二次創作小説(映像)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

東方刃暁録-sword morn record -
日時: 2014/04/07 18:51
名前: 黄昏。 ◆nYYwYkb6HQ (ID: H4NN94uP)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel7/index.cgi?mode=view&no=27262

こんにちは、初めましての方は初めまして、黄昏。です
 昔東方小説を書いていたので、久々に書こうかと思
います。

文章力は無いのでお見苦しいとは思いますがよろしくお願いします。

第二作目アドレス貼っておきますのででそちらの方もよろしくです。

参照量が少ないのが悩みですw

作品紹介で、多重に投稿してしまいました。
誠に申し訳ございません…

神様(お客様)—————————————————
ニコ・ロビンさん

河童さん

時雨 誠さん
————————————————————————

 
では登場人物—
 
暁(あかつき) 
 
平安時代に作られたであろう妖刀の付喪神

目次
異変前編
>>1 >>2 >>3 >>4 >>12 >>13 >>14 >>15 >>16 >>17 >>18 >>19 >>20 >>21 >>22 >>23 >>24 >>25 >>26 >>27 >>29 >>30 >>31 >>32 >>33 >>34 >>35 >>36 >>37 >>38 >>39 >>40 >>41 >>42 >>43 >>44 >>45 >>46 >>47 >>48
蓬莱人編
>>49 >>50 >>51 >>52 >>53 >>54
異変編
>>55 >>56 >>57 >>58 >>59 >>60 >>61 >>62 >>63 >>64 >>65 >>66 >>67 >>68 >>69 >>70 >>71 >>72 >>73 >>74 >>75 >>76 >>77 >>78 >>79 >>80 >>82 >>83 >>84 >>85
宴会編
>>86 >>87 >>88 >>89 >>90 >>91 >>92
執事編
>>93 >>94 >>95 >>96 >>97 >>98 >>99 >>100 >>101 >>102 >>103 >>104 >>105 >>106 >>107 >>108 >>109 >>110 >>111 >>112 >>113 >>114
終盤編
>>115 >>116 >>117 >>118 >>119 >>120 >>121 >>122 >>123 >>124 >>125 >>126 >>127
閑話コーナー(完結)
>>128 >>129 >>130 >>132
あとがき>>133

一気読み専用>>1-

それでは、どうぞ———

プロローグ
 
私の名は暁。

名字は無い

そして———人間ではない。

『付喪神』

いわゆる唐傘お化けの様な物だ。

物に宿り、魂を得る。

兎に角呪いなどの感情が籠っておれば物に魂が宿るのだ。

此処しばらく『安泰』というのは少なかった。

『陰陽師』という輩がいたのだ。

戦いについては知っていた。

損所そこらの陰陽師や妖怪には負けない強さは持っていた。

否、年月が流れるたびに襲撃は増える。

場所を流離う日々、

此処にもそう長くは居られない。

此処に来てもう6年となる。

長居してしまったが、もう怪しまれるころであろう。

私に善くしてくれた人々に礼を言い、

また、流離う。

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27



Re: 東方刃暁録-sword morn record - ( No.51 )
日時: 2014/04/01 12:39
名前: 黄昏。 ◆nYYwYkb6HQ (ID: H4NN94uP)

家の中で調理していた永琳。

用意されたのは白子だ。

どうやら、妹紅とかけたらしい。

姫様らしいと永琳は考えながら屋根に掛けられたハシゴを器用に上った。



——あなたは私を殺せるかしら



永琳は上ろうとする手を止めた。

そのままのぼっていれば、これからの未来を避けられただろうか?

あるいはもう少し白子の準備に時間が掛かっていたら。

もしくは妹紅が酔い潰れていなかったら。

だが、そんなものはIFの世界でしかなく意味はない。



——言ってしまえば理論上可能だ



すでに時は動きだしている。

もう知ってしまった。

永琳は料理を届けるのを止め自分の部屋に戻った。





輝夜「永琳遅いわね」

暁 「む、見てこようか」

そういうと、屋根から飛び降り台所に向かう。

そこにはメモ書きと料理。

メモには持っていけなかった謝罪と急用が入ったということだけが書いてあった。

なんとなく不自然な気がしたが、幻想卿のお医者さんである永琳は急患が入ることもあるので、決しておかしいわけではない。

気にせずに暁は輝夜たちの下へ運ぶことにした。

輝夜 「どうだった?」

暁 「急用だそうだ。謝っておいてくれとの書き置きがあった」

輝夜 「ふ〜ん」

白子をぱくつきながら輝夜が言う。

輝夜も違和感を感じたが、言葉には出さなかった。

未だに妹紅は起きる様子はない。

すでに空は白み始め、いつもならばそろそろ鍛練も半ばに入る頃だ。

今日はこの辺りでお開きにするべきだろう。

暁 「うむ、では妹紅を送り届けてこよう。朝御飯の準備には間に合うように帰ってくる」

輝夜 「送り狼?」

暁 「ならん」

クスクスと笑う輝夜と呆れたように否定する暁。

輝夜 「あら、それはそれで失礼なんじゃないかしら?」

どうしようもないので、スルーすることに決めた。

妹紅をお姫様抱っこした暁に、

輝夜 「いってらっしゃい」

優しい笑顔で輝夜が告げた。









次の日は変な日だった。

いつもどおりの時間になっても永琳が来ないのだ。

呼びに行った兎も追い返されたらしい。

今日の朝ご飯は暁が作るようになってから初めて欠員を出すことになった。



昼御飯の時間になっても永琳は出てこない。

ただ、鈴仙が持っていったご飯は受け取ったようだから、動けない状態であるわけではないようだ。

心配ではあるが、今行っても邪魔だと追い払われてしまうらしい。

自ら出てくるのを待つしかないだろう。




午後を朝やらなかった鍛練にあてた暁。

夕食の席にもついに永琳は出てくることはなかったらしい。

Re: 東方刃暁録-sword morn record - ( No.52 )
日時: 2014/04/01 12:46
名前: 黄昏。 ◆nYYwYkb6HQ (ID: H4NN94uP)

その日の夜のことだった。

ドアの前にある気配。

それは毎日会っていたもので、今日一日は一度も会っていないもの。

暁「永琳か。何の用だ?」

永琳「話があるわ。ちょっと外に出てちょうだい」

二人は咲夜が起きないように小さな声で話すと、竹林の中を進んでいった。




永琳 「幻想卿から出ていきなさい」

暁 「あの話を聞いたのか」

今日の不自然な行動の意味はわからないが、昨日の会話を聞いたことは暁にも理解できた。

暁 「言わなかったか?やらないし、現実性は皆無だと」

永琳 「関係ないわね。姫様を殺せる力がある。それだけで十分に排除するに値するわ」

暁 「では、断れば力ずくで、というわけか」

永琳 「ええ、今までの礼としてせめて殺さないでおいてあげるわ」

生きてるとも言えない状態にはするけど、と言った。

暁 「断る」

暁は断言した。

暁 「お前が輝夜を大事にするように、俺にも大事にするものがいる。少なくともそいつらがいる間は此処を去る気はない」

そう告げた。

永琳 「交渉決裂ね。力ずくでいくわ」

暁 「黙ってやられるほどお人好しではないのでな。『鬼切丸』」



——天丸「壺中の天地」

——喪符「幻影将門」



一人を囮に暁七人がスペルから脱出する。

上下左右すべてを囲うように暁が向かっていく。

「技巧『永の檻』」

一人が永琳を中心に九本の斬撃を展開。

それに倣い計六十三本の斬撃が永琳に襲い掛かる。

「天呪『アポロ13』」

だが、分身全てが叩き潰され、同時に暁も吹き飛ばされる。

「チッ!」

舌打ちしながらも暁の体は光に包まれ、傷が回復した。

しかし、すでに引き絞られた弓。

飛んできた矢を頭を引くことで避けた。



「……」

その威力に声も出ない。

地面が抉れる、というレベルだ。

クレーターができている。

当たったら回復を余儀なくされるのはもちろん、擦るのも危険かもしれない。

永琳の攻撃は止まらない。



(遠距離じゃ話にならん)



暁「憑符『童子切』」

さも当然のように避けられるがそれでも体勢の崩れた永琳の矢の雨は一時的に止む。

その間に縮地法によって距離をつめる。



——奥義「鬼皮削」




赤い八本の斬撃が永琳に向かう。

しかし、それは永琳の表情を変えるまでにもいたらない。

斬撃の内の一本を弓矢で砕き、できた隙間によってスペルを回避。


ここは霊夢戦での再現。

だが、今度は暁の攻撃が当たる。

「降華蹴!」

縮地法によって後ろに回った暁は永琳の脇腹に直撃させることに成功した。

スペルを発動する隙はなく、通常攻撃ではまともにダメージなど通らない。

そこでこの選択。

以前から訓練していた蹴りを美鈴監修の元、完成させたものだ。

美鈴程の威力はないが、スピードはお墨付き。

さすがの永琳も顔を歪めざるをえない。

これで被弾一ずつの五分と五分。



(分が悪いな)



とはいっても、こちらがあてたのは少し強い程度。

向こうはスペルだ。

加えて蓬莱の薬の回復がある。

こちらも回復はできるが、霊力消費するものであり、霊力は戦うための元だ。

長引けば長引くほどにこちらは不利。

暁 「やるしかない、か」

考えるほどに不利が増えていく思考を切り替えるように、暁は呟いた。

戦闘において必要なのは思い切りの良さ。

思い切れないようになる思考は切り捨てるべきだ。

距離を離さないように切り合っていく。

相手は弓だ。

離さないほうが、やりやすいに決まっている。

だがその程度でどうにかなる相手でもない。

暁の袈裟切りを避けると接近、腰の捻りだけで軽いパンチを当てた。

決して強い打撃じゃない。



暁 「む、」



思わず声を洩らす。

蹴を放とうと思った瞬間に膝から力が抜ける感覚がし、止まってしまう。

永琳 「どうやら、人間と似たり寄ったりな体の構造をしているみたいね」

暁 「フッ!」

言葉を振り払うように刀で横に薙ぐが、がむしゃらに振られただけの攻撃が永琳に当たるはずもない。

永琳 「ここはどうかしら?」

ダンッと永琳が足を踏みしめる音がし、抜き手が暁の脇腹に突き刺さった。

暁 「ぐ……」

それにより、暁は完全に動きが止まってしまった。

動くことのできない暁に対し、適正な距離をとりスペルが発動される。



——神脳「オモイカネブレイン」



迫りくる弾幕。

人間体は意志に反して動きやしない。

被弾は確実、そう思った暁は、一度刀に戻った。

そしてすぐに再構成。

目の前にはすでに広がっている弾幕。

しかし、暁は刀を鞘にしまった。

Re: 東方刃暁録-sword morn record - ( No.53 )
日時: 2014/04/01 12:49
名前: 黄昏。 ◆nYYwYkb6HQ (ID: H4NN94uP)

暁「居合いの極意その一、居合いは究極の不意打ちであるべし」


赤い光のきらめき。

は逃げ道のなかったはずの暁の前に現れた一本道。

永琳に向かって暁は駆ける。

弓を放ちそれを阻止しようとするが、宙に舞い上がり、暁は避けた。

刀の間合いだ。

だが、避けた具合が悪く踏み込むことも踏ん張ることもできない体勢。

暁 「居合いの極意その二。いかなる体勢でも神速を以て放つべし」

——居合『鬼神剣』

そんなことは関係ないとばかりに撃たれた居合いは永琳に直撃。

永琳 「このスペルは使わないつもりだったけど」

しかし、その代償は大きい。

鈴仙 「待ってください師匠!」



——秘術「天文密葬法」




いつのまに気付いたのか、駆けつけた鈴仙が叫んだが、永琳のスペルは止まらない。

先ほど放たれた矢。

今までは地面が抉れる程の威力だった。

しかし、今のは抉れず突き刺さり光を放っている。

黒くどこまでも深いそんな空間に放り込まれた。





暁 「時間断層、虚数世界、斜行概念どれもありそうだな」

脱出する術を探っていた。

暁 「が、おそらくは時間断層だな」

時間断層であることがなぜかわかる。

暁 「咲夜か。戦っておいて助かったな」

おそらく咲夜の時止めから能力で脱出したからだろう。

咲夜ならびに戦闘の場を作った美鈴にも感謝した。

感じられるならば問題はない。

物理的な意味が無いならあることにしてしまえばいい。

暁 「居合いの極意その三。如何なるものも切り裂くべし」




——神鬼「羅生門」





鈴仙 「師匠、なんで……」

今にも泣きだしそうな顔で、鈴仙が問う。

暁 「暁は姫様を殺す可能性がある。だから排除するわ」

永琳は無表情に鈴仙の方を見ずに答えた。

鈴仙 「でも!」

永琳 「黙りなさい。これは私が決めたこと。あなたには関係ないわ」

二の句を接がせずピシャリと言い切る。

それ以上しゃべるなと言うように。

永琳 「それよりも下がってなさい。次の攻撃は辺りなんて気にしてられないわ」

発動されているのは天文密葬法。

時間断層に落とし、封じ込めるスペルだ。

それなのに永琳は次の攻撃があると断言した。



それは妖怪の本能か。

反射的に鈴仙は飛び退いた。




——神鬼「羅生門」



断層に亀裂、そこから暁は飛び出した。

互いにこれからスペルを放つ。

用意されたのは最大火力。

結末は如何なるものか。



——秘薬「仙香玉兎」

——禁書「平家物語」


二人は光に包まれた。

Re: 東方刃暁録-sword morn record - ( No.54 )
日時: 2014/04/05 09:17
名前: 黄昏。 ◆nYYwYkb6HQ (ID: H4NN94uP)

暁「俺の勝ちだ」

永琳 「ええ、負けたわ」

仰向けに倒れている永琳の上に馬乗りになり首に刀を突き付けていた。

暁の勝利だ。

暁 「ふぅ。死ぬかと思ったな」

刀をしまい、力尽きたように永琳の横に倒れこむ。

永琳が限界であったように、暁も限界。

今回勝てたのは単なる運だ。

暁「永遠亭にはこれからも行かせてもらうぞ」

永琳 「ええ、好きにしなさい」

咲夜「暁!」

咲夜が駆けてくる。

暁 「なんだ咲夜、来ていたのか」

永琳 「あら、来てたのね。」

永琳が答えた。

咲夜 「何でこんなこと」

暁 「おそらく必要だったのだろう。特に永琳にとってはな」

永琳 「そうね。知ってしまったからには」

咲夜 「でも、だからって!」

暁 「咲夜」

暁が遮る。

暁 「それはもう終わったことだ。咲夜は気にしなくていい。それよりも帰っておけ、紅魔館に。」

咲夜「…わかったわ。」

永琳「で、どうするの?」

暁「ああ、異変を起こす」

周りは驚いた表情を見せる。

「なんで?」

「これからも永遠亭に行くからな。このままでは永琳も安心できないだろ。それじゃ、ダメだ。だから、俺が輝夜を殺せる部分のだけを封印する。それが落とし前だからな。」

その工程に異変クラスのことが必要だ、と暁は話す。

暁「もちろん、永遠亭の勢力にも力を借りなきゃならない。周りにも協力してもらう必要もある。それなりに準備もしなければならない。決行日は次の新月の日、約一ヵ月後。無論永琳は強制参加だ」

永琳「ええ」

暁「まぁ詳しい話は後にしよう。鈴仙、兎達を呼んできてくれ。さすがにここから歩いて帰るのは無理だ」

鈴仙「えっ? う、うんわかった。ちょっと待ってて」

そういうと、鈴仙は永遠亭に向かって駆けていった。





「……」

「……」


永琳 「どういうつもり?」

長い沈黙の後、永琳が口を開いた。

暁 「なんのことだ」

もはや二人とも首も動かせず空を見たまま話す。

永琳 「あなたは勝者なのだから私のことなんて気にする必要ないじゃない」

暁 「はじめに言わなかったか?」



『俺にも大事にするものたちがいる』



暁 「永琳、お前だって含まれてるに決まってるだろう」

お互いがどんな顔をしているか、お互い見ることはできない。

遠くから鈴仙達の声が聞こえる。

どうやら戻ってきたようだ。



これからの一ヵ月おそらく大変なことになるだろう。

たくさんのものと争うことになるかもしれない。

だが、大事なものがいる。

やるだけのことはやろう。

そう決意した。

Re: 東方刃暁録-sword morn record - ( No.55 )
日時: 2014/04/01 13:03
名前: 黄昏。 ◆nYYwYkb6HQ (ID: H4NN94uP)

第十四章-侮る無かれ、これでも主なのだから。 ‐

暁「よろしく頼む」

そう言って暁は頭を下げた。

永琳と戦った朝のことだ。

すでに二人は回復が終わり、外見からは戦いの後など見て取れない。

だが、全員今あったことを聞き、何をするか理解し、頭を下げた夕霧への協力を受理した。





暁 「永琳には、これの解析を頼む」

取り出したのはパチュリーから借りた三宝絵、それの写本である。

永琳 「どうしてこれを?」

暁 「日本の風習でな。全く別のものに見せ掛けて術式を後世に伝えるというのがある。桃太郎の話がその実、錬丹術の術式であるようにな。そのひとつが」

永琳 「この本というわけね」

永琳が後の言葉を受け継いだ。

暁 「そうだ。もう一冊が平家物語。こちらは本物を使う。だが、パチュリーの持ち物だからな。それなりの代償が必要になるだろう。加えて、術式の起動に大規模な本陣と気の流れの操作も必要だ。とにかく解析を終えなければ話にならない。本の解析はこの計画の要だ。新月の三日前には終わらしてくれ」

永琳 「わかったわ」

暁 「他のみんなは本陣の作成と他陣営への牽制だ。本陣作成は当日までばれぬように慎重に行なってくれ。そこの指揮はてゐに頼む」

てゐ 「はいよ」

てゐが請け負った。

暁 「鈴仙は竹林に侵入者が無いように見張りを頼む」

鈴仙 「わかった」

暁 「俺と輝夜は周りへの手回しだ」

輝夜 「私が?」

ほとんど外に出ることのない輝夜が尋ねた。

暁 「ああ、妖怪山の介入があるとやり辛い。だが、妖怪山と関係が深いものがいないようなのでな。こういう場合はトップが行くべきだろう」

永琳 「無理よ」

永琳が答えた。

暁 「何故だ?」

永琳 「姫様はあの山は登れないわ」

暁 「……なるほど」

暁も気が付いた。

輝夜の蓬莱ニートと呼ばれるほどの生活ぶりを。

暁 「ならば、輝夜は鈴仙の手伝いを頼む。対外交渉は俺が引き受けた」



こうして役割は決まった。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27



この掲示板は過去ログ化されています。