行きで預かることになって。
守護者か何か知らないが、この取扱説明書を守るために派遣されてきたとかいう勇者、ユキノと同居することになって。
朝っぱらからその勇者とやらに鳥まるごと鍋とかいうふざけたネーミングの鍋を食わされて。
——で、振り返ってみて何が分かるかというと。
「俺の意見が皆無すぎるだろ……」
そう。俺の意見が全く持って振り返る中に存在してなどいなかった。していたら断然、マシな生活と化していただろう。
少なくともアンドロイドに襲われることなく、変な勇者とか名乗るアホ娘に居候させることもなかったわけだ。
何故こうなったのかは……どうやら現在俺のバッグの中に眠ってある取扱説明書——いや、英雄の取扱説明書とやらにあるようだ。
俺は別に英雄なんてなりたくもないんだがな。逆に助けて欲しい立場だ。全く。
「どうした? 香佑?」
「いや、ちょっとな……って、うおっ!! ビックリしたっ!!」
俺の教室でMy席で憂鬱そうにしていた時に突然、隣から呼び声がかかった。
慌てて俺は横を振り返ってみると、そこには何気ない顔をして突っ立っている女生徒の姿があった。
えぇっと、こいつは——あぁ、そう。神庭 湊(かんば みなと)だったな。
「そんなビックリすることないじゃんっ」
「いや、お前の登場の仕方にも問題はあると思うがな」
いつもいきなり現れて、いきなり話しかけるスタイルを持つこの神庭は俺の脳内の中で自動的に変な奴と総称されている。
——見た目は普通に可愛いとは思うんだけどな。体のスタイルもいいし。
「てかお前、部活は?」
スポーツガールと言っても事足らないほどスポーツの好きな神庭は陸上部に所属している。
スポーツで鍛えてるんだなぁという感じに細身の体型を保持していると共に、日焼けのおかげでほんの少しだけ黒くなっているのもまた特徴的なところだ。
そんな神庭が部活動を休むなんてことは全く考えられなかった。ちなみに俺は帰宅部なので部活動はないが、早めに出かけるタイプなので皆が部活動をしている時刻には学校にいるというわけだ。
「今日は休みだって。忘れたの? 今日大掃除じゃん」
「へぇ……って、大掃除っ!?」
「やっぱり知らなかったの?」
知らないというより、忘れていた方が近い。
この学校は年間行事として大掃除を大晦日でもないのにやりたがる。一学期に一回はある行事なのだった。
影響は校長が綺麗好きとかいうのが主な意見だが——それが本当だったら本当、勘弁してください。校長先生。
ていうか、大掃除だけで部活動休みとかどれだけ大規模だよ。部活動ぐらいさせてやれよ。
「部活動出来なくて悔しいだろ?」
俺は不意に神庭にそんなことを聞いてみた。スポーツバカのこいつならば悔しがるに違いない。
「ん? いや、そうでもないなぁー。掃除大好きだし」
「え? マジで?」
「何? その意外そうな顔は」
笑顔でパキポキと手で音を鳴らすもんだから即座に謝ってしまう俺。——あぁそうさ。情けないさ。文句あるかよ。
スポーツで鍛えているだけあってこの野郎(神庭)の殴り蹴りはものすごく痛い。お前、ボクシングに向いてるんじゃね? とか本気で思うほどだ。
にしても笑顔で鳴らすといったところがまたタチが悪い。
「とはいっても、お前が掃除好きだとは初めて知ったよ」
「あれ? 言ってなかったっけ? 私、将来の夢はお嫁さんだから」
「えっ!? お嫁さんっ!?」
「——声でかいし、そんなに殴られたい?」
「すみませんでした」
パキポキ鳴らすのマジで怖いんでやめてもらっていいですか?
こんなパキポキと手を鳴らしまくる奴、嫁にいけるのかよ。まあ、全然関係ないとは思うんだけど、俺は怖いと思う。
ていうか、将来の夢がお嫁さんって……幼稚園児かよ。
「お前……正気か?」
「香佑の頭を正気にしてやろうか? 無理矢理」
「すみませんでした」
パキポキはやめてくれたけど、握り拳を笑顔で作って振りかぶるのもやめてもらえませんかね?
「そんな可愛い夢があったとはな。正直驚いたんだよ。もっとスポーツ選手の部類かと思った」
「あぁ、それ皆から言われるよー。——そのたびにどれほどの人という人をなぎ倒してきたことか」
「え?」
「いや、こっちの話」
何か物騒なことを聞いたような気がするが……聞かなかったほうが身のためなような気がしたため、追求するのはやめておいた。
「あ、そうだ。ねぇ、こ——」
神庭が何か言いかけようとした時、凄まじい音と共に教室のドアが開いた。
そこに立っていたのは——アホの槻児だった。
それも、様子が変だった。いつもはウザい雰囲気を存分に醸し出す野郎だが、今回はピリピリしているような感じがした。
つまり、憤慨しているような——感じか?
「ど、どうした?」
俺が声をかけてみる。あまりの迫力に俺を含む神庭にその他クラスメイト達も皆、槻児の姿を見つめていた。
「……香佑」
「な、なんだ?」
いきなりボソッと俺を呼んだので即座に反応してしまう。ズカズカと教室に入ってきて、そして俯いていた顔を瞬時に上昇させた。
その顔は——泣き顔だった。
「何でお前昨日俺を置いていったんだよぉぉぉぉっ!!」
「え……あ、あぁ……すまん」
怒る、というのとはまた別の迫力が槻児にはあった。泣く。これほどまでにこいつをウザく感じたことはないだろう。
周りのクラスメイトたちも鬱陶しそうな顔で槻児を見ていた。
ため息を漏らし、苦笑する神庭はまだ大物だと俺は思う。
「分かったからっ! とりあえず離れろよっ!」
槻児の汚い鼻水が俺のブレザーにかかりそうだったので咄嗟に槻児を前に押しやる。
「あー……すまん。神庭。んで、何だ?」
「え? ……あ〜、いいや。また今度話すねっ!」
そういって大物な変人、神庭は教室から去っていった。——そういえばあいつは同じクラスじゃなかったな。雰囲気だけ溶け込んでいたが。
「香佑〜っ! てんめぇっぐっうぇっぐっ!」
「あーはいはいはいっ! 分かったっての! 何言ってるか意味わからんし、とりあえず涙と鼻水を拭けっ!」
——やれやれ。俺はとっととこのバカを処理しないとな。
一方その頃、ユキノは。
「ん〜……」
目の前のテーブルに置かれた二つのポン酢を見て悩んでいた。
その二つのポン酢の商品名は『サバイバルポン酢』と『バトルロワイヤルポン酢』の二つであった。
「色はどちらも紫色なんだけどなぁ〜……」
この二つのポン酢の何がどう違うのかを名前で判断しようと見極めているようである。
そんな試行錯誤を繰り返している時、突然インターホンが鳴る。
「何だ? この音」
ユキノはインターホンなどというものを知らない。そのために何の音かが全く判断できないのであった。
そして、家の中だと安心だろうということなのか格好も少し危ない格好であった。——お嫁にいけないレベルの。
とりあえずその姿でリビングを出ると、玄関に誰かがいる気配がした。
「あのー宅配便ですけどー」
外では若い働き盛りの男が手にダンボールを抱えて玄関の前に立っていた。
「おかしいなぁ……いないのかなぁ?」
まだ新米であるがうえなのか。配達物を届けた先には必ず人がいるとでも思っているのか。対処方法が分からないのであった。
なのでこうして玄関をウロウロとしているしかない。だが、こうしているのにももうしんどくなったのか、そろそろ荷物を置こうと玄関前で腰をかがめた時だった。
「このケダモノがぁぁっ!!」
ゴツッ!! この凄まじく鈍い音がこの若い配達員の意識が飛ぶ数秒前に脳内へと響いた音である。
つまり、何が起こったのかというと。
——玄関のドアをユキノが思い切りよく開けたと思いきや、マッハの勢いでドロップキックを炸裂させたのだった。
「こんなか弱い少女を襲おうだなんてっ! この世界はクソばかりだなっ!!」
と、腕を組んで踏ん反り返るユキノ。
今はもう意識が飛び、生死の境をさまよっているんじゃないかと思うほどの重傷な配達員などは気にもしない。
「ん……? 何これ?」
ふと地面を見ると、そこにあったのは——ダンボールの箱。
どうやら今は虫の息であるあの配達員が持ってきたものらしかった。
- Re: 英雄の取り扱い説明書〜美少女ですが、何か?〜 ( No.20 )
- 日時: 2011/03/05 12:13
- 名前: Aerith ◆E6jWURZ/tw (ID: hQNiL0LO)
- 参照: http://ameblo.jp/ff7-perfume-love-y
ユキノーーーーー!!!Σ(((((゜Д゜;)ナンテコトヲ!!!
しどい。。。しどすぎる。(爆←そういって爆笑するお前もだよ
いやしかしツッコもうとすると自分の名前叫ぶから複雑な心境になるw
ここ(シリアス)で新作書こうかと思ってたけど、私はファジーに変えました!!←
- Re: 英雄の取り扱い説明書〜美少女ですが、何か?〜 ( No.21 )
- 日時: 2011/03/05 13:21
- 名前: 葵那 ◆geiwiq3Neg (ID: ADUOsQyB)
どうも初めまして!小説読ませていただきました^^
話のテンポとかノリとかにハマりましたw
久しぶりに読みごたえのある小説に巡り合えてうれしい所存です!
同じくお気に入りに登録させていただきましたゞ
これからも見に来させていただきますね、更新頑張ってください(`・ω・´)
- Re: 英雄の取り扱い説明書〜美少女ですが、何か?〜 ( No.22 )
- 日時: 2011/03/05 13:29
- 名前: きの子犬 ◆ZdfFLHq5Yk (ID: Q2XZsHfr)
鬱陶しい槻児のアホを処理し、またいつもと変わらないクラスメイト達と、いつもと何ら変わりのない授業を受けていた。
窓際の方に俺の席はあるため、もう夏なのだと感じる少しぬるい風が俺の顔を撫でる。
窓から運動場を見てみると、そこには何組だかは知らないが女子達が楽しそうにドッチボールか何かをしていた。
「で、あるからしてー……」
教室には、年配の教師がひたすら呟きながら黒板に何かの数式を書いている。
これもまさにいつも通りだ。何も変わりなどない。
だが——現に昨日起こったことは記憶にあり、さらには俺が現在手に持っている雑誌が俺の放課後をぶち壊しやがった。
表紙の方に取扱説明書と書かれた白い雑誌。めくってみても何も書かれていない。
「こんなもののせいで……」
身はいつの間にか怒りで震え、今にも取扱説明書を床に投げ捨ててやりたかった。
「ん? どうした? 嶋野」
「えっ!? い、いえっ! 何も……」
いきなり名前を教師から呼ばれたので驚きを隠すことが出来なかった。
不思議な顔をして教師、そしてクラスメイト達は俺の顔を見ている。——ダメだ。気まずすぎる。
「あの……ちょっと調子が悪いみたいなんで、保健室行って来てもいいですかね?」
「ん……あぁ、構わんが……大丈夫か?」
「あ、はい。……すみません」
チラッと槻児の方を見てみると——運動場で体育をしている女子たちを盗撮してやがった。訴えるぞ、この野郎。
そして俺は逃げるようにして教室から出て行ったのだった。
教室から出たのはいいものの、何もすることなどない。
授業を仮病で抜けることなど中学生の時に一回したかしていないかだった。
ただの気晴らしで教室から出た。それしかいえない。——何せ昨日、色々なことがありすぎて俺は混乱しているようだからな。
「わけわかんねぇ……」
そう呟きながら、とりあえず寝るために保健室へと向かうことにした。
寝ていたら何か変わるんじゃないかとか、少しの希望を抱いて。
保健室は比較的近いところにあったので何ら苦労せずにたどり着けた。無駄に広い校内は未だ少し迷うところがある。
「失礼します」
二回ノックしてから保健室のドアをゆっくりと開ける。
「あら? 嶋野君?」
「……いや、何やってんですか先生」
保健室の中にいたのは、見た目はとても美人と誰もが思えるようなスタイルに顔。そして保健室関係なのか白衣を着ている。
と、いっても——その先生、宮中 凛(みやなか りん)は手にグローブをつけ、スパーリングをやるためにつける頭の装備をつけていた。
そして先生の目の前には赤いサンドバッグ。——保健室で何やってんだ。
「見れば分かるでしょ? ボクシングよ。ボクシング」
「……そういえば以前は何でしたっけ? 軍人、でしたっけ?」
「よく覚えてるわね? ちなみにその前は武士よ」
頭につけた装備を外し、長い金色に光る髪を揺らしながら宮中先生は言った。
外見は美人で、保健の先生としても実に良好的なのだが——やたらと何かを持ち込んでやってたりすることが多いのだった。
家にどれだけ製品があるのだと聞きたいほどだ。一週間に一回ぐらいは違うのに入れ替わるのでバリエーションの多さが分かる。
「保健室の先生って、怪我しない子がいないとか体調悪くない子がいなかったら役目全然ないのよねぇー」
そうは言っても他にすることはあるだろう。そんなことを言いたかったがどんな返しが来るのかが安易に予想が出来た。
ズバリ、もう終わらせた。だろうな。
基本完璧人間といわれても変わりはない宮中先生なので、他の事務的な仕事や部屋の清潔感などいつ何時に来ても変わらない。
そんな宮中先生の完璧さに、俺は嘆息を吐いてしまう。
「ん? どうした少年? 一緒にボクシング、やる?」
「やりませんよ。……いえ、ちょっと色々おかしなことに巻き込まれてしまいまして」
俺は頭を抱えながらゆっくりと保健室へと入り、ベッドに腰かけた。
「へぇ? どんな?」
グローブを外しながら聞いてくる宮中先生。
完璧人間といえど、心などは冷血とかではなくて穏やかで何事も陽気なこの先生は相談事などにおいても長けている。
なので俺も一学期の頃に色々とお世話になったりもしたことがある。——家族のことでな。
「いや、言っても意味不明だと思いますから」
俺はそう言ってベッドに寝転がった。
そりゃそうだろう。いきなり美少女が窓を突き破ってきて、アンドロイドに襲われて、勇者とか名乗る美少女に襲われて。
全くもって意味不明だ。体験した人にしか分からないというのは、まさにこういうことを言うんだろうな。
「いやぁ、分からないよー? 言ってみればスッキリするかもしれないし?」
「そりゃするかもしれませんけど……いや本当、意味不明なんでやめておきます」
訝しげな顔をして宮中先生は腰に手をやり、俺を少しの間見つめる。そしてすぐさま笑顔へと変わり、「ならいいや」と言った。
深追いしないというところもまた、相談事において人気なのであった。
だけどそんなあっさりと言われてしまったとなると何だかムヤムヤする。——こうやって相手から言わせているのだろうと思うとすごい人だと改めて思う。
「もし、ゲームの世界でしか起こらないことが現実で起こったとしたら、先生ならどうします?」
「戦うでしょ」
あっさり答えられたよ。即答すぎて口を大きく縦に開けて唖然としてしまった。
「戦うって……自分は何も出来ないのに?」
「出来ること、あるかもしんないじゃん」
宮中先生はポイッと、体温計を俺に投げてきたのでそれを俺は両手でキャッチする。
「ゲームの世界ってさー何か守るべきものっていうのが必ずあるよね」
「守るべきもの、ですか?」
突如として宮中先生が語り始めたので俺は耳を傾けることにした。
「そ。勇者とかにしても、魔王から住民を守ったり、極端な話自分の命とかも守ってたりするじゃない?」
「まあ……そうですね」
「でしょう? だから、守るべきものを見つければいいと思うけどなぁ。それを守ることが、戦う目的にもなるんじゃない? 例え何もできなくても」
「はぁ……そんなものなんですかね?」
「そんなものなのよ」
守るべきもの? あのアホ娘を? あいつは充分強いし、ていうか俺の方が守られる立場なんじゃないか?
いきなりやってきて、取扱説明書とやらを託されてだな。何が何だか意味がよく分からん。
「ていうかさ、そんなことで悩んでたの?」
「あ、いや……例えの話ですよ。例えの」
クスクスと笑う宮中先生にはやはり敵わないなと思い、俺はただただ苦笑するばかりであった。
その後、体温計を測定した後に仮病ということが分かったが——
「またいらっしゃい。暇つぶしにもなるし」
と、ウインクして俺を見送った。すげぇ先生だと心から思うよ。
俺が教室へ戻る間に時計を見ると、残り5分で授業が終わるところだった。
(ゆっくり歩いてたら大丈夫か)
と、ペースを通常より遅くにして廊下を歩いていくことにした。
そして、教室がある曲がり角を曲がろうとしたその時——目の前に小柄の少年か何かが飛び込んできたのだった。
「うおっ!」
「きゃぁっ!」
避ける暇もなく、俺はぶつかってしまった。最近いきなりなことが多すぎるような気がしないでもない。
「いたたた……」
可愛らしい声で頭をポリポリと掻いている目の前の——え? 女の子?
髪型がショートで後ろの方だけ細い三つ網をしている女の子だった。いや、それよりもだ。
「その……だな」
「あ、えっと……ごめんなさいっ! いきなり……」
「いや、それよりもまず……スカートを直してくれ」
「え? ——き、きゃああああっ!!」
少女は悲鳴に似たような声でスカートを抑えて立ち上がった。見なかったことにしておこう。うん。
ていうより、甲高い声であることは間違いないのだがそれほどまでに大声でもなかった。
可愛らしく、目を潤ませながら俺を睨んでいるようだが——何この小動物というぐらいにしか思えない。
「み、見ましたねっ!?」
「い、いや……まあ、何だ。とにかく、ぶつかって悪かった」
「あっ! い、いえっ! こちらこそ……ごめんなさいですっ」
話を無理に切り替えたのだが、そんなことは全く気付いていない様子で頭を下げて逆に謝ってくる少女。
顔が童顔の童顔で目を潤ませながらやられると胸が苦しくなる気分に襲われる。
それでこれだとかなりモテるんじゃないかとも思うが、とにかく手に持っていたらしき書類が床に散らばっているのを見て、俺は拾い集めた。
「あ、ありがとうございます……変態さん」
「あぁ、どういたしまし——って待てぇっ!! 変態さんってっ!」
「ふぇ?」
——ちょ、何だ今の可愛らしい声は。首を傾げるんじゃないっ! 何だよっ! この萌え要素の多い女の子はっ!
とはいっても変態さんとこれからも何か会ったりした時に呼ばれるのは随分癪な話なので名前を覚えさせることにした。
「俺の名前は嶋野 香佑。1−2だ」
「あ、はい……あっ! えっと、僕の名前はっ、佐藤 友里(さとう ゆり)っていいますっ! あ、1−5です……」
随分緊張しているような様子だった。ていうか、まだ授業中だというのに廊下で自己紹介している男女なんて俺達以外にいないんじゃないか?
「まあ、よろし——」
俺がよろしくを伝えようとした時、上手い具合にチャイムが鳴る。
「ん……終わったかって——あれ?」
俺がまた佐藤の方へ振り向いた時、既に彼女の姿はそこにはなかった。
「あ、あれが……英雄、ですね……」
佐藤は香佑の目につかない場所に隠れており、確かめるようにして呟いたのだった。
- Re: 英雄の取り扱い説明書〜美少女ですが、何か?〜 ( No.23 )
- 日時: 2011/03/05 13:35
- 名前: きの子犬 ◆ZdfFLHq5Yk (ID: Q2XZsHfr)
>>Aerithさん
更新お休みしてて申し訳ございませんでした><;
えっと、久々の更新で少なからず緊張したのですけども……ユキノ、酷い感じですよねw
テンションいつもノリノリな彼女ならではの行動や勘違いです。
なるほどw同じ名前ですものね……。ツッコむと自分にツッコんでるような感じになりますものね。
そうなんですか?是非見にいかせていただきますっ。
コメントありがとうございました;
>>葵那さん
コメントありがとうございますーっ。
初めましてっ、読んでいただいてありがとうございます><;
話のテンポ、よかったですか?嬉しいですっ。ありがとうございます。
色んな意味で読み応えがあるかもしれませんが……なにうえ技術が低いもので、満足のいく作品になるかどうかは分かりませんがなにとぞ応援宜しくお願いいたします><;
お気に入り登録ですかっ!?嬉しいですーっ、ありがとうございます;
はい、いつでも歓迎ですのでよかったら見に来てくださいねっ。
更新頑張ります!14日が完全復活なのでその日になればまた何かしようと思いますので
応援の方、宜しくお願いいたしますっ。改めてコメント、ありがとうございました;
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25
この掲示板は過去ログ化されています。