複雑・ファジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 大三島の風から—妖と海賊の物語— 【参照300感謝】
- 日時: 2011/10/29 20:14
- 名前: 火矢 八重 (ID: gG3G93SR)
えー、こんばんわ。
二次元小説は良く書くけれど、オリジナル作は初めてです。ですので注意事項があります。
・このお話は、ファンタジーです。歴史上人物がゾロゾロ出てきますが、妖怪も出てきますのであしからず。
・また、初心者が書いております。アドバイスは受け付けます(有難くもらいます)が、あまり高望みしない方がいいです(でも、アドバイスは喜んでもらいます)。
・大体シリアスですが、普段はギャグに走りますのでお気を付けてお読みください。
・荒らしや中傷といったものはおやめ下さい。
それでも良いと言って下さる神様は、「有難うございます!(感泣)」また、この話は誰も読んで下さらなくても書き続けます。趣味ですので。
それでは、スタート。
序章 >>1-4
第一章 運命の歯車は止まらない >>8>>11-12>>14-15>>18>>21-22>>25
第一章の後書き >>26
第二章 桜の記憶 >>32-33>>36>>42>>45-46>>51-52>>57-59>>62>>67>>69
第二章の後書き >>70
小話〜救える者と救えない者の境〜 >>71
第三章 牛の刻の雨 >>76>>81>>88>>91>>94>>97>>101>>104>>107-110
- Re: 大三島の風から—妖と海賊の物語— 『第二章更新中』 ( No.68 )
- 日時: 2011/09/14 17:23
- 名前: 王翔 ◆OcuOW7W2IM (ID: d6rzi/Ua)
こんにちは、王翔です。
焼ける桜……。
汐音の舞いですか。
歌(?)が感動しました!
続き楽しみです^^
- Re: 大三島の風から—妖と海賊の物語— 『第二章更新中』 ( No.69 )
- 日時: 2011/09/14 17:35
- 名前: 火矢 八重 (ID: 6DNfJ1VU)
『・・・すみません、通康様、桜彩さん。お手数をかけてしまいました。こんな危ない目に遭わせてしまって・・・』
葵が、詫びた。
どうやら悪霊の邪気が祓われたようで、ちゃんと意識があった。
葵は苦痛に顔を歪め、拳と肩が震えていた。————今さっきまでが悪霊といえど、元々はただのか弱い女の子だったのだ。
その言葉を聞くと、桜彩は通康の体から離れた。
桜彩は通康よりも少し背が低い、銀髪赤眼の少年の姿だった。
『ゴメン、葵。・・・全部、君に寂しさを背負わせてしまった』
桜彩が俯いて詫びると、葵は少し頬を緩ませて、ゆるゆると首を横に振った。
『いいえ。・・・貴方といっしょにいた時間は、とても楽しかった。確かに、辛かったし寂しくもあったけれど。・・・貴方が居てくれたから、楽しいという時間が増えたんです』
だから、と葵は続けた。
————だから。もう少し、私のわがままに付き合ってもらってもいいですか?
『もし、貴方がいいと言ってくれるなら・・・』
一回、目を閉じてゆっくりと、葵は言った。
————花のような優しさを くれた貴方の
毎日が輝く 楽しかった
もう一度望むなら その時間を
貴方と過ごしたい 歩いていたい
『—————また、貴方と一緒に見ていきたいです。今度は、今までよりもっともっと幸福な時間を歩めるように』
微笑んで、彼女は言った。
————春夏秋冬
季節は私たちを置いていき 流れていく ゆるやかに
だからもう泣かないで 辛い顔しないで
今度は幸福な時間を・・・
「結局、桜の木は枯れてしまったね」
汐音が、枯れてしまった桜の木を見て言った。木の隣には、葵の墓を作った。
————あの舞の後、葵と桜彩は淡い光を放ちながら消えて行った。幸せそうに、微笑みながら。
きっと、成仏したのだろうと通康たちは思っている。桜彩も、自分の命が残りわずかだからこそ、通康たちに頼ったのだろうと。
「・・・俺、役に立てなかったなあ」
通康が呟くと、もののけさんが諭すように言った。
「阿呆。桜彩を説得したのはお前だろう。あの時お前が桜彩を説得しなければ、葵と桜彩は消滅し、あんなふうに幸せそうな顔にはならなかったんだぞ」
「そうだけどさ—————」
通康の言葉を、もののけさんは遮った。
「人とは愚かでか弱いものだ。一人では全て解決することは出来ないし、理不尽に振り回されたり嘆いたりする。そしてだんだんと自分は不幸で可哀そうな存在と思ってしまう。・・・だが、一生懸命に誰かを思っていれば、例え歪んでいたとしても、ちゃんと望んだ形で叶う。優しくあろうとすれば、どんなに真っ暗でも必ず向こうから手を差し伸べてくれるのさ」
「・・・なんかもののけさんがオジン臭いことを言っている」
「なぬぃ!?せっかく格好付けたのに、何故台無しにするんだ、通康!」
通康の言葉に、怒るもののけさん。そこに、汐音が止めた。
「ハイハイ。喧嘩は後でね。妙がまた怒って竹刀振り回すよ。そして鶴姫が黒魔術行うよ」
その言葉に、通康ともののけさんは屋敷に向かって疾走した。
————さっきはオジン臭いって言ったけれど。
その通りかもしれない、と通康は思った。その通りであったらいいな、という希望もあった。
今は中々思うようにはいかないけれど、中々優しくなれないけれど。
時には裏目に出るし、余計なおせっかいになってしまう時もあるけれど。
何時か、優しくなれたら—————・・・。
もののけさんと走りながら、通康は思った。
「・・・ったく、私を置いて行かないでよね」
置いて行かれた汐音は、ため息をついて振り向く。
「・・・あ」
枯れていたと思っていた桜の木の株に、枝が伸び若葉が付いていた。
ちょこんと芽吹いている若葉の様子に、フッと微笑むと、汐音は言った。
「さーて、私も行きますか。妙の竹刀しごきと鶴姫の黒魔術の実験台にされるのはゴメンだわ」
お話は、淡く咲く桜の季節だった。
———————————————————————————
王翔さんへ
これで二章は完結です。
歌はチョコチョコと大好きな歌詞からとってきましたw(←いいもん、パクリじゃないもん)
ここまで読んで頂き、有難うございます。三章でも、付き合ってくれたら嬉しいです。
- Re: 大三島の風から—妖と海賊の物語— 『第二章更新中』 ( No.70 )
- 日時: 2011/09/14 18:15
- 名前: 火矢 八重 (ID: 6DNfJ1VU)
あとがきと言う名の反省文
やっと二章が終わりました・・・(汗)
いや、もうヒーヒーでしたよ。もののけさんはニャンコ先生似になっちゃったし、地獄の使者が終盤で登場させちゃったし、総理大臣は変わっちゃったし!(←三つ目は関係ない)
計画性の問題ですね、こりゃ。文章力より計画性を身につけよう、うん。
お話のモトネタ
本文でチョロと書いたのですが、「桜の木の下には死体が埋まっている」と言うのがモトネタですwよく小説で書かれます、があれは最初誰が言ったんでしたっけ・・・忘れたw木になる人、あいや気になる人はネットで調べてみてくださいねw
- Re: 大三島の風から—妖と海賊の物語— 【第二章完結】 ( No.71 )
- 日時: 2011/09/14 20:37
- 名前: 火矢 八重 (ID: 6DNfJ1VU)
小話 〜救える者と救えない者の境〜
「ふう・・・」
「おや、どうしました?火天どのがため息をつくとは。天女の顔が、もったいないですYO?」
「わざわざ英字にしなくてもいいと思いますけれど・・・」
火天は同僚のボケっぷりに呆れ、またふうとため息をつく。
今さっきの興奮が、覚めないようだ。
悪霊となった娘を地獄へ連れていく。それが自分の出来る『優しさ』だと思っていた。
もうあの娘は救えないだろうと。彼女の心境は知っている。可哀そうと思ったが、こればかりはどうしようも無いと思っていた。
自分の業火で燃やし、責め苦の炎で一生苦しむ。決して救うことにはならなかったが、そうするしか方法は無かった。
だから———————水鏡の向こうで見たあの少年と少女の力には、驚いた。無力な人間のくせに、見事悪霊を成仏させた。
いや、無力だったからこそ————悪霊の気持ちが判って、救えたのかもしれない。一生懸命にその人のことを考えたからこそ、助けることが出来たのかもしれない。
「・・・結局は、その人の気持ちにならないと救えないってことね」
「ん?何か言ったか?」
「何も」
人間は本当に、弱くて愚かで優しいものだわ—————————。
そう微笑んだ彼女は、何処か淡く咲く桜のようだった。
- Re: 大三島の風から—妖と海賊の物語— 【第二章完結】 ( No.72 )
- 日時: 2011/09/15 00:15
- 名前: 白波 ◆cOg4HY4At. (ID: 7mGgpC5l)
こんばんは白波です。
第二章、完結おめでとうございます。
結局葵達は無事に成仏出来たようで良かったです。
アフターストーリーの火天の話が僕的には好きでした。
無力な人間だったからこそ。と、まとめ、そして火天の最後の考えが僕的に大好きです。
三章も頑張って下さい。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23