二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- ドラゴンクエストⅨ_永遠の記憶を、空に捧ぐ。【移転完了】
- 日時: 2013/04/04 01:11
- 名前: Chess ◆1OlDeM14xY (ID: b43c/R/8)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel7/index.cgi?mode=view&no=24342
※ (紙ほか)での更新は終了いたしました。
(映像)で、『 永遠の記憶を、空に捧ぐ。__ドラゴンクエストⅨ』として更新を続けておりますので
上記参照よりお越しくださいませ。
【 目次 】 >>512
【 重要なお知らせ 】 >>707
漆千音です。元Chessです。祝・改名一周年((詳しくは >>496
これは『ドラゴンクエストⅨ 星空の守り人』の小説バージョンです。
バージョンですが現在おりじなるわーるど全開です。
ゲーム内で腑に落ちなかった点を自分なりに修正しているうちにややこしくなって
結果ゲーム以上に腑に落ちない点が出てきているかもしれず——小説書きの才能ください←
過去に間違えて「まもりぶと」って書いちゃって「守り太」とかに変換された守られたくねぇ的な
考えをしたのは後世まで残してやろう。((黙
裏話 >>574
裏話そのに >>601
【 ヒストリー 】
2010
8/30 更新開始
9/30 参照100突破に喜ぶ
11/15 十露盤さん(当時MILKターボさん)、初コメありがとうございます((←
11/16 参照200突破に万歳する
12/7 参照300突破にガッツポーズする
12/13 ようやく返信100突破に浮かれる
12/14 『 ドラゴンクエスト_Original_ 漆黒の姫騎士』更新開始
2011
1/23 パソコン変更、一時的にトリップ変更
1/27 参照600突破に調子に乗る
3/24 参照1000突破に踊る
3/25 返信300突破・サイドストーリー【 聖騎士 】
5/23 トリップを元に戻す
5/25 調子に乗って『小説図書館』に登録する
12/8 改名 chess→漆千音
2012
2/10 返信500突破・サイドストーリー【 夢 】
8/11 teximaさん初コメありがとうです((←
8/30 小説大会2012夏・二次小説銀賞・サイドストーリー【 記憶 】
9/26 フレアさん初コメありがとうなのです((←
9/29 参照10000突破に転がって喜びを表現する
9/30 呪文一覧編集
10/1 目次編集。これで字数を500くらい減らしたぜ
サイドストーリー【 僧侶 】
時間についての説明をアップ >>639
10/7 スペース&ドットが再び全角で表示されるようになったぜ!! いえい←
10/8 サブサブタイトル変更。字数制限の影響でサブタイトルは省きましたorz
10/30 >>3 メイン登場人物に編集しました。ネタバレはなし。
&過去の自分の超絶関係ない話を削除。返信数にずれが生じていますがあしからず。
11/4 >>676 『未世界』の説明を掲載。
11/7 四人の超綿密設定掲載。初3000字越え。
12/8 漆千音&十露盤さんのお父上HPB。改名してから一周年。
「・・・」→「…」に変更。未だ時々間違える。
12/9 レヴェリーさん初コメありがたや((←
12/16 重要なお知らせ掲載。詳しくは >>707 へ。
2013
1/14 移転開始ー。ようやく編集終わった。
1/24 >>727 ⅩⅤ章登場人物紹介編集。
1/25 >>590 ようやくサイストⅢの編集。マイレナの代わりにアーヴェイを関わらせてみた。
4/3 (映像)への移転終了! 今後の更新はあちらになります。(お知らせ参照)
今までありがとうございました!
今後もよろしくお願いいたします。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149
- Re: ドラゴンクエストⅨ 星空の守り人 ( No.498 )
- 日時: 2012/01/04 15:53
- 名前: 漆千音 ◆1OlDeM14xY (ID: VEcYwvKo)
漆千音))初更新は敵国の状況をお伝え。
囚人は言う。
本当に良いのだな、と。
皇帝陛下は返す——
お前に否定権はない、と。
同じころ、ガナン帝国。
マルヴィナがどこにあるのか悩んでいるその位置にいる二人の、潜むような会話である。
皇帝陛下——即ち、ガナサダイ。 (>>387参照)
そして、つい最近、マラミアがその存在をマルヴィナに伝えた者—“霊”を蘇らせる者—囚人。
「念のため、もう一度言う。・・・“奴”を蘇らせる間は、誰ひとり蘇らせることはできない——」
「天使どもが思いのほか著しく力をつけ始めた」
遮って、ガナサダイは言う。
「“天性の剣姫”に関わりあるという“奴”を利用する以外の手立てもあるまい」
「確かに、味方に付ければ恐ろしいまでの戦力となるだろう」囚人は一度、肯定する。
「だが——敵となれば、最も警戒すべき脅威となる——」
「それ以上の無駄口を叩くな」もう一度遮って、ガナサダイは言う。
「貴様はただ実行さえすれば良い」
「やれやれ・・・」囚人はあきらめたようでも、嘲るようでもなく、溜め息を吐く。
「面倒な仕事が来たものだ・・・では、しばらくの面会は控えてもらおうか。強大な力に巻き込まれたくなければ」
「大きな世話だ」ひとつ悪態をつき、ガナサダイは、その場を去る——
足音が聞こえなくなったその場所で、囚人は静かに言う——
「生年不明、消滅三百年前。“蒼穹嚆矢”蘇生儀式——」
静かに、時が流れ始める。
「あーい、おつかれー」
——エルシオン学院。
その夜、四人は食堂にて、情報交換、首尾の報告、
「あっ、それは俺が食べようとっ」
・・・ついでに料理の取り合いをしていた。
「とられる方が悪いのよー、って、ちょっと私のゆで卵はっ!?」
「はいはーい。いただきましたー」
「マルヴィナっ!? それ美味しいのにっ」
「知っているよー。だからとったんだ」
「つーか、とられる方が悪いんだろ?」
「セリアス・・・明日は覚悟しなさい」
「すいませんした」
一人苦笑しながらもキルガはそれを眺め、最後に残しておいた唐揚げ——が皿の上にないことに気付く。
「・・・あれ?」
「あー、ここの唐揚げ美味しいな。ころもが特に」
タイミングよくそういったマルヴィナに視線を向け——
「・・・・・・・・・・・・・・マルヴィナ」
「なに?」
「・・・トマト、もらうよ」
「えーちょっとそれ最後まで残しておいたのにっ」
「こっちこそ唐揚げは最後まで残しておいたものだっ」
今度はその二人の会話に、セリアスは笑い、シェナはニヤニヤしていた。
ちなみにサンディはまた、人目を盗んでつまみ食いに走っていたりする。
お互いに大した首尾は得られなかったらしく、翌日に持ち込むこととなる。
マルヴィナは、悩みながらも、マイレナを探しに外へ出る。
マラミアの口調からすると、今回の事件を解決しないことには彼女には会えないのかもしれない。
だが、とりあえずは、捜しておきたかった。
門限が決まっているため、マルヴィナはそっと、気付かれないように、扉を開く。
幸い、雪は降っていない。今の内、と外に出る。
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
魔法的な力で学院内は寒さから守られているとシェナは言ったが、やはり[外へ出る者のいない]夜は
その力が消えている。若干雪は積もっており、そしてとても寒かった。
マルヴィナは油断なく辺りを見渡す。マイレナを探すためでもあり、
気配を感じたガナン帝国の使者に見つからないためでもあった。右手に隠したピアスを、握りしめる。
だが、やはり、何も、誰も見つかることはなかった。
(やっぱ、そうだよな・・・)
マルヴィナは溜め息を吐く。真っ白だった。時間も遅い。
戻るか。ちらつき始めた雪を見て、そう思った。
ざく、ざくと音を立て、マルヴィナはもと来た道を歩き——そして固まった。
寮の扉の前に誰かいる。
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」警戒して、その人物を遠くから眺め——そして、やばっ、と一言。
そこにいたのは——寮の、管理人であった。
(や、ヤバい。これって抜け出した事に気付かれたってことだよな・・・? ど、どうしよ・・・ってかなんで気づいた!?)
マルヴィナが自分の足跡を雪の上に残してきてしまったことに気付いたのは、その数分の後のことであった。
- Re: ドラゴンクエストⅨ 星空の守り人 ( No.499 )
- 日時: 2012/02/06 22:54
- 名前: Chess ◆1OlDeM14xY (ID: VEcYwvKo)
長らくお待たせいたしました((汗
パソコンの調子がおかしくなっていたのでしばらく更新していませんでしたが、
近々更新を再開します。
ほぎゃあ名前間違えた((
漆千音です。
- Re: ドラゴンクエストⅨ 星空の守り人 ( No.500 )
- 日時: 2012/02/10 19:04
- 名前: Chess ◆1OlDeM14xY (ID: VEcYwvKo)
サイドストーリー 【 夢 】
本当に、気が付いたら、そこにいた。
目を開けているのか閉じているのかがわからない。それほどまでに、真っ暗——違う。[真っ黒な]世界・・・。
「・・・っキルガ? セリアス、シェナーっ?」
仲間は、わたしの仲間はどこにいる? わたしはどうなっているんだ。ここは——どこなんだ?
「ッ!!」
途端、わたしは震え上がる。鳥肌が一気に襲ってきた。思わず耳をふさぐ——ふさいでいるの?
同じ音量で、まだ聞こえる、まだ[叫んでいる]。誰の、何の叫び声なんだ・・・?
・・・何かが見えた、何が? ・・・あれは、なんだ・・・?
「 ——————————————————————————— 」
音量が高まる、空間がびりびりと揺れる——
もう無理だ、耐え き れ ———・・・
「——声?」
・・・翌朝、アシュバルの地帯のとある場所で。
次にエルシオン学院を目指すことが決定した四人は、海の状況を見てここ二日ほどは船旅を避けたほうがいいと決め、
テントを張り、そこで野宿生活をしていた。
カルバドでもらった野菜や肉を腐らせないよう、キルガは野菜を塩漬けにし、適当な具でマルヴィナは
シチューを作り(料理はリッカに教えてもらったため、何気に今は一番上手い)、シェナはそれを手伝っていた。
鶏肉と、ジャガイモと人参、カルバド特有の玉ねぎ、大豆、なんかよくわからない紫の物体、
それにそろそろ消費期限の怪しげなものになってきたパンを小さくつぶして混ぜ込んだものである。
食材を探しに行ってくれているセリアスが戻ってきたら、もう少し中身が増えるかもしれない。
手伝いの手を止め、シェナはそう問い返した。
「うん。キルガは聞こえなかったって言っているけれど」
「珍しく寝られたからね。わからない」
昨日の不寝番の担当はセリアスとシェナだった。キルガが知らないのも無理はないのである。
「んー・・・昨日は静かだったからねぇ。叫んだ奴といえばブラックベジターくらいだけれど、
きぃきぃ言っていた程度だし・・・」
「ブラックベジター・・・?」マルヴィナはその名に覚えがなく、問い返す。
「紫色のキュウリみたいな、あるいはズッキーニみたいなやつ」
「あぁ・・・」
マルヴィナは目をぱちぱちしばたたかせてから・・・ガッ、といきなりすごい勢いでシチューの中を覗き込む。
「ちょっとまて。さっきこの中になんか訳分からん紫色の物体放り込んだけれど・・・
それまさか、・・・まさかじゃないよな!?」
「え? いやマルヴィナ、それは——」キルガの言葉をさえぎって、
「あれ? バレた? いやーだってあまりにも美味しそうだったからー・・・☆」と、シェナ。
「『だったからー・・・[ほし]』じゃないっ!! ちょっと待てせっかくの食材がっ!!」
「だいじょーぶだってマルヴィナ」
「全然大丈夫なんかじゃ——あ、セリアス、・・・お帰り・・・」
トーンダウンしたマルヴィナの視線の先は、戻ってきたセリアスの抱える紫色の——大きな玉である。
「・・・・・・・何、それ?」
「そのシチューの中に入ってるやつ」
「・・・じゃなくて、その名前は?」
「あぁ、ウドラーの葉っぱ」
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
しばらく固まってやはりすごい勢いでマルヴィナは再びシチューと対面し、中身をどうにかしようと手を伸ばし、
「紫キャベツだよ、マルヴィナ」
ようやくキルガが苦笑して真実を告げた。
「・・・・・は? むらさききゃべつ?」
問い返したマルヴィナが改めてシェナとセリアスを見ると、二人そろって笑いだすのをこらえている始末。
「あ・・・あんたら・・・」
ようやくからかわれたと気づいたマルヴィナは、お玉を持つ手に亀裂を走らせんばかりの力を籠め、
頬をぴくつかせてほんのちょっぴり黒い笑顔で二人をにらみつけた。
「いや悪い悪い、なんかあまりにも面白そうな雰囲気だったんで」
「まさかここまで簡単に引っかかるなんて思わなかったのよ」
ねぇ、と見合う二人に、マルヴィナは今度こそにっこり笑って一言、
「ふたりともシチュー抜きな」
慌てて二人が頭を下げたのは言うまでもない話。
「声・・・?」
幸いマルヴィナの機嫌が直って、温かいシチューにありつけるようになったセリアスは(シェナもだが)、
シェナと同じように問い返した。
「いや、確かに叫んだって言ったらこのシチューに入れたブラックベジターくらい」
「しつこいぞ」
「冗談。昨日倒したブラックベジターくらいだが・・・そんなに響かなかったしな。
夢に出てくるまでの声じゃあなかった」
「そっか・・・」
マルヴィナは天を仰いだ。
「なんか、こだわっちゃうんだよな。すごく、鮮明に覚えていてさ・・・何だろう、
なんか・・・かかわるような気がしてさ、その魔物と」
「あぁ、やっぱり、魔物だったの?」
「多分」マルヴィナはすくった時に頭を出した[紫の物体]に若干顔をしかめかけ、だが平静を保って頷く。
「でも、あんなの、見たことがない。なんか、大きくて、角があって・・・そう、なんか、
サイが服着て威張り散らしているような奴だった」
「・・・っ?」
反応したのは、キルガとシェナだ。マルヴィナとセリアスは訝しげに首をかしげる。
だが、二人とも、まさかね——とでも言いたげな表情だった。どうやら二人が考えているのは同じものらしい。
相当あっぴろげなものだったのか、あり得ないことだったのか——
その日は、マルヴィナがいくら聞き出そうとしても、二人とも何も教えてはくれなかった。
- Re: ドラゴンクエストⅨ 星空の守り人 ( No.501 )
- 日時: 2012/02/10 16:59
- 名前: 漆千音 ◆1OlDeM14xY (ID: VEcYwvKo)
わぎゃ
また↑名前間違えた
返信500突破記念 サイドストーリー【 夢 】をお贈りいたします。
なんか最近一人で書いているだけのよーな気がするんだが((禁句
陰ながらこっそり読んでいただいている皆様、
今までコメントしていただいた皆様に感謝。
そして宣言。
このスレッドだけで小説終わらせる気はありません!((笑(((殴
漆千音でした。
- Re: ドラゴンクエストⅨ 星空の守り人 ( No.502 )
- 日時: 2012/02/11 21:47
- 名前: 漆千音 ◆1OlDeM14xY (ID: VEcYwvKo)
消えかかったたき火を見て、マルヴィナは体操座りをした。
今夜の不寝番はマルヴィナとキルガである。先にマルヴィナ、後にキルガ、日付が変わってしばらく経つから、
あと半時余りでキルガが起きてきて交代するはずなのだが——代わったところで寝られそうになかった。
寝られないのに寝ようとするのはこれで結構厳しいので、大抵そういう時は起きたまま不寝番を続ける。
今日もそうしようかな、と思っていると、キルガとセリアスのいる側のテントの幕の開く音がした。
「あぁ、キルガ・・・まだちょっと早いよ?」
「いや、いいよ。一度起きてしまったら、また当分寝られない」
言えてる、と相槌を打って、マルヴィナは座る位置を横にずらした。
「マルヴィナこそ、寝ないのか?」開けてもらった位置に座り、キルガは手を温める。
「うん、寝られそうにない」
「そっか」
キルガは天を仰ぎ、口をつぐむ。
「あのさ」
マルヴィナはやはり、気になっていたことを聞き出したくて、声をかける。
「何でもいいんだ。何を知っているの? わたしが見た夢の・・・あの魔物について」
キルガはまだ考えていたのか、と少し苦笑した。
「いや、本当にあり得ない話なんだ、気にしないほうが——」
「いい」
一言で、瞬殺される。なおも説得しようとしたが、マルヴィナはあくまでも真剣だった。
「・・・・・・・・・・・・・」キルガは困ったように視線を一度そらしたが、軽くため息をつき、
本気にするような話じゃないことは分かってくれよ、と前置きをしてから、ついに話し始めた。
「ずっと前——そうだな、僕が守護天使になる少し前だったか・・・酒場でディムさんに不思議な話を聞かせてもらってね」
キルガは、師匠のローシャがよく行くために、彼女を探すべく酒場に行く(あるいは行かされる)ことが多かった。
そのため、自然と酒場をよく利用する天使たちと交流が深くなったりするのである。
ディムという天使もそうで、彼は守護天使を引退した初老の天使である。
その年のおかげか、なかなかの情報通であったのだ。
「世界は、一つだけじゃない——さまざまな次元の違う世界がある・・・
いわゆる並行世界、ってものがあるといわれているんだ」
「並行世界」
「あぁ。多分・・・マルヴィナの言っていた、“未世界”ってやつも、その種類なんじゃないかな」
なるほどね・・・マルヴィナは肩をすくめる。でも、訂正、言ったのはマラミアね、とツッコむところはツッコんだが。
「並行世界は、絶対に行くことのできない場所だ・・・行くべきでもない。けれど、この世界の生物が
そこに[通じる]ことのできる場所がある」
マルヴィナは無言のままに話を促し、キルガはそれに応える。
「『夢の中』だ」
マルヴィナは目をしばたたかせる。
「・・・じゃあ、わたしは夢を通じてその並行世界に通じていたってことか? ・・・なんか言葉が被ったな」
自分自身にツッコミを入れたマルヴィナに少しだけ笑ってから、多分、とキルガは答えた。
「で——次は、テトさんから聞いた話だけれどね」
「あぁ、アレクのお師匠さん?」 (アレク・・・>>222 参照)
「そう。・・・おなじ、その並行世界の話だったんだけれど・・・やはり、未知の世界だから、さまざまな生物がいる。
言い出すとキリがないけれど——まぁ、代表的なものをあげれば、人間とか、獣とか、人魚とか、霊とか——
もちろん、魔物だってある」
「魔物・・・」
「かなりの力を持ったものだっている。・・・」
そこで一度、キルガは黙る。もう一度言うけれど、本気の話じゃないから、と呟いてから、最初の質問の答えを話す。
「・・・テトさんに聞いた強大な力を持つといわれている魔物に、マルヴィナが言っていたような奴がいたんだ」
マルヴィナは笑わなかった。あくまで、真剣に受け止めた。
「まぁ、その並行世界自体、本当にあるのかどうかなんてはっきりしていない。昔から伝わるものではあるけれど、
すべて嘘だっていう可能性だってある」
「『煙のないところに火は立たない』っていうけれど?」
「まぁね——ん? ・・・マルヴィナ、逆。『火のない所に煙は立たぬ』じゃないか?」
「え?」
思い返して、マルヴィナは少しだけ固まってからあさっての方向を見た。
「ともかく」無理やりその言い間違いを無視し、マルヴィナ。「わたしはその話、ありかもしれないって思う」
「そうか? まぁ・・・信じるのは、その人次第だからね」
「キルガは信じていないの?」
キルガは質問を聞いてから少し考え込み、天を仰ぐ。
「そうだな・・・信じるだけの理由はない。でも、信じない理由もないからね」
「・・・・・・・・・・・」
「答えになっていないか。まぁ、あえて言えば——」
ふっ、と視線をマルヴィナに戻して——言葉が途切れる。
マルヴィナが、ぐらりと揺れた—あえて言うなら、そんな感じだった—瞬間、どさり、と横に倒れる。
いきなり気を失った彼女に驚き、言葉を失ったのだ。だが、容体は確認しなければならない。
「マルヴィ——」
ナ、とまでは言えなかった。
次いで、キルガもまた。目の前が急に歪んだかと思うと、
頭に重みが増したような気がして——彼もまた、気を失った——・・・。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149
この掲示板は過去ログ化されています。