二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

とある科学の超電磁砲 Lv6絶対能力者
日時: 2010/03/13 11:26
名前: レールガン ◆FMYPc6cKQE (ID: luklZ16E)

どうも初めて小説を書かせてもらいますレールガンというものです。よろしくお願いします。
この小説は
1、とある科学の超電磁砲の二次小説です
2、オリキャラ出ます
  ↑のことを理解して読んでくれれば幸いです
それではどーぞ(更新遅いですw)




 プロローグ

 始まり

 どーもみなさん、最初ナレーターをつとめる
 上条当麻だ。
 知っての通りここ学園都市では超能力が科学で解明されて能力者であふれかえっている。
 そして今俺はその頂点にいるLv5の一人に追いかけられているところだ・・・

「こらー!待ちなさい!」

 そう言って俺を追いかけてくるのは学園都市の
 超電磁砲、通称ビリビリこと御坂美琴だ。

「おーいビリビリ、この追いかけっこはいつまで続くのかと上条さんは無駄な質問をしてみるのだが」

 そしてお約束の返事

「そんなの私があんたに一撃当てて勝つまでよ!
今日こそ決着をつけてやるわ!」

 一般人があいつの電撃なんてくらったらただじゃ済まないだろう。
 しかし俺には不思議な力がある。

「ったく・・・待てって言ってんだろーがー!」

 バチイイイイイイン!
 いつものお約束の電撃が俺をめがけて飛んでくる

「くそー、しょうがない!」

 そういうと俺はそれが日課であるよな手さばきで
 右手を電撃めがけてかざす、すると・・・
 ピキイイイン!
 
「なっ!またとめられた、まったく不思議なこともあるもんね」

 そう俺のこの右手には異能の力なら何でも打ち消せる右手がある。
 これは幻想殺し(イマジンブレイカー)
 と呼ばれているらしい。

「もう何度やっても無駄ってことをそろっと理解してほしいなーなんて上条さんはまた無駄なことを言ってみたり・・・」

 ブチッ
 あ、なんか地雷踏んだかも

「こんの・・・バカにしてんのかー!」

 バリイイイイイイイン!
 ドーン! ビリイイイイ!

「うわあ!少しは加減しろー!」

「あんたに加減なんて必要ないの!」

 はあ・・・また今日もこんな調子か
 っていうか今日転校生来るんだけど
 その日にまさか遅刻確定とは

「・・・不幸だ・・・」

 と、まあこんな感じで書かせてもらいます。
 一応構成とかは組んであるんですが描写が難しくて
 ですが頑張るのでアドバイスとかあったら
 じゃんじゃん書き込んでください!

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31



Re: とある科学の超電磁砲 Lv6絶対能力者 ( No.1 )
日時: 2010/03/13 15:21
名前: レールガン ◆FMYPc6cKQE (ID: luklZ16E)

第一話 身体検査(システムスキャン)

 なんとかビリビリの追跡を振り切った俺は学校にいそいだ。そして玄関で靴を脱いでいると

「上条ちゃん遅刻ですねー明日の身体検査ではずっとすけすけみるみるしてもらいましょうかねー」

 そう言って話しかけてきたのは俺のクラス担任の月詠小萌だ。

「す、すみません先生。いやーなんかいろいろあってですねー・・・」

「上条ちゃんのその不幸体質はいつものことですけどねー」

「先生のその身長もあいかわらずですね」

 俺がそういうと先生は顔を赤くして

「もう!それは言わないでください
 わかっているけど一応気にしてるんですから」

 そう、この先生は確実に成人を迎えているはずなのに小学生並みの身長なのだ。

「あ、ところで先生」

「何でしょうか」

 ここで俺はふと疑問に思ったことをきいてみる

「もう授業始まるのに何で先生もいるんですか?」

 そういうと先生は当たり前でしょ?
 とでもいうような顔で

「もちろん、先生も遅刻したからに決まっているじゃないですか」

「あー・・・そうですか」

「上条ちゃんそうやってあきれた顔をするのはやめてください!」

 どうやらあきれていたのが顔に出ていたようだ
 そして先生は話題を変えるべく

「えーこほん、ところで上条ちゃん」

「なんですか?」

「今日は転校生が来るのでよろしくお願いしますよ」

「へ?何をですか?」

「もー鈍感さんですね、転校生にいろいろ教えてあげてくださいって言ってるんですよ」

 あーそういうことかとおれは心の中で理解する

「分かってますよ先生」

 そして俺は今やるべきことを先生に伝える

「とりあえず今は教室に向かいましょう」

 そして俺たちはダッシュで教室へ向かった

     ・
     ・
     ・
     ・

 ガラッ

「はー、やっと着いた」

 俺は教室のドアを開けると同時にそう呟いた。

「上条ちゃんそんなところで止まってないで早く入っちゃってください。」

 先生が俺を教室に入るようにうながす

「あ、すみません先生。」

 俺がそう言い終わる前に先生はそそくさと教卓へ移動していた。

「あー、それは早く席につけってことですか?」

 先生はもちろんとでも言うようにしかも自分は決して遅刻ではありませんよ空気を出しながらこちらを向いていた。

「・・・はい、わかりました。」

 そういって俺は複雑な気持ちで席についた

「はいそれでは授業を始めますよー
 と、その前にみなさんに新しい仲間ができますよー」

 そういえば転校生ってどんなやつだろう先生にきくの忘れてた。
 と、少し期待しながらそんなことを考えていた

「それでは、転校生君入ってきてください」

 そしてガラッとドアの開く音と同時にその姿がみえた・・・わけではなく
 シーン・・・・

「あれ?」

 ドアも何も開かず無反応なので思わず声に出してしまう先生。っていうかさっき俺が廊下にいたとき誰もいなかったじゃんと、いまさら俺は気づく。
 
「あらー、どうしましょうか・・・・ではとりあえずこれは置いといて授業に・・・」

 いやいや置いとくなよと心の中でさりげなく突っ込む俺。
 そしてもう授業が始まろうとしていたとき
 ガラッ
 と、急にドアの開く音がしたそしてそこに立っていたのは

 「あのー、もしかしてっていうかもう完全に遅刻ですよね・・・すみません」

 と、いって入ってきた謎の少年だった。
 

Re: とある科学の超電磁砲 Lv6絶対能力者 ( No.2 )
日時: 2010/03/13 15:21
名前: レールガン ◆FMYPc6cKQE (ID: luklZ16E)

その少年は白い髪に遠くから見てもわかるよな赤い目をしているというなんとも個性的な姿だった。

「あ、やっときましたね転校生君
 いやー危うく授業始めてしまいそうでしたよーこれからは気をつけてくださいねー」

 と、いって自分のことはたなにあげて注意する先生

「それでは自己紹介しちゃってください!」

「えー、今日からこの学校に転校してきた
 服部涼平です。ちなみにこの髪は白髪ではなく銀髪なのでよろしく。」

 さっき俺白い髪って言ってたけど訂正する。
 あれは銀髪らしい。

「はい、ではみなさん仲良くしてくださいねー
 あ、ちなみに服部君の席は上条ちゃんの席の隣ですよ。」

「あの、上条って誰だか分からないんですけど。」

「あ、そうでしたねー、上条ちゃんはそこにいる髪の毛が異常にツンツンしてる人です。」

 俺の心の中には俺の特徴そこかよ!
 と、突っ込む俺と
 まあ特徴言うとしたらそこだよなー
 と、妙に得している俺がいた。
 
「あー、わかりました。」

 そして転校生服部が俺の席の隣へ座る
 
「えっと、上条当麻だよろしくな。」

「あー、よろしく」

 服部はあまりフレンドリーな挨拶とはいえない声で返事をした。

「はい、それでは授業を始めますよー」

 そしてやっといつもの授業が始まる。
     
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・

 放課後の教室はいつも異常に女子がざわついていた。

「ねえねえ、転校生の服部君結構かっこよくない?」

「私も今それ思ってたー!」

 あー、確かにあいつ美形だったなーと、今更気づく

「でもなんかあんまり話しなさそうだよねー」

「そのクールなとこがまたいいのよねー」

 うーんそういうものなのか?と、女子ではないのでそこはよく分からない。
 すると突然

「おい、上条」

「うお!服部」

「そのへんなものを見たような反応をやめろ」

 服部は呆れ顔で言う

「いやー悪い悪い、ところで何かようか?」

「先生に学校の案内を誰かにしてもらえって言われたからお前に頼もうかと思って。」

 なんだ案外早く仲良くなれるかもと思う俺。

「おう、特にこの後予定もないし案内するよ。でもお前の時間は大丈夫なのか?」

「ああ、今日は暇なんだよ。風紀委員(ジャッジメント)の仕事もないし。」
 
「あー、そうなのか・・・」

 え?今なんと?

「あのー、もう一度聞かせてくれ、今お前風紀委員って言ったよな。」

「そうだけどそれがどうかしたか?」

「いや、なんでもないけどさらりとすごいことを言われた気がして。」

 服部はそうか?とでも言うような顔で

「別にすごくない。やることは結局学校の風紀を正すだけだからな。」

「あ、そうだったな。いやー俺の知り合いで風紀委員やってるやつがいるんだけどそいつが結構派手にやらかしてるからなあ。」

「へー、そんなやつがいるのか。一度みてみたいもんだな。」

 こうして俺たちが気づかないまま時間は過ぎていった。教室にはいつの間にか俺たちしかいなかった。

「・・・話それすぎたな。」

 今更このことを指摘する服部

「悪い、俺が風紀委員のくだりに食いついていなければ。」

「いや、別にいい。しかし、この時間だともう案内は無理だな。また今度頼むよ。」

「おう、今度こそまかせろ!」

「そんな張り切らなくてもいいから。」

 苦笑いで言う服部

「あ、そうだ服部。」

「なんだ?」

 服部は荷物をかばんに入れながらきいた。

「明日身体検査(システムスキャン)があるから体調整えてたほうがいいぞ。」

「心配ない。俺はサボるから。」

 いや、だめだろと、心の中で俺は突っ込んだ。

「なんでサボるんだ?」

 俺がそういった途端教室が静まり返った。
 あれ?俺なんかまずいこといった?

「・・・そ、そんなの、め、面倒くさいからにきまってるだろ?」

 もう完全に動揺してる顔で服部は言った。

「そ、そりゃそうだよなー。
 はは、はははは・・・」

「まあ気が向いたらするよ。じゃあ俺は帰る。」

「あ、待ってくれ。どうせ帰り道同じなんだから一緒に帰らないか?」

「別にかまわない。」

 こうして俺たちは寮へ向かった。
 
 そして夜

 服部のやつなんで身体検査したくないんだろうとふと疑問に思った俺は考えてみる。

「何かしたくような理由でもあるのかな?」

 もしかしてLv0?いやそれはないなあいつ自分で風紀委員って言ってたし・・・

「・・・えーい!考えても仕方がない。こうなったら無理やりあいつに身体検査をさせてみせる!」

 そして俺は電話の受話器をとり

「あー、もしもし・・・・・・・・・」

 一方そのころ服部は

 あの態度はさすがにまずかったな
 俺は身体検査をしたくないわけではないんだが
 しかし、そんなことよりも

「何か、嫌な予感がする・・・」

 と、まあそれぞれいろいろ考えるものもいれば行動にうつすものもいる夜になった。
  


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31



この掲示板は過去ログ化されています。