二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- とある科学の超電磁砲 Lv6絶対能力者
- 日時: 2010/03/13 11:26
- 名前: レールガン ◆FMYPc6cKQE (ID: luklZ16E)
どうも初めて小説を書かせてもらいますレールガンというものです。よろしくお願いします。
この小説は
1、とある科学の超電磁砲の二次小説です
2、オリキャラ出ます
↑のことを理解して読んでくれれば幸いです
それではどーぞ(更新遅いですw)
プロローグ
始まり
どーもみなさん、最初ナレーターをつとめる
上条当麻だ。
知っての通りここ学園都市では超能力が科学で解明されて能力者であふれかえっている。
そして今俺はその頂点にいるLv5の一人に追いかけられているところだ・・・
「こらー!待ちなさい!」
そう言って俺を追いかけてくるのは学園都市の
超電磁砲、通称ビリビリこと御坂美琴だ。
「おーいビリビリ、この追いかけっこはいつまで続くのかと上条さんは無駄な質問をしてみるのだが」
そしてお約束の返事
「そんなの私があんたに一撃当てて勝つまでよ!
今日こそ決着をつけてやるわ!」
一般人があいつの電撃なんてくらったらただじゃ済まないだろう。
しかし俺には不思議な力がある。
「ったく・・・待てって言ってんだろーがー!」
バチイイイイイイン!
いつものお約束の電撃が俺をめがけて飛んでくる
「くそー、しょうがない!」
そういうと俺はそれが日課であるよな手さばきで
右手を電撃めがけてかざす、すると・・・
ピキイイイン!
「なっ!またとめられた、まったく不思議なこともあるもんね」
そう俺のこの右手には異能の力なら何でも打ち消せる右手がある。
これは幻想殺し(イマジンブレイカー)
と呼ばれているらしい。
「もう何度やっても無駄ってことをそろっと理解してほしいなーなんて上条さんはまた無駄なことを言ってみたり・・・」
ブチッ
あ、なんか地雷踏んだかも
「こんの・・・バカにしてんのかー!」
バリイイイイイイイン!
ドーン! ビリイイイイ!
「うわあ!少しは加減しろー!」
「あんたに加減なんて必要ないの!」
はあ・・・また今日もこんな調子か
っていうか今日転校生来るんだけど
その日にまさか遅刻確定とは
「・・・不幸だ・・・」
と、まあこんな感じで書かせてもらいます。
一応構成とかは組んであるんですが描写が難しくて
ですが頑張るのでアドバイスとかあったら
じゃんじゃん書き込んでください!
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
- Re: とある科学の超電磁砲 Lv6絶対能力者 ( No.108 )
- 日時: 2010/04/13 18:16
- 名前: レールガン ◆FMYPc6cKQE (ID: SG2pzqrf)
紅欄は刹薇だったのか!
別にそんなにあやまらなくてもいいって^^
俺は最初、禁書目録をIndexって読むのわからなかった・・・
- Re: とある科学の超電磁砲 Lv6絶対能力者 ( No.109 )
- 日時: 2010/04/15 20:57
- 名前: レールガン ◆FMYPc6cKQE (ID: SG2pzqrf)
あげます
更新は土曜日に出来ると思います。
これからは更新が週一のペースになると思います。
- Re: とある科学の超電磁砲 Lv6絶対能力者 ( No.110 )
- 日時: 2010/04/15 21:03
- 名前: 柚莉(●>ω<●) (ID: /dA6IieT)
- 参照: 名前変えました!!もと杏里ですヨロ(`・ω・´)スク!
更新土曜日かぁ〜。待ってるぜ★
- Re: とある科学の超電磁砲 Lv6絶対能力者 ( No.111 )
- 日時: 2010/04/16 19:20
- 名前: 禁書録目 (ID: GyOijjIz)
明日は土曜日楽しみにゃー♪♪(≧ω≦)
- Re: とある科学の超電磁砲 Lv6絶対能力者 ( No.112 )
- 日時: 2010/04/17 23:23
- 名前: レールガン ◆FMYPc6cKQE (ID: SG2pzqrf)
ひさしぶりの更新です
それではどーぞ
あの装置を受け取って使わないまま数日がたったある日・・・
僕はいつも通りの時間に目を覚ましていた。
しかしいつもよりなぜかすっきりしない目覚めだった。
「・・・そういえば今日は光輝と瑞希と出かける日だったな。」
そしてしたくをして部屋を出ようとする・・・
そのときあの男にもらったあの装置が目に入る。
僕はじっとその装置をみていた・・・なぜかはよくわからない。
「・・・・・・」
僕はいつの間にかその装置をかばんに入れていた。
そして僕はそのまま無言で家を出た・・・
・
・
・
・
待ち合わせ場所には既に光輝と瑞希がいた。
「おせーよ隼人、30分も遅刻だぞ!」
「私たち携帯に電話しても出なかったから心配したんだからね!」
どうやら僕は待ち合わせ時間を勘違いしていたらしい、携帯の着信音にも気づかなかったようだ。
「ご、ごめん。なんかドタバタしちゃって・・・」
「・・・」
光輝は僕のほうを不思議そうに見たまましばらく何もいわなかった。
「・・・まあそれならしょうがないか、でも携帯ぐらいにはちゃんとでろよな。ってことで今日はどこにいく?」
さっきとは口調が変わりいつもの光輝に戻った。
「僕はどこでもいいよ。」
「私はちかくにいいデパートがあるからそこにいきたい。」
「俺はゲーセンにいきたいんだけど。」
「じゃあこうしようよ。最初にデパートにいってそのあとゲーセンにすれば両方いけるでしょ?」
「まあどっちか一個じゃつまらないもんね。」
「じゃあ今日の日程はそれで。」
二人は僕の案に賛成した。
こうしていつもの休日を過ごす・・・・・・はずだった・・・
午前中、僕たちは瑞希がいきたいといっていたデパートで過ごした。
ただ店の中を友人としゃべりながら歩き、商品を見てまわるだけなのだが、僕たちにとってはこういう時間の過ごし方が一番気楽でいられていい。
そしてそういった気楽な時間はあっというまに過ぎるわけで時間はもうお昼になっていた。
お腹がすいた僕たちはお金もそんなにないので近くのコンビニで昼食を買うことにした。
「うーんどっちにしよう・・・」
光輝はサンドイッチをみてなやんでいた。
「そんなのどれでもいいんじゃ・・・」
僕はそれをみてあきれながらつぶやいた。
「それじゃだめだろ、お金を使うときは慎重に選ばないとな。」
「もっと別のことに慎重になりなさいよ・・・」
瑞希もあきれてそういった。
「・・・ねえ、ここにずっといるのもなんだから、私先にでてすぐそこの公園で待ってるわよ。」
そして瑞希はコンビニから出ていった。
それから5分経過
「光輝いい加減に決めてよ・・・」
光輝はずっとサンドイッチをみたまま動こうとしない。
「・・・よし、決めた!」
ようやく決めたようだ・・・
「で、どれにするの?」
僕がそういった後光輝は急にサンドイッチから離れ別の場所へ、そして持ってきたのは・・・
「やっぱり俺、焼きそばパンとコロッケパンにするよ!」
「・・・僕の5分間を返せえええ!」
いろいろ無駄があったがようやく僕たちは瑞希が待っている公園へ向かった。
「全く・・・散々サンドイッチで迷って結局焼きそばパンとコロッケパンってどう考えたらそうなるのか知りたいよ・・・」
「ごめんごめん。俺、優柔不断だから。」
光輝は笑いながら謝っている。
すると・・・
「でもよかったよ。」
「何が?」
「だって今日の朝のお前なんか変だったからな。」
光輝に変といわれたのは初めてだった。
「変?」
「お前が遅刻する時点で変だし、なによりいつもの隼人じゃなくて・・・こう・・・なんていうか・・・ぐわあ!いい表現が思いつかない!」
光輝が頭を抱えながらいう。
「ま、まあとにかくその変だったお前が、今はいつものお前に戻ってくれたからよかったってことだよ。」
「肝心なところがわからないのが光輝らしいね。」
「うるせえ!」
「まあ、いつもの僕ってやつに戻れたのはたぶん光輝と瑞希のおかげだよきっと、ありがとう。」
そうだ・・・僕はきっと意識しすぎていたんだあれを・・・でも光輝たちといればそんなことは忘れていつもの僕に戻れる・・・やっぱり僕にとって光輝と瑞希は・・・
僕がそう思っていたそのとき・・・
「ちょっといい加減にしてください!」
ちょうど瑞希の声がした。
しかし何かがおかしい。
「なんかあったのか?行くぞ隼人。」
「うん。」
そして僕たちが公園にきてみるとそこには瑞希とその周りに数人の高校生ぐらいの男たちがいた。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
この掲示板は過去ログ化されています。