二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- バカとテストと召喚獣 二次(?)
- 日時: 2012/11/22 18:02
- 名前: F (ID: PZ7hX0zI)
はじめまして!Fといいます!
よろしくお願いします!
今回かくのは題の通りで、2年の最初からで転校生が主人公です。
いろいろとぶち壊れます...
読むときは注意(特にバカテスファンの方々)です。
オリキャラ
織斑 一騎 現代国語と日本史がかなり得意。観察処分者。
その他オリキャラ募集!
この小説では、小説の1巻=1話になります。
かなり1話が長くなってしまいますが、よろしくお願いします。
プロローグ >>9
参照突破報告 >>28
第1話 >>16 >>20 >>25 >>29 >>33 >>34 >>38 >>40 >>43 >>44 >>45 >>47 >>49 >>51 >>52 >>53 >>56 >>58 >>60 >>61 >>68 >>71 >>74 >>79 >>81
>>86 >>89 >>90 >>92 >>94 >>97 >>98 >>99 >>103 >>106 >>108 >>109 >>113 >>114
第二話 >>116 >>117 >>119 >>121 >>124 >>128
主人公設定前書き >>35
主人公設定 >>36
召喚獣設定>>65
オリキャラ紹介 >>118
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33
- Re: バカとテストと召喚獣 二次(?) ( No.34 )
- 日時: 2012/08/31 23:01
- 名前: F (ID: pK07DWyY)
あ、バレっちゃった。
正直に言おう。僕は痛いのが嫌いです。やっぱり痛みって何度味わってもなれないよね。
「気にするな。一騎は知らんが、明久は間違いなく役に立たないバカだからな」
「雄二。そこはフォローするところだよね。」
「まぁ、そっちに入らなかったから別にいいや。」
「一騎もだよ!」
「とにかくだ。俺たちの力の証明として、まずはDクラスを落とそうと思う」
「うわ、すっごい大胆に無視された」
「(棒)ドンマイ、アキヒサー」
「うわ、今度は口だけで慰められたよ...」
まぁ、どうでもいいとして...
「みんな、この境遇は大いに不満だろう?」
『当然だ』
「ならば全員筆を執れ!出陣の準備だ!」
『おおーーっ!!』
「俺たちに必要なのは卓袱台じゃない!Aクラスのシステムデスクだ!」
『うおオーーっ!!』
「お、おー....」
はぁ。やっぱり姫路さんはかわいいなぁ〜。
守ってあげたくなる。実際は僕が守られるんだろうけど。
「明久にはDクラスに宣戦布告に行ってもらう。無事大役を果たせ!」
「良かったじゃん。明久!大役だってさ!」
「.......下位勢力の宣戦布告の使者って大抵酷い目にあうよね?」
「大丈夫だ。奴らがお前に危害を加えることはない。騙されたと思って逝ってみろ」
「なんだか体の直感が100%ヤバイって伝えてるんだけど」
多分それは、本当だろう。
「(棒)ソンナコトナイゾ、アキヒサ。」
「本当に?」
あ、信じちゃった。
「もちろんだ。俺を誰だと思っている」
断言したよ...雄二....。
「大丈夫、俺を信じろ。俺は友人を騙すようなことはしない」
「わかったよ。それなら使者は僕がやるよ」
あ、信じっちゃったよ。
しょうがないなぁ...
「(明久、もしもやばかったら、この番号にかけて。僕の携帯の電話番号だから)」
「ありがとう、一騎。」
そして明久は死者らしく、堂々と胸を張ってDクラスに向かって歩き始めた。
- Re: バカとテストと召喚獣 二次(?) ( No.35 )
- 日時: 2012/09/01 18:45
- 名前: F (ID: pK07DWyY)
すみません。
今読み返せば、主人公の設定がかなり適当でした。
中2臭くなってしまいますがかんべんしてください。
- Re: バカとテストと召喚獣 二次(?) ( No.36 )
- 日時: 2012/09/01 22:13
- 名前: F (ID: pK07DWyY)
主人公設定
名前[織斑 一騎]
読み[おりむら かずき]
容姿[長髪。(男子にしては)それで顔がちょっと隠れているが、髪を切ると、かなりの童顔。声を変えれば小学生並み。身長は150代。
体中に多数のキズ有り]
家庭状況[母、父、姉がいたが、事故で全員死んでしまったため、1人暮らし]
前の学校は教頭の竹原先生と一緒だった。
母、父、姉から、それぞれ形見をもらっている。
ちなみに前の学校の時に、古武術、柔道、空手、合気道、剣道を習っていた。
- Re: バカとテストと召喚獣 二次(?) ( No.37 )
- 日時: 2012/09/01 22:04
- 名前: 午前の麦茶 (ID: MZzPNaWS)
主人公設定ですか!家族が死んでしまった事故と体中の多数のキズは、何やら関係しているような気がするような……?
教頭の竹中先生は、文月学園の竹原教頭の事ですか?それとも別人ですか?
- Re: バカとテストと召喚獣 二次(?) ( No.38 )
- 日時: 2012/09/01 22:10
- 名前: F (ID: pK07DWyY)
「騙されたぁっ!」
そんな声と共に明久が教室に転がり込んできた。
ちなみに制服はところどころ敗れている。
...まぁ、普通そうだよね。
なめられてるって思われるわけだし。
「やはりそうきたか」
平然という雄二ってすごいよね...
だって明久が殺意に満ちた目で雄二と僕を睨みつけ...ってちょっと待て!
「明久、なんで僕まで睨むの?」
「一騎からもらった番号かけたら変なおばさんにかかって『まぁ、ナンパかしら』って言われたんだけど!?」
「だって、適当に書いたもん♪」
「...」
無言になる明久。
「吉井くん、大丈夫ですか?」
「あ、うん大丈夫。ほとんどかすり傷」
「吉井、本当に大丈夫?」
「平気だよ、心配してくれてありがとう」
「そう、よかった....ウチが殴る余地はまだあるんだ....」
「ああっ!もうダメ!死にそう!」
「よかったじゃないか、明久。こんなに心配してもらえて(ニヤニヤ)」
「僕たちのおかげだね(ニヤニヤ)」
明久があわてて転げまわるのを見ていう。
ほんとに明久をからかうのは楽しいな♪
「そんなことはどうでもいい。それより今からミーティングを行うぞ」
「ラジャー」
ふざけてそんなことを言いながらついていく。
後ろで明久たちが話しているのを聞きながら、校内を歩いていると先頭の雄二が屋上に通じるドアを開けた。
「わぁー♪」
屋上の眺めが予想以上に良かったので、素直に歓声を上げる。
眺めがいい場所はいいな。やっぱり。
「明久、宣戦布告はしてきたな?」
雄二ががフェンスの前にある段差に腰を下ろす。
「一応今日の午後にって伝えてきたけど」
明久の言葉と同時に僕らも腰を下ろす。
「それじゃぁ、先にお昼かぁ」
「ああ、そうなるな。明久、今日の昼くらいはまともなものをたべろよ?」
「そう思うなら、パンでも奢ってくれると嬉しいんだけど」
はて?
「明久、って昼食べない派なの?」
疑問を口に出すと、
「いや、一応たべてるよ?」
「....あれは食べてるというのか?」
どういう事なんだろう?
「何が言いたいのさ」
「いや、お前の主食って水と塩だろう?」
え?
「きちんと砂糖だってとってるよ」
と、いうことは...!
ガシッ
「同士よ!」
「「「「何ィィィィィィ!!!!」」」」
こんなところで同士と会えるとは!
「本当に!?」
「きょうはちょっと違うけど、本当だよ!」
「じゃぁ、きょうは?」
パカっ(←鯵の塩焼き)
「.....」
「いやぁ、釣りに行ったらすごく釣れてさ!—ってどうしたの、明久?」
「....」
あれっ?どうしたんだろう?
「明久、声を殺してさめざめと泣くな」
なんだ、食べたかったのか...
「別に明久、欲しかったらあげるよ?今日2匹持ってきてるし」
「ホント!?」
立ち直り速っ!
「う、うん...」
明久に鯵の塩焼きを渡す。
1分と経たずに何もなくなっていた。
まさか...骨まで食べた、なんてことはないよね?
「あのよろしければ、私がお弁当作ってきましょうか?」
「ゑ?」
姫路さんの優しい言葉。
いいなぁ...明久....
「ほんとうにいいの?僕、塩と砂糖以外のもの食べるなんてひさしぶりだよ!」
おお〜い俺の鯵はどうなった?
「はい明日のお昼でよければ」
「よかったじゃないか、明久。手作り弁当だぞ?」
「うん!」
いいな〜
「....ふ〜ん。瑞希って随分優しいんだね。吉井だけにつくるなんて」
まぁ、明久のご飯ってアレなんだし、別にいいんじゃ...
「あ、いえ!その、皆さんにも...]
なにっ!
「いいの!?僕達まで!?」
「はい。いやじゃなかったら」
なんていい人なんだろう。僕たちにまで!
でも...
「でも、姫路さん含むと7人分でしょ?大変なんじゃ...」
「はい大丈夫です」
「じゃぁ、僕もおかずを一品だけ作ってくるよ」
てか、多分一品しか作れない。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33
この掲示板は過去ログ化されています。