二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

  ドラゴンクエストⅨ_永遠の記憶を、空に捧ぐ。【移転完了】
日時: 2013/04/04 01:11
名前: Chess ◆1OlDeM14xY (ID: b43c/R/8)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel7/index.cgi?mode=view&no=24342

※ (紙ほか)での更新は終了いたしました。
  (映像)で、『  永遠の記憶を、空に捧ぐ。__ドラゴンクエストⅨ』として更新を続けておりますので
  上記参照よりお越しくださいませ。




【 目次 】      >>512
【 重要なお知らせ 】 >>707




 漆千音です。元Chessです。祝・改名一周年((詳しくは >>496



 これは『ドラゴンクエストⅨ 星空の守り人』の小説バージョンです。
バージョンですが現在おりじなるわーるど全開です。
ゲーム内で腑に落ちなかった点を自分なりに修正しているうちにややこしくなって
結果ゲーム以上に腑に落ちない点が出てきているかもしれず——小説書きの才能ください←

 過去に間違えて「まもりぶと」って書いちゃって「守り太」とかに変換された守られたくねぇ的な
考えをしたのは後世まで残してやろう。((黙


裏話      >>574
裏話そのに   >>601




【 ヒストリー 】

  2010
8/30 更新開始
9/30 参照100突破に喜ぶ
11/15 十露盤さん(当時MILKターボさん)、初コメありがとうございます((←
11/16 参照200突破に万歳する
12/7 参照300突破にガッツポーズする
12/13 ようやく返信100突破に浮かれる
12/14 『  ドラゴンクエスト_Original_ 漆黒の姫騎士』更新開始

  2011
1/23 パソコン変更、一時的にトリップ変更
1/27 参照600突破に調子に乗る
3/24 参照1000突破に踊る
3/25 返信300突破・サイドストーリー【 聖騎士 】
5/23 トリップを元に戻す
5/25 調子に乗って『小説図書館』に登録する
12/8 改名 chess→漆千音

 2012
2/10 返信500突破・サイドストーリー【 夢 】
8/11 teximaさん初コメありがとうです((←
8/30 小説大会2012夏・二次小説銀賞・サイドストーリー【 記憶 】
9/26 フレアさん初コメありがとうなのです((←
9/29 参照10000突破に転がって喜びを表現する
9/30 呪文一覧編集
10/1 目次編集。これで字数を500くらい減らしたぜ
    サイドストーリー【 僧侶 】
    時間についての説明をアップ >>639
10/7 スペース&ドットが再び全角で表示されるようになったぜ!! いえい←
10/8 サブサブタイトル変更。字数制限の影響でサブタイトルは省きましたorz
10/30 >>3 メイン登場人物に編集しました。ネタバレはなし。
   &過去の自分の超絶関係ない話を削除。返信数にずれが生じていますがあしからず。
11/4 >>676 『未世界』の説明を掲載。
11/7 四人の超綿密設定掲載。初3000字越え。
12/8 漆千音&十露盤さんのお父上HPB。改名してから一周年。
   「・・・」→「…」に変更。未だ時々間違える。
12/9 レヴェリーさん初コメありがたや((←
12/16 重要なお知らせ掲載。詳しくは >>707 へ。

 2013
1/14 移転開始ー。ようやく編集終わった。
1/24 >>727 ⅩⅤ章登場人物紹介チェルスのみ編集。
1/25 >>590 ようやくサイストⅢの編集。マイレナの代わりにアーヴェイを関わらせてみた。
4/3  (映像)への移転終了! 今後の更新はあちらになります。(お知らせ参照)




 今までありがとうございました!
 今後もよろしくお願いいたします。

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149



Re:   ドラゴンクエストⅨ 星空の守り人 ( No.493 )
日時: 2011/12/03 22:36
名前: Chess ◆1OlDeM14xY (ID: EetYfsjv)

 マルヴィナは肩を回しながら、学生寮の中を歩いていた。
結局四人とも『探偵』とされたまま、潜入捜査をしなければならなくなった。
まぁ、救いだったのが、シェナの言うように学院内で果実探しとして動きやすくなったことと、
タダで寝泊まり + 三食飯付き という状況になったことである。

 ちなみに、二人一組で調査を進めることとなり、やはりマルヴィナとキルガ、セリアスとシェナの二つに分かれた。
別にマルヴィナとシェナ、キルガとセリアスでもよかったとは思うのだが、シェナが真っ先に
セリアスと組むと言い出したので、そうはならなかった。
「・・・まぁ、これでいいけどよ。シェナ、お前まさか俺の馬鹿に付け込んで何か狙ってないだろな?」
 ものを考えることが苦手なセリアスは心底いや〜な予感がしてそう言う。
「考えておくー」
 が、シェナの反応はそれだった。

(やっぱり誰かに聞いた方が、情報は集めやすいか・・・)
 明日から学院内に入れることになっている。入学試験さえ受かれば、いつでも入れる仕組みになっているらしい。
だから、その入学試験も受験者が受けたいと願った時に出願すれば良いということだ。
 不審がられる心配はなくなった、あとは、どうやって学院内で四人集まろうか・・・入学試験に同時に
受かった者同士仲良くなった、という設定でいいか。などと、いろいろ考えながらマルヴィナは自分の部屋につく。
鍵を開けようとして——ふと、その手を止める。足元で何か音がしたのだ。どうやら、何かを蹴ったらしい。
視線を落とし、それを見つける——それは、小さな、白いピアスだった。一瞬マルヴィナは自分の耳に手を当てるが、
彼女のもの—守護天使は皆、担当地ごとに異なった色のピアスを装備するのがしきたりだった—とは違った。
よく見てみれば、マルヴィナのものより、もう少し灰色がかっている。
 落し物だろうか。そう思って、拾い上げる——その、一瞬手前。







              —————————・・・。







「っ!!」
 マルヴィナは、ぞくりと身をすくめた。
それは一瞬だった。邪悪——脅威——感じ慣れたその気配——ガナン帝国。
こんな所でも、それを感じた。
(ま・・・まさか、こんなところにまでいるのかっ・・・!?)
 あたりをぬかりなく見渡す。だが、すでに気配は、消えていた。
「——————————っ・・・」
 マルヴィナは軽く奥歯を噛みしめ、全身の力を軽く抜いた。警戒した方が良い。やはり、カルバドでの失態が、
このような形で出て来てしまったのだろう。
 落ちたままのピアスを拾い上げる。目の前まで持ち上げる。珍しい形だな、と思いつつも、
何処かで見たことがある気がした。最近じゃない・・・遠い昔・・・違う、何か違う。・・・いつ・・・?
 しばらくの時間をおいてから、マルヴィナは不意に眉をひそめた。目つきが険しくなっている。
その表情のまま数秒固まり——マルヴィナは、そのピアスを、ぎゅっと握りしめた。

Re:   ドラゴンクエストⅨ 星空の守り人 ( No.494 )
日時: 2011/12/04 19:18
名前: Chess ◆1OlDeM14xY (ID: EetYfsjv)

 いよいよ潜入捜査開始である。マルヴィナは、さて誰から情報収集しようか・・・と考えていたのだが、
その心配はさほどなく、好奇心旺盛な生徒からさっさと話しかけて来てくれる。
「ねぇっ! 新入生よね!? あたしナスカ、よろしく!」
 マルヴィナは少々驚いたが、慇懃に笑い、自己紹介をし返した。
「ねぇねぇねぇねぇところでさぁ、キルガ君。キルガ君いるでしょ。マルヴィナと一緒に入ってきた人」
 どうやらキルガの存在は既に知られているらしい。早いなぁ、とやはり微妙にずれた考えを持ってから頷く。
「ちょーカッコよくない。彼女いんのかなぁ。あー気になるっ」
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」目をしばたたかせるマルヴィナ。
が、一瞬だけ、視線をさまよわせてから——「さぁ?」と答える。
「いないいない。つーか、片思いならいるケドねー」
 頭上で、サンディ。あ、いたんだ、と思いかける。
「ナスカお前、いきなり困らせんなよ」
 ナスカが再び口を開いた時、後ろから声がかかる。同い年くらいの男子である。隣に、キルガも苦笑して立っていた。
が、ナスカは気付かず、まだ話している。ついにその男子が、ナスカの頭をはたく——若干音が大きかった。
「いった!! ちょっと、女の子に向かって何すんのよっ!」
「おれがいつ女の子を叩いたのかぜひとも教えてくれ。この場にいる女子は一人にしか見えないんだが?」
「殴るわよ!?」
「どうぞご勝手に」
 いきなり喧嘩(っぽいもの)を始めた二人に、「双子なのか」「いいね、仲よさそうで」「そーお?」と
キルガ、マルヴィナ、サンディ。
その呟きに、二人は同時に止まる。
「・・・・・えーと? 何で分かったの?」
「未だ言ってないよな? それ」
 困惑の仕方まで似ている。何でと言われても、そう見えるから、としか答えられなかった。
「えっと・・・とりあえず。おれはキース、察しの通りこいつの双子の兄貴だ」
「ばか、何言ってー。あたしが姉でしょがっ」
 ぱちっ、と一瞬火花の音が聞こえたのは気のせいか。
 マルヴィナは、その間にそっとキルガに目配せした。キルガが頷く。
情報収集は、この二人から主に進めて行こう。そう思ったので。




 やはり生徒という身分となった以上、授業というものを受けなければならない。
幸い、マルヴィナとキルガは隣同士であるが(ちなみに、セリアスとシェナもそうらしい)、初の授業は
まさかのいきなりの抜き打ちテストだった。抜き打ちも何も、入ってきたばかりだっつーの、とマルヴィナは思ったが、
その内容が世界地理だったために、旅の経験から何とか乗り切ることにした。
抜き打ちの割に全クラス同時に行っているらしく、この時間だけ学院全体が静かになっていた。
(・・・助かった)
 そしてマルヴィナは、テスト内容を見てそう思った。世界地理、というより世界地図、の問題である。
提供・ダーマ神殿、とまで書いてあった。
ようは、国町村の名称を書いたり、台地や山脈の名を書き記したりすればよかったのである。助かった。
「・・・・・・・・・・・・・・」問題に恐ろしいスピードで答えを書いていくマルヴィナは、ふと、
地図の真中、北寄りを見た。黒い靄みたいなもので、塗りつぶされている。そこに解答欄はなかった。
(・・・やっぱり、ここに何があるかは、分かっていないんだな)
 いくつかを品定めしてから最終的に旅商人から買い取ったマルヴィナたちの地図にも、
そこに何があるかは記されていなかった。以前、カルバドへ行く際、若干の嵐に襲われて
道が大きく外れてしまい、旋回するべくこの辺りを航海したこともあった。
が、どこを見ても崖となっていて、そこがどんな島であるのかはさっぱりわからなかったのである。

(・・・そう言えば、奴らの本拠地は、どこなんだろう——)

 ガナン帝国である。広い範囲を旅してきたマルヴィナたちだが、未だそれらしき場所を知らない。
まさか——ここなのか。この、断崖絶壁の位置に、その城を構えているのだろうか。
マルヴィナは、こつこつ、とその黒い靄を指で叩いた。

Re:   ドラゴンクエストⅨ 星空の守り人 ( No.495 )
日時: 2011/12/07 23:31
名前: Chess ◆1OlDeM14xY (ID: zYknR.nB)

       Chessののんびりまったり日和。withマルヴィナ partⅡ

Chess(以下C)「・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
マルヴィナ(以下マ)「静かだな、妙に」
C「・・・時の流れは早かれど・・・」
マ「は?」
C「我が思いは未だ」
マ「いきなり詠むな!」
C「ゴルァいきなりはどっちだ邪魔すんな大ボケ」
マ「いきなりはどっちだ返し!! いきなりキレんな!」
C「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
マ「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
C「・・・・・・・・つまらんな」
マ「・・・・・・・・つまんないね」
C「・・・この話、終わろうか」
マ「・・・そうしましょう」


マ「で? 何いきなり老け込んでいたの?」
C「とりあえずお黙り×5な」
マ「冗談だよ」
C「イヤ半ば本気だっただろ」
マ「気にしない。・・・で? どーしたの」
C「(後で殴っておくか・・・)いやぁ、私がこの小説を書き始めたのって、去年の8月30日なんだよね」
マ「・・・・・・・・・・・?」
C「あぁ、あんたらの世界では月日を数字で表さないもんな・・・まぁ、夏の終わりごろって思ってくれればいい」
マ「わかった。で?」
C「で、今日は一年と三ヶ月後・・・ところでマルヴィナ、明日何の日か知っている?」
マ「太平洋戦争の始まった日」
C「何故それを知っている!!」
マ「及びレノンズデー」
C「お前どこで手に入れたんだよその情報!?」
マ「キルガから」
C「あいつ何者!!?」
マ「天使?」
C「いやそれは知っているよ。しかも何だ最後の疑問符は」
マ「つけてみたかった」
C「訳分かんねぇよ!」
マ「まぁまぁ落ち着け。で? 明日が何だって?」
C「人が一番触れてほしくないことを真っ先に言いやがって・・・」
マ「人だったんだ。・・・何でもないです、はい」
C「・・・16年目の記念日なんだよ、明日は」
マ「(ただいま考え中・・・)」
C「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
マ「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
C「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
マ「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
C「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・((怒」
マ「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・誕生日!?」
C「遅いわ!!」
マ「違うのか?」
C「当たっているよ」
マ「また老けるのか」
C「(訂正。後でボコボコにしてやる)そうだよ悪いか」
マ「明日なんだ!」
C「・・・・・・ってなわけで。ここより本題」
マ「遅っ」
C「お前が言うな!」
マ「どうぞ本題(さりげなくスルー)」
C「・・・・・・・・・・。えー、現在おかげさまで? ⅩⅠ章までストーリーを進めましたが、ⅩⅢ章より
  新たなキャラが登場。実はその人物からわたしの『Chess』の名をとったんだが・・・彼女の設定は
  わたしの理想をこなした、要は憧れるような人物で。で、同じような名前だと『自分の名前語っているナルシスト!?』
  ・・・的な妙な誤解を受けるかもなんで、」
マ「なんで、」
C「・・・・・・・・・・・明日より名を変えます!!」
マ「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
C「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
マ「・・・・・・・・・・・・何に?」
C「なんだったんだ、今の間は」
マ「気にしなーい」
C「(・・・・・・・・・・・・)さて」
マ「うん」
C「・・・何にしようかなぁ」
マ「考えていないんかい!!」
C「簡単に思いつくわけないだろ。何にしようかなぁ・・・何かある?」
マ「わたしが考えていいのか?」
C「・・・・・・何か妙に嫌な予感がするが、まぁ念のために」
マ「『食いしん坊』『演劇馬鹿』『布団依存症』『猫」



           ドバコ



C「えーでは(黒)、まったりのんびり日和でした。今日明日、近日あるいは過ぎた方々、Happy birthday!!
  Chessの名は明日よりリニューアルオープンいたします」
マ「最後まで意味分からん発言するな!!」






               続くのか?

Re:   ドラゴンクエストⅨ 星空の守り人 ( No.496 )
日時: 2011/12/08 23:07
名前: 漆千音 ◆1OlDeM14xY (ID: zYknR.nB)

 漆千音です。だーれだ。


 ・・・はい。Chessです。今日人間始めて十六年目です。
 昨日書いたように、改名いたしました。

 え? 名前の由来?




 適当です((ォィ




 漆黒好きなんです。
 千好きなんです。
 音大好きなんです。
 猫好きなんです((関係ねぇ


 頭文字とって漆千音猫←
じゃなくて漆千音。

 読み?

 ・・・・・・・・・・。



 ・・・これでChessって呼んでくれ((無理



 では、これからは 漆千音_Chess_ としてお願いします。

Re:   ドラゴンクエストⅨ 星空の守り人 ( No.497 )
日時: 2012/01/01 21:28
名前: 漆千音 ◆1OlDeM14xY (ID: VEcYwvKo)

明けましておめでとうございますー。

昨年はキリよく350コ返信されていたようで。
あー、そろそろ更新すっか。最近さぼりがちだったしな((笑


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149



この掲示板は過去ログ化されています。