二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- ドラゴンクエストⅨ_永遠の記憶を、空に捧ぐ。【移転完了】
- 日時: 2013/04/04 01:11
- 名前: Chess ◆1OlDeM14xY (ID: b43c/R/8)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel7/index.cgi?mode=view&no=24342
※ (紙ほか)での更新は終了いたしました。
(映像)で、『 永遠の記憶を、空に捧ぐ。__ドラゴンクエストⅨ』として更新を続けておりますので
上記参照よりお越しくださいませ。
【 目次 】 >>512
【 重要なお知らせ 】 >>707
漆千音です。元Chessです。祝・改名一周年((詳しくは >>496
これは『ドラゴンクエストⅨ 星空の守り人』の小説バージョンです。
バージョンですが現在おりじなるわーるど全開です。
ゲーム内で腑に落ちなかった点を自分なりに修正しているうちにややこしくなって
結果ゲーム以上に腑に落ちない点が出てきているかもしれず——小説書きの才能ください←
過去に間違えて「まもりぶと」って書いちゃって「守り太」とかに変換された守られたくねぇ的な
考えをしたのは後世まで残してやろう。((黙
裏話 >>574
裏話そのに >>601
【 ヒストリー 】
2010
8/30 更新開始
9/30 参照100突破に喜ぶ
11/15 十露盤さん(当時MILKターボさん)、初コメありがとうございます((←
11/16 参照200突破に万歳する
12/7 参照300突破にガッツポーズする
12/13 ようやく返信100突破に浮かれる
12/14 『 ドラゴンクエスト_Original_ 漆黒の姫騎士』更新開始
2011
1/23 パソコン変更、一時的にトリップ変更
1/27 参照600突破に調子に乗る
3/24 参照1000突破に踊る
3/25 返信300突破・サイドストーリー【 聖騎士 】
5/23 トリップを元に戻す
5/25 調子に乗って『小説図書館』に登録する
12/8 改名 chess→漆千音
2012
2/10 返信500突破・サイドストーリー【 夢 】
8/11 teximaさん初コメありがとうです((←
8/30 小説大会2012夏・二次小説銀賞・サイドストーリー【 記憶 】
9/26 フレアさん初コメありがとうなのです((←
9/29 参照10000突破に転がって喜びを表現する
9/30 呪文一覧編集
10/1 目次編集。これで字数を500くらい減らしたぜ
サイドストーリー【 僧侶 】
時間についての説明をアップ >>639
10/7 スペース&ドットが再び全角で表示されるようになったぜ!! いえい←
10/8 サブサブタイトル変更。字数制限の影響でサブタイトルは省きましたorz
10/30 >>3 メイン登場人物に編集しました。ネタバレはなし。
&過去の自分の超絶関係ない話を削除。返信数にずれが生じていますがあしからず。
11/4 >>676 『未世界』の説明を掲載。
11/7 四人の超綿密設定掲載。初3000字越え。
12/8 漆千音&十露盤さんのお父上HPB。改名してから一周年。
「・・・」→「…」に変更。未だ時々間違える。
12/9 レヴェリーさん初コメありがたや((←
12/16 重要なお知らせ掲載。詳しくは >>707 へ。
2013
1/14 移転開始ー。ようやく編集終わった。
1/24 >>727 ⅩⅤ章登場人物紹介編集。
1/25 >>590 ようやくサイストⅢの編集。マイレナの代わりにアーヴェイを関わらせてみた。
4/3 (映像)への移転終了! 今後の更新はあちらになります。(お知らせ参照)
今までありがとうございました!
今後もよろしくお願いいたします。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149
- Re: ドラゴンクエストⅨ 星空の守り人 ( No.318 )
- 日時: 2011/03/30 17:14
- 名前: 十露盤 ◆xyJ9iZcsj6 (ID: dB4i1UE/)
姐さん…武勇伝…一体何をやったんだーーー!?
- Re: ドラゴンクエストⅨ 星空の守り人 ( No.319 )
- 日時: 2011/03/31 13:09
- 名前: Chess ◆JftNf0xVME (ID: fckezDFm)
シェナ曰く、「ま、その話はあと・・・いや、Ⅷ章の初めで」・・・だそうだ・・・
姐さんシェナ、容姿以外のことでもデュリオ率いる盗賊団に大人気(笑
- Re: ドラゴンクエストⅨ 星空の守り人 ( No.320 )
- 日時: 2011/03/31 13:52
- 名前: Chess ◆JftNf0xVME (ID: fckezDFm)
——桜の神木を崇める地、エラフィタ。
村は珍しく、活気にあふれていた。
一年に一度、自分の健康を神木に感謝し、祝う祭りがある。それが、今日だった。
村はずれの家に住むクロエは、その桜を見上げ、目を細めた。木の周りには聖水が器に入れられ、
人々の踊りに合わせて波紋を作っている。
——数十年前にはあった石像は、今はここにはない。
「・・・今年も、やってきてしまった。あの人のいない祭り・・・石像のない祭りが。・・・それでも」
クロエは、神木の眩しさに、とうとう顔を下げる。
「もう過ぎたこと・・・関係のないこと。あの人は、もういない」
神木の丘のふもとから、クロエの旦那ジャコスが登ってくる。ほかの老夫婦たちは、もう踊り始めている。
クロエ、と呼ぼうとして、口をいきなりふさがれた。驚いて後ろを見ると、自分より明らかに背の低いはずの
ソナがいた。背伸びしたらしいが、背が低く、ましてや自分より丘の低い位置にいるのだから、
どう考えてもふつう届く高さではない、一体どんな方法を使ったんだと思ったが・・・今はほかに聞くことがある。
「どうしたんだい?」
そんなジャコスの問いに、ソナはまずは口を開かず、服の背を引っ張って丘から引きずりおろす。
「と、と、とっ、ほぇっ?」
「ほぇ? じゃないよ。・・・今は、おひとりにさせてあげなさいな。
分かるでしょう、クロエちゃんは、今でも忘れられないんよ」
「・・・ラボオ、かい? “もとかれ”の」
若い言葉を使ったからか、棒読みである。
「そ。四十年も前だけど、悩んでいるんだわ。しばらく、そっとしておきよ」
ソナはクロエを、そっと見やった。目を細める。逆光で影の形をしたクロエの目先に、ソナは、
ここにはいないはずの、もう一人の若き頃の青年を見たような気がした——・・・。
「ま、そういうわけで」
戻りまして、カラコタ橋(例のならず者たちの橋の名である)。
ぽっかーん、と口を開けるばかりで本来するべき質問をできなくなっている仲間に代わり、シェナは、
「早く答えなさい、誰なの? 今、果実を持っているのは」とさっさと話を進める。
「はっ、へぇ、? ・・・あ、あぁ、」
かなり舌をもつれさせて、あわててふぅ、と息を吐くメダル。
「・・・ちょっち言いにくいんだがね・・・この橋の南西の“ビタリ山”ってところのふもとに住む
老人でな・・・名前までは知らんが・・・」
「あ、俺知ってるっすよ」
デュリオが嘴を挟む。
「早ッ」
「名前は?」
マルヴィナが引き、シェナが尋ねる。
「えぇと、・・・あれ、何だっけ」
とたん空気がシラケる。
「あ、ちょ、ちょっと待ってくださいよ。えっと、確か、ラ——ライジン? ライオン? なわけねーか・・・
あ、そうだ、ラボオだ」
「ラボオ、か」
同じ時間帯、ジャコスは遠いところを見る。
「・・・結局あいつは、戻って来んかった・・・何が五年で戻る、じゃ・・・」
「いいえ」
ソナは細めた目をジャコスに向ける。
「ラボオは戻ってきたわ。・・・十一年後の、ちょうどその日に」
「十一年」ジャコスは瞬きする。「いや、しかし・・・その時は」
「そうねぇ。・・・あなたとクロエちゃんは、すでに結婚してたわね。そりゃぁラボオにはショックだったろうけど・・・
あの時わたしは、あの人を平手でたたいたのよ。“当たり前よ”ってね」
そんなことを全く知らなかったジャコスは、思わず口を閉じかけ・・・だが、結局、言った。
「・・・なぁ、ソナちゃん。一つ思うんだが」
「なぁに?」
「・・・・・・ラボオは・・・今、何をしていると思うかい?」
クロエが顔をあげている。ソナはその影を見ながら、
「そうね・・・」
口をほとんど動かさずに、ゆっくり呟く。
「生きているか、死んでしまっているか、結婚しているか・・・それは分からない。でも」
桜色の風が吹き渡る丘のふもとで、ソナは微笑んだ。
「あの人は、クロエちゃんのためだけに、何か大きなことを成しとげているはずよ」
- Re: ドラゴンクエストⅨ 星空の守り人 ( No.321 )
- 日時: 2011/03/31 13:50
- 名前: Chess ◆JftNf0xVME (ID: fckezDFm)
五冊目終了。
今掲載しているストーリー、一年前に書いたものなんだな・・・しみじみ。(笑
どうしても文章的におかしいところが目立つから、ここで修正しながら書いていたりするんだけれど。
- Re: ドラゴンクエストⅨ 星空の守り人 ( No.322 )
- 日時: 2011/03/31 14:24
- 名前: Chess ◆JftNf0xVME (ID: fckezDFm)
2.
「おかえんなせぇ、姐さん!」
二日後。
カラコタ橋の酒場に、マルヴィナたち四人は、複雑な表情でビタリ山から帰ってきた。
「おや、そのチョーシだと、例の果実ってぇのは見つかんなかったんですかい?」
「え? ・・・あ、ううん。見つけたわ。おかげさまで・・・心配ありがとう、デュリオ」
「はぁ」
何とも微妙な空気が流れた。デュリオは、こりゃ何かその先で辛ぇことがあったんだな、と察し、
ぱんぱん、と手を叩いた。
「まっ、とにかく、姐さんたちが無事に戻ってきたんだ! 姐さんも皆さんも、旅の話とか
俺の仲間にも聞かせてやってくださいよ!」
デュリオが無理やり作った、少し明るい雰囲気に、四人は顔を見合わせ、少し笑った。
そしてマルヴィナ一言、
「おごってくれる?」
——二日前。
マルヴィナたち四人とサンディは、そろってビタリ山へと向かった。ふもとの小屋には(大体想像していたが)
誰もいなかった。机の上に、開いたままの分厚い日誌が置いてあった。
マルヴィナは、数冊の内一番古そうな一冊を取り出した。見ますよごめんなさい、と早口で呟いてから、
ぺらっ、とめくる。天使は守護天使となるべく数千年前から人間界の言葉を共通することになっていたため、
マルヴィナたちも言葉を読み書きすることができるのである。
「・・・・・・・・」
彼女の集中するときの癖である“ネズミを睨むときのような猫の目つき”をしている。 (←詳しくは>>229)
「・・・ここに住んでいた人、ラボオって人で間違いなさそうだな。・・・・・・・っ?」
「ん?」
何かに反応したマルヴィナにまた三人も反応し(サンディは外で何故か並んでいる石造を見ていた)、
マルヴィナの手招かれるままに彼女の指す頁を覗く。
「・・・・・・・・えっ」
そこに書かれていたものを、マルヴィナが読み上げる。
“確かに私は嘘吐きだ。エラフィタに返った瞬間、ソナにぶたれたのも仕方がない”
「エラフィタに、ソナ・・・これ、偶然じゃ、・・・ないよね?」
「ソナ、って、・・・わらべ歌のあのソナおばあちゃん?」
シェナが 頤_おとがい_ に指を当てて呟く。
「うん。・・・やっぱそうだ。この人に恋人がいたみたいなんだけど、その名前が・・・」
“クロエ”
「・・・まじ、かよ」
セリアスが嘆息した。「どーゆーことだよ」
「ここは石切り場だな」キルガが腕を組む(彼の考え込むときの癖がこれだ)。
「外にも、人の手で作られたものであるらしい石像があった。となると・・・えっと」
「はいはい」シェナが呆れて制する。「あんたは色恋沙汰に疎いんだから、それ以上考えなくてよろしい」
「・・・・・・反論する言葉がない」
「あら、素直に認めるようになったわね」
「シェナ怖いぞ」
セリアスぼそり。
「ま、とにかく」
マルヴィナが微妙な笑い顔になって、日誌を閉じ、机に広げられた日誌を読み始める。
「ラボオさんは、山頂に行ったみたいだ。行こう。・・・さっきから、胸騒ぎがしてならないんだ」
「分かった」
一同は、山頂に向かって歩き出す。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149
この掲示板は過去ログ化されています。