複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

太陽の下に隠れた傍観者【刺されると痛い。】
日時: 2014/08/24 13:17
名前: 凰 ◆ExGQrDul2E (ID: fE.voQXi)

 はじめまして、こんにちは。私は、紗倉 悠里(さくら ゆうり)と申します。凰から、改名致しました。

 はい、ちゃんとしたものさえ書けない駄作者です。
そして、そんな私の小説が二作とも完結したのは、皆様の励ましのコメントや感想のおかげです。その節は、誠にありがとうございました。


 さて、本題に入りますね。
 今回は、罪と輪廻シリーズ第三弾であるこの作品を連載開始することにいたしました。
※第一弾&第二弾と共通するところがあると思いますので、わからないところは、遠慮なくコメントでお聞きください。また、感想もお待ちしております。誤字脱字などもあれば、ご一報くださいませ。すぐに修正点いたします。

注意
※私が嫌いな人はご閲覧はご遠慮ください。
※超絶グロいです。人を刺したい系の人とかいます。苦手な方はご遠慮ください。(多分、エロは少ないと思いますが、含まれます)


<目次>

ご挨拶 >>1
登場人物紹介 >>2
プロローグ >>3

【本編】
《第一章》
第一話 >>7-9
第二話 >>10-12
第三話 >>13-15
第四話 >>18-19 >>22
第五話 >>23-24
第六話 >>31 >>35
第七話 >>36-38
第八話 >>39-41
第九話 >>42 >>45
第十話 >>46-48
第十一話 >>49-51
第十二話 >>52-54

《第二章》
第十三話 >>55-56
第十四話 >>57 >>62 >>67
第十五話 >>68-70
第十六話 >>73 >>76-77
第十七話 >>81-83
第十八話 >>84-85
第十九話 >>86-88
第二十話

わちや様作 白野 歩(二十歳時代) >>66

<お客様>
美玉様( 第一弾、第二弾とお読みくださっている常連さん)
風死様( 雑談板でお馴染みの神小説家様です!)
はる様(『王国騎士訓練学園物語ッ!』の作者さまですっ)
環乃様(リク・依頼板の方であったことのある方です)
緋色様( オリキャラ「御子斗 御琴」をくださった方です! )
夕陽様( リク板の方でオリキャラ質問をやっている方です)
狐様( リク板の方で知り合った方です!)
わちや様( 白野歩のイラストを描いてくださった方です!)
Orfevre様( 総合掲示板の方で知り合った方です!)
ウッキー様( 小説を見る力が凄くて、とても丁寧な方です!)

【罪と輪廻シリーズの解説 (友人の説より)】
「些細な嘘から始まった」から始まる四つの小説のこと。
 一弾は「些細な嘘から始まった」 (シリアスダーク)。
 二弾は「必要のなかった少年と世間に忘れられた少女」(複雑・ファジー)。
 三弾は「太陽の下に隠れた傍観者」(複雑・ファジー)。
 四弾は、只今推敲中。
 特徴の一つは、色を関係付けていること。キャラクターの名前や物の名前のモチーフなどは色が関係している。 一弾では「青」、二弾では「赤」三弾では「濁色」がモチーフにされている。ほかにも、色を関係付けてあるところがたくさんある。
 もう一つの特徴は、物語となる中心の道具。 今は、「ボタン」と「スマートフォン」がでてきている。
 どれもあまりに突飛な私の想像で作られた上、未来的な物語であるために、元となる時代は2050年とという想像し難い年代となっている。(といっても、もう2013年。そろそろ、この設定も厳しいかもしれない。by.作者)
 この頃は、“狂った子供チルドレン”や“傍観者ノーサイド”などの異名も登場している。
 (最早、意味がわからないようなことになってきているが、多分問題ない。だいじょーぶ。by.作者)


<記念日>
11/28      
連載開始!   
12/8      
参照100越え!  
12/24      
参照200越え! 
12/30
参照300越え!
1/7
参照400越え!
1/14
参照500越え!
1/19
参照600越え!
1/26
参照700越え!
2/5
参照800越え!
2/23
参照900越え!
3/10
参照1000越え!!
(記念SS >>80)
3/25
参照1100越え!
4/30
参照1200越え!
5/27
参照1300越え!
7/31
参照1400越え!

Re: 太陽の下に隠れた ( No.59 )
日時: 2014/01/22 20:51
名前: 美玉 (ID: D/yB5FiZ)

お久しぶりです。<(_ _)>
けっこう物語が進んでいて、まだ読み終わっていないのですが、ほんと凄いです!
ほんとに…!
時雨と傍観者(ノーサイド)の会話が…!
なんか……可愛いですっ!
なんででしょう?

Re: 太陽の下に隠れた傍観者【第二章開幕!】 ( No.60 )
日時: 2014/01/22 22:01
名前: 紗倉 悠里 ◆ExGQrDul2E (ID: mnvJJNll)

夕陽様>
コメント、ありがとうございます。
“狂った子供チルドレン”がお気に召されたようで、良かったです♪ 少しでもその可愛らしさと残虐さが伝わっていれば、幸いです!
お褒めの言葉、ありがとうございます! いえいえ、私の文才なんて対したことないので、夕陽様もすぐに私くらい追い越しますよっ!
はい、更新頑張りますね♪

美玉様>
コメント、ありがとうございます。お久しぶりです!
この頃は冬休みもあったし、宿題とか諸々が少ないので、週四ペースで更新できているので、物語が進んでいるんだと思います。
時雨と“傍観者ノーサイド”の会話ですか……私も好きです、あの会話!
傍観者ノーサイド”の時雨を鼻であしらう感じの態度が好きなんです。もっと頑張って、あの二人の会話は極めたいと思います♪

Re: 太陽の下に隠れた傍観者【第二章開幕!】 ( No.62 )
日時: 2014/01/31 21:38
名前: 紗倉 悠里 ◆ExGQrDul2E (ID: fE.voQXi)

 次の日。
 今日は、空が朝から曇っていた。日光が差していない朝は、なんだか薄暗くて、気分の良いものじゃなかった。だけど、太陽がサンサンとしている日よりかは、なんでかは分からないけど、落ち着いた。
 そんなパッとしない日だったけど、今晩、私は思いきって、あのスマートフォンのことを、朔さんに相談することにした。
 でも、朝は何も言わずに、いつも通りに仕事に送り出す。
「いってらっしゃい、朔さん」
ニコリと笑顔でいつものセリフ。これは、朔さんと結婚してから毎日続けていること。欠かした日なんてない。この頃は朔さんは私の方を見てくれなくなったけど、きっとこの想いは朔さんに伝わってるはず。ただ、照れてるだけのはず。
 朔さんの背中が見えなくなるまで、玄関で小さく手を振った。見えなくなると、家に入って家事を始める。
 そろそろ、真人が起きてくる時間。私は、真人の為の朝ご飯を作り始めた。朝ご飯は、サラダとパンと牛乳。パンは、トーストしてから、ブルーベリージャムを程よく塗る。牛乳は、ガラスのコップに注ぐ。サラダは、昨日の晩に使った野菜の残りを、お皿に綺麗に盛り付ける。
 それらを一式、テーブルに並べ終わると、まるでそれを見計らっていたかのように、真人が起きてきた。
 ゆっくりと階段を下りる音がする。低血圧気味なのかもしれないけど、真人が朝がいつも辛そう。朔さんとそっくり。
 
「母さん、おはよ……」

 私がリビングで笑顔で真人を待っているのを見つけて、真人は、弱々しい声でそう挨拶した。目をこすりながら歩いてくる真人の頭には、寝癖があった。それが結構面白いから吹き出しそうになるのをどうにか堪えて、私も「おはよう」って返しておいた。
 真人は、そんな私に気づいているのかいないのか、朝ご飯が並べてあるところの前に座った。まだ、目がトロンとしている。
 
「いただきます……」

 元気なさそうな声で、手を合わせる真人。そんなに朝が辛いのかな。私は、スッキリ起きられるんだけど。
 真人は、それ以外一言も発さずに、もぐもぐと口だけを動かして朝ご飯を食べていた。たまに美味しそうに微笑んでくれるのが、なんだか嬉しい。
 いつも、朝ご飯のメニューは一緒。トーストしてジャムを塗ったパンと、サラダと牛乳。違うのは、ジャムの味くらい。
 手抜きの朝ご飯なのはちょっと申し訳ないけど、朝は朔さんも真人も忙しいだろうし、そんなに手の混んだご飯は要らないと思う。だから、朝ご飯はこれぐらいで許して欲しい。
 暫く、真人が朝ご飯を食べる音だけが部屋を埋めていた。
 
「ごちそうさまでしたーっ!」

 朝ご飯が終わった後の真人の声は、いつも元気。さっきまであんなに暗かったのが、嘘みたい。

「ふふっ、美味しかった?」
「うん、うまかった。母さんが作ると、うめぇよな。俺が作ってもうまくねぇのに」
「真人も、練習したら美味しくできるようになるわよ」

 二言、三言、真人と会話を交わす。
 真人は、私を褒めるようなことを毎回言ってくれるから、嬉しい。朔さんはなにも言わないけど、美味しいって思ってくれてる、絶対に。きっと、朔さんはそれが恥ずかしくて言えないんだ。ただ、それだけ。

「じゃあ、高校行ってくるから!」

 真人は、そういってガタッと席を立った。
 本当、間抜けな子。パジャマ姿でなにも準備してないのに、高校にどうやっていくのよ。
 私は、つい吹出してしまった。こればかりは我慢出来ない。

「はははっ、バカねぇ。そんな格好でどこにいくのよっ」
「ぇ? うわっ、本当だ! やべぇー!」

 真人は、自分の服装とか髪型とかに気づくと、慌てて洗面所に走って行った。
 可愛らしいなぁ、そう思いながら、食器の片付けに入る。
 さっさと洗って、干す。単純な動作だから、あっという間に片付けは終わってしまう。
 洗面所の方で、ドタバタと音がする。そんなに急がなくても、あと三十分はあるんだけどね。まだ、寝ぼけてるのかしら。
 
 やがて、十分くらいすると、真人は家を出て行った。何だか、この頃の真人はとても楽しそう。私も、真人と同じくらいの歳の時は、楽しくてたまらなかったわねぇ、高校生活。今は、楽しいけど……昔ほどじゃないかも。
 あの時は、朔さんも優しくて、周りからよく「イチャイチャカップル」って囃されてて……って、そんな話しても意味ないわよね。今は今、昔は昔だもの。

Re: 太陽の下に隠れた傍観者【第二章開幕!】 ( No.63 )
日時: 2014/01/28 23:40
名前: 狐 (ID: jAQSBAPK)



紗倉 悠里さん

読ませて頂きました(*^_^*)
世界観が確立されている上、文章も安定していて読みやすかったです!
また伺わせて頂きますね。

更新頑張って下さい!

Re: 太陽の下に隠れた傍観者【第二章開幕!】 ( No.64 )
日時: 2014/01/29 21:44
名前: 紗倉 悠里 ◆ExGQrDul2E (ID: EdfQYbxF)

狐様>
コメント、ありがとうございます♪
世界観は、色々と壮大にしたくて、頑張っています!
文章は、一番これが書きやすいので、褒めてもらえて幸いです。
はい、お待ちしております。
ありがとうございます、頑張って行きます♪


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。