ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 幻想しぃちゃんと儚い僕ら。(最終話)
- 日時: 2009/10/29 10:00
- 名前: 朝崎疾風 (ID: VZEtILIi)
スレッド消えたんでこぴっていきますね。
=登場人物=
耀山成瀬
23歳。マヤマと結婚し、子供も生まれた。滅多に外に出ず、近所付き合いもない。物語が好きで、年の割りには幼い性格をしている。自殺未遂の経験がある。
耀山マヤマ(あかるやままやま)
23歳。ファッション業界の仕事をしている。音はと椎乃の住んでいた田舎で暮らしている。昔と変わらず軽い性格。
耀山ルトナ(あかるやまるとな)
6歳。成瀬を「成瀬ちゃん」マヤマを「マヤマくん」と呼ぶ。年の割りには賢く理解力があり、椎乃に一度会ってみたいと思い始める。
梅宮亜樹里
24歳。高校時から美人で、梨螺と同棲している。精神科に通院中。少年院から出てきたときは18歳だった。
榊原梨螺
24歳。亜樹里の恋人。近所の居酒屋で働いている。亜樹里に刺された傷が残っている。
三加和奇跡
24歳。三加和帝都ホテル社長の令嬢の娘で椎乃の従妹。現在は父親が当主となっている。その美貌から、近寄る男性が多い。
桜坂日羅李
23歳。感情がなく、それで一時期精神が不安定だった。今でも元気で無邪気な「日羅李」と、無表情な「桜坂日羅李」を交互に使い分けている。
早峰修吾
21歳。椎乃から与えられていた名前は「ナトリ」。今では本名を使うようになった。中性的な整った美人な顔立ちの為、女子から人気がある。大学生。
彩並紫苑
42歳。刑事として働いている。オトハと椎乃の事件を担当していた。
音色オトハ(おとねおとは)
24歳。高校も中退し、現在行方不明。両親から虐待を受け、椎乃に目の前で彼らを殺害される。数々のトラウマがある。別名:木霊。
舞曲椎乃
享年17歳。オトハから「しぃちゃん」と呼ばれていた。動物を惨殺するという性癖があり、12歳の時にオトハの両親を殺害した。最後はオトハに殺される。
舞曲縁
17歳。椎乃の母親違いの妹。実兄の歪んだ愛情で、「椎乃」として育てられてきた。顔も整形され、椎乃に似ている。精神を病んでいる。
主題歌 http://www.youtube.com/watch?v=-2zv8eRwXwo
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24
- Re: 幻想しぃちゃんと儚い僕ら。 ( No.30 )
- 日時: 2009/10/20 13:54
- 名前: 朝崎疾風 (ID: VZEtILIi)
授業を休んで保健室へ行くと、マヤマくんが漫画を読んでいた。
顔を上げて、僕だとわかると、
「ちーぃっす♪」
軽く挨拶をして、また漫画に視線を落とす。
「どうしたの?」
「えっと、気持ち悪くて……。この授業、休ませてもらっていいですか?」
「えぇ。いいわよ」
優しそうな保健室の先生が、体温計を持ってきてくれた。
熱はないのだけど、僕は体温を測りながら、ベッドに横になった。
「……最近、また金魚の死体があったみたいっすね。誰が殺ってんでしょーね」
マヤマくんが、漫画を見ながら声だけで聞いた。
「あぁ、そうみたいだね」
「まったく、誰があんな可哀相な事してるのかしら」
保健の先生が怒った口調でそう言い、
「少し出てくるから、後はマヤマくん。宜しくね」
「あぃーっす」
マヤマくんって何者だろう。ただの不良?
「……マヤマくんって、何か保健室の頼れる存在って感じだけど」
「ハハハッ、冗談は止めてくださいよぉ。ただの、不良っすっから。仲間は学校に通ってねぇんすけどね」
「真面目なんだ」
「そーっす」
体温計が鳴って、見てみると平温だった。
「熱、ないんすか」
「うん……ちょっとね」
「サボりっすか」
「そんな感じ」
ガラガラッと扉が開く音がして、マヤマくんがそちらを見る。
そして、驚いた顔をして、漫画を置き、
「大丈夫かよッ」
声を荒げた。
僕の位置からだと、その人が見えない。
「木霊さん、手伝ってください。包帯とって」
「あ、うん」
酷い怪我なんだろうか。慌ててベッドから起き上がり、包帯を持っていくと、
「桜坂さんッ」
虚ろな目で、ぼんやりとどこかを見ている桜坂さんがいた。でも、もっと驚いたのは、左腕が切り裂かれている。細かい傷跡が何本もあって、そこから血が流れている。
床にこぼれる血の染みを雑巾で拭きながら、
「とりあえず座れって」
マヤマくんがパイプ椅子を広げた。
言われたとおりに座る桜坂さんは、感情がなく、ぼんやりと血の染みを見ていた。
ティッシュで血をふき取り、消毒液で消毒する。
まさか、資料室でも血って……桜坂さん?
マヤマくんが怒った表情で、
「何で、こんな事したんだよ」
桜坂さんを睨んだ。
傷は全部浅いけど、明らかにこれは───。
「何でこんな事したんだよッッ!!」
マヤマくんが怒鳴る。
桜坂さんは無表情だったが、そっと微笑んで、
「それはね、私の中で“ひらり”が泣いているから」
そう答えた。
何を言っているんだ?桜坂さんは。
「とぼけるの、いい加減にしろや」
「とぼけてなんて、いない。私はずぅっと、“ひらり”の悲しみを、見てきたんだから」
この人は、誰なんだ!!
「……お前、誰だよ」
「私は、日羅李の悲しみで創られた、もう一人の私。“ひらり”が自分の身を守るために創りだした、ただの幻想にすぎない」
もう一人の人格であるこの子は、腕に流れる血を見つめて、
「私の名前は、“カナカ”。日羅李が、つけてくれたの。日羅李と私は、とーぉっても仲良しなんだよね」
愛しそうに自分の名前を言葉に出した。
僕達は鎮痛な面持ちでそれを聞いていた。二重人格。この子は“桜坂日羅李”ではなく、“カナカ”という人格なのか……??
「……嘘だろ」
マヤマくんが低い声でその真実を否定する。
カナカの目が鋭くなった。マヤマくんは左腕に包帯を巻きつけながら、
「お前は、本当は日羅李なんだよ。でも、カナカという人物を創りあげている。それだけじゃないの?」
「……そう、思う?」
か細い声がして、日羅李の表情で、その子はマヤマくんを見つめていた。
「あぁ」
「……私は、本当は何もないの。憎しみと苦しみと、悲しみだけで出来てるの。だから、元気で明るくて、みんなみたいな、本当に心の底から笑える子になりたかった。
だから、日羅李を捨ててカナカとして生きるの。カナカは、私の……双子の妹なの。もう、死んじゃったけど」
桜坂さんが最後、悲しそうに呟いて、
「私が、殺したの」
暗闇を映したような目で、そう言った。
- Re: 幻想しぃちゃんと儚い僕ら。 ( No.31 )
- 日時: 2009/10/20 13:55
- 名前: 朝崎疾風 (ID: VZEtILIi)
第五章
片割れの少女は憎しみで生まれた
仮面を剥がすと、とても弱々しい女の子の一面だった。僕は目を大きく見開いたまま、桜坂さんを見る。
今、殺したって────。
「どうして?」
マヤマくんが聞いた。
桜坂さんは別に何も思ってないように、
「憎かったから。それだけだよ。他に理由なんてないです。カナカが、憎かった」
「何で?」
僕が尋ねると、桜坂さんは遠くを見つめて、
「カナカは、私の理想だったから」
♪
冗談だろうか。最初はそう思った。
人を殺すなんてそんな事、簡単にできるわけない。
約一名を除いては。
桜坂さんの裏の顔は、とても冷たくて、まるで深淵の悪魔のようだった。
あの後、包帯を巻いてもらって、僕達もそれ以上追及せずにいた。
「ありがとうございました♪」
いつもの、あの笑顔でそう言って、桜坂さんは行ってしまった。
「さっきの授業、何ででなかったの?」
しぃちゃんが、真っ直ぐに僕を見ていた。
「……気分が、悪くなって」
「そう。大丈夫?さっきはごめんね。意地悪言って」
「いや、いいよ。もう、気にしてないから」
嘘の笑顔でそう言うと、しぃちゃんは無言で微笑んだ。
きっと、気づかれている。嘘だって。
本当は、心がモヤモヤしてるんだって。
「今日は一緒に帰れるから。帰ろうね、オトハ」
「うん」
♪
しぃちゃんの家にお邪魔させてもらった。
ナトリくんが、計算のドリルを必死で睨んでいる。
「ナトリ、あまり勉強してると馬鹿になるよ」
「しー姉は黙ってて」
「し、しぃねぇ??」
僕は驚いて思わず大きな声を上げた。
「しぃちゃん、ナトリくんに本名教えたの?」
「教えるわけないでしょ。“しぃ”ってオトハが呼んでるの聞いて、そう呼んでるんだよ」
吃驚した……。
しぃちゃんが、名前を教えたのかと。
しぃちゃんは、人間が嫌いで、人に名前を教える時は必ず偽名を使っている。
ある時は「田中」だったり、「中島」だったり。
昔からだそうだ。
「それにしても、よく生活成り立ってるよね。ガス代とか、どうしてるの?」
「奇跡が、やってくれてる」
キセキ……??人の、名前だろうか。
「ナトリ、あまりあいつの事は言わないで」
「……」
しぃちゃんの刺々しい言い方からして、アレかな。
親戚……とか?
「オトハ、ナトリはあなたの事、何て呼んだらいいんだよ。オトハ?木霊??」
「木霊……で、よろしくね」
僕はまだ、怖い。
あの時の恐怖が蘇ってきそうで。
恐ろしい。
- Re: 幻想しぃちゃんと儚い僕ら。 ( No.32 )
- 日時: 2009/10/20 13:56
- 名前: 朝崎疾風 (ID: VZEtILIi)
桜坂さんの事を、気になっていたけれど。
僕は、そんなに優しい人間じゃないから。
これ以上は、深入りはやめよう。
「榊原くん、おはよう」
「……お、木霊。おっはよ」
何だか、落ち込んでいるような気もしたけど、気がつかないフリをした。
どうせ、知ったところで助けられないから。
「……なぁ、木霊」
「何?」
少し震える声でそう言う榊原くんの様子は、やっぱりおかしかった。
「お前に俺は、どういう風に見える?」
僕にとって、榊原くん……?
まぁ、軽くて、女の子と沢山付き合ってて、格好よくてスポーツもできて、頭はあまりよくないけれど、優しくて。
「頭以外完璧な人」
「……そうじゃなくて、」
榊原くんが少し苦笑したが、悲しそうな目で、
「俺は、ちゃんと楽しそうな顔をして、笑っているか?」
どうしたんだろう。
そんな事、自分がよくわかっているはずなのに。
他人である僕にそんな事を聞いて。
「……今は、悲しそうだよ」
「いつも、俺はちゃんと笑ってるか?」
真剣だ。
どうしてだろう。
クラスには、他の人達もいて、楽しそうにおしゃべりをしているのに、僕達だけ違う世界にいるみたいだ。
「笑ってるよ。榊原くんは……笑えてる」
「そっか」
真剣な重い空気がなくなり、いつもの榊原くんがそこにいた。
ニカッと笑い、
「サンキュッ、木霊」
子供のような無邪気な笑顔で、そう言ったのだ。
人の心に足を踏み入れて、土足で歩かれたらどんな気持ちだろう。
僕は、そんなの耐えられない。
寒気がして、足が震える。
しぃちゃんは、別だけど。いつまでも僕も特別な女の子のまま。
人形だから、年をとらない。
「オトハ」
しぃちゃんが僕を呼んだ。
何?と訊ねると、甘い笑顔で澄んだ声で囁く。
「桜坂さんっていう子が、呼んでる」
「桜坂さんが……っ?どこ?」
「あそこ」
しぃちゃんが廊下を指差す。
笑顔で、桜坂さんが手を振っていた。
「ありがと、しぃちゃん」
「待て、木霊」
榊原くんが、僕を手を掴んだ。
「お前、ひ……、桜坂を知ってんのか?」
「え、うん……桜坂さんの事、知ってるの?」
「いや……何でもない」
桜坂さんは、二年団でも有名なのだろうか。
“死にたがり屋”の、女の子。
そりゃ、びっくりするよな。そんな子と知り合いって言ったら。
悲しいことだけど。
「どうしたの?桜坂さん」
「あの、昨日私が言った事、忘れてください♪」
「……今は、カナカちゃんの仮面を被っているの?」
恐る恐るそう言うと、桜坂さんの表情が一変した。
僕の腕を掴み、人気の少ないトイレの前まで移動して、
「だから、その話を忘れてください」
今度は、本当の桜坂日羅李の人格で言った。
低い声と、暗い目。
「忘れるけど……ッ、キミは苦しんでいるの?」
「そんな事、木霊先輩に関係ないです」
「そうだけどッ」
「木霊先輩も、事なかれ主義なんでしょう?私の事、放っておいてかまいません。カナカは、私を捨てたりしないから」
カナカ……。
桜坂さんの双子の妹。そして、桜坂さんが殺したという、妹。
比喩なのか、表現なのか、妄想なのか、それとも本当に殺してしまったのか。
それはわからないけど。
「それだけでっす♪」
カナカの仮面を被り、桜坂さんが微笑んだ。
そして、軽い足取りで戻っていく。
呆然とそれを見送って、教室に戻ると、榊原くんがじっと僕を見て、
「さっき、何話してたんだ?桜坂と」
「えっと……何にも」
「嘘だろ」
さっきとは違う、冷めた口調。
しぃちゃんが心配そうに見ている。
「榊原くん、今日変だよ」
そう言うと、八としたような表情になり、榊原くんが悲しそうに視線を落とし、
「俺は、いつも変なんだよ」
そう呟いた。
♪
彼女は、彼女を殺してしまった。
もう一人の彼女であったのに。一生なかよしだねと言ったのに。
彼女は、羨ましかった。
彼女の片割れである彼女が、お日様のように眩しく、美しく、可憐である事が。
彼女は夜の支配者だった。
日なたに出る事もなく、暗闇の中で、一人ぼっち。
そんな彼女を救ったのは、彼だった。
彼は、彼女を明るい所に連れて行った。
彼女は幸せだった。
ただ、もう一人の彼女が死に、偶然にも彼の心の闇を知るまでは───。
- Re: 幻想しぃちゃんと儚い僕ら。 ( No.33 )
- 日時: 2009/10/20 13:57
- 名前: 朝崎疾風 (ID: VZEtILIi)
最後の授業は、体育だった。
転がるボールを眺めながら、榊原くんが退屈そうに、
「俺のチーム負けてんじゃんよ」
「榊原くん、何で出ないの?」
「ん?あぁ、ちょっとな」
僕は、体育があまり好きじゃない。
汗かくし。
女子か!って突っ込まれたりするけど。
「危なッ!!」
「ッ??」
榊原くんが僕を押し倒す。一瞬、襲われるのかと思ったけど、その頭上をボールを通過したのを見て、庇ってくれたんだ〜と呑気に思ってると、後頭部を思い切り体育館の床にぶつけた。
「いったっ」
「だ、大丈夫か?木霊ッ!いや、マジでごめん」
「だ、大丈夫だよ……ッ」
実は大丈夫じゃなかった。目の前に星が見える。
結構痛い。
「ほ、保健室に行こーぜッ、コブできるかも!」
「…うん」
保健の先生が、またいない。
あの人は忙しい人だから。マヤマくんも来てなかった。学校をサボッているのだろう。
そして、代わりに、
「桜坂……ッ」
「……」
桜坂さんがいた。
パイプ椅子に腰掛けて、呆然と絵を描いている。
「木霊先輩じゃないですか。あと……榊原くんも。どうしたんですか?」
桜坂さんが、カナカの口調で聞いてくる。
「……木霊が頭ぶつけたんだ。氷ねぇか?」
「ありますよ♪」
明るい笑顔でそう言って、冷蔵庫を開けて氷を取り出してくれた。
「ありがとう……」
「いえいえ♪それにしても、頭ぶつけるなんて、ドジですねぇ〜♪」
「そうかも」
桜坂さんがチラッと榊原くんを見る。
見る、というより睨む。
「……行こう、木霊」
「う、うん」
やっぱり、何かあるんだろうか。桜坂さんと、榊原くんは。
「……カナカになったのに」
桜坂さんがそう呟くのが聞こえた。
榊原くんにも聞こえたのか、体を硬直させて苦しそうな顔で振り向く。
そこにいたのは、日羅李だった。
冷たい表情で、榊原くんをじっと見ている。目の奥に吸い込まれそうな錯覚。
その目は、「死にたがり屋」の目だった。
「……ッ」
榊原くんが僕の手を引っ張る。早く、桜坂さんから離れたいのだろうか、その手の力が強い。
「……榊原く、」
「なぁ、木霊。お前はもう、桜坂に近寄っちゃダメだ」
何を言っているんだろう。
「どうして……?」
「どうしてもだッッ!!」
榊原くんの怒鳴り声が廊下に響く。僕の心にも山彦のように響いて、鼓膜が痛い。
「お願いだから……ッ」
そう言って、弱々しく懇願する榊原くんを、僕はただ、見つめるしかなかった。
♪
彼女はいつも無愛想で、彼を鬱陶しく思っていたのだけど、いつのまにか、彼の心が、憎しみが、見えるようになっていた。
本当は、彼は自分ではなく、もう一人の彼女を愛しているのだと知ったときには、もう遅かった。
彼女は、死んでしまったのだから。
彼女は彼女を殺すつもりはなかった。
ただ、彼女の仮面を被れるだけでよかったのだ。
なのに、彼が彼女を好いていると知り、彼女を殺してしまおうと誓った。
「×××、私に光を返して」
- Re: 幻想しぃちゃんと儚い僕ら。 ( No.34 )
- 日時: 2009/10/20 13:58
- 名前: 朝崎疾風 (ID: VZEtILIi)
「だから、やっぱり榊原くんと桜坂さんは、何かあるんだと思うよ」
「そう」
「うん。あんなに取り乱した榊原くん、見たことないし。それに、桜坂さんも驚いた顔してたし」
「ボクは、オトハが人に関心を持つようになった事に驚きだけどね」
放課後、しぃちゃんと並んで帰りながら僕はドキッとした。
僕自身、人の心も自分の心もよくわかってないのに、榊原くんを心配しているから。
でも、コレは心が正常になりかけているかも知れない。“普通”になれたって事かも知れない。
ホッとしていたら、
「オトハ、ボクを置いていかないでね」
「……しぃ、ちゃん?」
いつになく不安な表情で、しぃちゃんが僕を見ていた。どうして、そんな不安で壊れそうな瞳で僕を見るんだろう。
「ボクを……一人にしないでね」
泣きそうな声でそう言われ、力強く頷くと、
「……オトハ、いい子だもんね」
そっと手で頬を撫でられた。
あの時のように───。
「……ッ!!」
「オトハ。黙っててね……?」
あの時と同じだ。
あの、あいつらを殺した時のッ……
「───おえッッ!!」
頭が痛い。黄色の液体を吐きながら、必死で咳き込んだ。苦しくなって、悲しくなって、
「ごほっ……げはっ……」
「可哀相なオトハ。大丈夫だから」
しぃちゃんを睨むと、これ以上ない冷たい瞳で僕を見下ろしていた。
怖い。怖い。
どうしてしぃちゃんは、僕の心を切り刻むような事を言うんだろう。
あの時、一度壊れた僕の心は、もう一度壊れてしまった。
どうしようもない、絶望。
精神病院に行って、必死で克服しようとしたけど、未だに慣れていない。
前から抱きしめられる事と、「いい子」だといわれる事。
あの時の記憶がこびり付いて、離れない。
しぃちゃんは、どうして僕にわざとそんな言葉を言うのだろう。
僕が、憎いのだろうか。
わからない。
「オトハ、ボクはこっちだから。またね」
「……ッッ」
わからない。
わからないまま、終わっていく。
榊原くんの事も、桜坂さんの事もしぃちゃんの事も。
「あ、そーいえば」
しぃちゃんが立ち止まって、振り向く。
「昔、桜坂カナカという子が、自殺したみたいだよ」
「……え?」
今、何て??
しぃちゃんはそれ以上は何も言わずに、帰ってしまった。
自転車を思い切りこぐ。
桜坂カナカって……、まさか桜坂さんの双子の妹じゃないか!
自殺……、殺されてはいないとしたら、どうして!!
───桜坂に近寄っちゃダメだ!
無理だよ、榊原くん。
いくら僕が“普通”ではないとはいえ、もうここまで来ちゃったんだ。
後戻りはできないから……。
家のパソコンで過去のこの地域の自殺情報を調べて、ビンゴがあった。
「これだと、年齢的にビンゴだし……ッ、ここの地域だから、もしかして……ッ」
記事には、当時中学生の女の子が、家で手首を切って自殺したと書いてある。
「まさか、桜坂さんの妹……ッ」
途端に携帯が鳴って、びくっとした。
慌ててボタンを押し、耳に当てると、
「木霊!?今、大丈夫かッッ!!」
「う、うん」
榊原くんだ。かなり興奮している。
「日羅李が……ッ、日羅李が学校で……ッ」
「桜坂さん……?ちょっと待って!今行くから」
「どうしよう、俺のせいだ……俺のせいで……」
「今行くから!!」
携帯を切って、家から出る。
外はもう、真っ暗だった。
お婆ちゃんに出かけてくると言って、自転車に跨る。
必死で自転車をこいだ。足が千切れるほど。
学校に着くと、先生はもう誰もいないのか、車がなかった。校門近くに自転車を止め、よじ登って校内に侵入する。
巡回の警備員はいないのか……?
教室を見ると、明かりがついている教室があった。
最上階の、一番奥。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24
この掲示板は過去ログ化されています。