二次創作小説(紙ほか)
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 双星の陰陽師 二次創作
- 日時: 2017/02/23 23:16
- 名前: 名無 (ID: xPtJmUl6)
陰陽道に関係する設定を書いているだけで
終わるかもしれません。
私自身の考えた二次設定を
書く場合があるかもしれません。
- Re: 双星の陰陽師 二次創作 ( No.50 )
- 日時: 2017/02/28 07:27
- 名前: 名無 (ID: xPtJmUl6)
《役小角》は『加茂氏』の出身らしく、《安倍晴明》の師匠、《加茂忠行》や《加茂保憲》の先祖に当たる方だそう。
師匠も弟子も家系が普通じゃない。
- Re: 双星の陰陽師 二次創作 ( No.51 )
- 日時: 2017/02/27 21:07
- 名前: 名無 (ID: xPtJmUl6)
ここまでに書いた『十二天将』以外の神格が一人でも神話基準で出たら『双星の陰陽師』原作の勢力図が一気に陰陽師側に傾くんだけどなあ。
- Re: 双星の陰陽師 二次創作 ( No.52 )
- 日時: 2017/02/28 02:05
- 名前: 名無 (ID: xPtJmUl6)
個人的には呪護者だったら、
ろくろが白くなった時みたいに
なれそうな人が何人か居ると思います。
安倍氏の始祖の大彦命とか凄そう。
役小角は天狗かどうかで変わる。
晴明と小角はシャーマンキングのハオの元ネタですね。大陰陽師で前鬼後鬼を従えるとか二人を合わせたようなキャラ。
- Re: 双星の陰陽師 二次創作 ( No.53 )
- 日時: 2017/02/28 16:46
- 名前: 名無 (ID: xPtJmUl6)
賀茂氏(かもし)・地祇系
大物主(三輪明神)の子である《大田田根子》の孫の《大鴨積》を始祖とする。
子孫に修験道の開祖《役小角》、安倍晴明の陰陽道の師である《賀茂忠行》が居る。
大鴨積命(おおかもつみのみこと)は須佐之男命(すさのおのみこと)の11代後の孫という。
阿倍氏と言い、始祖まで戻ると神の系譜に行き着くのが何とも言い難いなあ。
- Re: 双星の陰陽師 二次創作 ( No.54 )
- 日時: 2017/03/01 16:25
- 名前: 名無 (ID: xPtJmUl6)
大物主大神(おおものぬしのおおかみ)
大物主(おおものぬし)、三輪明神とも言う。
大国主神の和御魂/和魂(にぎみたま)とも。
蛇、水、雷、祟り、国の守護、酒造り、稲作豊穣、疫病除けなどの神格。
大国主の分霊とされるため《大黒天》として祀られることもある。
『賀茂氏』の始祖の祖父とされる。
分霊じゃない本体的な存在の《大国主神》と習合、同一視される神は『双星の陰陽師』に出すと洒落にならない程の過剰戦力。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20