二次創作小説(紙ほか)

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

双星の陰陽師 二次創作
日時: 2017/02/23 23:16
名前: 名無 (ID: xPtJmUl6)

陰陽道に関係する設定を書いているだけで
終わるかもしれません。

私自身の考えた二次設定を
書く場合があるかもしれません。

Re: 双星の陰陽師 二次創作 ( No.65 )
日時: 2017/03/02 20:08
名前: 名無 (ID: xPtJmUl6)

和御魂(にぎみたま)

属性質:『親』

親しみ交わる力。

平和や調和を望み親和力の強い人に多い。

《音海繭良(おとみまゆら)》が多分そう。

Re: 双星の陰陽師 二次創作 ( No.66 )
日時: 2017/03/02 20:38
名前: 名無 (ID: xPtJmUl6)

《幸御魂(さきみたま)》

属性質:『愛』

愛し育てる力。

思いやりや感情を大切にし、相互理解を計ろうとする人に多い。

そうは見えないけど《天若清弦》が当たる。

小説で清弦さんが覚醒した時に言ってますが十二天将の『白虎』を受け継ぐ為に必要なのは人間が当たり前に持っている『愛』です。

だから繭良もこの性質があります。

Re: 双星の陰陽師 二次創作 ( No.67 )
日時: 2017/03/02 20:43
名前: 名無 (ID: xPtJmUl6)

『奇御魂(くしみたま)』

属性質:『智』

観察力、分析力、理解力などから構成される知性。真理を探究する人に多い。

一瞬、《斑鳩士門》のことかな?と思いましたが《石鏡悠斗(いじかゆうと)》の方が当てはまりそうな気がします。

Re: 双星の陰陽師 二次創作 ( No.68 )
日時: 2017/03/02 20:48
名前: 名無 (ID: xPtJmUl6)

『一霊四魂』を陰陽道の五行に当てはめると次のようになるそうです。

荒御霊は『火』・『南』

和御魂は『水』・『北』

幸御魂は『木』・『東』

奇御魂は『金』・『西』

直霊は『土』・『中央』

Re: 双星の陰陽師 二次創作 ( No.69 )
日時: 2017/03/02 21:08
名前: 名無 (ID: xPtJmUl6)

よし、大体これくらいの設定を
用意しておけば良いかな。

後はオリキャラの紹介と原作から設定を変更したキャラクターのことになるけど、話を進めながら書くということでやろう。

でも『五行』とか『九曜』とか、ワールドトリガーのトリガーを呪装や術式にして持ち込んだり、『気』や『神通力』みたいなのもやりたいしなあ。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。