複雑・ファジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 大三島の風から—妖と海賊の物語— 【参照300感謝】
- 日時: 2011/10/29 20:14
- 名前: 火矢 八重 (ID: gG3G93SR)
えー、こんばんわ。
二次元小説は良く書くけれど、オリジナル作は初めてです。ですので注意事項があります。
・このお話は、ファンタジーです。歴史上人物がゾロゾロ出てきますが、妖怪も出てきますのであしからず。
・また、初心者が書いております。アドバイスは受け付けます(有難くもらいます)が、あまり高望みしない方がいいです(でも、アドバイスは喜んでもらいます)。
・大体シリアスですが、普段はギャグに走りますのでお気を付けてお読みください。
・荒らしや中傷といったものはおやめ下さい。
それでも良いと言って下さる神様は、「有難うございます!(感泣)」また、この話は誰も読んで下さらなくても書き続けます。趣味ですので。
それでは、スタート。
序章 >>1-4
第一章 運命の歯車は止まらない >>8>>11-12>>14-15>>18>>21-22>>25
第一章の後書き >>26
第二章 桜の記憶 >>32-33>>36>>42>>45-46>>51-52>>57-59>>62>>67>>69
第二章の後書き >>70
小話〜救える者と救えない者の境〜 >>71
第三章 牛の刻の雨 >>76>>81>>88>>91>>94>>97>>101>>104>>107-110
- Re: 大三島の風から—妖と海賊の物語— ( No.12 )
- 日時: 2011/09/07 15:41
- 名前: 火矢 八重 (ID: AHkUrUpg)
「う、う、う、うま、が」
パクパクと口を動かすが、思ったように声が出ない。
『いやー、しかし汐音様もやりますなのですー、男を引き込むなんて』
「アハハ。茂賀(しが)だって手伝っているじゃないー」
呑気に話している馬と汐音。
「し、汐音様?」
やっとのことで声を出せた通康。その様子に、汐音はやっと気付いて言った。
「ああ、この馬は十二支の馬の神様なの。『茂賀』って名前なんだよ。こんなナリだけど、人形になったら可愛らしい女の子だよ」
そう言いながら、ニコニコして笑う汐音。
やっぱり普通の馬じゃないのか!と、通康は心の中で突っ込んだ。
そして、ふとある不安を思った。
—————神様って、た、祟られるッ・・・・!
図々しく移動に使って祟られるんじゃないかと、通康は更に顔を真っ青にした。
「あれ?通康?どうしたの?大丈夫?」
何故顔を青くするのか判らない汐音は、少しオロオロする。
通康は背筋に冷や汗をかきながら、言葉を区切り言った。
「そのッ・・・茂賀様って」
「何で様付け?」
通康の言葉を、汐音が質問で遮った。
言ってから汐音はしまった、と思った。
まだ話の途中なのに、つい質問で遮ってしまうのは、汐音の悪い癖である。それで良く、通直や通宣、霧妃に注意されたものだ。
だが、通康は気にしていないのか、それとも気づいていないのか、汐音の質問に答えた。
「や・・・だって、神様でしょ?」
その言葉に、汐音はやっと気付いた。
「ああ、ごめんなさい。茂賀は私のまあ、用心棒みたいな存在なの」
だから気にしないでいいわ、それに他にも似たようなのが居るから驚かないでね、と汐音は言った。
通康は驚いた。———神が用心棒?
茂賀を見ると、どうやら本当のことのようだ。だが、こんなに明るい少女が、神や妖を見ることが出来るなんて、到底思えなかった。
通康はますます不思議に思った。
妖などを目に写すことが出来、妖に怖気ず、神にも好かれる銀髪と蒼緑の瞳を持つ少女。
沈黙が流れた。物凄く、痛い沈黙。
通康が何か言おうとした。だが、沈黙を破ったのは汐音だった。
「・・・ねえ、貴方、妖を視ることが出来るんでしょう?」
汐音が、少し小さくでも思い切って言った。
- Re: 大三島の風から—妖と海賊の物語— ( No.13 )
- 日時: 2011/09/07 15:25
- 名前: 火矢 八重 (ID: AHkUrUpg)
人物紹介 そのニ
茂賀 (しが)
十二支の馬の神。汐音に使役されている。人形になると栗色の長い髪を、ポニーテールにしています。口調は『〜なのです』(ひぐ○しの羽○?)。チャイナ服を着ている。瞳は金色。汐音と一番居る。汐音を娘みたいに可愛がっている。妖力が二番目に強い。縁結びの神でもある。
鉄鼠 (てっそ)
十二支の鼠の神。汐音と同胞曰く「鼠じゃなくてたぬきじじい」。あまり登場することは無いが、良く汐音を可愛がったりからかったりする。人形になると白髪の青年になるが、実は十二支の中で一番のお年寄り。狩衣を着ている。こんなナリでも妖力は四番目に強く、浄化の神。
宰楼 (さいろう)
十二支の牛の神。昔鉄鼠に「練り物を食べると喉につまる」と言われ、以来まだ騙されている。人形になると身長は汐音よりも小さく、顔が少しふっくらしている。健康の神。
黄虎 (おうと)
十二支の虎の神。血の気が多く、女性には紳士だが男や敵には容赦しない。汐音にはかなりの過保護。人形になると黒髪の長髪で、男性用のチャイナ服を着ている。武器は薙刀。退魔の神。
兎羽 (うはね)
十二支の兎の神。兎だが、恐ろしく強気。口調も荒いが、いわいるツンデレ。人形になると十歳前後の少年だが、兎耳がある。そこまで力は無いが、予言の神。
金龍 (こんりょう)
十二支の龍の神。汐音が空中作業の時に良く使われる。潔癖で優しい女性で、汐音の躾係。龍の性を持つので、力は三番目に強い。人形になると金髪で天女の姿になる。天候の神。
白貞 (はくてい)
十二支の蛇の神。優しい女性で、人形になると銀髪の天女になる。仙術が率いていて、癒しの術も心得ている。汐音の身の回りの世話係。金龍とは仲が良い。豊穣の神。
未羊 (みよう)
十二支の羊の神。一番余裕のない性格。アワアワしていて、良く何かにつまずく。少し暗い性格。人形になるとアオザイを着たツインテールの十歳前後の美少女になるが、角が隠せない。良く兎羽と一緒に居て、兎羽にいじめられる。生命の神。
天猿(てんえん)
十二支の猿の神。兎羽と同じぐらい気が強いが、兎羽とは結構仲がいい。だが、未羊のいじめを止めたりする、正義感あふれる少女。良く羽目を外すため、金龍や楠鳥によく説教されてしまうが、妖力の強さは五番目。汐音の良き話し相手。大吉の神。
楠鳥 (くすとり)
十二支の鳥の神。汐音の説教係。汐音や天猿や兎羽にはニガテとされている。人形になると中年のオッサン。交通の神。
犬火 (いぬび)
十二支の犬の神で、最も妖力が強い神。だが、犬火は大凶の神で、同胞たちにも恐れられる。茂賀と鉄鼠だけ普通に接してもらえる。大吉を司る天猿と、過保護な黄虎には嫌われ、恐れられている。
猪豚 (イブ)
十二支の猪の神・・・なのだが、どうみても豚にしか見えない。極度の方向音痴。人形になると坊主になる。癒し系。家畜の神。
- Re: 大三島の風から—妖と海賊の物語— ( No.14 )
- 日時: 2011/09/07 17:10
- 名前: 火矢 八重 (ID: AHkUrUpg)
言われた途端、ゾオッと、背筋が凍った。
歯が、ガチガチと震えている。
——————やーい、嘘つき
——————疫病神は出ていけ!
——————何で気持ち悪い嘘を着くんだ!?
——————村に入るな!役病神が!
『嘘つき』『疫病神』と、頭に響く。
妖が視えることを言ったら、必ずそう言われるようになった。
あんなに優しい人だったが、一瞬にして自分を蔑むようになった。
だから、自分は疫病神なんだ。そう思うようになった。
だから、嫌われても仕様が無いんだ。そう思うようになった。通康はそう思えば、少し気持ちが楽になれた。だから、ずっとそう思ってきた。
通直のことも、信頼しているわけじゃない。寧ろ、赤の他人と思っている。
自分は独りで生きていくのだと、自分は他の人とは違うんだと、そう思い続けた。
だから、今すぐ出ていけと言われれば、出ていくつもりだった。
なのに—————今、震えている。怖がっている。
また、期待して裏切られるんじゃないかと、怖がっている。
「あのね——————」と、汐音が話を切り出す。
通康は耳を塞ぎそうになった。目をつぶりそうになった。逃げ出したくなった。
きっと、こんな良い子も俺を嫌う。きっと嫌う————————。
「————あのね、私も通康と同じなんだ」
だが、汐音から出た言葉は、通康が予想していた言葉とは違った。
俯いていた顔を上げると、汐音は微笑んでいた。————今にでも、泣きだしそうな笑顔で。
汐音は続けた。
「同じって・・・言うのは変か。私ね、実は河野家の血を一切引いていないんだ。
私は、河野家にとっては赤の他人。人でもなく、神でもなく、妖でもない。もっと言うのなら、人でもあって、神でもあって、妖でもあると言うべきかな。ほら、見ての通り私銀色の髪に蒼緑の瞳でしょう?」
アハハ、と笑う汐音。
「両親は、私のせいで死んじゃった。父が海神で、母が巫女だった。でも、母は私を産んですぐ死んじゃったし、父も私が五歳の頃に亡くなってね。今は黄泉の国でゆったりしているだろうけど」
だから——————だから、話をしたかったの、と汐音は言った。
「・・・貴方も、自分のせいで両親が死んじゃったと思ってると思う。だから、放っておけなかった。———妖を視える貴方と、話がしたかったの」
- Re: 大三島の風から—妖と海賊の物語— ( No.15 )
- 日時: 2011/09/07 19:31
- 名前: 火矢 八重 (ID: AHkUrUpg)
視える人と、話がしたかった。
汐音の言葉に、通康は同じだ、と思った。
—————それは、俺も同じだ。
通康は思ったことを口にした。
「俺も、視える人に会って、話がしたかった」
—————口にする度に、涙が零れそうになった。
「自分が、本当に視えているのか、不安だった」
—————口にする度に、熱い物が胸に込み上げて来た。
—————苦しくて、泣きたくなくて、でも言葉と気持ちは止めることが出来なかった。
—————独りでも平気だとずっと思っていた。 時々何処か、ポッカリと何か穴が開いた様な感じに襲われた。そこから冷たい風が吹いているような感じもした。でも、それは気のせいだとずっと思って、平気、平気だとずっと自分に言い聞かせていた。
だから、泣くこともしなかった。自分はこれからも独りなんだって、そう思って。
—————でも本当は、凄く寂しかった。
独りは寒くて怖くて悲しくて、不安が何時も頭を抱えていた。
独りで広い屋敷に居た時は、ボーとして、考えられない時もあった。
誰でも良かった。誰でもいいから、隣に居て欲しかった。
ああ、やっと気付いた。
俺は、寂しかったんだ————————。
ポロリと、一つ涙が零れた。一つ零れると、プツリと、涙腺が切れた。土が、濡れていく。
通康の泣きだした顔を見て、汐音は通康に抱きついた。
通康はカッコ悪いと思っていたけれど、暫くの間、ずっとその格好で居た。
この時通康は、暖かい物を初めて知った。
- Re: 大三島の風から—妖と海賊の物語— ( No.16 )
- 日時: 2011/09/07 19:37
- 名前: 王翔 ◆OcuOW7W2IM (ID: XVMC6nXK)
こんのとは、王翔です。
馬が喋った!!
びっくりしました^^
馬の神様なんですか。
神様が用心棒とは……
ますます汐音のことが気になります。
妖の見える二人ですか……。
二人はこれから、どうなっていくのでしょうか?
とても気になります^^
では、頑張ってください!
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23