コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

変人又は奇人(それと馬鹿)。《どうでもいい話》
日時: 2014/12/26 09:51
名前: 目玉ヤロウ (ID: zCMKRHtr)

おかしな話には、おかしい登場人物がいるものである。

そんなおかしな話、聞く価値なんて存在しない、なんて言わずに、すこし聞いて頂きたい。

んじゃ、よろしく。


◇登場人物 (現在オリキャラ募集中です >>130)◇

・大城 みなお
中等部生。伝説の変人候補。常に無表情で、淡々としている。B組。

・岡本 ユリ
中等部生。チート級お嬢様。言葉遣いに気を使っている。激しくツッコミ役。C組。

・高柳 リナ
中等部生。子供っぽい。お菓子が好きで、常に『パッキー』をくわえている。C組。

・辻村 くみ
中等部生。邪気眼系中二病患者。体育会系口調。常に何事にも全力。D組。

・後藤 はづき
中等部生。ドドドドS。人が苦しむ顔が好き。コウがお気に入り。A組。

・中村 コウ
中等部生。色々と得するキャラ。身長について話すと激昂する。一時期停学していた。B組。

・大城 はるか
初等部生。みなおの弟。中等部生の皆さんと仲良し。常識人でも、馬鹿である。

・野世 みゆき
初等部生。はるかと仲が良いんだか、悪いんだか。名前が女々しい。だが女々しく無い。

◆外伝登場人物(オリキャラ募集 >>130)◆

・弥生 椎
中等部生。声フェチ。常に疑心暗鬼。

・柴留 咲羅
中等部生。癖、苦笑。はづきのいい人バージョン的な。

・床央 都
(未登場)

・千田 光苹
(未登場)

(まだ出るよ)


はじめましての人ばかりでしょうから、はじめましてで挨拶させていただきます。はじめまして。

ほぼ毎日の更新になるかとおもわれます。
たまにのろまになります。

コメント大歓迎です。必ず返信しますよ。
それが私の禿げみになるので。あ、漢字間違えた。

き、君なんて別にがんばんなくていいよ、なんて言わないでくださいね←

では、よろしくお願いします。



目次(初等部編から読んでいただいた方が、よくわかります)

初等部編目次 >>198


>>197

バカ編
>>199
1. 鵜呑みクンに任せろ >>200
2. 常識人でも、バカである >>204
3. 人に名前聞くんなら、自分から名乗ってよ! >>205
4. 勝つッス!! >>206
5. 強行突破だ >>207
6. フールな男だな!! >>208
7. あ、全然違うね★ >>209
8. 変態かっ! >>211


番外編
クリスマス特別編 >>212 ←最新更新(12.25)


近状報告 >>203 >>210

♪コメ感謝な方々♪

ちるちるさん
鳥ヤロウ
namikaさん
寂一 手伸さん
狐さん
夕陽さん
shadowさん
にゃはさん
いろはうたさん
月出まひるさん

いやぁ、ほんと感謝しまくりんごです(とりあえず殴

連載開始 2013年 12月 29日

以下更新中。

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43



Re: 変人又は奇人(それと馬鹿)。《参照500突破感謝》 ( No.92 )
日時: 2014/02/03 21:21
名前: 寂一 手伸 (ID: AwgGnLCM)
参照: http://www.kakiko.info/youtube/index.php?mode

参照500突破おめでとうざいます!
人肉?犬肉?猫肉?…うわぁぁぁぁぁぁぁ!

犬肉「まだわかるぞ。昔食べてたからな羊だとか言って売られてた」
猫肉「小さすぎて…」
人肉「やめてぇぇぇぇぇぇぇ!全力疾走!」

いや…今日神社で人の焼け死体…のような焼けた木を見たの思い出しちゃいましたよ…
あれはぐろかった…

Re: 変人又は奇人(それと馬鹿)。《参照500突破感謝》 ( No.93 )
日時: 2014/02/03 22:26
名前: 目玉ヤロウ (ID: QQsoW2Jf)


>>92
さいち てのさん

なんか嫌なこと思い出させてしまったようですいません(´Д`;;)
グロい木、ですか…!
なんだかそういうのを見ると、「なんだコイツ呪われてんじゃねーの?!コワッ!」とか思いますよね。

夢に出てこないように祈ります…!

Re: 変人又は奇人(それと馬鹿)。《参照500突破感謝》 ( No.94 )
日時: 2014/02/04 21:18
名前: 寂一 手伸 (ID: AwgGnLCM)
参照: http://www.kakiko.info/youtube/index.php?mode

ありがとうですw
いえいえいえ!とんでもない!それはこちらの事ですし関係ないですよ〜!

よく見ても怖くて前通るときに通り終わって涙ぐんでましたw

Re: 6年生少年少女 再会編 4 ( No.95 )
日時: 2014/02/07 17:11
名前: 目玉ヤロウ (ID: QQsoW2Jf)



21話



「なっ……!?なんなんスかっ、あの人間は!!」
「いや…くみも人間だから…」
「コウは黙るッス!!」
「……」

中村は、わざと大きな溜め息をついてから、静かになった。

「…んっ?そこにいる黄金色の髪の女の子は、みなおの知り合いなのかい?」

白元に肩を掴まれたままのたくは、綺麗な色をした黒い瞳に、星を散りばめたかのような輝きを宿した。
肝心の白元は、すでに放心状態となっていて、虚ろな目をしながら——たくの肩は掴んだまま——脱色していた。

「……『友人』、な」
「はははっ、そうか!道理で可愛いと思った〜!僕のお嫁さんに迎えてあげなくちゃねっ」
「こっ、断るッス!!私には心に決めた人が………いる…ッス……っ!!」
「うぅーん…それなら仕方ないね。僕は世界中の女の子の幸せを願ってるから…無理に、とは言わないよっ!」

真っ赤になってしまったくみを見て、たくは無駄に爽やかに微笑んだ。
そして、くるり、と、たくの突然の登場に驚きすぎて、白元同様放心状態にリナへ体を向けた。

「そこの可愛らしい顔の女の子も、みなおの『友人』なんだね!」
「……………………ハッ!!……って、えっ、うっ、うち!?」

石化が解けたリナは、慌てながらも目の前の学ラン爽やか少年、たくに焦点を合わせる。その様子を確認して、またもやたくは、無駄な爽やか笑顔になった。

「僕のお嫁さんに……」
「ならんっっ!!」

初対面の女子に同じようなパターンでナンパし続けた、たく。
結局恋が実ることはなかった。

ずいぶんとアホな発言の多い彼だが、心の底から考えていることをそのままストレートに伝えただけなのだ。 それほどまでに、彼は『女の子』が大好きなのであった。

そんなたくに、初めて自分から話しかけた者がいた。

「あのさぁ〜、俺、君の名前聞いてないんだけど…。っていうか、自己紹介、できるの?」

はづきは相変わらず飄々とした雰囲気を醸し出しながら、初対面のたくに向かって挑戦的に、自己紹介するよう促した。これは、はづきなりの挨拶なのである。多分。

「おっと!自分の名前は先に名乗るべきだったね、ごめんごめん」

爽やかな笑顔に、少し困ったような表情を足したような顔をしながら、たくは自己紹介を開始した。

いや、しようとしたところに、邪魔が入ってしまった。

「僕の名前は佐々木たくと申します!好きなのは女の子で……」
「……おいお前、また同じ事を繰り返すつもりか…?」

ついさっきまで脱色していた教師、白元が、今、我に返ったのだ。
ギロリとたくを睨み付ける白元。
たくは、みなおとの再会と、その『友人』である女子の登場によるためなのか、白元に肩を掴まれていたことをすっかり忘れていたようで、驚いて目を見開いた。
…いや、完全に頭から白元に関する記憶が抜け落ちていたらしく、まるで、初対面の人間が突然殴りかかってきたときにするような顔で、白元を見上げていた。

「…ぼ、僕を追いかけてきた先生っ!!」
「…俺の名前は白元だ…いや、そこは別にどうでもいい……。とりあえず、校長室に来い」
「いやですっ!!そもそも、なんで僕が校長室へ行かなきゃいけないんですかっっ!?」
「あ……?『なんで』、だと…?そんなもん、決まってんじゃねーか…。大体テメェは——」

白元が、簡潔に『意地でも校長室に行かなければならない理由』をたくに説明しようとした丁度その時——。


ピーンポーン。


場違いなほどに明るい、玄関チャイムの音が学園内に響き渡った後、素晴らしいタイミングで『教員は話し合いがあるため、直ちに職員室集合』という放送が入った。

「……………」
「あの、しろとも先生…?」
「…………俺の名前は白元だと言っただろ……」
「あっすっ、すみません!しろもと、先生!」
「……………」

深い溜め息をついた後、白元は眉間に皺を寄せながら、たく、みなお、リナ、くみ、はづき、中村、の6人を見た。

「 ……これ以上変なことをしなければ、校長室行きは免除してやる……だが、昼休みはあと20分程度だ…。掃除には間に合うように過ごせ。他校生のクソガキ……佐々木もな」

そう言い捨てると、いつも通りの怖い顔で、職員室へ向かって行った。





(…………?)

職員室に向かう途中、長い階段を下りていると、白元はなにか強烈な違和感を覚えて、歩く速度を落とした。

(…そういえばさっき、なにかがおかしかった気がするんだが……?)

すぐに思い出せそうなのに、当たり前すぎて気がつかないのであろうか。
それほどに、その『なにか』は、この学園での非日常に貢献していたものだったはずなのだ。

(………なにがおかしかったんだ?…元からの調子と…今日は、違ったのか…?)

白元の頭の中に、先程の教室内での流れがフラッシュバックされる。

爽やかに、笑顔を振り撒いていた、たく。
くみに黙れと言われて、静かにしていた、中村。
ニヤニヤしながら、たくの様子を観察していた、はづき。
たくの登場に驚き、硬直していた、リナ。
いつもと変わらない様子だった、くみ。
たくとの再会によるものなのか、ずっと強張った表情のままだった、みなお。

——強張った表情の、みなお?


職員室入り口の前に立ったとき、白元はやっと『おかしい』部分を思い出すことができた。


(……大城の茶々が、入らなかった?)


いつもなら、誰かが会話しているとき、必ずと言っていいほど変な茶々を入れてくるみなおが、ずっと黙ったままだったのだ。




シリアス展開に、期待しないようにしましょう。続きます。

Re: 変人又は奇人(それと馬鹿)。《参照500突破感謝》 ( No.96 )
日時: 2014/02/07 18:25
名前: 目玉ヤロウ (ID: QQsoW2Jf)
参照: http://www.kakiko.info/upload_bbs/index.php?mode=article&id=1509



バカ笑い中の中村くん描いてみた。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43



この掲示板は過去ログ化されています。