複雑・ファジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 大三島の風から—妖と海賊の物語— 【参照300感謝】
- 日時: 2011/10/29 20:14
- 名前: 火矢 八重 (ID: gG3G93SR)
えー、こんばんわ。
二次元小説は良く書くけれど、オリジナル作は初めてです。ですので注意事項があります。
・このお話は、ファンタジーです。歴史上人物がゾロゾロ出てきますが、妖怪も出てきますのであしからず。
・また、初心者が書いております。アドバイスは受け付けます(有難くもらいます)が、あまり高望みしない方がいいです(でも、アドバイスは喜んでもらいます)。
・大体シリアスですが、普段はギャグに走りますのでお気を付けてお読みください。
・荒らしや中傷といったものはおやめ下さい。
それでも良いと言って下さる神様は、「有難うございます!(感泣)」また、この話は誰も読んで下さらなくても書き続けます。趣味ですので。
それでは、スタート。
序章 >>1-4
第一章 運命の歯車は止まらない >>8>>11-12>>14-15>>18>>21-22>>25
第一章の後書き >>26
第二章 桜の記憶 >>32-33>>36>>42>>45-46>>51-52>>57-59>>62>>67>>69
第二章の後書き >>70
小話〜救える者と救えない者の境〜 >>71
第三章 牛の刻の雨 >>76>>81>>88>>91>>94>>97>>101>>104>>107-110
- Re: 大三島の風から—妖と海賊の物語— 【参照200感謝】 ( No.88 )
- 日時: 2011/09/17 10:20
- 名前: 火矢 八重 (ID: 6DNfJ1VU)
◆
どうして、こんな風になってしまったのだろう。
どうして——————————?
よく晴れた日。妙から五龍の様子を聞き、気になった汐音は五龍の様子を見に行く為、金龍に安芸国まで乗せてもらった。
「大丈夫ですか?」
汐音が聞くと、五龍は笑顔で言った。
「ああ、なんとか」
だが、その笑顔すら苦痛に歪んでいるように見えた。布団を掛け上半身だけ起こしている五龍は、どう見たって元気では無い。
妙が言った通り、五龍には黒いモノが取り憑いている。だが、妖のものの類では無い。
汐音は、黒いモノが五龍を不調にさせているのだと判った。理屈では無い、勘と肌で感じたのだ。
—————この嫌な感じは・・・憎悪と、嫉妬?
吐き気がしそうな『負』の感情。誰かから『負』の感情を、五龍は受けたようだ、と汐音は推理した。
「あの、五龍姉さん。誰かから、酷く憎まれたことはありませんか?」
「え?うーん、竹刀を振り回したり、バリバリ悪口雑言吐いた記憶はあるけれど・・・」
汐音は少し固まった。————流石妙の養母。十にしてそこまでするとは。
と、ちょっと感心していた汐音だが、すぐに聞きなおす。
「他に、妬まれるようなことは?」
「いや、それは心当たりは無い・・・けれど?」
どうしてそんなことを?と不思議そうに聞く五龍。
「いえ・・・何でもないんです。あの、もう帰らなければならないので、これで失礼します」
「え、もう?もうちょっとゆっくりしたって・・・」
「いえ、実は父には内緒で来ちゃったんです。そろそろ帰らなければバレちゃう。失礼します」
そう言うと、汐音はバタンと戸を閉めた。
部屋から出ると、汐音は十二支二人を呼んだ。
「鉄鼠、白貞」
「御意」
出てきたのは白髪の青年と天女のような少女。
「・・・五龍姉さんの黒いアレ、何だと思う?」
「恐らく、呪いでしょうな」
鉄鼠が答えた。
白貞も続けて言う。
「丑の刻参りでございましょう。幸い、期間の間に人形を浄化した者が居たお陰か、あの程度で済んだかと」
「呪い・・・やっぱり。誰が呪っているか、見当つく?」
「さあ。確かに五龍様は勝気な女性ですが、憎まれ嫉妬されることはしていないと思いますが・・・」
「それに五龍様はまだまだ十。恐らく、宍戸家か毛利家を貶めようとする輩の仕業では」
「・・・そうか、そう言う点もあるね」
いくら五龍が竹刀を振り回そうが悪口雑言で問題を起こそうがまだ彼女も十。自分と一つしか違わないのだ。そこまで憎まれることは無いだろう。となれば宍戸家か毛利家を貶めようとしたのが妥当だろう。
「でも、それだけじゃなかった。何ていうか、五龍姉さんに向けられたものじゃない・・・」
「汐音さま?」
「五龍姉さん付近の誰かを憎んだ感情・・・そんな感じだった」
そう、あれは————————まるで、五龍姉さんの周りに居る誰かを呼ぼうとしてるような。
「・・・上手く言えないんだけど、そんな感じなの」
汐音が説明すると、ふむ、と鉄鼠も言った。
「汐音様がそう思うなら十中八九間違いないでしょう。貴方様の勘はそこらの巫女より遥かに凌駕していますから」
「では、五龍様は私と翁がお守りします。何かあったら、すぐに連絡しますので」
「お願いね」
そう言うと二人の神は姿を消した。
この時、汐音はまだ気づいていなかった。
この始まりが、自分の過去と結びついているなんて。
- Re: 大三島の風から—妖と海賊の物語— 【参照200感謝】 ( No.89 )
- 日時: 2011/09/17 10:59
- 名前: 王翔 ◆OcuOW7W2IM (ID: PGRsk35G)
こんにちは、王翔です。
五龍さんに対してではなく、五龍さんの
近くにいるものに対して、ですか……。
一体、誰に対してなのか謎です。
これからも、頑張ってください!
- Re: 大三島の風から—妖と海賊の物語— 【参照200感謝】 ( No.90 )
- 日時: 2011/09/17 11:33
- 名前: 火矢 八重 (ID: 6DNfJ1VU)
王翔さんへ
コメント有難うございます!その謎は、物語が進むにつれてじょじょに判って行きます!
推理して楽しんで頂けたら光栄ですw
- Re: 大三島の風から—妖と海賊の物語— 【参照200感謝】 ( No.91 )
- 日時: 2011/09/18 13:58
- 名前: 火矢 八重 (ID: 6DNfJ1VU)
◆
ねえ、そこの貴方。貴方よ、貴方しかいないじゃない。
ここで、勝負をしてみない?
簡単なことよ、鬼ごっこをするだけだから。
まずは貴方が鬼ね。私を捕まえてみせて。私、これでも足が速いんだから。
じゃあ、よーいどん!
あら、私捕まっちゃったわ。
足速いのね、貴方。立派な毛並だけじゃないのね。
アハハ、冗談よ。貴方がカッコイイのは私だって知っているわ。そんなに拗ねないで。
じゃあ、今度は私が鬼ね。絶対に捕まえてやるんだから!
あ、そうそう。言い忘れていたわ。
もし私が来なくても立ち止まったりしないでね。ハンデは無しだから。
真剣に勝負しましょう、じゃあまた後で。
◆
「なあ、鶴姫・・・」
「何?」
「俺、丑の刻参りについて知りたいって言ったよな?」
「ええ、言ったわね」
「大三島の土地図が知りたい、とも言ったよな?」
「言ったわ」
「じゃあ、何で・・・」
通康は区切って叫んだ。
「何で妖がうじゃうじゃいる所なんだああああああああああああああああ!?」
鶴姫が連れてきたのは、『妖文献所』と書かれた看板が付いた古臭い建物だった。その名の通り妖が出入りしている。
「だってここから黒魔術発掘したもの」
「いやいやいや!?アンタ巫女でしょ!?巫女が妖と親しくていいのか!?」
「いいんじゃない?ってかさっさと入りましょうよ」
ずかずかと入る鶴姫。
その様子を見て、通康は思った。
——————ダメだ、もうこの人に言っても何も通じない。
仕方が無いのでもののけさんと一緒に入る通康。
周りを見ると妖だらけ。猫又のような妖、皿に憑いた九十九神、ろくろ首・・・・などなど。
「・・・凄いな、ここ」
「ああ、妖だらけだな」
通康たちが色んな意味で感心していると、鶴姫は可愛らしい女の子と話していた。
茶髪で長い髪をうなじのところで二つにし、三つ編みをし、丈の長い上着の下には淡い水色のチャイナ服を着ている。
「・・・じゃあ、献妃ちゃん。よろしくね」
「お任せください、鶴姫さま!」
喜んだ献妃は急いで本棚に向かった。
「なあ、あれは?」
気になった通康が聞いてみる。
「ああ、あの子は献妃ちゃん。文車妖妃だよ。ここの従業員」
通康はまじまじと見た。梯子の上に乗り、いそいそと調べている献妃はどうみても人のようにしか見えない。
「へー、やっぱ妖の友達がいるんだなあ」
「あの子はいい子だしね。敵意が無いなら友達よ」
そう言って、鶴姫は視線を通康に向け直した。
「貴方だって、同じ事を思っているでしょう?人に蔑まれ、妖に騙され、でもどちらにも暖かな優しさを知っている貴方になら」
- Re: 大三島の風から—妖と海賊の物語— 【参照200感謝】 ( No.92 )
- 日時: 2011/09/18 16:54
- 名前: 王翔 ◆OcuOW7W2IM (ID: xIgQLs8g)
こんにちは、王翔です。
鶴姫は、巫女なのに妖とも仲いいんですか。
意外です。
敵意がないなら友達、ですか。
いいですね^^
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23