ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 僕らの彗星 【完結!ご声援ありがとうございました!】
- 日時: 2011/06/15 20:55
- 名前: 月夜の救世主 ◆WABCAFs6Hg (ID: n/BgqmGu)
- 参照: http://ameblo.jp/pokemon19/
↑
ブ、ブ、ブログ、ブログのブー♪
クリックありがとうございます!
ハジメマシテの方は、ハジメマシテー。
既にご存知の方はいらっしゃいませ!
普通に生きる人、月夜の救世主です!
今回は長編でございます。前回の小説とは違い、結構長いと思います。
この小説を読む前に・・・
・これは月夜の救世主が書く小説です。個人的に自分が嫌いという方は戻るをクリックしてください。
・こちらでは荒らし禁止でございます。ご了承下さい。
・グロイところがあります。体調や心臓が悪い方はお控え下さい。
こんな方は大歓迎について
・コメント及びアドバイス
・読んでくださる方
月夜の救世主が手がける、ギャグ有りのアクション有り!ダークな物語が今、始まります!(´皿`)ノ
オリキャラ募集>>28←締め切りです。ありがとうございましたw
オリキャラ一覧
スプリング・グリーン(ヴィオラ様作)>>30
ミュゼット・ファウン・エミルワイス(更紗蓮華様作)>>31
アリス・ノーウェル(かりん様作)>>47
エルメス・ド・テイラー(Neon様作)>>51
ダイヤ・アダムス(ネズミ様作)>>57
エルキ・オズパーダ(世移様作)>>63
ルイス=ベツヘレム(武藤 徹也様作)>>66
MUREA・PHOENIX・FEREALA(Aerith 様作)>>67
◆ご協力感謝いたします!
■状況■
3月26日/参照300越え。ありがとうございます!
3月27日/オリキャラ募集終了
3月31日/返信100達成。やったーぁぁぁ!!
4月2日/参照400越え。どぅわぁぁぁ!!
4月18日/参照500越え。いやっふぅぅぅぅぅ!!
5月1日/参照600越え。もう、なんて言葉にすれば。
5月6日/返信200頂きました!涙腺崩壊だね。
5月11日/参照700越え!知らない間に……!
6月1日/参照800超!ありがとうございますを1000回は言いたいですね。
「僕らの彗星@ウィキ」
登場人物>>23
地区・国・街・施設>>24
用語・道具>>35
魔物・生物>>39
神・宝石>>46
Prologue「始まりの歌」>>1
Episode1「神と宝石/魔女の襲撃」
#1>>2 #2>>3 #3>>4 #4>>7 #5>>8 #6>>9 #7>>9 #8>>10 #9>>11 #10>>12 #11>>15 #12>>16 #13>>17 #14>>18 #15>>19 #16>>20 #17>>21 #18>>22
Episode2「神と魔女/長い旅路」
#1>>26 #2>>27 #3>>33 #4>>34 #5>>40
#6>>41 #7>>42 #8>>43 #9>>44
Episode3「漆黒の使者/逃げ出した姫」
#1>>48 #2>>53 #3>>54 #4>>55 #5>>56 #6>>59 #7>>60 #8>>61
Episode4「姫の力/動き出す白き城」
#1>>62 #2>>65 #3>>64 #4>>65 #5>>69 #6>>70 #7>>71 #8>>72
Episode5「白城神の進撃/震える輝きの大陸」
#1>>75 #2>>79 #3>>82 #4>>93 #5>>94 #6>>95 #7>>101 #8>>102 #9>>103 #10>>105
Episode6「金の粉/殺人ウィルス」
#1>>107 #2>>108 #3>>109 #4>>111 #5>>112 #6>>113 #7>>116 #8>>118 #9>>119 #10>>120
Episode7「軍人の記憶/眠る神獣」
#1>>123 #2>>124 #3>>125 #4>>126 #5>>127 #6>>128 #7>>131
Episode8「三体目の魔女/三つの道具」
#1>>133 #2>>134 #3>>135 #4>>136 #5>>140 #6>>141 #7>>142 #8>>143 #9>>148 #10>>149 #11>>150 #12>>151 #13>>152 #14>>153 #15>>154 #16>>157 #17>>158 #18>>159 #19>>160 #20>>163 #21>>164 #22>>167 #23>>168 #24>>169 #25>>170 #26>>171 #27>>172 #28>>174 #29>>175 #30>>176 #31>>179 #32>>180 #33>>183
Episode9「忍者と暗殺師/幼き記憶」
#1>>184 #2>>192 #3>>196 #4>>197 #5>>198 #6>>199 #7>>200 #8>>202
Episode10「姫と家来/天空の戦い」
#1>>203 #2>>204 #3>>205 #4>>206 #5>>207
Episode11「運命の魔女/二人の神勇士」
#1>>208 #2>>210 #3>>212 #4>>213 #5>>214 #6>>216 #7>>217 #8>>218
Episode12「真の黒幕/宇宙の隕石」
#1>>219 #2>>220 #3>>221 #4>>222 #5>>223 #6>>224 #7>>225 #8>>226 #9>>227 #10>>228 #11>>229 #12>>230
Episode13「神の世コスモス/神が集う聖地」
#1>>231 #2>>232 #3>>233
Episode14「悪魔が見せる悪夢/総ての崩壊の一途」
#1>>234 #2>>235 #3>>237 #4>>238 #5>>239
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49
- Re: 僕らの彗星 【参照600突破!感謝感激雨嵐】 ( No.191 )
- 日時: 2011/05/04 19:29
- 名前: 月夜の救世主 ◆WABCAFs6Hg (ID: rs/hD2VF)
- 参照: もうちょいでⅩ攻略できそ。=XIII再プレイ開始!
ケフカめっちゃ好きですよw
なんか、こうねー。セフィロスとそんなに趣味変わらないと思うんですね
だって、ストーカーっしょ?w
クジャと絡ませたら面白そうだなーっ。
ペンタブ買ったら、そういうとこ描きたいかも。
ラグナパパと絡んでた魔女……イデアでましたっけ?
イデアとアデル、アルティミシアといて、アデルはでっかいからなし。
えっと、その魔女って服装はどんな色でした?
イデアだったらほぼ黒ですけど、アルティミシアだったら赤です。
でしょうね!
姉さんは当たり前でしょ〜。もう、早くデュオディシム買いたいわ!
マネーに余裕ナッシングですんで、相当先ですけど……中古で買えばなんとかマネーも頑張ってくれるかなと……。
んー!しっかし、デュオディシムの攻略本の表紙見て驚愕しましたよ。
ファミ通(ゲーム雑誌)でなんどか見てましたけど、カオス側にまわってるじゃん、俺様のティーダ!いや、ティーダだけじゃない。クラウドさんもティナお嬢もいてたっつの!!その代わり、ジェクトパパはいなかったなー。
くっそー!早く買いたいよ……!買って新しいティーダに会うんだ!
ギルガメッシュにも会いたいです……。
途中すんげー独り言ですね。(`・ω・´)ノ
以下省略しまくってくださいな。
……あれっ。花吹雪。
- Re: 僕らの彗星 【参照600突破!感謝感激雨嵐】 ( No.192 )
- 日時: 2011/05/04 19:58
- 名前: 月夜の救世主 ◆WABCAFs6Hg (ID: rs/hD2VF)
- 参照: もうちょいでⅩ攻略できそ。=XIII再プレイ開始!
暗殺師(アサシン)の彼にとって友情なんていらないものだった。自分の周りは皆、孤立を好み誰一人仲間と絡もうともせず寂しい空気だけが漂っていたのだった。幼き暗殺師(アサシン)の黒怨も最初はそんな状況に慣れなかったが次第にそんな空気に沈んでいった。
何故彼が、暗殺師(アサシン)の道を選んだか。
それは、そういう家柄だったからだ。先祖代々、黒怨の家は5歳になる前に暗殺師(アサシン)の訓練を受け、7歳までに完璧な暗殺師(アサシン)になるという掟があった。彼の家は、暗殺師(アサシン)のトップである黒殺師の称号を皆持っていた。二人の兄でさえ、両親でさえ、親戚の皆でさえ。
末っ子である黒怨はそんなことどうしてしなければならないと両親に言ったのだが、「そういう掟だから」と入れらされた。もっと明るかった彼なのだが、訓練の厳しさや、さっき紹介したとおり孤立を望むような者ばかりだったので一気に落ち込み、暗い性格へと変化した。
訓練も順調に進み、血筋なのか未暗殺師(アサシン)の中ではトップを誇る成績だった。ある日の夜、爆弾の音が色んなところから聞こえた。目を覚ました黒怨の家族たちは外へ出て、様子を見る。
「に、兄ちゃん……何だよ……何が起こってるんだよ。」
黒怨の兄、白恩は淡く光る山を見つめて舌打ちをした。拳をガタガタと震わせて優しい手で黒怨の頭を撫でてやる。「大丈夫だ……。」と何度も何度も唱えるように宥めた。
当時の黒怨は知らなかったことだが、夜里と黒怨が住む里、朝里は対立していた。過去に植民地が必要とされた朝里が夜里へと進撃。植民地を入手したものの、夜里の民の恨みを買ってしまい、当時にいたる。
「母さん、来るぞ……!」
「えぇ。行きましょう。黒怨……。」
母は、黒怨の肩を優しく掴んで鋭い眼差しで山とは逆のほうを見る。
「なるべく遠く逃げなさい!」
「母さんたちは?俺一人なの?」
「一人でも大丈夫でしょ?だって私たちは……黒殺師じゃない。」
「さぁ!」と言われたと同時に、黒怨の背中は力強く押された。ばねの様な力で飛ばされるんではなく、「行くんだ……」という気持ちから押されたのだ。
母の言うとおり、山とは逆のほうに逃げた。兵士に見つからず、茂みへと隠れる。
夜里は忍者が里をほぼ占め、朝里は暗殺師(アサシン)が里を占めていた。対あるこの二つの里に関して全く無知だった黒怨は何がなんだか分からなくなる。自分は暗殺師(アサシン)だとしか認識してなかったからだ。
ガサッと草を踏む音が、黒怨の耳に届く。誰かが来たと思った黒怨は茂みからそっと抜け出して、逃げるが……
間違えて、誰かと遭遇してしまった------------
- Re: 僕らの彗星 【参照600突破!感謝感激雨嵐】 ( No.193 )
- 日時: 2011/05/05 00:45
- 名前: 月夜の救世主 ◆WABCAFs6Hg (ID: rs/hD2VF)
- 参照: もうちょいでⅩ攻略できそ。=XIII再プレイ開始!
あばばばばばばばばっ。
『暗殺師(アサシン)』を連発していますねー。
「はいっ。わーった、わーった。」って誰もが思うヒドイ失敗ですな。
……すいません。
さて。ついさっきって言ってもかなり前なんですが、ピクシブに入会させていただきました、と。
イラストでコミュニケーションをとるっていいじゃないですか!
いは〜。いろんな人の絵をご堪能できるたぁーうめぇ話やでしかし!
でも、ペンタブ購入してないんで描こうにも描けないのが現実です。
ペンタブったらあれでしょ!「ワコム」!!
イラスト専門のペンタブでねー、周りからの評判もいいとです!
それが偶然!近くの家電量販店にて売ってたんですとも!
しっかし、マネーがなかなかビルのように高くってですね、9800円ですって。……ねー、笑っちゃうでしょ?
いやっ。でもまあ!時間が経てば安くなるはず……。
親と割り勘でっていう企画も立ってますし……!
頑張ればこれ、買えるぞ!
余裕ができれば、デュオディシムも制覇だちくしょーめ!!
- Re: 僕らの彗星 【参照600突破!感謝感激雨嵐】 ( No.194 )
- 日時: 2011/05/05 13:33
- 名前: Aerith ◆E6jWURZ/tw (ID: hQNiL0LO)
- 参照: 閃光 薔薇 氷風 慈愛 家族 使命 希望 絶望 ——終焉。
わからんですyoutubeで見たし・・・;
露出が多いほうでしt(殴
あの、あれ。金色の蛇がいる奴←
ライトニングとシャントットのありそうな会話
L:「今日は敬老の日か・・・」
S:「ちょっと!そこでなんでわたくしを見るんですの!?」
L:「いや、歳的に」
S:「きーっ!なんて無礼な小娘でしょう!」
L:「誰が小娘だ!」
・・・ありそうw
セフィロスとケフカ・・・。
キャラ違いすぎる落とし穴!w←
- Re: 僕らの彗星 【参照600突破!感謝感激雨嵐】 ( No.195 )
- 日時: 2011/05/05 20:50
- 名前: 月夜の救世主 ◆WABCAFs6Hg (ID: rs/hD2VF)
- 参照: もうちょいでⅩ攻略できそ。=XIII再プレイ開始!
Aerithさん>
今日、「お天気組」の意味を知った今日この頃。
あぁー!あの、露出狂若作り高齢者(零式波動砲
うおっは……【暗闇の雲】っていうおばちゃ……(追尾式波動砲
髪の毛白い女性でしょう?FF3にて出てくる通称「緑のおばちゃん」です。
EXモードになると、全身緑色になるからです。
鬼畜野郎でして。おばちゃんのHP攻撃からは逃げられないんです。
うおおおおおおおおっ!!喋りすぎたわー!!!
誠に申し訳ない……。持ってる前提にベラベラと……。
ありそうですねー!
シャントット様はね〜ホンット毒舌野郎。有吉なみ。
小生意気なドチビ(ブリザド
ではなく……シャントットに一喝いれてやれ、姉さん!
キャラ違うお二人ですけど、ストーカーなことには間違いない!
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49
この掲示板は過去ログ化されています。