複雑・ファジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 太陽の下に隠れた傍観者【刺されると痛い。】
- 日時: 2014/08/24 13:17
- 名前: 凰 ◆ExGQrDul2E (ID: fE.voQXi)
はじめまして、こんにちは。私は、紗倉 悠里(さくら ゆうり)と申します。凰から、改名致しました。
はい、ちゃんとしたものさえ書けない駄作者です。
そして、そんな私の小説が二作とも完結したのは、皆様の励ましのコメントや感想のおかげです。その節は、誠にありがとうございました。
さて、本題に入りますね。
今回は、罪と輪廻シリーズ第三弾であるこの作品を連載開始することにいたしました。
※第一弾&第二弾と共通するところがあると思いますので、わからないところは、遠慮なくコメントでお聞きください。また、感想もお待ちしております。誤字脱字などもあれば、ご一報くださいませ。すぐに修正点いたします。
注意
※私が嫌いな人はご閲覧はご遠慮ください。
※超絶グロいです。人を刺したい系の人とかいます。苦手な方はご遠慮ください。(多分、エロは少ないと思いますが、含まれます)
<目次>
ご挨拶 >>1
登場人物紹介 >>2
プロローグ >>3
【本編】
《第一章》
第一話 >>7-9
第二話 >>10-12
第三話 >>13-15
第四話 >>18-19 >>22
第五話 >>23-24
第六話 >>31 >>35
第七話 >>36-38
第八話 >>39-41
第九話 >>42 >>45
第十話 >>46-48
第十一話 >>49-51
第十二話 >>52-54
《第二章》
第十三話 >>55-56
第十四話 >>57 >>62 >>67
第十五話 >>68-70
第十六話 >>73 >>76-77
第十七話 >>81-83
第十八話 >>84-85
第十九話 >>86-88
第二十話
わちや様作 白野 歩(二十歳時代) >>66
<お客様>
美玉様( 第一弾、第二弾とお読みくださっている常連さん)
風死様( 雑談板でお馴染みの神小説家様です!)
はる様(『王国騎士訓練学園物語ッ!』の作者さまですっ)
環乃様(リク・依頼板の方であったことのある方です)
緋色様( オリキャラ「御子斗 御琴」をくださった方です! )
夕陽様( リク板の方でオリキャラ質問をやっている方です)
狐様( リク板の方で知り合った方です!)
わちや様( 白野歩のイラストを描いてくださった方です!)
Orfevre様( 総合掲示板の方で知り合った方です!)
ウッキー様( 小説を見る力が凄くて、とても丁寧な方です!)
【罪と輪廻シリーズの解説 (友人の説より)】
「些細な嘘から始まった」から始まる四つの小説のこと。
一弾は「些細な嘘から始まった」 (シリアスダーク)。
二弾は「必要のなかった少年と世間に忘れられた少女」(複雑・ファジー)。
三弾は「太陽の下に隠れた傍観者」(複雑・ファジー)。
四弾は、只今推敲中。
特徴の一つは、色を関係付けていること。キャラクターの名前や物の名前のモチーフなどは色が関係している。 一弾では「青」、二弾では「赤」三弾では「濁色」がモチーフにされている。ほかにも、色を関係付けてあるところがたくさんある。
もう一つの特徴は、物語となる中心の道具。 今は、「ボタン」と「スマートフォン」がでてきている。
どれもあまりに突飛な私の想像で作られた上、未来的な物語であるために、元となる時代は2050年とという想像し難い年代となっている。(といっても、もう2013年。そろそろ、この設定も厳しいかもしれない。by.作者)
この頃は、“狂った子供”や“傍観者”などの異名も登場している。
(最早、意味がわからないようなことになってきているが、多分問題ない。だいじょーぶ。by.作者)
<記念日>
11/28
連載開始!
12/8
参照100越え!
12/24
参照200越え!
12/30
参照300越え!
1/7
参照400越え!
1/14
参照500越え!
1/19
参照600越え!
1/26
参照700越え!
2/5
参照800越え!
2/23
参照900越え!
3/10
参照1000越え!!
(記念SS >>80)
3/25
参照1100越え!
4/30
参照1200越え!
5/27
参照1300越え!
7/31
参照1400越え!
- Re: 太陽の下に隠れた傍観者【罪と輪廻シリーズ第三弾 連載開始!】 ( No.29 )
- 日時: 2013/12/30 18:48
- 名前: 環乃 ◆8DJG7S.Zq. (ID: qdhAso1A)
どうも、環乃です。
感想
——
絶妙な空行の切り方がいいなあ。と思います。
話も凄くインパクトがあって、私には想像できない展開にどんどん引き込まれていきました!
難しい読みの言葉も()でちゃんと(それも毎回!)説明なさっていて、丁寧でやさしい作者なんだなってわかります。
自然と情景が想像しやすくて、とても読みやすかったです!!
まだ不思議もたくさんあるので、匂うご期待!ってところでしょうか!
第一、第二弾を知らないので、少しわからないところもありましたが、、
読んでいて楽しかったです!参考になります…。またいつか来ます!
それでは!
- Re: 太陽の下に隠れた傍観者【罪と輪廻シリーズ第三弾 連載開始!】 ( No.30 )
- 日時: 2013/12/30 20:45
- 名前: 紗倉 悠里 ◆ExGQrDul2E (ID: FTx5/VHw)
環乃様>
コメント、ありがとうございます。
すごく褒めてくださって…嬉しいですっ!!
あまり褒めちぎられると、気恥ずかしいですね…///
感想、まことにありがとうございました!!
- Re: 太陽の下に隠れた傍観者【参照300越えありがとう!】 ( No.31 )
- 日時: 2014/01/02 20:41
- 名前: 紗倉 悠里 ◆ExGQrDul2E (ID: GlabL33E)
【第六話】<そろそろ一日が終わって> -高川 玲子-
「ありがとうございましたーっ」
授業が終わると、生徒達が各々いろんな言葉を吐きながら、教室を走り出ていく。そんな姿に、「あまり興奮しちゃだめよー」なんて、苦笑交じりの声をかけながら歩いていく。
そして、廊下の一番端にあるエレベーターに乗り込む。今いるのは、五階。一階のボタンを押して、暫しの静寂を楽しむ。
このエレベーターは、そのまま私を乗せて一階まで行くはずだった。しかし、四階まで下がった時、エレベーターが停止して、そのドアが開いた。
「……玲子か」
目の前の人物は、そうぼそりと呟くと、遠慮することなくエレベーターに入り込んだ。
この学園内で、私を「高川先生」と呼ばない大人は一人しかいない。
そう、白野 歩である。
彼は、この学園の保険医をやっているらしい。確かに、白衣を着ている。元々科学関係者である歩に、その服装はとても似合う。それに、薬の匂いもベストマッチ。眼鏡も、理系っぽくていいと思う。
ただ、あのルックスと科学の才能があるのだから、こんな学園の保険医になんかならなくたって、将来の道は選べたのではないか、と思う。これは、才能がない私の僻みでもあるのだけれども。
「歩……。どう? 毎日は楽しい?」
歩にそう聞いてみる。まぁ、彼が答えるはずがないのだけれど。
私が思ったとおり、彼は私の質問に答えることはなかった。
さっきまで心地よかったはずの静寂は、歩が来たことによって、気まずいものへと変わっていく。
なにか話題を作りたいけど、どうせ無視されるだけ。私は、話しかけないことにした。
そのまま重い空気は続き、一階になったことを知らせるベルが鳴るまで、沈黙が貫かれた。
やがて、一階につくと同時に、ドアが開かれた。
なんだか、いままで詰まっていた胸に空気が入り込むような爽快感を感じた。
女らしい態度を保つ為に、歩に軽く会釈してからエレベーターを出た(本当は、横から蹴り飛ばしてやりたいけど)。
しかし、去りぎわに先ほどまで一言たりとも喋らなかった歩が口を開いた。
「玲子。“狂った子供”を頼むぞ」
あぁ、またあの子のことか。私は、わざととぼけてみせる。さっきお前がした無視、割と根に持ってるからねっ!
「“狂った子供”? だれ?」
すると、歩が眉をしかめる。ちょっと不愉快そうだ。
「知ってるだろーが。お前でいえば……高川 葵か」
高川、とまで言われてしまうと、私も知っていると言わざるを得ない。
「あぁ。彼女ね。そういえば、私の子供ってことになってるのよね? なんで、私のクラスに……」
「僕だって、ツテがないわけじゃない」
歩は、それだけ話すと私を追い抜き、スタスタと歩いていってしまった。
ツテって……。どんな権力持っているのよ、あの人は。
そんなことを考えながら、私は職員室に戻った。そして、他の職員と少し談笑する。
一年一組の男性職員の話が面白くなくて、ふと廊下の方を見てみると、そこにはツインテールの少女が見えた。それはいうまでもなく、“ちーちゃん”だった。
カバンを手に持って、玄関に向かっている。どうやら、下校途中らしい。
私は、男性職員に急用があると言い、職員室をでた。荷物は全て持って。
「ちーちゃんっ!」
そして、ちーちゃんに向かって手を振った。
ちーちゃんは、私の方をちらっと見たあとで、すぐに目線を正面に戻した。どうやら、私と話す気はないみたい。
だけど、所詮彼女は……。あ、そんなことを考えてはいけないわね。彼女は、今でも私の中では「親友」なのだから。そんな言い方をするのは悪いわね。
もう一度、「ちーちゃん」と呼んでみた。しかし、今度はこちらを見もしなかった。
「ねぇ、歩とさっき会ったのよ」
仕方が無い。最後の手段を使ってみる。
本当は、こんな真似はしたくないのだけれど……。彼女が振り返ってくれないから、仕方が無い。
「なに? アイツと会ったのか?」
私が「歩」と言葉に出した途端、彼女の首は180度回転して、私の目には私が映った。
やはり、歩は有効だった。彼女の気を引かせるためには、無念にも歩を“利用”するしかないの。
だって、彼女は授業をサボってでも、歩と保健室で過ごすような子だもの。まぁ、やましいことはしていないと思うけどね。
きっと、今後の相談か何かしていたのだろう。
- Re: 太陽の下に隠れた傍観者【参照300越えありがとう!】 ( No.32 )
- 日時: 2014/01/02 01:21
- 名前: 風死 ◆Z1iQc90X/A (ID: 0T0BadNT)
メガネが似合うイケ面とかどこかの誰かが悶絶しそうだ。間違えた、奴はメガネっ娘愛だった……
お久しぶりです風死です。
紗倉 悠里、ですか。とりあえずHN変更了承です♪
可愛くてイカレテイルのが許されるのが小説だ、エンターテイメントだと考えると本当に二次元って良いなぁと思う今日この頃です。
いや、Aさん、Bちゃん理論は思わず見入ってしまいました(笑
これからも更新がんばってください!
- Re: 太陽の下に隠れた ( No.33 )
- 日時: 2014/01/02 09:30
- 名前: 美玉 (ID: D/yB5FiZ)
遅くなりました!
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
この前はありがとうございました<(_ _)>
感想嬉しかったです。
メガネのイケメンがいるどころか白衣様までいるとは……。
素晴らしいです!
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18