二次創作小説(紙ほか)

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

双星の陰陽師 二次創作
日時: 2017/02/23 23:16
名前: 名無 (ID: xPtJmUl6)

陰陽道に関係する設定を書いているだけで
終わるかもしれません。

私自身の考えた二次設定を
書く場合があるかもしれません。

Re: 双星の陰陽師 陰陽連の系譜と神 ( No.5 )
日時: 2017/02/12 10:48
名前: 名無 (ID: hZy3zJjJ)


十二天将・四

『勾陳』(こうちん)

前三土神

十二支・辰(たつ)/龍年の干支

吉凶・凶将

四象(四季)・土用

方角・南東

──────

金色の蛇で中心を守護する

四聖神獣の中央に位置する『黄龍』と同一視されることもある

黄龍の代わりに麒麟(きりん)を配することも

──────────

主戦闘諍訟

───────────

《象意》

田畑

土類

軍人

刑事

獄吏

官吏

魄婦

農産物

果物

───────

龍に類似する箇所も見受けられる。

蛇と龍の境目みたいな存在か?

Re: 双星の陰陽師 陰陽連の系譜と神 ( No.6 )
日時: 2017/02/12 11:24
名前: 名無 (ID: hZy3zJjJ)


十二天将・五

『青龍』

───────

前五木神

十二支・寅

吉凶・吉将

陰陽・陽

四象・春

方角・北東

───────

四聖神獣の一柱で東の守護神

───────
《象意》

奴僕(どぼく)

詐欺

金鉄

空洞の者

五穀



晴神

空虚の物

────────

主銭財慶賀

Re: 双星の陰陽師 陰陽連の系譜と神 ( No.7 )
日時: 2017/02/12 12:52
名前: 名無 (ID: hZy3zJjJ)

《十二天将・六》

『貴人』(きじん)

───────

天一上神

五行・上神

方角・北東

吉凶・吉将

四象・土用

十二支・丑(うし)

陰陽・陰

────────

方角神の一柱で最も強い吉意を持つ

十二天将の真ん中に位置することから中神とも

十二天将の主神

────────

主福徳之神

────────
《象意》

神社

仏閣

高官

尊重

俸禄

文章

貴重品

鱗角の物

米穀

───────

帝釈天の大臣、北極星の精、荒神、天女説などがある。

性格は温和で臆病だが、並みの妖魔の類いなら近付くだけで燃え散る程の力を持つ。

攻撃より癒しに秀でる。

───────────

天一神

天と地の間を往復し、四方を規則的に巡る。

天一神の居る方角を侵すと祟りがあるとされた。

Re: 双星の陰陽師 陰陽連の系譜と神 ( No.8 )
日時: 2017/02/12 13:10
名前: 名無 (ID: hZy3zJjJ)

《十二天将・七》

『天后』(てんこう)

─────

後一水神

五行・水

方角・北西

十二支・亥(いのしし)または子(ねずみ)

吉凶・吉将

陰陽・陰

四象・冬

───────

主後宮婦女

───────

航海の安全を司る女神

道教の女神で媽祖(まそ)、天上聖母

人間の頃に神通力が使えた

海の神

天母教という神道の一つでは天照大御神と同一の存在とされている


Re: 双星の陰陽師 陰陽連の系譜と神 ( No.9 )
日時: 2017/02/12 20:13
名前: 名無 (ID: hZy3zJjJ)

《十二天将・八》

『大陰』(たいおん)

───────

後二金神

十二支・酉(とり)

五行・金

吉凶・吉将

四象・秋

方角・西

陰陽・陰

───────

主弊匿隠蔵

───────

知恵長けた老婆

少女の姿を取る

物質より精神を重視する

土曜星(鎮星)の精

善に吉意、邪に凶意を与える

────────
《象意》

兄妹姉妹

女中

金属類

隠匿物

──────

《大陰神》

陰陽道の方位神で『八将神』の一人。

太歳神(木星)の后。

仏教における本地仏(本地垂迹・ほんちすいじゃく)は『聖観音菩薩』。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。