コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 記憶をなくした少女*
- 日時: 2015/07/27 15:23
- 名前: 梅乃 ◆8DJG7S.Zq. (ID: bOX/HSBq)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel2a/index.cgi
こんにちは!移転しました。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22
- 記憶の隣に住む少女!参照7200 ( No.93 )
- 日時: 2014/07/20 20:43
- 名前: 夢遥 ◆4z4yLUbQKo (ID: jyOVwInT)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel1/index.cgi?mode
第六話ページ・ミニ次回予告
夏休みを優雅に過ごした蓮たちは、その仲間同士で一騎に友情を深めていた。そんなある日、軽井沢で肝試しをしていた隆志やあい子の元に、倒れている女の子を発見した。
一方、蓮は幾度か来る「アオイ」の手紙を読み、「アオイ」を思い出し始めて…?
- Re: ( No.94 )
- 日時: 2014/07/20 21:00
- 名前: 夢遥 ◆4z4yLUbQKo (ID: jyOVwInT)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel1/index.cgi?mode
第六話【闇落ちの雫】 to51時鏡の境目
∮———————————————————∮
春遥も優希もすっかり真っ青。
先ほどの犬の遠吠えに、追い打ちをかけられた僕たち。
(それに)
さっき、聞こえた聞き覚えのある声での悲鳴も気になっていた。
「——きゃ。」
近江が何かに躓きそうになり、体が傾いたのを、瞬時に僕が受け止めた。
「大丈夫?…」
軽く優希が舌打ちし、下を見た。
「——…誰?」
人の身体が 転がっている。
「きゃああああ!!!」
近江が悲鳴を上げ、僕が
「ぎゃ・・・あ・・」
腰を抜かして倒れそうになった。
「…まだ、生きてる。」
優希が、近づいていた。
少しだけ見覚えのある姿な気もするけれど、薄暗い夜の中、懐中電灯だけを頼る中で、電池が衰えていくなんて、知りもしなかった。
ф
「助けて。」
あい子の胸元に、同じくらいの背丈の少女が倒れ込んできた。
「な、なにッ?!ホモ?あ、ホモは男子VS男子愛?女子はなんてゆうの?!ゲイ?」
「あい子…ちゃん、大丈夫?」
志乃も引き目だ。
「今はそこじゃないだろ…」
隆志も頭を抱えた。
「たぶん、百合・・・とかっていうはずよ」
志乃はまじめに答える。
- Re: 記 ( No.95 )
- 日時: 2014/07/21 17:56
- 名前: 夢遥 ◆4z4yLUbQKo (ID: jyOVwInT)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel1/index.cgi?mode
第六話【闇落ちの雫】 to52悪闇の論争
∮———————————————————∮
「ね、ねえ——。…大丈夫?」
あい子が、受け止めた女の子をしっかりと立たせた。
背格好は、背の高い隆志よりも低く、あい子よりも少しだけ高い…。
「中学生じゃなさそうだな」
白いワンピースを着て変に目立っている。
「名前は、言える?」
志乃がゆっくりと呼びかけた。
「…うぁ…っ」
その瞬間少女は呻いて、喘ぎ始めた。
ф
- Re:記憶の隣に住む少女 ( No.96 )
- 日時: 2014/07/22 14:34
- 名前: 梅乃 ◆8DJG7S.Zq. (ID: jyOVwInT)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel1/index.cgi?mode
お伝えを忘れておりました。
名前を変更させて頂きます。
先日投稿したスレでは 夢遥◆4z4yLUbQKoになっていますが、
トリップは◆4z4yLUbQKoのまま、名前を梅乃から、儚恋とさせて頂きます。
- Re: あいつの記憶が無くなる前に… 【参照7400突破】 ( No.97 )
- 日時: 2014/07/26 16:32
- 名前: 儚恋 ◆8DJG7S.Zq. (ID: jyOVwInT)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel1/index.cgi?mode
第六話【闇落ちの雫】 to53追われし者
∮———————————————————∮
僕が、周りがだんだん暗くなっていくことに気付いたのは、あれから二分も間もない時だった。
優希は、今すぐ戻ろう。と言い、その倒れた身体を持ち上げていた。
自分よりも三つくらい上の男性と見えて、僕と優希で手伝いながらだったけれど、負ぶっていた。
「懐中電灯・・・近江、見せて?」
近江が優希から預かっていた懐中電灯を、僕は片手でもらい、裏返した。
「うあー・・」
「どうしたの?」
近江が覗き込んできた。
「電気が薄暗くなってる気がしたんだけど、電池だから、どうしようもないなあって。」
「え、全く気付かなかったなあ…確かに、周りが薄暗いね」
近江は、優希が介抱しようとしていた男性をずっと労わっていたので、全く気付かなかったのだろう。
「——俺らこんなにあるいたか?」
さっきまで無言だった優希が、いきなり口を出した。
「え?」
僕が言うと
「いや、来た道よりも、戻る道の方が道のりが長い気がして。」
ф
そのまま どうしようかと、隆志とあい子と志乃は、立ち止まっていた。
「——前に全速力で進めば、優希とか蓮とか春遥ちゃんが居るんじゃない?」
あい子があっけらかんと言った。
「全速力じゃ無理だけど、きっと進んだほうが良いよな。」
「戻る方が早いけれどね。」
そのまま呻く少女を、しばらく労わっていると
立ち上がって「歩ける」と言うので、みんなで歩くことになった。
ただ 行先が
戻るか進むかで迷っていた。
が、優希たちと落ちあうことを選び、進み始めた。
「進むと、お化けが居るっていうデメリットがあるんだけど」
と、進みながら志乃が言った。
「あ、そうだった。もうこっちの方がスリル満点で疲れた。」
隆志は、少女を一目見、呟く。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22
この掲示板は過去ログ化されています。