二次創作小説(映像)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 東方刃暁録-sword morn record -
- 日時: 2014/04/07 18:51
- 名前: 黄昏。 ◆nYYwYkb6HQ (ID: H4NN94uP)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel7/index.cgi?mode=view&no=27262
こんにちは、初めましての方は初めまして、黄昏。です
昔東方小説を書いていたので、久々に書こうかと思
います。
文章力は無いのでお見苦しいとは思いますがよろしくお願いします。
第二作目アドレス貼っておきますのででそちらの方もよろしくです。
参照量が少ないのが悩みですw
作品紹介で、多重に投稿してしまいました。
誠に申し訳ございません…
神様(お客様)—————————————————
ニコ・ロビンさん
河童さん
時雨 誠さん
————————————————————————
では登場人物—
暁(あかつき)
平安時代に作られたであろう妖刀の付喪神
目次
異変前編
>>1 >>2 >>3 >>4 >>12 >>13 >>14 >>15 >>16 >>17 >>18 >>19 >>20 >>21 >>22 >>23 >>24 >>25 >>26 >>27 >>29 >>30 >>31 >>32 >>33 >>34 >>35 >>36 >>37 >>38 >>39 >>40 >>41 >>42 >>43 >>44 >>45 >>46 >>47 >>48
蓬莱人編
>>49 >>50 >>51 >>52 >>53 >>54
異変編
>>55 >>56 >>57 >>58 >>59 >>60 >>61 >>62 >>63 >>64 >>65 >>66 >>67 >>68 >>69 >>70 >>71 >>72 >>73 >>74 >>75 >>76 >>77 >>78 >>79 >>80 >>82 >>83 >>84 >>85
宴会編
>>86 >>87 >>88 >>89 >>90 >>91 >>92
執事編
>>93 >>94 >>95 >>96 >>97 >>98 >>99 >>100 >>101 >>102 >>103 >>104 >>105 >>106 >>107 >>108 >>109 >>110 >>111 >>112 >>113 >>114
終盤編
>>115 >>116 >>117 >>118 >>119 >>120 >>121 >>122 >>123 >>124 >>125 >>126 >>127
閑話コーナー(完結)
>>128 >>129 >>130 >>132
あとがき>>133
一気読み専用>>1-
それでは、どうぞ———
プロローグ
私の名は暁。
名字は無い
そして———人間ではない。
『付喪神』
いわゆる唐傘お化けの様な物だ。
物に宿り、魂を得る。
兎に角呪いなどの感情が籠っておれば物に魂が宿るのだ。
此処しばらく『安泰』というのは少なかった。
『陰陽師』という輩がいたのだ。
戦いについては知っていた。
損所そこらの陰陽師や妖怪には負けない強さは持っていた。
否、年月が流れるたびに襲撃は増える。
場所を流離う日々、
此処にもそう長くは居られない。
此処に来てもう6年となる。
長居してしまったが、もう怪しまれるころであろう。
私に善くしてくれた人々に礼を言い、
また、流離う。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27
- Re: 東方刃暁録-sword morn record - ( No.26 )
- 日時: 2014/04/01 10:10
- 名前: 黄昏。 ◆nYYwYkb6HQ (ID: H4NN94uP)
妹紅「どうしたんだ?慧音」
背中に炎の翼を生やした女の子が降り立った。
暁「お前は!」
妹紅 「ん?」
暁は思わず声を出した。
背中の炎は見覚えが無い。
だが、綺麗な長い銀髪と顔には覚えがある。
暁 「藤原んとこの不比等の隠し子か? 名は確か、妹紅と言ったか。いや、人間がこんな時まで生きてるはずはないから、その子孫か? それにしてもよく似ている。瓜二つどころの話じゃないぞ」
そんなとき、暁は輝夜姫の存在を思い出した。
暁「まさか、お前、蓬莱の薬……。しかし、輝夜姫は渡した本人であるからわかるが、手に入れる手段が無い。む、帝は蓬莱の薬を山に捨てたのだったな。まさかお前はそれを奪ったか。いや、奪ったという表現は正しくないな。捨てたものを拾うだけならば、個人の自由だ。また大層な事だ。人の身に永遠は辛かろうに。それほどまでに得る理由があったか」
暁のマシンガントークは、勝手に気付き、勝手に推察し、勝手に答えに辿り着いてしまった。
懐手していた手を懐に入れ、日本酒の瓶を取出しながら言う。
暁 「まぁ色々あっただろうが、今日此処に再会したのは良縁の導きだ。昔話でも肴に飲もうではないか、妹紅」
もう、暁の中では銀髪を妹紅ということにしたらしい。
決して間違いではないのだが、相手に一言も喋らせないのはどうだろうか?
暁 「そちら、慧音と呼ばれていたか、一緒にどうだろうか?」
完全に二人を置いてきぼりである。
しかも、すでに妹紅が了解済みであるような言い様だ。
妹紅 「おいおい、ちょっと待ちなよ。あたしは確かに妹紅だが、あんたは誰だよ」
暁 「おっと、これは失礼した」
刀を拾って言う。
「俺はこの鬼切丸の付喪神で、今は暁と名乗ってる。妹紅にはまだ只の刀だったときに見た。その時主だった源頼光と、何度かあったことがあるだろう?」
妹紅という人物は、元主がしきりに気にしていた人物であり、何度も通っていたために輝夜姫よりもよく覚えていた。
加えて、あの時代珍しい銀髪と白子。
また、人間の構造的な綺麗さを持っていた妹紅を忘れるはずもない。
妹紅「頼光! 懐かしい名前だな。あいつには世話になった。いいだろ。うちに招待しよう」
慧音 「妹紅!?」
慧音が叫ぶが、
妹紅 「慧音も来いよ。きっと、実録の歴史が聞ける」
ちょっと惹かれるような表情を見せる。
堅苦しい歴史家という二つ名は間違いはないらしい。
歴史家の血が疼くのだろう。
結局は流されてしまうのだ。
- Re: 東方刃暁録-sword morn record - ( No.27 )
- 日時: 2014/04/01 10:16
- 名前: 黄昏。 ◆nYYwYkb6HQ (ID: H4NN94uP)
しばらく歩くと妹紅の住んでいる家が見える辺り、小さく開けた場所がある。
三人は各々椅子のように配置された石の上に陣取り、各自用意したものを出した。
妹紅「せっかく酒を飲むんだ、余興でも見せようか」
人差し指を伸ばすとポッと火が灯る。
それによって熱燗を温めると、ちょうどいい温度に仕上げた。
おお〜、と暁が拍手する。
暁 「では、いただこう。乾杯」
暁が音頭を取り、盃を合わせた。
妹紅 「もう、あまり殺したいとも思わないね。今も殺し合うのは惰性もあるんだと思う」
妹紅 「千年の時を生きて、常人並の性格保っているのは、憎しみのお陰もあるだろうさ。その部分だけは輝夜への借りだな」
そう言って酒を煽り、もう一言。
暁 「それとも、あれか? 憎さ余ってなんとやらって」
妹紅 「なっ! ち、違うわ!」
暁 「焦るな、冗談だ」
くっと笑いを堪えながら言う。
酒の所為でほんのり頬が色付いていたが、それでも誤魔化せないほどには赤くなってしまった。
慧音 「それを言うなら、可愛さ余ってだろう、暁」
寺子屋の先生である慧音が、嗜める。
暁 「おっと、これは失言だ」
堪え切れず笑い声をあげた。
慧音「史実にある、茨木童子の腕を切ったのは本当か?」
暁「本当と言ったところだ。確かに切った覚えはある。元主達は気付いてなかったが。」
慧音「成る程。因みにたまに博麗神社に出没するぞ」
暁「おや。会ってみたい気もするが、気まずい感じもするな。しかし、輝夜といい妹紅といい茨木といい、俺は幻想卿に強い縁が有るのかもしれないな」
そう思わずにはいられない程に、昔見知ったものと会ってしまった。
暁 「普段二人は何してるんだ?」
慧音 「人里の寺子屋で、子供たちに勉強を教えている」
妹紅 「筍掘ったり、散歩したりだな」
対照的な二人。
妹紅「あとは、たまに輝夜と殺し合いか」
是非とも、日常には組み込まないでほしかった項目である。
妹紅 「暁は何をしてるんだ?」
暁 「今は居候の身故、家事手伝いだ。午前中に全て終わらせて午後は自由だ」
洗濯以外は何でもやるぞ、と洗濯をさせてもらえないことに遺憾の意を表しながら続けた。
暁 「む、そろそろ時間か。今日はこれにて失礼しよう」
妹紅 「泊まっていかないのか?」
暁 「おいおい、これでも人間体的には男に分類されるほうだぞ?」
慧音 「たまにはそういう夜も良いじゃないか」
暁 「やめておこう。割と一途なんだ俺は」
冗談混じりに言葉を交わす二人。
その様子は、まるで生来の友の様で、周りからは少し羨ましく思えるものだった。
暁 「ではな。今度はそちらが紅魔館の方に来るといい。主たちにはばれないようぐらいの配慮はしよう。いや、ばれた方が面白いか?」
妹紅 「ばれない方で頼むよ。そちらもいい酒が入ったら来るといい。いつでも待っていよう」
暁 「応」
妹紅 「応」
二人に背を向け、軽く手を挙げ挨拶をすると、懐手して、来た道を戻っていった。
朝食の準備の待つ紅魔館へ。
- Re: 東方刃暁録-sword morn record - ( No.28 )
- 日時: 2014/04/01 10:21
- 名前: 黄昏。 ◆nYYwYkb6HQ (ID: H4NN94uP)
第八章-奇なることは続く-
長い階段をゆっくり上る。
前回は上らなかった階段だ。
今日は参拝なので、歩いて上るべきだろう、という案外几帳面な暁だった。
ややあって、階段を上り切ったところには竹箒を持った霊夢がいた。
そして、昨日壊した石畳はきれいに直ってる。
霊夢 「あー! あんたこの前壊された石畳、直すの大変だったんだから!」
暁 「ここに樋口一葉様がおわすのだが」
霊夢「よく来たわね、暁、歓迎するわ」
暁 「切り替え早いな」
驚きの早さだ。
元々お賽銭を入れに来たので、それで機嫌が直ってくれるのは有り難いことだが。
魔理沙 「おまえも物好きだな」
暁 「そうなのか?」
魔理沙 「悪戯目的以外でお賽銭入れるやつなんてお前ぐらいだぜ」
縁側から魔理沙が話し掛けてくる。
暁 「うむ、だがご利益があったからにはお礼はせねばなるまい」
魔理沙 「ご利益?」
暁 「ああ、偶然昔の知り合いに出会ってな。案外ここの神社には縁結びがあるのかもしれん」
五千円を入れ終えると、魔理沙が入る縁側に腰掛けた。
ちょうどその時お茶とお茶請けをもった霊夢がやってくる。
霊夢 「ゆっくりしていってね」
と、霊夢はお茶を差し出した。
それに不満を示すのは魔理沙だ。
魔理沙 「なんで私にはお茶請けなしで、暁にはありなんだ? お茶だってセルフだぜ」
霊夢 「ほしいならお賽銭入れてきなさい」
だが、バッサリと切り捨てられる。
魔理沙 「そりゃないぜ」
暁 「まあまあ、二つあるからh——」
すると高速で奪われるお茶請け(饅頭)。
全部言い切る前に取られてしまう。
霊夢 「おい、ちょっとまて」
魔理沙 「邪魔したな、霊夢。この辺で帰らせてもらうぜ」
饅頭を一口で飲み込んだ魔理沙は箒に飛び乗り消えていった。
霊夢 「あきらめた方がいいわよ。魔理沙に盗まれたら戻ってこないわ」
何もかもね、と呆れ顔の霊夢が言う。
暁 「むう、この借りはいつか返さねば」
深く心に誓った暁だった。
- Re: 東方刃暁録-sword morn record - ( No.29 )
- 日時: 2014/04/02 14:40
- 名前: 黄昏。 ◆nYYwYkb6HQ (ID: H4NN94uP)
華扇「霊夢、裏の掃除終わったわよ」
霊夢「お疲れ様、華扇。」
165㎝くらいの身長に頭にシニョンをつけた女性がふらふらしながら歩いてくる。
いわゆる千鳥足と言うやつだ。
華扇「ん、この人は誰?」
暁を指差し霊夢に尋ねる。
霊夢 「最近幻想郷に来た暁よ」
暁 「暁だ。よろしくな萃香」
と手を差し出すが、それを無視して華扇は夕霧の匂いを嗅いだ。
華扇 「ん? なんか嗅ぎ覚えがある匂いが…」
暁 「? 初対面だと思うが……」
互いに顔を見合わせ、首を傾げる。
霊夢「まぁいいじゃない。きっとそのうち思い出すわ。それよりも華扇が集めた落ち葉で焼き芋しましょ」
華扇 「焼き芋!」
霊夢 「ええ、掃除してくれたお礼よ」
霊夢の手には既にサツマイモがある。
暁 「では、俺はこの辺で失礼するとしようか」
霊夢 「食べていきなさいよ。たくさんあるし」
暁「いいのか? 華扇のお礼なんだろ?」
霊夢 「いいわよね、華扇?」
華扇 「うん、いいわよ。」
霊夢「ってことよ」
暁 「ならばご馳走になろうか」
そういうことになった。
- Re: 東方刃暁録-sword morn record - ( No.30 )
- 日時: 2014/04/01 10:40
- 名前: 黄昏。 ◆nYYwYkb6HQ (ID: H4NN94uP)
華扇「霊夢、まだかしら?」
霊夢「もうちょっと待ちなさい」
まるで母親と子供のようなやりとりをしている霊夢と華扇。
華扇は耐え切れない風に木の枝で落ち葉の中を突っついている。
霊夢「もういいわよ」
そう言った途端、素手で枯葉に手を突っ込んだ。
暁「む、それでは風情が無いぞ、華扇」
華扇「??」
暁「焼き芋はな、炭の中から探し出すのも楽しむものなんだぞ?」
華扇「??」
まったく理解できないように?マークを浮かべながら焼き芋を頬張っている華扇を見て、毒気を抜かれた気持ちになり、まぁいいかと思い直した。
暁 「いくつか持って帰っていいか?」
霊夢 「いいわよ。魔理沙もいなかったし、いっばい余っちゃったから」
そうして五個の焼き芋を抱え、宙に立つ。
暁 「では、失礼しよう」
霊夢 「ええ、またお賽銭入れに来なさい」
ずいぶんストレートな金銭要求だった。
苦笑を返し、華扇にも話し掛ける。
暁 「華扇もまたな」
暁 「ええ、 またどこかで。」」
華扇ともすっかり打ち解け仲良くなっていた。
が、気になることもある。
暁「その右手はどうした?」
華扇 「ずいぶん前にどこかの侍に切られてね。」
少し苦笑しながら答える華扇。
暁 「ん、頭のシニョン、切られた右手、」」
考えるそぶりを見せる暁。
何か引っ掛かるものを感じた暁だったが、すぐにはわからなかったので、後に回すことにした。
暁「鬼の一族は酒豪と聞くからな。また飲もう」
こちらは酒を準備しよう、と言った。
華扇「それなら、次にやる宴会で持ってきてくれたら助かるわ。」
暁「む、ならばそうさせてもらう。紅魔館の所属としてお呼ばれされよう」
そう言うと再び宙に立ち、紅魔館に向かった。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27
この掲示板は過去ログ化されています。