ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 幻想しぃちゃんと儚い僕ら。(最終話)
- 日時: 2009/10/29 10:00
- 名前: 朝崎疾風 (ID: VZEtILIi)
スレッド消えたんでこぴっていきますね。
=登場人物=
耀山成瀬
23歳。マヤマと結婚し、子供も生まれた。滅多に外に出ず、近所付き合いもない。物語が好きで、年の割りには幼い性格をしている。自殺未遂の経験がある。
耀山マヤマ(あかるやままやま)
23歳。ファッション業界の仕事をしている。音はと椎乃の住んでいた田舎で暮らしている。昔と変わらず軽い性格。
耀山ルトナ(あかるやまるとな)
6歳。成瀬を「成瀬ちゃん」マヤマを「マヤマくん」と呼ぶ。年の割りには賢く理解力があり、椎乃に一度会ってみたいと思い始める。
梅宮亜樹里
24歳。高校時から美人で、梨螺と同棲している。精神科に通院中。少年院から出てきたときは18歳だった。
榊原梨螺
24歳。亜樹里の恋人。近所の居酒屋で働いている。亜樹里に刺された傷が残っている。
三加和奇跡
24歳。三加和帝都ホテル社長の令嬢の娘で椎乃の従妹。現在は父親が当主となっている。その美貌から、近寄る男性が多い。
桜坂日羅李
23歳。感情がなく、それで一時期精神が不安定だった。今でも元気で無邪気な「日羅李」と、無表情な「桜坂日羅李」を交互に使い分けている。
早峰修吾
21歳。椎乃から与えられていた名前は「ナトリ」。今では本名を使うようになった。中性的な整った美人な顔立ちの為、女子から人気がある。大学生。
彩並紫苑
42歳。刑事として働いている。オトハと椎乃の事件を担当していた。
音色オトハ(おとねおとは)
24歳。高校も中退し、現在行方不明。両親から虐待を受け、椎乃に目の前で彼らを殺害される。数々のトラウマがある。別名:木霊。
舞曲椎乃
享年17歳。オトハから「しぃちゃん」と呼ばれていた。動物を惨殺するという性癖があり、12歳の時にオトハの両親を殺害した。最後はオトハに殺される。
舞曲縁
17歳。椎乃の母親違いの妹。実兄の歪んだ愛情で、「椎乃」として育てられてきた。顔も整形され、椎乃に似ている。精神を病んでいる。
主題歌 http://www.youtube.com/watch?v=-2zv8eRwXwo
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24
- Re: 幻想しぃちゃんと儚い僕ら。 ( No.25 )
- 日時: 2009/10/20 13:49
- 名前: 朝崎疾風 (ID: VZEtILIi)
♪
田舎に転校してきたのは、可愛らしい女の子だった。
彼は彼女を見てすぐに、彼女の心の闇を見抜いた。
瞳に輝きがなく、滅多に笑うことのない彼女は、友達もおらずいつも一人だった。
彼はなかなか彼女に話しかける事もできずに、毎日がのんびりと過ぎて行った。
彼女は、一人でも寂しそうではなかった。
数日前から、学校のウサギの行方がわからなくなっている事が、朝礼で伝えられ、見つけたら知らせるようにと言われた。
彼は特に興味も持たず、掃除場所である体育館の裏側に行くと、彼女とぶつかった。
──ごめんね
それが、彼が彼女と初めて話した言葉だった。
彼女は彼を見て、無言で軽くお辞儀をして、そのまま去って行った。
その数日後。もしかしたら、体育館の裏側にいけば、彼女と話せるかも知れない。
そう思った彼は、こっそりと放課後、体育館の裏側に行ってみた。
そして、
それが全ての始まりだった。
- Re: 幻想しぃちゃんと儚い僕ら。 ( No.26 )
- 日時: 2009/10/20 13:51
- 名前: 朝崎疾風 (ID: VZEtILIi)
♪
予鈴が鳴って、放課後になった。
しぃちゃんは用があって、榊原くんは複数付き合っている女の子のうちの一人とデートだそうだ。マヤマくんは学校をサボっている。
僕は一人で何をしようか。そのまま帰ってもいいけど。何となく、
何となく、屋上に来ていた。
屋上はいい。人もいないし、風が気持ちいい。
こういう所が一番落ち着く。
「だぁれもいないや」
そう呟いて、目を閉じる。
このまま、眠ってしまおうか。どうしよう。
うとうとしてきた時だった。
ばんっと戸を荒々しく開ける音がして、目を開けると、小柄な女の子が僕の目の前を通った。
一年生だろうか。顔は見えないけど、背が小さくて華奢な体で、屋上のフェンスに足をかけた。
……ってえ??
「ちょっ、何してんの!」
「!」
僕が大声をあげると、その子は動きを止めて振り返った。可愛らしい顔をしていた。
でも、瞳の中は空っぽだった。最初は驚いた顔をしていたけど、くすっと微笑んで、
「自殺です。でも、未遂でしたけどね」
サラリと答えた。
「じ、自殺?」
「はい。この世界は退屈すぎです。なので、思い切って三途の川を渡ろう!と思いまして♪」
自殺するようには思えない口調と笑顔に、僕はたじろいだ。
それでも、やっぱり瞳は空っぽだった。
「とにかく、もう死んだらダメだよ」
「死んでませんけどね♪」
「……まぁ、そうだけど」
何なんだ、この子は……。
名札を見ると、“桜坂”と書かれている。
名札の色から見て、一年生か……。
「今日は、止めていただいてありがとです♪ではっ」
ぴょこんっとお辞儀をして、その子はスキップしながら階段を下りた。
「……何やってんだ」
あの子も、僕も。
昔決めたのに。人の心には入らないって。
無関心でいようって。
最近、甘くなっている気がする。
「お、音色!」
「梅宮さん」
帰ろうとしたら、校門前で梅宮さんと会った。
「わ、舞曲さんは?」
「今日は先に帰ってる」
「そ、そーなんだぁ。へぇ……」
梅宮さんは、どうして僕ばかりに声をかけてくるんだろう。男子は他にいっぱいいるのに。
「音色は、さぁ……」
「うん」
「どんな子が、好き?」
「……」
多分、梅宮さんは僕の事を好いてるんだと思う。
ノロケじゃなくて、本当にそう思う。僕は、人の心に触れたくないのに、人の心には敏感なんだ。
「人は、嫌いだから」
「……前にもそんな事、言ってたよね。悲しいよ、そんなの。音色は、いつも悲しそうな顔で笑ってる」
梅宮さんが、僕の心に入り込んでくる。
「音色は、何だか壊れかけているみたいだよ」
「どういう意味?」
「そっと包まないと、壊れそう。心がね。純粋で傷つきやすそうで、壊れやすい、モロい心」
当たってる、って思う。
でも、少し違ってる。
僕の心は、過去に一度……いや、二度、壊れたんだ。
一度目は、誘拐されたとき。
そして、二度目は─────、
──私達、一生幸せになれないんだよ。
「っ!!」
「音色!?」
視界が暗くなり、息ができなくなる。
押していた自転車を離し、地面に手をついた。
「大丈夫?音色っ」
「へ、平気……っ」
梅宮さんがハンカチで汗を拭いてくれた。
どうして、こんなに優しいんだ!
「もう、大丈夫だから……」
「ごめん、音色……っ」
「うぅん。梅宮さんが謝る事、ないから」
強がりだった。
僕が視線を感じて後ろを振り返る。
「っ」
屋上でのあの子が、空っぽの目で僕を見ていた。
目が、合った。
そして、その子は目をすっと逸らして、信号を渡って見えなくなった。
- Re: 幻想しぃちゃんと儚い僕ら。 ( No.27 )
- 日時: 2009/10/20 13:52
- 名前: 朝崎疾風 (ID: VZEtILIi)
「それって、桜坂日羅李っすよ」
「……ヒラリ?」
「日羅李」
その翌日、珍しく学校に来たマヤマくんに、女の子の事を聞いてみた。
埃っぽい資料室。僕の隣では、しぃちゃんがつまらなさそうに話を聞いている。
「死にたがり屋の、変な奴っす。なんか、リストカットも結構しているみたいで、夏になっても長袖って聞きました」
そういえば、長袖だった。
「名前も顔立ちも可愛いんすけど、何か闇があるというか……。表では笑ってるけど、裏では何考えているのかわかんねぇつーか」
「同じクラス?」
「いや、2クラス離れてる」
しぃちゃんが僕を睨んで、
「その子、自殺しようとしていたのに、何で止めたわけ?らしくないよね」
そう言った。
心臓が高鳴った。それもそうか。
「僕の目の前で死なれても、困るだろ」
「……ま、そっか」
マヤマくんが、ニヤリと笑いながらしぃちゃんを見て、
「つか、マジで俺アンタに惚れたんすけど、舞曲さん。これから木霊さんみたく、“しぃちゃん”って呼んでいいすか?」
しぃちゃんの目の色が変わった。
どこから持っているのか、折りたたみナイフを取り出し、僕を脅した時のようにマヤマくんの頬に突きつけた。
「しぃちゃん!」
「あまり、ボクを怒らせないでよね。ただでさえ、アンタは嫌いだ。そういうぬけぬけしい所とか」
マヤマくんは表情も変えずにしぃちゃんを笑いながら見ている。
「何考えてるのかわからない、その思考とか?」
つぅっとナイフの平たい刃で、マヤマくんの頬をなぞる。僕は背筋に悪寒が走ったというのに、マヤマくんは平然としている。
「今度ボクを挑発してみろ。アンタの大事なものも、メチャメチャにしてやる」
「それって……もうすでに誰かの大事なものを壊したって事すか?」
しぃちゃんが、ぴくっと眉を動かした。
そして、尊大に微笑んで、
「アンタに関係ないだろ、そんな事」
ナイフをマヤマくんから遠ざけた。
僕がホッとしたとき、しぃちゃんが思い切りマヤマくんの顔を狙ってナイフを投げた。
「っ!」
僕が目を見張る。
マヤマくんは右手で顔を守っていた。その手の甲に、ナイフが刺さっている。
「血管を外してよかったね。刺さってたらアウトだよ」
「っ、いってーな!ちくしょっ」
マヤマくんが顔を歪ませるが、それでも充分に笑って、
「じゃぁ、“涙”って呼ばせてもらうから」
「……懲りないんだ。うぜー奴」
「アンタ、絶対好みだな」
僕が慌ててハンカチで血を抑えながら、ナイフを抜く。
「平気っすよ」
「ダメだよ。しぃちゃんも、人にナイフ向けちゃダメだ。死んだらどうするんだよっ」
しぃちゃんが無表情で僕を見る。
「その時は、その時」
- Re: 幻想しぃちゃんと儚い僕ら。 ( No.28 )
- 日時: 2009/10/20 13:52
- 名前: 朝崎疾風 (ID: VZEtILIi)
冷や汗を拭いながら、僕は移動教室のときにしぃちゃんに詰め寄った。
「しぃちゃん、アレはまずいよ。ナイフなんて隠し持っちゃダメだってば」
「オトハ、これは自分の身を守る為の武器だよ。護身用なのに」
「でも、人を傷つけちゃダメだよッ」
僕はもう、しぃちゃんを失いたくなかった。
しぃちゃんが消えていた五年間、僕はガラクタで、精神が一時期壊れていた。
どれほどしぃちゃんが恐ろしく、そして恋しかったか。
「……この五年間で、オトハは随分キレイになったんだね」
ハッとして顔を上げると、しぃちゃんは真っ直ぐに僕を睨んでいた。
「ボクは、ずっと汚いままなのに」
「しぃ、ちゃん」
「オトハは、“普通”の人間になれたんだね。羨ましい」
息が、止まりそうだった。何をしてるんだ、僕は。
しぃちゃんが自分の持つ無邪気で、残酷な“クセ”に悩んでいるというのに!
そのしぃちゃんの前で、“人を傷つけちゃダメ”?
「違ッ……僕は、ずっと……今までも……」
ガラクタのままなんだ。
もう、修復することのできない。
しぃちゃんだって、そうだろう?
しぃちゃんも、空っぽの何もない人形のまま──。
「目が、泣きそうだよ。オトハ」
しぃちゃんの冷たい手が、僕の頬に触れる。
溢れそうな涙が、こぼれてしまった。
「オトハは、何も変わってないね」
「っ」
「ずっと昔のように、人を怖がって、ボクに甘えてくるオトハのままだよ」
このまま、しぃちゃんの話を聞いちゃいけない。
僕はしぃちゃんの手を振り払い、廊下を逆戻りした。
しぃちゃんは僕を呼び止めなかった。
授業をサボッてしまった。どこへ行こう。
学校の……屋上だ。
あそこは居心地がいい。何も考えないでいられる。
世界に自分だけって思えるようになる。
「……」
「こんにちは」
そして、そこには先客がいた。
「……授業、サボッてるの?」
「はい。出たって、つまらないですから」
桜坂さんが壁にもたれてお菓子を食べている。
「よかったら、いります?」
「……いや、いいよ」
僕はその横に座って、桜坂さんを見た。
大きい目は、少し青みがかかっていて、髪の毛はキレイな黒色だった。天パなのか、ふわふわしている。
綿毛みたいだ。
「桜坂さんも、授業サボるんだよね」
「……どうして、私の名前知ってるんですか?」
「友達から聞いた」
「あぁ、そうですか」
桜坂さんが少し悲しげに、
「私、ろくな事言われてなかったでしょう」
「そんな事……」
「リストカットしてるとか、死にたがってるとか」
嘘を、ついてはいけないと思った。
この子にはどんな嘘も通用しないと。しぃちゃんのように。
「……それはっ」
「いいんです。本当の事ですから。腕の傷跡見られたくなくて。いっつも長袖です♪」
無邪気に笑顔を見せ、チョコのクッキーをりすのように齧る。
「昨日も、死のうとしてたの?」
「はいっ。でも、死ねませんでしたけどね」
「誰かに、止めて欲しいの?」
桜坂さんが、空っぽの目で僕を見る。
「……あなたは、人の憎しみが見えますか?」
「え?」
「私には、見えます。苦しいほどの人の憎しみが。そしてそれは、とても怖いです」
妄想なのだろうか。それとも……。
「あなたの憎しみも、かすかに見えます。ただ、それはとても悲しいものです」
「っ」
「ただの想像とか、妄想だって人は気味悪がるけど、私には何故か、その憎しみが見えるんです」
桜坂さんはじっと僕を見つめて、
「人の心の闇は、とても冷たい」
呟いた。
これ以上、この子に近づいてはだめだと思った。
闇を、引きずり出されてしまう気がして。
それでも、僕が動けなかったのは、きっと、
「キミの言っている事は、当たってると思うよ」
きっと、僕自身が人の闇に敏感だからだ。
桜坂さんも、“闇”を持っている。
「僕は音色木霊っていうんだ。だから、名前でよんでもいいよ」
「こだま……では、木霊先輩で♪」
作り笑いだ。きっと、この笑顔は。
桜坂さんの本当の気持ちは僕にもわからないけれど、でも。
「最後のクッキー、あげます」
「ありがとう」
ほろ苦いクッキーのような、苦い想い。
きっと、桜坂さんも心がないわけじゃないんだ。
ただ、心の動きが停止しているだけ。また、動く。
そう信じたいから。
- Re: 幻想しぃちゃんと儚い僕ら。 ( No.29 )
- 日時: 2009/10/20 13:54
- 名前: 朝崎疾風 (ID: VZEtILIi)
金魚が、死んでいた。
この数日、科学室で育てている金魚やメダカが、水にプカーと浮いて死んでいるのが見つかった。
推定水温だし、直射日光も避けている為、水温が上がってではないらしい。
病気の傾向もなかったから───、
「誰かが、殺した」
榊原くんがポツリと言った。
科学室で、空になっている水槽を見つめて、僕はしぃちゃんに視線を移す。
特に感情もない、普通の顔をしていた。
しぃちゃんでは、無いだろう。
しぃちゃんは、どちらかといえば、メダカを滅多打ちにして、内蔵を引きずり出して、目をほじくるような事をするから。
ただ、水に何かを入れて金魚たちを殺すなんて生ぬるい殺し方は、いない。
「……今オトハの考えている事、当てようか?」
しぃちゃんがそう言って、僕を見た。
汗が流れる。
「その通りに、ボクじゃない。ボクはこんな血のでない殺し方はい嫌だ」
「……うん。疑ってないよ」
榊原くんが鎮痛な面持ちでしぃちゃんを睨んでいる。
疑っているのだろうか。
「そういえば、ナトリくんはどう?元気かな」
話題を変える為、ナトリくんの様子を聞いてみた。
実は少し気になってたんだ。
「相変わらずボーッとしてる。でも……大家さんみたいな人が、勉強教えてる」
「……前にも出てきたけどさ、その“大家さん”って誰なんだよ」
榊原くんが訊ねた。
しぃちゃんはソレには答えず、
「……ナトリの事を気にするなんて、人の心が修復したの?オトハ」
鋭い目で僕を見た。心を見透かされているような、あの冷たい目。
「おい、次の授業始まるから、行こうぜ」
榊原くんがポンッと僕の肩に手を置く。
「あ、うん……」
「はぶらかすの?オトハ」
逃げられない。
しぃちゃんからは。
──オトハは、いい子だもんね。
「っ!!!」
視界がぼやける。肩に置かれた榊原くんの手を振り払い、科学室から出る。
「お、音色?」
途中、梅宮さんと廊下ですれ違ったけど、僕は振り返らずに走った。
息が乱れる。どうしよう。どこに行けば───っ
資料室だ。
ここから近い!
資料室の扉を荒々しく開け、中に入る。埃っぽい部屋の匂い。
「……はぁっ、はぁっ、はぁっ」
椅子に座り、床に視線を落としてギョッとした。
「血……??」
床に、点々と血の跡が残っていた。
誰の……!?
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24
この掲示板は過去ログ化されています。