二次創作小説(映像)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

東方刃暁録-sword morn record -
日時: 2014/04/07 18:51
名前: 黄昏。 ◆nYYwYkb6HQ (ID: H4NN94uP)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel7/index.cgi?mode=view&no=27262

こんにちは、初めましての方は初めまして、黄昏。です
 昔東方小説を書いていたので、久々に書こうかと思
います。

文章力は無いのでお見苦しいとは思いますがよろしくお願いします。

第二作目アドレス貼っておきますのででそちらの方もよろしくです。

参照量が少ないのが悩みですw

作品紹介で、多重に投稿してしまいました。
誠に申し訳ございません…

神様(お客様)—————————————————
ニコ・ロビンさん

河童さん

時雨 誠さん
————————————————————————

 
では登場人物—
 
暁(あかつき) 
 
平安時代に作られたであろう妖刀の付喪神

目次
異変前編
>>1 >>2 >>3 >>4 >>12 >>13 >>14 >>15 >>16 >>17 >>18 >>19 >>20 >>21 >>22 >>23 >>24 >>25 >>26 >>27 >>29 >>30 >>31 >>32 >>33 >>34 >>35 >>36 >>37 >>38 >>39 >>40 >>41 >>42 >>43 >>44 >>45 >>46 >>47 >>48
蓬莱人編
>>49 >>50 >>51 >>52 >>53 >>54
異変編
>>55 >>56 >>57 >>58 >>59 >>60 >>61 >>62 >>63 >>64 >>65 >>66 >>67 >>68 >>69 >>70 >>71 >>72 >>73 >>74 >>75 >>76 >>77 >>78 >>79 >>80 >>82 >>83 >>84 >>85
宴会編
>>86 >>87 >>88 >>89 >>90 >>91 >>92
執事編
>>93 >>94 >>95 >>96 >>97 >>98 >>99 >>100 >>101 >>102 >>103 >>104 >>105 >>106 >>107 >>108 >>109 >>110 >>111 >>112 >>113 >>114
終盤編
>>115 >>116 >>117 >>118 >>119 >>120 >>121 >>122 >>123 >>124 >>125 >>126 >>127
閑話コーナー(完結)
>>128 >>129 >>130 >>132
あとがき>>133

一気読み専用>>1-

それでは、どうぞ———

プロローグ
 
私の名は暁。

名字は無い

そして———人間ではない。

『付喪神』

いわゆる唐傘お化けの様な物だ。

物に宿り、魂を得る。

兎に角呪いなどの感情が籠っておれば物に魂が宿るのだ。

此処しばらく『安泰』というのは少なかった。

『陰陽師』という輩がいたのだ。

戦いについては知っていた。

損所そこらの陰陽師や妖怪には負けない強さは持っていた。

否、年月が流れるたびに襲撃は増える。

場所を流離う日々、

此処にもそう長くは居られない。

此処に来てもう6年となる。

長居してしまったが、もう怪しまれるころであろう。

私に善くしてくれた人々に礼を言い、

また、流離う。

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27



Re: 東方刃暁録-sword morn record - ( No.116 )
日時: 2014/04/02 12:42
名前: 黄昏。 ◆nYYwYkb6HQ (ID: H4NN94uP)


暁「咲夜。準備ができたら森の出口に来てくれ」

咲夜 「え? 家事はどうするの?」

朝食を食べ終わり、二人が食器などの洗い物を済ませたところで暁が口を開いた。

無論、仕事はこれから始まるものであって、ほとんど終わっていないのと同じ状態。

当然の疑問を咲夜は投げかけた。

暁が今まで家事をしない日など、通常時にはありえないことだった。

暁 「代役を立てた。今日の分は問題ない」

咲夜の分もな、と暁は言う。

若干の違和感を持ちながら、次の疑問を投げる。

暁 「出かけるならここから一緒に行けば良いんじゃ——」

レミリア 「ダメよ、咲夜」

咲夜 「お、お嬢様!?」

後ろから抱きつきその言葉を止めさせたのは、レミリアだった。

レミリア 「これはね、デートのお誘いよ。貴女、今気合い入ってない服装じゃない。暁はその気合いの入ってない服装着替えてこいって言ってるのよ」

暁 「そこまでは言ってないが……」

暁は軽くツッコミを入れながら、言うべきことを整理する。

暁 「そうだな、ちゃんと言うべきか」

コホンと一つ咳をして、それから言った。

暁 「今日一日俺に付き合ってくれ」

咲夜 「でーと……? 私と暁が……?」

たっぷり三秒かけて理解し、暁の方を見やる。

特に大きな感情も無く……いや、その顔は無表情過ぎた。

それ故に、咲夜にはわかった。

暁の言葉が本当であることと、それが真剣な気持ちであることが。

カーっと赤面する咲夜。

咲夜 「お嬢様、失礼シマス」

そう片言で答えると、素早くレミリアの拘束を抜け自らの部屋へ走り去った。

何とかポーカーフェイスを保ちきった暁はほっと息を吐く。

暁 「さて、一応承諾ってことでいいのか」

レミリア 「あの子が断るはずもないじゃない」

暁 「そんなものか?」

レミリア 「そんなものよ」

優しい微笑みを零しながら、レミリアが言った。

気付かれない程度に暁は表情を変え、また戻した。

暁 「では、俺は先に行って待ってるとしよう」

レミリア 「そうね、デートは男が待ってるものだもの」

レミリアは袖を口に当て、笑いながら言った。

そうして、

レミリア 「いってらっしゃい」

レミリアが言った。

その言葉に暁は答えられなかった。

Re: 東方刃暁録-sword morn record - ( No.117 )
日時: 2014/04/03 08:52
名前: 黄昏。 ◆nYYwYkb6HQ (ID: H4NN94uP)

暁は一人、咲く夜を待っていた。

暁の格好も、いつもの代わり映えしない着物ではなく、黒のチノパンにロンT、キャスケット型の帽子とどことなく現代風な格好だった。

暁にとって着物が気合いが入ってない服装、と言うわけではなく、戦闘にも使う服であってこのような機会には不適切だと思ったが故の服装だ。

咲夜 「ごめん、お待たせ」

「いや、俺も——」

息を呑んだ。

今さっき来たところだという常套句は接げなかった。

いつもの服装を黒くしただけ(細かい場所は違うが)で随分と印象が違う。

銀色の髪と黒が相まって艶やかさが際立ち、髪がとても綺麗だった。

咲夜「ど……どう?」

暁 「……」

咲夜「暁?」

暁 「いや、すまん。正直見違えた」

ようやく復帰した暁は、自らの状態を正直に吐露した。

ただ、繕う程の心の余裕もその必要性もなかっただけなのだが。

咲夜 「ふふ。ありがとう」

暁の様子に化かした様な気分になり少し上機嫌な咲夜は、笑みを零しながら言った。

咲夜 「それで? 今日はどこに行くの?」

暁 「そうだな、これを被っておけ」

そう言って自分が被っていた帽子を咲夜に被せる。


暁 「人里へ行こうか」

咲夜は素直に従うことにする。

自分の意見がなかったということもあるが、出かける前レミリアに『相手のリードに従うこと』と厳命されていたからだった。

こと男性については百戦錬磨、一騎当千のレミリアの言うことだからこそ、咲夜はそれに逆らわないことにしたのだった。

ただ、かぐや姫が貢ぎ物をたくさん頂いていたような時期には、デートは主流ではなかったのであるが。

そこまで気が行かないくらいには、咲夜も舞い上がっていた、ということだろう。

二人は並んで人里へ向かって歩きだした。

咲夜は忘れたが故に気付くことはなかった。

今自分がいる場所は、自分が羨んだ場所に近いことに。









村人 「おはようございます、暁さん」

暁 「おはよう、息子さんは元気か?」

村人 「おかげさまで。また暁さんが来るのを楽しみにしてましたよ」

定型句のような会話を人里の見張りの人間と話している。

会話を聞いた限り、相当何度も出入りしているようだ、と咲夜は思った。

村人 「おや、そちらの方は?」

と、ふとした流れで咲夜に話題が飛ぶ。

全く別のことを考えていた咲夜は咄嗟に対応できなかったが、

暁 「こっちは「あ、紅魔館とこのメイドさんですね」っと」

暁がフォローを入れる前に、見張りの人間はそう言った。

どうやら咲夜のことを元々知っていたらしい。

村人 「あぁ、あんまり引き止めてもなんですね。どうぞ御通りください」

そうして、雰囲気を悟ったのか見張りの人間は道を開け暁に先を促した。

暁 「失礼するよ」

そう告げながら暁は失敗したと思い、頭をかいた。


咲夜 「だから帽子かぶせたのね」

咲夜は暁の隣を歩きながら、少し嬉しそうに言う。

咲夜 「人里には買い物とかに来たり、お遣いとかで来てるから大丈夫なのに」

普段ならしないような暁の失敗が可笑しかった。

暁 「うむ、では役立たず君は回収するとしよう」

暁が手を伸ばし帽子を取ろうとするが、咲夜は帽子を両手で押さえ暁の少し前に出て振り返りながら言った。

咲夜 「いいの。これ気に入ったから」

暁 「そうか?」

咲夜 「そうよ。さっ、行こ?」

その笑顔は暁にとって少し眩しかった。

Re: 東方刃暁録-sword morn record - ( No.118 )
日時: 2014/04/02 12:52
名前: 黄昏。 ◆nYYwYkb6HQ (ID: H4NN94uP)

「「ふぅ」」

茶屋に入り、椅子に座ったところで二人は同時に息を吐いた。

なれないことをして少々疲労を感じるというのもあるが、それ以上に人に話かけられて止まることが多く、気疲れというのが大きい。

咲夜「暁に知り合いが多いとは思わなかったわ」

暁と歩いているだけでレミリアと歩いているとき以上に声を掛けられていた。

おそらくレミリアよりも話しかけやすいということもあるのだろうが。

咲夜 「特に子供が凄かったわね」

一人駆け寄ってきたと思えば、あっという間に周りを囲まれ「何しに来たのー?」から始まる質問攻めを食らうことになったことは今日一番の疲労ポイントだった。

ちなみに、子供たちの質問には「このおねーちゃん誰ー?」から連なるものもあったのだが、全てに暁はうまい具合にお茶を濁していた。

一方質問攻めに慣れていなかった咲夜は終始あぅあぅとなっていたので、あんまり余裕はなかった。

咲夜 「暁先生とか呼ばれてたけど、あれは一体?」

咲夜が若干疑念のこもった目を向ける。

暁 「あぁ、慧音に手伝いを頼まれて寺子屋で授業をしているからな」

暁は慧音と一緒に飲んで以来、たまに人里に赴き先生のようなことをしていた。

慧音曰く「私以外の者に教わるのも良い経験だろう」だとか。

暁がなぜ今まで自分一人でやっていたのかを問えば、「適材がいなかったからだ」と、遠い目をして答えられてしまった。

一番親しいであろう妹紅を思い浮かべてなるほどと十分以上に納得した。

我が儘をいった生徒を燃やしてしまいそうだと、本人が知ったら憤慨しそうな感想を添えて。

長い間人間社会に溶け込んでいたこともあり、他者に教えられる程度の教養もあった。

咲夜 「へぇ、そんなことしてたの?。そういえば暁ってよく小さい子に好かれてない?」

咲夜はふと思ったことを口に出した。

永遠亭ではてゐと悪戯仲間であるし、フランは言わずもがな、今回の寺子屋の子供たちも皆マイナス感情は持っていないようだった。

暁 「ふむ、そうだな……、甘いからかもしれん。昔からの条件反射なんだが」

咲夜 「甘い……? あれが……?」

咲夜が思い浮かべたのは、レミリアのことである。

あれも一応好かれているだろうと勘定に入れていた咲夜ではあるが、どう考えても暁が咲夜に甘いようには見えなかった。

暁 「あれは別だ。自らを主と称する者だからな」

当たり前のように暁はそう答えた。

ただ、無意識下で若干他者に比べて甘かったりもするのだが。








凡そ、このような普段とあまり変わらない二人の会話は緩やかに流れ、淀まず日が傾くまで続いた。

いつも通りと言ってしまえばいつも通りの特別な一日は残すところあと少しだけ続くことになる。

Re: 東方刃暁録-sword morn record - ( No.119 )
日時: 2014/04/03 08:54
名前: 黄昏。 ◆nYYwYkb6HQ (ID: H4NN94uP)

メイドは刀に手を引かれ、一寸先も見えない程の闇を進んでいく。

二人とも夜目は利く方であり、特に咲く夜は能力上暗闇程度単に光波が受信できないだけのことである。

その咲夜が自らを闇に置いて行動していることには理由がある。

というのは至極単純で、暁が目をつぶっていてくれと頼んだからだ。

その意図を正確に読み取り、能力による状況察知すら放棄したのだった。

二人に交わす言葉はない。

ただ黙々と道無き道を進んでいく。

体感で若干上り坂を登っていること以外は情報は無い。

周りはひどく静かで、足音が二人分響くだけだった。

ふと、前の足音が止む。

目的には達したということだろう。

暁 「開けてくれ」

短く、暁が告げる。

それにはゆっくりと目を開けた。





——それは一面に広がる星月夜だった





咲夜は息を呑んだ。

自分のいた月はこんなにも綺麗なものだったのかと。

いや、そんな言葉すら陳腐。

暁が短く用件だけ言った意味がわかった。

これに言葉はいらない。

暁の能力で道を作ってきたのか、周りに遮蔽物は無い。

眼下には竹林が広がっており、様子をうかがうことはできない位の暗闇だった。

そして、空の暗闇には月があり、星がある。

たったそれだけの景色がここまで個を魅了するのかと。

幻想郷のどこにいても空を飛べば、この景色は見えるはずである。

それだけに驚嘆も大きかった。

なぜ今まで気付かなかったのか。

いや、今はその気付かなかった事実に感謝した。

今この瞬間に気付けたことに対して。

咲夜は手を伸ばせば届きそうな月に、手を伸ばしかけてやめた。

見惚れるより暁にお礼を言うのが先だと思ったからだ。


「あかつ——」


そうして。


そうして。


帽子は二つに分かれヒラヒラと舞落ちて暗闇に飲み込まれた。

Re: 東方刃暁録-sword morn record - ( No.120 )
日時: 2014/04/03 08:55
名前: 黄昏。 ◆nYYwYkb6HQ (ID: H4NN94uP)

第三十章−予定調和‐


咲夜はゆっくりと落ちていく帽子を見送った。

帽子は切れたが、咲夜自身はただの髪の毛一本ですら切れることなく健在していた。

暁 「ほう、今のを避けるか。流石は紅魔のメイド。」

いつもと変わらない調子で暁が言った。

それ自体何でもないことのように。

咲夜 「突然何するの?」

なんとなく不穏を感じとった咲夜は静かに質問を投げた。

暁 「何、見てのとおり切ろうと思ったのさ」

いつの間にかいつもの着物姿に戻った暁は、無表情にそう言った。

暁 「紅魔館との縁をな。おまえを斬れば、俺を幻想郷に縛り付けるものはなくなるだろう」

咲夜 「それは一体どういう……」

理解を拒否するように咲夜は聞く。

暁 「幻想郷を出る。それだけのことだ」

その咲夜が聞いた意味を理解しながら暁は言うことを止めなかった。

それは或いは自分に言ったようだったかもしれない。

暁 「狭き世界の家族ごっこにもいささか飽きた」

その言葉と共に自らを呪から解放する。

同時に膨れ上がる威圧感。

暁 「全てを終わりにしよう、咲夜」




——嫌だ




暁を拾った日もこんな満月の夜だった。




——嫌だ




それから生きてきた時間に比べれば短い間だが、様々なことがあった。




——嫌だ




いつの間にか日常になった暁が、いなくなると言う。




——嫌だ




「嫌よ!!」

堪えきれないように咲夜が叫んだ。

それは咲夜の一番ストレートな想い。

まだ。もっと。ずっと。

日常を過ごしたかった。

今の紅魔館にいたかった。

咲夜 「勝手にいなくなるなんて絶対に許さない」

対立した二人の想い。

ならば、やることなど幻想郷において一つしかない。

咲夜 「手足圧し折ってでも連れて帰るわ!」

それが開戦の合図だった。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27



この掲示板は過去ログ化されています。