コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

短・中編集(参照3200突破感謝!・お知らせ)
日時: 2017/04/05 18:01
名前: 夕陽 (ID: cyfiBIbN)

こんにちは!
夕陽です。
アドバイス、感想など言ってくれるとうれしいです。
書いてほしい内容等を言ってくれればがんばって書きます。


目次
ボケ役しかいない話>>3
演技している女の子と男の子>>4>>7-9
あいうえお作文>>10
三題噺 野菜 妖精 最弱の城 ジャンル童話>>11
ラブコメ>>12
三題噺 夕陽 タンス 人工ガエル ジャンルギャグコメ>>13
三題噺 空 絨毯 穏やかな剣 ジャンル指定なし>>14
捨てられた少年とロボット>>15-19
80文字以内で小説を書いてみる>>21
グルグル回る話>>24
これ、時間の無駄だよね?>>25
100文字以内で小説を書いてみる>>26
あいうえお作文2>>27
不思議な町の恋の話1〜4>>34-37
ライバル!!1〜2>>38-39 ライバル!!3>>43
参照100突破企画!!1〜3>>40-42
私のクラスには学校で有名な双子がいるっ!1〜8>>44-51
たい焼き>>52
雨宮姉妹といとこ>>53

ことわざ
悪事千里を走る>>54
朝起きは三文の徳(早起きは三文の徳)>>55
頭隠して尻隠さず>>56
雨降って地固まる>>57
案ずるより産むがやすし>>58
石の上にも三年>>59

頭痛が痛い>>60
私はあと顔と性格と頭と運動神経と口調がよかったら完璧だったと思う1〜3>>61-63
昼寝>>64
二次元に行きたい少女、三次元に行きたい少年1〜5>>65-69 6・7>>72-73
ハロウィンパーティー1〜4>>74-77
三題噺「扇風機」「コスモス」「土砂降り」ジャンル「ラブストーリー1・2」>>83-84
カキコ1年突破記念>>85
私の覚えている限りのキャラにフリートークのさせる!〜新年版〜>>86
「言う」を使わないで短編!>>89
間違った敬語>>90
それでも私は……。>>91
猫の日>>92
空色日記>>93-94
エイプリルフール>>95
帰り道>>96
想いを届ける店>>97
小さくても>>98
     〜彼女視点〜>>99
青ずきん〜ほぼ原文〜>>101
青ずきん〜改良〜>>102
青ずきん〜もし今書いたら〜>>103
月が綺麗ですね>>104
月が綺麗ですね〜三上視点〜>>105
馬鹿は風邪を引かない>>106
占いの館>>107
新年企画!>>108
Disturb his sleep(彼の眠りを妨げる)>>109
Be exposed to danger(危険にさらされる)>>110
A game manufacturing company(ゲームを製造する会社)>>112
Time heals all wounds.(時は全ての傷をいやす)>>113
Truth is stranger than fiction.(事実は小説より奇なり)>>116
cherish a dream(夢を胸に抱く)>>117

<お知らせ>
参照100突破記念(投票)>>20
コメ100突破感謝!>>100
「これってラブコメ?」リメイク>>118

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24



Re: 短・中編集(参照300突破感謝!) ( No.59 )
日時: 2014/08/14 21:58
名前: 夕陽 (ID: KVjZMmLu)

ことわざ『石の上にも三年』

 俺は中学の時野球部に入った。
 最初は基礎体力作り、ボール拾いが主だった。
 ただ休憩があるとはいえほとんどずっとランニングとかつまらないものばかりだ。
 何度野球部をやめようと思ったことか……。
 しかし、やめなかったのは友達がいたからだ。

 彼は率先して皆を引っ張るリーダータイプだった。
 そんな彼がいたからこそ俺はやめなかったんだろう。
 しかし、野球部の活動が辛かったのも事実。
 その辛さに耐え切れなかった者は次々にやめていった。
 十人いた部員は六人まで減ってしまった。

 中学校三年間で最後の試合、中体連。
 俺は出場選手に選ばれた。まあ六人しかいないから当たり前かもしれないけど。中三と中二合同チームだ。

 中体連のために体を壊さない程度に練習時間を増やした。
 大変だったけど、中体連に勝つためと思えば耐えられた。

 そしていよいよ中体連の日。
 昨日は早く寝てこの日に備えた。
 練習もしっかりやった。
 何もかも完璧だ。

 俺の予想通り一回戦はほとんどストレート勝ちだった。
「やったな」
 そう言って彼は笑った。
 ただ、次は強い学校と当たる。この前練習試合したらひどい点差だった。

 結果からいうと俺たちは負けた。
 しかし、接戦だった。

「皆、お疲れ様!」
 沈んだ顔をしたチームメイトに明るく声をかけるのは部長であり俺の友達だ。
「皆がんばったね。でも負けちゃった。けれど前はもっと差があったのにここまで縮められた。これはみんなの努力の結果だ」
 そう言って皆を慰める部長はきっと誰よりも悔しいのだろう。
 それが分かっていたから皆部長の言葉に口を出さない。
「これで三年生は引退だけど二年生と一年生でがんばってね」
 でも、晴れやかに笑う彼はとても凛々しかった。
 彼が部長でよかった。
 皆同じ気持ちだったようで涙は見せなかった。

「部長お疲れ様」
 帰り道そういうと彼は
「松本こそ、練習よく耐え抜いたな」
 と笑った。
「まあお前がいたからな」
「そうか。でもまあ三年間よくがんばったな」
「お前こそ」
「実はさ、はじめやめようと思ったんだ。だけど父さんに怒られてさ。“三年やって上達しなければ諦めろ。石の上にも三年というだろう”ってね」
 俺はすこし意外に思った。
 いつも練習も楽しそうにしているのに、そんな事考えていたのか……。
「でもやってよかったよ。父さんの言うとおりだ」
 確かに、そう思う。
 がんばったからここまで出来た。
 それは基礎練習もがんばってきたおかげだ。
 そういうと彼は
「そうだね」
 と微笑んだ。

『石の上にも三年』
意味:辛抱すればいつかは成功する。

—END—

あとがき
意味、全然違ってすいません。
ただ一回戦勝ったし、二回戦も1点差までになったから成功したという事で……ダメですね、すいません……。

Re: 短・中編集(参照300突破感謝!) ( No.60 )
日時: 2014/08/22 11:05
名前: 夕陽 (ID: KVjZMmLu)

頭痛が痛い

「頭痛が痛い!」

 そう言って保健室に飛び込んできたのは、小学3年生の女の子だった。
 彼女の名前は山本梨々。保健室の常連さん。

「大丈夫? 梨々ちゃん」

 私がそう声をかけると

「大丈夫じゃない! 頭痛が痛いよ〜」

 と涙目になって訴えられた。
 どうでもいいけど頭痛が痛いって二重表現だよな……と考えてから

「じゃあベッドで寝る?」

 と薦めた。その提案に梨々は

「うん」

 と頷きベッドにもぐった。

—END—

あとがき
短くてすいません。
ただ、二重表現を使いたかっただけです……。

Re: 短・中編集(参照300突破感謝!) ( No.61 )
日時: 2014/08/23 09:33
名前: 夕陽 (ID: KVjZMmLu)

私はあと顔と性格と頭と運動神経と口調がよかったら完璧だったと思う

「ほーんと、真希ってあと顔と性格と頭と運動神経がよかったら完璧だよね〜」

 私の親友である雪が言った。

「雪はその毒舌治せば完璧だな」

 私は本気とからかい混じりで言う。

 実際、雪は美人だ。
 そして頭もよく、運動神経もそこそこいい。

 それに比べ、私は顔はお世辞にもいいとは言えないし、性格も悪い。
 さらにテストでは平均点を超えた事がなく、走れば転ぶしボールも重力がそこだけ重いのか? と疑いたくなるくらい飛ばない。そして乱暴な口調。どこをとってもダメ人間。

 一つだけいいところがあるとすれば、勘がいいということくらいだろうか?
 そのおかげでテストの記号問題は全部当たっている。
 それに鳥の糞に当たった事もない。

「ちょっと真希? ボーっとしてるけど大丈夫?」

 雪に声をかけられ、私は考え事を止めてその言葉に反応する。

「大丈夫だよ。ちょっと考え事してただけ」
「え? そっちこそ大丈夫?」

 私が考え事をしていて何が悪い!

「まあ、いろいろあるんだよ」
「どうせあー、明日テストだ。めんどっとか思ってるんでしょ?」
「え? 明日テストあったっけ?」
「まあないけど」

 一瞬本当にあると思ったじゃないか!
 まあそういったら「やっぱり、真希はだましやすいね」とにやにや笑われるだろうから言わないけど……。

「本当に私が顔と性格と頭と運動神経がよかったら完璧だったと思う?」

 私の質問に彼女は

「まあね。だって勘いいし。というかたいていの人はこの中の一つくらいいいところ持ってるけどね〜」

 確かにその通りだ。

「なにその、確かにその通りだって今気付いたような顔。今更気付いたの?」

 ギクッ。

「ほんと、真希は分かりやすい」

 彼女は声を出して笑う。
 その表情さえも可愛く見えるのだから美人は得だ。

「もしかして全部直そうとしているの? それは無理」

 その言葉は胸に刺さるから止めて欲しい……。

「でも性格と口調くらいなら直るんじゃない?」

 その言葉に私は救われたような気がした。

「まあ、時間かかるかも」

 その言葉に私は

「本当に性格悪いよね……」

 とあきれるのだった。

「それが私だから」

 意地悪そうに唇をゆがめて笑う彼女に何もいえない。

「まあ自分を変えたいなら付き合うよ。私性格がよければいい人なのに……って褒められるから」

 それは褒めているのだろうか?
 しかし雪の提案はありがたい。

「じゃあ手伝ってよ」
「うん、明日から開始だね!」

 彼女は楽しそうに微笑んだ。

—To be countinued—

なかがき
なんとなく書きたくなって書きました。
しばらく続くと思います。

Re: 短・中編集(参照400突破感謝!) ( No.62 )
日時: 2014/08/31 00:47
名前: 夕陽 (ID: KVjZMmLu)

私はあと顔と性格と頭と運動神経と口調がよかったら完璧だったと思う2

「じゃあ、今日は性格直すか。といってもすぐに直るとは思えないけど」

 雪はいつも通り毒舌だ。
 これが分かっていてやっているところがタチが悪い。

「どうやって直せばいいの?」

 先生に質問する生徒のように手を挙げて雪に聞く。

「真希はでも少し言葉遣い良くするように心がけたらいいと思う」

 雪にしては的を得たアドバイスだと思う。というか頭いいからこれくらい普通に思いつくけど意地悪だから教えてくれないのだろう。

「なるほど……。頑張ってみるな」
「だからそれがダメだって! 敬語で喋る位の意識がないと無理かな」
「失礼でございますわよ、雪様。私にとって敬語で喋るなんて簡単ですます」
「いや、それ変だから。さすが真希」

 何故か苦笑されてしまった。
 そんなに変だったのか……。
 確かに敬語記号問題1問しか合ってなかったけど……。
 軽くショックを受けていると雪がこうアドバイスをしてくれた。

「例えばさ、ありがとうを笑顔で言うとか素直に悪いことしたらごめんなさいって謝るだけでも違うと思うよ?」

 さすが、雪。
 というかなぜここまでわかっているのに性格が悪いんだろう?

「ちなみにこの性格は真希だけだから!」

 この人、どSなのか……。
 まあ今は相談に乗ってくれているからいいけど、終わったら覚えてろよ!

「その顔、何か悪いこと企んでるでしょ? 白状しなさい」
「いふぁい、いふぁいからほっふぇつねらないで(痛い、痛いからほっぺつねらないで)」
「じゃあ白状してくれる?」

 黒い笑みを浮かべて雪が言う。
 これでも整った顔は整ったままで羨ましい。
 でも怖い。美人が怒ると怖いのは本当だ……。

「するからふぁなして! (するから離して!)」

 そう言うとほっぺをつねっていた手を離してくれた。
 つねられたところをさすりながら

「意地悪してくるから、意地悪し返そうと思った」

 と素直に言うと雪は

「そうだったんだ〜。じゃあこれから教えてあーげない!」

 と嬉しそうに笑っていう。

「え? 教えてよ!」

 そうしないと全部出来ない奴として人生を過ごさなきゃいけなくなる。

「言うこと、あるよね?」
「ごめんなさい」

 即座に謝りました。
 土下座で。
 周りの人がこっちみてこそこそ言っているけど教えてもらうことのほうが大事!

「まあいいよ。私は優しいからね!」
「確かに雪は可愛いよね」
「私は今優しさについていったんだけど……」

 複雑そうな雪はスルーして私は雪相手に敬語を使ってみる。

「雪様、最近すごく眠くなりますがなぜだかご存知でありますか?」
「やっぱり変……。じゃあですますを語尾につけて話すっていうのは?」

 それのほうがいいかも知れない。

「雪、最近すごい眠いんですがどうすればいいですか?」
「早く寝なさいよ。というかそっちのほうが優しい感じになってるよ。でも、中身はすぐ変わらないだろうし気長にね」

 こうして私は性格は少しだけましになった。

—To be countinued—

Re: 短・中編集(参照400突破感謝!) ( No.63 )
日時: 2014/09/02 18:58
名前: 夕陽 (ID: KVjZMmLu)

私はあと顔と性格と頭と運動神経と口調がよかったら完璧だったと思う3

「よし、これで口調もよくなったし少しはましになったんじゃない?」

 雪は微笑んで言いました。
 確かに昨日性格と一緒に口調も直しましたからね。
 ちなみに地の文が敬語なのはこういうときも敬語でないとふとした瞬間タメ口になりそうだからです。

「そうですね。でも、家帰ったら家族に心配されました」

 家族に敬語で話しかけたら病院をすすめられました。
 そんなに私が敬語使うのがおかしかったのでしょうか?

「まあ、それはありそうだね。なんか“真希っぽくない”感じする」

 そうでしょうか。
 確かに違和感ありますが。

「違和感は自分でもあるんですよね」
「だよね。というか男口調じゃなきゃ普通にしゃべった方がいいよ?」

 敬語にしてといったのは雪ですよね……?

「なんか変な感じするし」

 このドS!
 なら敬語使うの止めるよ。

「これでいいの?」

 ちょっと怒り気味に言うと

「うん、なんかそっちの方が“真希っぽい”感じ」

 しかしいつもとは違う優しい笑顔にこちらの怒りもおさまってしまう。

「ありがとね」

 一応お礼は言っておく。

「あ、それ性格よくなったっぽい」

 雪がそう言って笑う。
 今度はからかうような笑み。

「そう? というかその顔で言われても嬉しくない」

 眉を寄せるとその顔を見て雪が笑い出した。
 失礼な。

「でもなんか性格よくなった気がするよ」

 今度は真面目な顔だ。
 この雪が真面目な顔する時は本当の事だ。
 演技は上手くないし。

「ありがとう」

 こうして私は欠点を直すことに成功した。





「でも、まだ欠点あるけどね」
「綺麗にまとめようとしたのに!」

—END—
あとがき
なんか落ち変ですいません。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24



この掲示板は過去ログ化されています。