コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

変人又は奇人(それと馬鹿)。《どうでもいい話》
日時: 2014/12/26 09:51
名前: 目玉ヤロウ (ID: zCMKRHtr)

おかしな話には、おかしい登場人物がいるものである。

そんなおかしな話、聞く価値なんて存在しない、なんて言わずに、すこし聞いて頂きたい。

んじゃ、よろしく。


◇登場人物 (現在オリキャラ募集中です >>130)◇

・大城 みなお
中等部生。伝説の変人候補。常に無表情で、淡々としている。B組。

・岡本 ユリ
中等部生。チート級お嬢様。言葉遣いに気を使っている。激しくツッコミ役。C組。

・高柳 リナ
中等部生。子供っぽい。お菓子が好きで、常に『パッキー』をくわえている。C組。

・辻村 くみ
中等部生。邪気眼系中二病患者。体育会系口調。常に何事にも全力。D組。

・後藤 はづき
中等部生。ドドドドS。人が苦しむ顔が好き。コウがお気に入り。A組。

・中村 コウ
中等部生。色々と得するキャラ。身長について話すと激昂する。一時期停学していた。B組。

・大城 はるか
初等部生。みなおの弟。中等部生の皆さんと仲良し。常識人でも、馬鹿である。

・野世 みゆき
初等部生。はるかと仲が良いんだか、悪いんだか。名前が女々しい。だが女々しく無い。

◆外伝登場人物(オリキャラ募集 >>130)◆

・弥生 椎
中等部生。声フェチ。常に疑心暗鬼。

・柴留 咲羅
中等部生。癖、苦笑。はづきのいい人バージョン的な。

・床央 都
(未登場)

・千田 光苹
(未登場)

(まだ出るよ)


はじめましての人ばかりでしょうから、はじめましてで挨拶させていただきます。はじめまして。

ほぼ毎日の更新になるかとおもわれます。
たまにのろまになります。

コメント大歓迎です。必ず返信しますよ。
それが私の禿げみになるので。あ、漢字間違えた。

き、君なんて別にがんばんなくていいよ、なんて言わないでくださいね←

では、よろしくお願いします。



目次(初等部編から読んでいただいた方が、よくわかります)

初等部編目次 >>198


>>197

バカ編
>>199
1. 鵜呑みクンに任せろ >>200
2. 常識人でも、バカである >>204
3. 人に名前聞くんなら、自分から名乗ってよ! >>205
4. 勝つッス!! >>206
5. 強行突破だ >>207
6. フールな男だな!! >>208
7. あ、全然違うね★ >>209
8. 変態かっ! >>211


番外編
クリスマス特別編 >>212 ←最新更新(12.25)


近状報告 >>203 >>210

♪コメ感謝な方々♪

ちるちるさん
鳥ヤロウ
namikaさん
寂一 手伸さん
狐さん
夕陽さん
shadowさん
にゃはさん
いろはうたさん
月出まひるさん

いやぁ、ほんと感謝しまくりんごです(とりあえず殴

連載開始 2013年 12月 29日

以下更新中。

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43



Re: 変人又は奇人(それと馬鹿)。《参照500突破感謝》 ( No.97 )
日時: 2014/02/07 18:32
名前: 鳥ヤロウ (ID: 1wJ3CDvM)

いやっふおい!いえい!

外伝どします?

Re: 変人又は奇人(それと馬鹿)。《参照500突破感謝》 ( No.98 )
日時: 2014/02/07 22:26
名前: 目玉ヤロウ (ID: QQsoW2Jf)


>>98
鳥ヤロウ

うーん、、一応スレッドは立てたけど……まぁ、明日話そうぞ。

Re: 変人又は奇人(それと馬鹿)。《参照600突破感謝》 ( No.99 )
日時: 2014/02/08 09:28
名前: 目玉ヤロウ (ID: QQsoW2Jf)
参照: http://www.kakiko.info/upload_bbs/index.php?mode=article&id=1525


ニヤニヤ笑い中のはづきくん描いてみた。

Re: 6年生少年少女 ~参照600突破記念~ ( No.100 )
日時: 2014/02/09 08:15
名前: 目玉ヤロウ (ID: QQsoW2Jf)



〜参照600突破記念〜

みなお「今回は皆でカラオケに行こうではないか」
サナ「はわわーっ、呼ばれちゃった…えへへっ」
リナ「サアァァァァァナちゅわわわわあぁぁぁぁ——んんんっっ!!」
コウ「…リナ、キモ……」
サナ「は、はわわわっ、コウ君…!!」
ユリ「わ、私も行かなければならないのかしら?」
コウ「…そんなに来たくないんなら、素直に断ればいいじゃん」
ユリ「……は…?テメェにそんなこと言われたくねぇですわ」
くみ「じゃあ、ユリちゃんも行くんスね?」
ユリ「……えぇ、どうせ暇ですしね」
みなお「『どうせ』…な。『どうせ』行くことになるなら『どうせ』でも『どうせ』して『どうせ』……」
ユリ「『どうせ』を乱用したかっただけですわよね?!しかも意味わかんねーよ!!…ですわっ!」
はづき「うっは、大城さん面白すぎるw」
リナ「はづ…、こーゆーのは、『アホ』って言うんだよ…」
コウ「あれ…?モブ谷とラノは————もがっ?!」
くみ「ん?ラノさんがどうかしたッスか?…っていうか、なんではづさんがコウの口封じてるんスか?!」
はづき「んー?気のせいじゃない?」
コウ「あが…っっ?!」
サナ「コウ君、大丈夫っ…?」
みなお「では、出陣じゃあーっ」
ユリ「何語?!」

〜とあるカラオケ部屋にて〜

くみ「誰から歌うッスか?」
リナ「ほーいっ!!うちっ、うちから歌う!!」
コウ「…いや、リナは歌が下手で糞クソ音痴だから、開始早々耳がイカれそうだし、却下」
リナ「…コウ、最低だね☆————じゃあお前が歌えよっっ!!」
コウ「やだー」
はづき(あ、そういえばどっちを弁護するのか考えてなかったっけ)
サナ(コウ君のお歌、聞いてみたいなぁ……っ)
みなお「高柳、一番手は岡本が歌ってくれるようだから、とりあえず落ち着け」
リナ「えっ!ユリちゃん歌えるの?!」
ユリ「はい?!私はそんなこと一言も言ってないわよ!!あとリナ、あんた失礼ね!!」
くみ「ユリちゃん、きっと大城さんはユリちゃんの心を読んだんスよ!!」
みなお「私は読心術を心得ているからな、ふっ」
ユリ「ここには正真正銘のアホしかいませんの?!」
みなお「曲は入れておいたから、ほれ、マイクだ」
ユリ「ほ、本当にスタートしちゃってるじゃんですわ?!」

〜かえるの合唱〜

ユリ「かえるのうた————っっ!!」
サナ「かえるさん、可愛いよね〜っ」
リナ「サナちゃんの方が100000000倍可愛いからっ☆」
はづき「え、ちょ、いちおくwwww」
コウ「はづき、無闇に芝生を生やすなよ…」
くみ「前奏が終わるッスよ!ユリちゃん!!」
ユリ「…か、かーえーるーのーうーたー……ってなに真面目に歌ってんだよ私!ですわっっ!!」
コウ「……まっ、マイク!マイクに入ってるから…!!」
はづき「やばいよユリさーん、工事現場状態だよ〜うるさすぎだよ〜」
くみ「……はぉっ!?私今寝てたッス!」
みなお「私の鼓膜に負荷をかけるのはやめてくれないか?」
ユリ「あんたらの鼓膜の心配なんてしたくもありませんわね!!」
みなお「草花は?天使ちゃんな草花様の心配は?」
ユリ「あの子はあんたらの中に含まれていないっつーの!!ですわっ!」
リナ「大丈夫だよ、大城っ!サナちゃん分の耳栓、準備しといたから〜!」
サナ「あっ、あれれ?リナちゃん、耳になんか入れたっ?なんにも聞こえないよぅ…?」
コウ「ちょっと待て!そこは人数分用意するところだろ?!」
リナ「は!?自分の分持ってきてないんだから、おあいこでしょっ!!」
はづき「駄目じゃん中村さーん、彼女の耳栓くらい用意しておかないとー」
コウ「おれはサナの彼氏になった覚えは無いっっ!!」
サナ(はわわ、コウ君がすごい怒ってるよぉぉっ…!)
ユリ「——って、もう曲終わってんじゃねーかですわっ?!」
みなお「岡本の歌唱力には目を見張るものがあったよ…感動したぞ、天才的に下手くそだな」
ユリ「かえるのうたで歌唱力を図られてたまるもんかですわ!」
みなお「ちなみに今の曲名、正しくは『かえるの合唱』と言うんだぞ」
ユリ「知らね————よっっ!!どうでもいいしっっ!!ですわ!!」
みなお「今、知ったところじゃないか。なうで」
くみ「……はぉっ!私今寝てたッス!」
ユリ「なう?!なうとか言っちゃう ?!あと、くみはまた寝ていたの?!」

〜次は…?〜

はづき「次、誰行く?」
リナ「うちっ!!うちが行——」
みなお「私が行こう」
リナ「……………………………………………………………………………………」
コウ(明らかな嫌がらせだぁぁぁぁぁぁああっっ?!)
はづき「じゃ、大城さんよろしく〜(黒笑み)」
くみ「おおおっ!!自分から率先して戦いに挑む…!カッコよすぎッス!!」
みなお「やっぱり?」
くみ「そしてそれを自覚してるところも引っくるめて…くーっ!かっこよすぎて痺れるッスゥゥゥ!!」
みなお「足がか?ほっとけば治るぞ」
ユリ「どこが格好いいのか意味が分かりませんし、みなおに限っては人の話をまったく聞いていないの?!」
コウ(……ここにはアホしかいないんだな、うん)
サナ「みなおちゃんは何のお歌を歌うの?」
みなお「いや、カラオケと言ったらとりあえずこれしかないだろう」

〜渋い前奏〜

ユリ・コウ「「ここで演歌かよッッ!!!!」…ですわ!!」
はづき「選曲ミスwwww」
サナ「ほぇ?『エンカ』ってどんなお歌なの?」
みなお「だが歌詞を知らないのだ」
くみ「知らない曲に挑んだんスか!?得体の知れない敵に挑んで行くなんて…!大城さんかっこよすぎッス!!」
コウ「し、知らない曲を敵に認定しちゃだめだろ!?曲に罪はないっ!」
ユリ「とりあえず作曲者様と作詞者様に謝りなさい!!」
はづき「とりあえず、中断ね」
みなお「………チッ」
はづき「どうしてそんなに心残りがありそうな顔になるの?」

〜気を取り直して〜

コウ「……次は…?」
リナ「………」
ユリ(あ…もうリナは、さすがに諦めたようね……)
くみ「おぉっ!歌う人が誰もいないんなら、私が行くッスよ!!」
サナ(くみちゃんはどんなお歌を歌うのかなぁ?)

〜4本桜〜

ユリ・コウ「「字が似てることは認めるけど!?」…ですわ!」

〜チ本桜〜

ユリ・コウ「「もういいから!!」……ですわっっ!!」
くみ「じゃっじゃーらじゃっじゃーらじゃっじゃーらじゃんじゃん♪」
ユリ・コウ「「え?そこ歌うところっ?!」………ですわぁっっ!!」
みなお「じゃっじゃーらじゃっじゃーらじゃーじゃんじゃんじゃん♪」
はづき「みなおさんまでなにやってんの?!ww」
リナ「ずんちゃかちゃかちゃかずんちゃかちゃかちゃかずんちゃかちゃかちゃかちゃーちゃららんらん♪」
サナ「なんだかすっごく楽しそうだなぁ…!」
くみ「ずんちゃかちゃかちゃかずんちゃかちゃかちゃかずんちゃかちゃかちゃかちゃららららんらん♪」

〜以下省略〜

リナ「じゃっじゃーらじゃん♪はいっ!!」
みなお「ばーんばんじゃんじゃん肺から酸素が♪光合成だよ♪CO2——すまん、歌詞忘れた」
コウ「やっぱりな!出だしからおかしいもんな!!」
ユリ「歌詞を覚えてない曲を無理に歌うのはやめなさいっっ!!曲が可哀想よ!!」
サナ「あっ、今の曲、車のしーえむで流れてたお歌かな?」
くみ「その通りッス!!良い曲ッスよ!神曲ッス!!」
はづき「ふぅ、著作権がどんどこする手前だったねー」
コウ「………おれ、こんなに突っ込んだの初めてかも………疲れた」
ユリ「…あんたに突っ込みキャラの座は譲りませんわよ、バカ村」
はづき「バカwwwwwww」
みなお「今日はもうお開きにしよう。…私の知らない歌しかないのか、この店は」
サナ「私は楽しかったよぅ?また来たいなぁ〜」
リナ「サナちゃんとなら行ってもいいなっ」

〜実はもう、3000字越えてるんだな〜

くみ「…あっ、もうそろそろ今回も潮時のようッスね!」
コウ「はづきー、出番だぞ」
みなお「みょんみょん後藤は、これを言うためだけに招集されたのか?」
はづき「いゃあ?皆の様子を傍観しているだけでも、面白いからねぇ…。自分の意思だよ★」
リナ(いつかは絶対…!)
はづき「はーいはいはい、無駄な反抗しようとしても無駄だからねー?リナ★」
くみ「はづさんは、前世が悪魔だったんスかね?」


はづき「『参照600突破記念!カラオケって楽しいよねの物語』、読んでくれてありがとうございましたーっ」



本編更新がんばろ…。シリアス展開にはならないようにしよ…。





変人物語は、なお、続く模様です。

Re: 変人又は奇人(それと馬鹿)。《参照600突破感謝》 ( No.101 )
日時: 2014/02/09 18:45
名前: shadow (ID: JzVAb9Bh)




一日かけて読み終わりました。
自分の作品を面白いと言ってくれた方の作品は、絶対に目を通したいと思っていましたので。


ここで一つ、この小説は面白い!!!
この学校も好きだし、学校の生徒も好きだし、まずギャグとしてどんどん読みたくなる!!!


けどごめんなさい。
私の文章能力では、私が感動した理由や衝撃度を100パーセント表すことができません。
(こいつ、本当は読んでないのでは?)
(お世辞ばっかり)
とか思わせてしまいますが、断じてそんなことはありませんッ!!!!!!



後藤はづき君が好きですかね@@
あの悪魔的ドS感は半端ないし、意外と笑い上戸だったりして@@@
イラスト見ましたけど、みょんみょんと合わせて本当にイケメンと思いました!!
好きなタイプの女子がツンデレってことは……作中には登場してないかなあ??



ちなみに私が一番吹いたのは、、、


『緑茶を求めて三千里』


みなおの置き手紙です。斬新でした。
そのみなおの、恋らしき行方も目が離せないですね。あ、もちろんこれからも読んでいきます@@@


コメント、うざかったら消しますね@
もちろん無視するかしないかは貴方次第!!最後に、サンショウウオ600越えおめでとござます@@@@


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43



この掲示板は過去ログ化されています。