二次創作小説(映像)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- イナズマイレブン×REBORN! 神の復活 完結
- 日時: 2012/02/20 23:28
- 名前: しろお (ID: 1SYkI3To)
- 参照: http://www.nicozon.net/watch/sm7616140
↑ メインテーマ
アフロディのキャラソン(イメージです)
アフロディ空白の歴史を考察しました。
大まかな話の流れを説明すると、神のアクアというクスリを使って廃人と化したアフロディっつー少年がREBORN! のキャラクターたちと出会い、
いろいろな出来事に触れて成長し、そして復活する話です。
テニスの王子様とかもで(る予定)ます。
メインはイナズマイレブンGOとのコラボです!
おもしろさは保証できません。
あらすじ
ダークエンペラーズ(イナズマイレブン最大の汚点・黒歴史)の結成を阻止するために、神を自称する少年は時空を越えて、日の目を見ることのない世界の影の部分で暗躍する。
……多分。
はいはい、目次ですよー
第一幕 神の復活
act.1 ささやき
>>1 >>2 >>3 >>4
act.2 家庭教師
>>5 >>6 >>9
act.3 中華料理店 楽々軒
>>11 >>15 >>17 >>19
act.4 おまけ
>>22 >>23 >>25 >>26
act.5 かてきょーチャラ男内藤ロンシャン!
>>30 >>31 >>33 >>34 >>35
act.6 ボンゴレの右腕
>>37 >>38 >>39
休憩所
>>40
第二幕 十年後の世界で
act.7 イナズマイレブンGO
>>50 >>51 >>53 >>55
act.8 茶色のチョココロネ
>>55 >>59 >>60
act.9 サッカー
>>63 >>69 >>70
act.10 調査
>>73 >>74
act.11 その頃
>>75
act.12 十年の歳月
>>76
act.13 不吉な予感
>>80 >>83 >>84
act.14 犯人
>>89 >>90 >>91 >>92
act.15 泡
>>93
休憩所
>>94
第三幕 使った物・後書き
act.16 夢
>>103 >>104
act.17 仲間
>>106 >>107
後書きV2・V3
>>110
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26
- Re: イナズマイレブン×REBORN! 十年後の世界で ( No.76 )
- 日時: 2012/01/14 22:05
- 名前: しろお (ID: 82QqnAtN)
act.12 十年の歳月
「どうだ沢田? 今の雷門も、なかなか強いだろ?」
派手に登場してやろうと意気込んで勝負したはいいが、負けた。油断や隙が敗因ではない、ただ純粋に、彼らは強い。
「でも、照美先輩、女子とは思えない動きでしたね!」
松風天馬。こいつは、見た目からは想像できないほどの実力を秘めている。
「天馬の言う通りだ。さっきは、女のくせになんて言って悪かった」
この神童拓人も、神のタクトの名に相応しい才能がある。認めざるを得ない。
「なら良かった」
余裕を見せようと笑ってみせるが、余裕などなかった。
「でも、やっぱりサッカーは楽しいね」
「おっ、じゃあ沢田も、一緒に雷門でサッカーやろうぜ!」
「だけどそれとこれとは話が別です。楽しかったです、失礼します」
「え……お、おい!」
家への帰り道、ひさしぶりにサッカーをし足が疲れていたのでとぼとぼと道を歩いていると、後ろから速水が追いかけてきた。
「どうしたの?」
「どうしたじゃないですよ! 沢田さん、めちゃくちゃサッカー上手じゃないですか! 女子とは思えないですよ!」
「そう? 昔、ちょっとやってたからさ」
「ちょっとやってたってレベルじゃないですよ……。もし剣城君や天馬君が化身使いじゃなかったら、僕ら全然歯が立たなかったですよ!」
「化身……」
プレー中に、松風の背後からスタンドが現れた。そのスタンドを出している状態は無敵に近く、ボールを奪うことはおろか、スタンドが出た時から俊敏さやレスポンスキック力ボールコントロール、とにかく全ての能力が急激に向上し、それを出されると僕は一気に歯が立たなくなってしまった。
「化身っていうのは使い手の気が具現化されたもので、限られたプレーヤーしか扱えないんです。特に強い気は人にも見えるんですよ!」
そういう速水自身は化身を使えないようであったが。
しかしあの化身というもの。見たのは初めてではない。
フットボールフロンティア決勝戦で円堂が見せた、あのキャッチ技。魔神ザなんとか……。あの時も、化身のようなものが見えた気がする。
「サッカー部、入るんですか?」
「いや、私はいいよ」
「なんでですか!? あれだけ才能があるのに!」
「だって……僕はこの時代の人間じゃ……」
「え?」
「あ、いや。なんでもないよ! はは……」
視線を速水から外して前を見ると、電柱の側で六、七人の子供が何かしているのが目に入った。
何をしているのか不思議に思って子供の頭越しに輪の中心を見てみると、どこかの野良犬なのだろう、毛がところどころ薄い、汚い尨犬が、電柱に結ばれた縄で首輪をされ、子供達に打ったりたたかれたり、殴られたり蹴られたりされて、サンドバッグ同然のボロ雑巾のように散々な目に遭っていた。
吠える力もあらがう力も残ってないなかで、犬は悲しい目で最後に僕に助けを求めてきた。
僕は、怒りを抑えて、できるかぎりの笑顔を作って少年の肩にポンと手を乗っけた。
「犬も叩かれたら痛いよ。やめておやり」
「なんだよお前偉そうに。野良犬なんか別に、飼い主いねえんだからどうしたって勝手だろ!」
「余計なお世話だばーか」
心ない少年達は、淡々と暴力行為を続ける。
「あの子達……やめませんね。犬が可哀想です」
「こういうこと、よくあるの?」
「最近、犬や猫を捨てる人が多いんです。景気がよくなってきたせいで、不景気の時にはあった物を大切にする気持ちが無くなってきました。とくに好景気しかしらない最近の子供は、こういう有り様なんですよ」
速水は眼鏡に手をかけながら思い悩んでいる。
そういえば、剣城も捨て猫と遭遇してたな。十年経っても日本はあまり変わっていないとばかり思っていたけど、陰にはこういう変化があったんだな。子供がこういうことをするようになってしまったなんて。好景気がもたらすのは好景気だけ、小さなデメリットも生じるってことか。
「あのままだと、死んじゃいますよ、あのワンちゃん」
「もう遅い。もう、……死んでる」
犬は死んでいた。ぐったりした犬には興味が無いのか、少年達は犬が死んだと分かったらさっさとどこかへ行ってしまった。
淋しかった。電柱に首を繋がれたまま、ぽつりと死んだ犬が白目を剥いて、舌をだらしなくだらんと出しているのはどうにも淋しかった。
「せめて、どこかに埋めてあげなきゃ」
「やめときましょうよ! あんまり関わらない方がいいですって。死んだらもういいじゃないですか!」
母も……。僕の母も、この犬の様に死んだのだろうか。独りで淋しく、あの少年達の様に心無い連中の手によって。ミルフィオーレの手によって。
どこからかパトカーのサイレン音が聞こえた。そしてその音は近づいてくる。きっと、これを見ていた人が通報したのだろう。注意したり犬を助けたりはしないが、通報はしたのだろう。
「ごめん、速水くん。私、独りで帰るから」
「あ、はい……じゃあまた……」
- Re: イナズマイレブン×REBORN! 十年後の世界で ( No.77 )
- 日時: 2012/01/14 21:03
- 名前: しろくろろ (ID: KoErH5Nm)
>いや、これ某所での不動のあだ名なので私が考えたものではないのです…。
>そうだったんですか!? 知らなかったです。小説版あるんですね…。
白恋戦見て思ったんですけど、吹雪解任て絶対女子生徒からの批判多そうですよね。
関係無いけどゲーム版の人格統合のシーンはアニメとはかなり違うけど凄く感動的です。
>狩屋と剣城のとこ吹きましたw
やってそうですよね。校舎裏に段ボールで飼って、あははやめろくすぐったいだろって言ってる図が目に浮かぶようです。
狩屋のあれ、小学生の時よくやりました。
…友達が。
>エイリアズのやりとり、面白かったです。
…台本て、不動が作ったんですか。
>ぶっとびジャンプもドカーンジャンプもセンス的には大して変わらない気がするの私だけですか?
- Re: イナズマイレブン×REBORN! 十年後の世界で ( No.78 )
- 日時: 2012/01/14 22:43
- 名前: しろお (ID: 82QqnAtN)
しろくろろ様
感想ありがとうございます!
しろくろろさんが考えたものだと勝手に思って、すみませんでした…。
僕も小説版の存在、イナイレに詳しい友達に言われるまで知りませんでした。
女子批判多そうですねw 吹雪は本当に完璧すぎますからねw
ゲームでの統合。アニメだと、急にアツヤがいい人になっちゃいますけど、ゲームだと士郎の心の中(?)みたいな場所で、少し話すんですよね。色々説明もあって。
アツヤ「もともと俺は、お前の中の存在だ」みたいな台詞のところ。危うく涙が…
でもアニメの方も、統合からのウルフレジェンドっていう演出が最高にかっこよかったですし、ゲームとアニメ、それぞれ違う良さがありますよね!
狩屋のネーミングセンスを活かした内容にしようか迷ったのですが、狩屋は普段、自販機のおつり出るところいじってるイメージが僕の中にはあるので、やらせてみました。
友達がやってたんですかww
剣城のそれ、やってみたいですね。
バージョン1
アフロディ「おーい剣城、一緒にご飯食べようよ」
剣城「わりー。もう食べちまった」
そしてその次の日、校舎の裏で、捨て猫に自分の弁当のおかずをあげている剣城をアフロディは発見するのであった。
バージョン2
アフロディ「今、剣城の声が聞こえた気が……」
猫「ニャー」
剣城「あははやめろくすぐったいだろ」
アフロディ「………………」
狩屋「剣城くんの意外な一面発見。写メとろっと」
アフロディ「あ、君は、狩屋くん」
剣城「!? お前ら……! 違う、違うんだ! 今のはじゃれてたんじゃなくて、襲われてたんだ!」
狩屋「はいはい。まあとにかくまだその猫、名前決まってないんでしょ? 僕がつけてやってもい」剣城「いや、猫がかわいそうだ」
アフロディ「じゃあ、ランスロットに決定!」
剣城「それ俺の化身だから!」
早速やっちまった……
- Re: イナズマイレブン×REBORN! 十年後の世界で ( No.79 )
- 日時: 2012/01/16 16:51
- 名前: しろくろろ (ID: KoErH5Nm)
>両方泣けますよね。
ゲーム版のアツヤは面倒見が良過ぎてもうどっちが兄貴だか分からなくなってました…。
欲を言えばグリフォンでウルフレジェンド使ってほしかったです。
雪村も熊はっ倒せそうです。
>多分オーガの染吹はまた風になろうぜって言ったのにその後風になってるシーンが無いので、約束を果たさせてあげようという親心のような感じだと思います。実際吹雪と風になったのはユニフォームでしたが。
しかしワイバーンブリザードもう一度見たかったな…。弟子同士でやったりしないかな。
>剣城ベタですねw 笑っちゃいました。
狩屋にも似合いそうですね。
>狩屋とヒロト家が同じなんですけど何か関係あるんでしょうか。
- Re: イナズマイレブン×REBORN! 十年後の世界で ( No.80 )
- 日時: 2012/01/16 18:50
- 名前: しろお (ID: NPMu05CX)
しろくろろ様、コメありがとうございます!
わかります! 僕は二期の吹雪がかっこいいなあって思ったのが、イナイレ見始めた最初です。
僕もウルフレジェンドが一番好きです! うおおって叫ぶところとか! かっこいい!
いや、雪村にはまだ熊殺しの異名は早いですよ…。吹雪が初めてエターナルブリザード使ったときは、ゴールが凍ってましたからね!
染岡、最初はなんか吹雪にツンツンしてて嫌いだったんですけど、「また一緒に、風になろうぜ」で好きになりました。
世界編のアニメでワイバーンブリザード使って欲しかったです…。まあそんなこと言ったら、クロスファイアとかジ・アースとか使えば余裕で試合勝っちゃって、ストーリーが成り立ちませんからね…
狩屋はお日様園出身なんですよね。まさか、基山の養子、とか……!?
あとちょっとで完結できそうです…
act.13 不吉な予感
最近やけに、僕の回りで不幸なことばかり起こっている。
道を歩いていると、僕の鼻の先を上から落ちてきた鉢植えがかすめたり、バイクにひかれそうになったり。運よく、いつもぎりぎりで助かるけど、なにかと不自然なのだ。
それにまた誰かに、帰り道僕の後ろを尾けられているような気がする。
気付き始めている。ミルフィオーレは、僕の存在に。おそらく。
ボンゴレのみんなとは、あれから全く連絡がつかない。
あと少しで木枯らし荘だと言うときに、ふいに背後から視線を感じて振り返ってみた。
登校の時に松風と一緒にいた、空野、とか言ったかな。その子が、慌てて電柱に隠れた。
「…………」
ストーカー、か? まさか、僕のことを監視してるのか? だとしたらミルフィオーレの奴、そして僕の母を手にかけた奴。いや、あんな子が人殺しなんてできる訳が無い。無い、と以前の僕なら断言していただろう。だが、純粋なはずの子供達の悪意を見た後だ。あの犬のように母も、何気ない悪意で殺されたとわかった後だ。
カバンの中に拳銃があるのを確認して、僕は角を曲がる。
曲がった後壁に張り付き、銃を胸にかまえる。作戦はうまく行き、顔を覗かせた空野さんの額に銃口を当てた。
「なっ、はっ、はぁ!?」
「静かに。君、空野さんだよね? なんで僕のことを尾けてるのかな?」
「そ、それ、本物ですか?」
「まずは僕の質問に答えて欲しいな」
「ち、ちが……ごめんなさい! 実はあたし、あの、沢田さんが天馬と同居してるって聞いて、その、なんていうか。二人がどういう関係なのか、き、気になっちゃって……!」
「ああ、なんだそういうことか。安心して。これは偽物。それに、私と松風くんは何の関係も無い。関係を作るつもりもないよ」
ていうか僕は男だしね。
「じゃあそういうことだから、もう僕を尾けないでね?」
「はい! すみませんでした!」
ぺこぺこと頭を下げる空野さんを背に、僕は帰路を急いだ。
家に帰ると、風丸さんがいた。
「おかえりアフロディ。びっくりしたよ、お前が女子の格好をしたいだなんて言われた時は」
「まあ、色々あって。十年後の僕に代わって、風丸さんは今木戸川の監督やってるそうですね」
「木野から聞いたのか? まあ、監督やってみるのも悪くないな。あいつらけっこう才能あるし。って今日来たのはそういう話をするためじゃなくてさ。これ、見覚えあるか?」
そう言って風丸さんは、指輪と手のひらサイズの小さな箱を僕に見せた。
「これは?」
「部室に倒れてただろ? お前が倒れてたところに、この指輪と箱があったんだ」
僕はその二つを受け取り、指輪を光に当ててよく見てみる。ツナがこういう指輪を持ってた気がする。デザインは似てないけど。
「十年後のお前の所有物みたいだったし、持ってきたんだ。だが、どうも最近そのリングを持ってると、誰かに尾行されてる気がするんだよな」
「尾行……ですか」
「まあ俺のスピードについてこられる訳無いし、いつもまいてるんだけどな。前から俺の追っかけみたいのがたまにストーカーしてたけど、どうもその人達とは雰囲気が違うんだよな。殺気、みたいなものを感じるんだ。その指輪と箱を見つけてからなんだ。だから何か曰く付きのアイテムなのかもしれない。で……俺は思ったんだ。その二つがもしかしたら、アフロディが過去に戻るキーアイテムになるんじゃないかって」
「この二つが……?」
「この箱の真ん中に、指が入れられるくらいの穴があるだろ? 指輪の形に似てるんだ。はめてみたけど、何も反応が無かった」
「じゃあ、僕もやってみます」
「ああ。もし過去に戻れたら、ダークエンペラーズの件、よろしくな」
「お世話になりました」
僕は一礼し、改まって、指輪を指にはめて箱の穴に連結させた。
何も起きなかった。
「何も……起きないですね」
「何も起きないな。ま、とにかくそれお前のものだから。もし誰かに追われてる気がしたら迷わず俺か警察を呼ぶんだぞ」
「わかりました」
風丸さんは部屋を出て行った。この指輪と箱、一体なんなのだろうか。
その後何回か色々試してみたけど、反応は無かった。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26