複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

太陽の下に隠れた傍観者【刺されると痛い。】
日時: 2014/08/24 13:17
名前: 凰 ◆ExGQrDul2E (ID: fE.voQXi)

 はじめまして、こんにちは。私は、紗倉 悠里(さくら ゆうり)と申します。凰から、改名致しました。

 はい、ちゃんとしたものさえ書けない駄作者です。
そして、そんな私の小説が二作とも完結したのは、皆様の励ましのコメントや感想のおかげです。その節は、誠にありがとうございました。


 さて、本題に入りますね。
 今回は、罪と輪廻シリーズ第三弾であるこの作品を連載開始することにいたしました。
※第一弾&第二弾と共通するところがあると思いますので、わからないところは、遠慮なくコメントでお聞きください。また、感想もお待ちしております。誤字脱字などもあれば、ご一報くださいませ。すぐに修正点いたします。

注意
※私が嫌いな人はご閲覧はご遠慮ください。
※超絶グロいです。人を刺したい系の人とかいます。苦手な方はご遠慮ください。(多分、エロは少ないと思いますが、含まれます)


<目次>

ご挨拶 >>1
登場人物紹介 >>2
プロローグ >>3

【本編】
《第一章》
第一話 >>7-9
第二話 >>10-12
第三話 >>13-15
第四話 >>18-19 >>22
第五話 >>23-24
第六話 >>31 >>35
第七話 >>36-38
第八話 >>39-41
第九話 >>42 >>45
第十話 >>46-48
第十一話 >>49-51
第十二話 >>52-54

《第二章》
第十三話 >>55-56
第十四話 >>57 >>62 >>67
第十五話 >>68-70
第十六話 >>73 >>76-77
第十七話 >>81-83
第十八話 >>84-85
第十九話 >>86-88
第二十話

わちや様作 白野 歩(二十歳時代) >>66

<お客様>
美玉様( 第一弾、第二弾とお読みくださっている常連さん)
風死様( 雑談板でお馴染みの神小説家様です!)
はる様(『王国騎士訓練学園物語ッ!』の作者さまですっ)
環乃様(リク・依頼板の方であったことのある方です)
緋色様( オリキャラ「御子斗 御琴」をくださった方です! )
夕陽様( リク板の方でオリキャラ質問をやっている方です)
狐様( リク板の方で知り合った方です!)
わちや様( 白野歩のイラストを描いてくださった方です!)
Orfevre様( 総合掲示板の方で知り合った方です!)
ウッキー様( 小説を見る力が凄くて、とても丁寧な方です!)

【罪と輪廻シリーズの解説 (友人の説より)】
「些細な嘘から始まった」から始まる四つの小説のこと。
 一弾は「些細な嘘から始まった」 (シリアスダーク)。
 二弾は「必要のなかった少年と世間に忘れられた少女」(複雑・ファジー)。
 三弾は「太陽の下に隠れた傍観者」(複雑・ファジー)。
 四弾は、只今推敲中。
 特徴の一つは、色を関係付けていること。キャラクターの名前や物の名前のモチーフなどは色が関係している。 一弾では「青」、二弾では「赤」三弾では「濁色」がモチーフにされている。ほかにも、色を関係付けてあるところがたくさんある。
 もう一つの特徴は、物語となる中心の道具。 今は、「ボタン」と「スマートフォン」がでてきている。
 どれもあまりに突飛な私の想像で作られた上、未来的な物語であるために、元となる時代は2050年とという想像し難い年代となっている。(といっても、もう2013年。そろそろ、この設定も厳しいかもしれない。by.作者)
 この頃は、“狂った子供チルドレン”や“傍観者ノーサイド”などの異名も登場している。
 (最早、意味がわからないようなことになってきているが、多分問題ない。だいじょーぶ。by.作者)


<記念日>
11/28      
連載開始!   
12/8      
参照100越え!  
12/24      
参照200越え! 
12/30
参照300越え!
1/7
参照400越え!
1/14
参照500越え!
1/19
参照600越え!
1/26
参照700越え!
2/5
参照800越え!
2/23
参照900越え!
3/10
参照1000越え!!
(記念SS >>80)
3/25
参照1100越え!
4/30
参照1200越え!
5/27
参照1300越え!
7/31
参照1400越え!

Re: 太陽の下に隠れた傍観者【参照800ありがとうございます!!】 ( No.70 )
日時: 2014/02/23 12:55
名前: 紗倉 悠里 ◆ExGQrDul2E (ID: 13dr2FCK)

 ——あれ?
 私は、ちょっとした違和感を感じた。なんで、朔さんがこんなに上手くスマートフォンを扱えるのだろう。
 確か、朔さんはガラケー (*ガラケー=ガラパゴスケータイ) の方が便利やらなんやら言ってて、スマートフォンは持っていなかったはず。それに、今持ってる携帯だって、かなり古い型のガラケーだった。
 スマートフォンのアプリの消し方なんて、知っているはずがなかった。だけど、今の朔さんは確かにアプリを消していた。それも、全く迷わずに。
 
「ねぇ、朔さん、なんでスマートフォンの……」
「あぁ。知り合いの職員に教えてもらっただけだ」

 さっきまで私の言葉に返事が遅かった朔さんが、いきなり私の言葉を遮った。それも、これ以上聞くな、という険しい表情で。

 ——あぁ、そっか。教えてもらったんだ。そうだよね、朔さんは会社のお偉いさんなんだから、スマートフォンの使い方くらい知っておかないとかっこ悪いものね。——

「へぇ、そうなの」
「あぁ」

 私が頷くと、朔さんもどこか安心したように深く息をはいた。そして、席を立って、何も言わずに自分の部屋に帰って言った。話は終わったから、私ももう朔さんに話しかけるのはやめて、寝ることにした。
 時計を確認する。午前一時半。
 あらら、早く寝なきゃ。そう思って、慌ててスマートフォンを片付ける。そして、元あった引き出しに箱をいれておいた。
 明日の夜に、渡そう。朝の忙しい時にスマートフォンなんて渡されても迷惑だものね。夜ならゆっくりスマートフォンの設定とかできるだろうし。
 そんなことを考えながら、朔さんの隣の部屋に向かった。
 私の部屋は、至ってシンプル。寝具と机と箪笥以外には何も置いていない部屋。
 だけど、シンプルなのが一番落ち着くの。シンプルイズベストっていうしね。
 私はそんなことを考えながら、ベッドに横になった。
 
 真人、喜んでくれるといいな——。

【第十五話 END】


 
 

Re: 太陽の下に隠れた傍観者【参照900ありがとうございます!!】 ( No.71 )
日時: 2014/02/26 23:43
名前: Orfevre ◆f.TvNTMyO6 (ID: UPSLFaOv)

どうも、名前を最初のものに戻して

原点回帰(キリッしたOrfevre(オルフェーヴル)です
まだオリキャラ募集間に合いますか?

面白い名前のキャラが浮かんだので
面白い名前のキャラを募集してる悠里ちゃんに
プレゼントしたくてね

Re: 太陽の下に隠れた傍観者【参照900ありがとうございます!!】 ( No.72 )
日時: 2014/03/02 16:45
名前: 紗倉 悠里 ◆ExGQrDul2E (ID: 07Anwjr8)

オルフェーヴル様>
コメント、ありがとうございます。
その件については、リク・依頼板できちんと説明させていただきました☆

Re: 太陽の下に隠れた傍観者【参照900ありがとうございます!!】 ( No.73 )
日時: 2014/03/09 15:40
名前: 紗倉 悠里 ◆ExGQrDul2E (ID: v2BiiJyf)

【第十六話】<学校でのちょっとした出来事> -白野 夜人-

 真人と別れてから、自分のクラスへと向かう。ドアを開けて、大きな声で挨拶。いつもやってる、俺の習慣だ。
 そして、クラスメート達も、これまた習慣として、挨拶を返してくれる。
 しかし。今日は、その教室に人っ子一人いなかった。隠れん坊をしているのか? と思ったが、いい年した高校生が、朝からそんなことをするはずがない。
 なんで誰もいないんだろう……? しばらく、教室のドアの前で突っ立って、そんなことを考えた。
 と、いきなり窓の外の方から大きな声が聞こえた。

「いけーっ!! シュートだ、弥生っ!」

 そして、その後に大きな歓声が上がった。
 窓の外ということは、彼らが校庭にいる、ということだ。弥生、というのは、耶乃 弥生という、赤髪の男の事で、俺のクラスメートである。程々に、仲のいい奴である。ちょっと性格に難癖があるけどな。
 それにしても、なんであいつら、外に? 窓に駆け寄って、校庭を見下ろす。
 そして、次の瞬間、俺は全てを知る事になる。

 赤のユニフォームを着た奴らと、青のユニフォームを着た奴ら。彼らが取り巻くのは、一つのボール。それは、常に高速で、コートの中を動いている。そして、そのボールをずっと操っているのは、弥生だった。どうやら、弥生は赤のチームらしい。赤い髪の毛に、赤い目。それに加えて、赤いユニフォーム。あいつは、どれだけ赤が好きなんだ。
 そんなことを俺が考えている間にも、ボールはゴールへと向かっていく。青の奴らが盾突こうとも、弥生はそれがなんでもないかのように進んでいく。その速さに、青の奴は追いつけない。そして、シュート。青のゴールキーパーは、呆気にとられている。
 そう、彼らはサッカーをしているのだ。
 俺は思い出した。「今日の一時間目はサッカーだから、早めにきてね?」と担任に言われていたことを。

「うわっ、ヤバッ!!」

 俺は、慌てて体操着を入れた袋を鞄から取り出し、男子更衣室へと向かった。

Re: 太陽の下に隠れた傍観者【参照900ありがとうございます!!】 ( No.74 )
日時: 2014/03/03 22:48
名前: セロ ◆R4hLm3t7XM (ID: HBSbPqD3)


どうも、パズドラやってる悠里ちゃんに朗報です

「パズドラプレイヤー集合!」というスレを建てました
是非とも来てね〜


そして、相変わらずお上手ですね
自分、受験が終わっていくつか書き始めましたが
衰えてるのなんのってw

頑張ってくださいね


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。