ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 幻想しぃちゃんと儚い僕ら。(最終話)
- 日時: 2009/10/29 10:00
- 名前: 朝崎疾風 (ID: VZEtILIi)
スレッド消えたんでこぴっていきますね。
=登場人物=
耀山成瀬
23歳。マヤマと結婚し、子供も生まれた。滅多に外に出ず、近所付き合いもない。物語が好きで、年の割りには幼い性格をしている。自殺未遂の経験がある。
耀山マヤマ(あかるやままやま)
23歳。ファッション業界の仕事をしている。音はと椎乃の住んでいた田舎で暮らしている。昔と変わらず軽い性格。
耀山ルトナ(あかるやまるとな)
6歳。成瀬を「成瀬ちゃん」マヤマを「マヤマくん」と呼ぶ。年の割りには賢く理解力があり、椎乃に一度会ってみたいと思い始める。
梅宮亜樹里
24歳。高校時から美人で、梨螺と同棲している。精神科に通院中。少年院から出てきたときは18歳だった。
榊原梨螺
24歳。亜樹里の恋人。近所の居酒屋で働いている。亜樹里に刺された傷が残っている。
三加和奇跡
24歳。三加和帝都ホテル社長の令嬢の娘で椎乃の従妹。現在は父親が当主となっている。その美貌から、近寄る男性が多い。
桜坂日羅李
23歳。感情がなく、それで一時期精神が不安定だった。今でも元気で無邪気な「日羅李」と、無表情な「桜坂日羅李」を交互に使い分けている。
早峰修吾
21歳。椎乃から与えられていた名前は「ナトリ」。今では本名を使うようになった。中性的な整った美人な顔立ちの為、女子から人気がある。大学生。
彩並紫苑
42歳。刑事として働いている。オトハと椎乃の事件を担当していた。
音色オトハ(おとねおとは)
24歳。高校も中退し、現在行方不明。両親から虐待を受け、椎乃に目の前で彼らを殺害される。数々のトラウマがある。別名:木霊。
舞曲椎乃
享年17歳。オトハから「しぃちゃん」と呼ばれていた。動物を惨殺するという性癖があり、12歳の時にオトハの両親を殺害した。最後はオトハに殺される。
舞曲縁
17歳。椎乃の母親違いの妹。実兄の歪んだ愛情で、「椎乃」として育てられてきた。顔も整形され、椎乃に似ている。精神を病んでいる。
主題歌 http://www.youtube.com/watch?v=-2zv8eRwXwo
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24
- Re: 幻想しぃちゃんと儚い僕ら。 ( No.75 )
- 日時: 2009/10/20 14:32
- 名前: 朝崎疾風 (ID: VZEtILIi)
ルトナがあくびをしながら通学路を歩いている。
見る限り田んぼばかり。人数もまばらで、ポツリと家があるくらい。
赤いランドセルを背負って、幼いがキレイな母親譲りの大きな瞳が田舎を映す。
彼女は友達はいなかった。
かといって、苛められているわけでもなく。
一匹狼のような所は父親譲りだろう。一人で判断し、独断で進んで行く。
ルトナ、という変わった名前も田舎では目立っていた。
「……」
以前、ここで誘拐監禁事件と殺人事件、そしてその被害者と加害者が繰り広げた、人間の絶望と悲しみの物語を、ルトナは知らない。
オトハと、彼の愛した彼女の事は知らないが、とある老婆から聞いた事がある。
その殺人事件の被害者の子供が、その加害者の少女を深く愛していたのだと。
老婆は、それが自分の孫だと言っていた。
悲しげに、虚ろな目で。だから、老婆が死んだとき、ルトナは嬉しかった。
もう、あんな悲しい顔をする事はなくなるのだから。
どうしてあの老婆が自分にその話をしてくれたのかはルトナでもわからなかった。
「……成瀬ちゃん、やっぱあたしは、ラストはハッピーエンドだって思うな」
独り言を呟いてみる。
空が夕焼け色に染まっていく。
「だって、そう思わないと悲しいじゃん。世界は絶望的だって思うよりかは……。そんなの、悲しすぎるじゃん、成瀬ちゃん」
成瀬は、自分の物語の事はよく話した。
何度も何度も、この世界がどれだけ汚いかを。
「成瀬ちゃん、あたしは成瀬ちゃんの傍にいるから、お願いだから全部を否定しないでよ……」
- Re: 幻想しぃちゃんと儚い僕ら。 ( No.76 )
- 日時: 2009/10/20 14:34
- 名前: 朝崎疾風 (ID: VZEtILIi)
第二章
登場人物は出揃った
「成瀬ちゃん、お外で遊んでくるね」
「うん。気をつけてね」
ルトナが帽子を被り、家から出て行く。
春の田舎はつくしが育っている。いつもこの時期はルトナがつくしを取り、成瀬が甘く煮てくれる。
つくしのある畑へと、ルトナは走った。
「あった!」
その畑は、小さな空き家の近くにある。
そこから大量のつくしが生え、我一番というように背を伸ばす。
近所の人達はここらには近寄らないと、成瀬が言っていた。
どうして?
そうルトナが聞くと、あそこの家は怖いからよ、と答えていた。
「ただの空き家じゃん」
ルトナが小さく呟き、好奇心からか、空き家の開き戸を開けてみた。
ギシギシッと鋭い音を立てながら、ゆっくりと戸が開く。
「お邪魔しまーす」
ルトナが空き家いっぱいに響く大きさの声で言った。靴を脱ごうとしたが、床が埃だらけの為、土足で上がった。
誰もいない。
窓ガラスは割れており、クモの巣が張ってある。
ルトナが廊下を曲がり、少し広めの居間に到着した。
そして、
「……誰?」
声を発した。
そこにいたのは、少女だった。ルトナよりかは大分年上だが、まだ顔に幼さが残っている。
腰まである長い黒髪に、白いワンピースを着ていた。
その少女は、ルトナを驚いたような目でじっと見つめ、血だらけの畳の上に立っている。
「ひっ」
その血の跡を見て、ルトナが小さく悲鳴を上げた。
尋常ではない血の染みが、畳に大きく染み付いている。
ルトナはしばらく黙っていたが、大きく呼吸をして気持ちを落ち着かせた。
「……おねーちゃん、誰?」
少女は少しだけ微笑んで、
「椎乃。ボクの名前は、椎乃だよ」
♪
彼女は今も生きている。
以前の記憶は失くしてしまったが、それでも必ずこの世界のどこかにいる。
とても悲しすぎる運命だったけど、キミが彼女に物語をまた綴ってみようと言ってくれた。
彼女は彼女ではないけれど、またキミが創り出してくれた。
あとは、彼を捜すだけ。
どこにいるの?
彼女が一番愛していた、魂の片割れは。
- Re: 幻想しぃちゃんと儚い僕ら。 ( No.77 )
- 日時: 2009/10/20 14:34
- 名前: 朝崎疾風 (ID: VZEtILIi)
つくしも取らずに、ルトナは家まで全速力で帰った。
扉を大きく開け、靴を乱暴に脱ぐ、途中で帽子を落とした事も気づいてないようだ。
「成瀬ちゃん!」
寝室で本を読んでいた成瀬が顔を上げる。
「そんなに慌てて、どうしたの?」
「空き家に住んでいる人いたじゃん」
「へ?」
成瀬はポカンとしてルトナを不思議そうに見ていた。
だって、あの家に人が住むなんてありえないから。
あそこは、今から12年前、ある一人の少年の両親がその少年の愛した少女によって殺害された家だから。
「……何、言ってるの?そんなわけ、ないでしょ」
「ううん。可愛い女の人が居間にいたよ」
「な、名前は!?名前は聞いた!?」
「うん」
ルトナが先ほど聞いた、その少女の名前を言う。
「椎乃」
成瀬が絶句する。
そんなはずはない。
だって、椎乃は死んだはずだ。オトハの手によって、自ら望んで息絶えたはずなのに。
「涙が、生きてる……?」
以前、成瀬はその少女と精神科で出会った。
幼くも毅然としていて、可憐で、心は空っぽな人形のはずなのに、普通を求めていた少女。
動物を殺すという歪んだ性癖に苦しみ、本来いるべき暗闇を愛せなくなった、椎乃。
成瀬は本を机の上に置き、ルトナを無視して携帯を取る。
震える指で番号を入力し、耳にあてる。
「成瀬、ちゃん?」
ルトナがそんな成瀬を不審そうに見ていた。
しばらく発信音が流れ、
『はい、もしもーし』
マヤマの声が聞こえた。
「ま、マヤマ……私」
『お、成瀬じゃん。どした?』
「き、聞いて……。あの子が、涙が生きてるって、ルトナが会ったって」
しばらく無言。
そして、
『……あいつは、椎乃は死んだだろ?』
「だけど、オトハくんが住んでいた家に椎乃がいたって、ルトナが言ってるからっ!」
『いやいやいやっ!だって、あいつは木霊センパイの手で逝ったんじゃねーのかよ』
「でも、いるって」
成瀬が涙目でルトナを見る。
「ルトナが、見たって……っ」
『落ち着け、成瀬。あいつはいないんだ。きっと、椎乃じゃない奴だ』
「でも、でも」
『大丈夫!今日、俺早く帰るから。夕飯よろしくな!』
「うん……っ、うん……」
電話を切るとルトナが心配そうに、
「会っちゃ、いけなかった?」
そう訊ねた。
成瀬はそっとルトナを抱きしめ、
「会っちゃいけない出会いなんて、ないの。大丈夫だよ。でも、絶対にもうあの空き家にはいかないで」
「はい」
力なく、ルトナが答えた。
亜樹里が、三加和帝都ホテルの受付の前で立っていた。
携帯を弄りながら、辺りを少し伺っている。
「梅宮、亜樹里さまですね」
一人の紳士的な男性が、亜樹里に声をかける。
「奇跡さまがお待ちです。どうぞこちらに」
「……」
携帯を閉じて、亜樹里は何も言わずに男性に着いていく。
事務室、というよりはもう一つのホテルのような、営業者たちが使用する別館の最上階に案内された。
広い社長室のソファに、亜樹里は腰掛ける。
「久しぶりね。7年ぶりくらい」
社長席に座っている三加和奇跡が、尊大に微笑んで答えた。
長い髪にパーマをかけて、大人びた美しい顔立ちで亜樹里を見ている。
「あたしに何の用かしら」
「オトハの居場所を知りたいの。あなたなら、わかるんじゃないかって思って」
「……知ってどうするの?」
「会いに行く」
「何故?」
「謝りたいの。過去に私がしてしまった事を」
奇跡は変わらず微笑んで、
「あなたが今更謝っても、何も変わらないわ」
「そうかもね、確かにそうだわ。でも、何も変わらなくても、何かを変えたいの。たとえそれが失敗に終わっても、満足よ」
「あなたは、自分の為に彼に謝罪をして、許しを乞うとしている。懺悔だわ。彼への、ではなくてあなたのよ」
「違う……」
「違わない。あなたは過去の自分を捨てたいだけ。だからさっさと彼に謝って、モヤモヤした気持ちをやり直したいだけなのよ。ソレを自分で正当化するなんて、一番邪道なやり方だわ」
亜樹里がキッと奇跡を睨む。
「じゃあ、あなたはどうなの!?あなたの母親があの子を苦しめていたって聞いたけどっ!あなたの顔がその母親そっくりだから、彼女吐いたそうじゃんっ」
「ええ、確かにしいを苦しめていたのは私でもあるわね」
「だったらっ!」
「だから、謝罪をしないわ」
奇跡の声のトーンが、低くなる。
「謝罪は、できなくなってしまった。でも、それでいいの。私は一生私を恨んでいくでしょうね。それが私にとっての罪滅ぼしで、懺悔なの」
「そんなの、苦しいだけじゃないっ」
「ええ。それだけの事を私とお母様は犯してしまった。安いものでしょう?彼女は世界全体を憎んでいたのだから」
亜樹里が涙を堪えて、拳を力強く握る。
「それに、オトハにはもう会わない方がいいわ」
その言葉に、亜樹里が顔を上げる。
「オトハに、会ったの……?」
「ある人物から、彼の状態を聞いているだけ。でも、あまりいいものではないわ」
「誰!?その人は、誰なのっ!?」
奇跡が冷ややかな目で亜樹里を見る。
「……あなたはあまり面識ないかもだけど。ナトリと呼ばれていた少年よ」
亜樹里が思い出したように、その中性的な可愛らしい顔を頭に浮かべた。
「覚えてる……あたしが病院で目を開けたとき、梨螺に話しかけていた子よね……」
「正直あたしは、その子とももう3年ぐらい会ってないの。電話だけ。声は結構聞いているけど」
「オトハは、大丈夫なの!?」
奇跡はしばらく考えて、
「ええ。彼はずっと17歳のままよ」
答えた。
- Re: 幻想しぃちゃんと儚い僕ら。 ( No.78 )
- 日時: 2009/10/20 14:35
- 名前: 朝崎疾風 (ID: VZEtILIi)
一人の可愛らしい童顔の女性が、携帯を操作していた。慣れた手つきでメールを打つ。
ふわふわした短い茶色の髪に、まだ中学生のような幼い顔立ち、そして背も低いため、一見23歳には見えない。
先ほどメールを打っていた携帯が、今度は震動して人気の女性歌手の曲を奏でる。
無表情でいた女性は、その着信相手を確認して携帯を耳に当てる。
そして、先ほどの無表情とは打って変わっての無邪気で明るい笑顔を作り、
「もっしも〜し♪日羅李でっすぅ♪」
アニメ声の高いトーンで、桜坂日羅李がその相手に言った。
『よお。そっちはどうだ?』
「大丈夫だって〜。梨螺こそ、亜樹里さん泣かしてないですよねぇ〜」
『当たり前だ。……お前はどうなわけ?』
「心配しないでよぉ。元気にやってますぅ♪」
しばらく梨螺が押し黙り、
『……最近、切ってないか?』
その言葉に、日羅李が無表情になり、長袖で隠れている腕を見た。
「そんなこと、心配する余裕なんて、ないクセに」
先ほどのキャピキャピとした印象とは裏腹に、本当の桜坂日羅李がそう答えた。
日羅李には、カナカという双子の明るくて光のような妹がいた。
日羅李は感情というものがなく、ずっとカナカが羨ましかったらしいが、カナカもまた、感情がなくても必死で作り笑いをしていた。
カナカが自殺し、自らが最愛の妹を失った罪悪感で、日羅李は一時期精神が不安定で、何度も何度も自殺しようとしていた。
「あのとき、屋上で飛び降りようとした私を、オトハ先輩が救ってくれた……。懐かしい」
淡々とそう言って、また無邪気に笑い、
「思い出話なんかしてる場合じゃないのにねっ♪」
嘘の「日羅李」で話題を明るいものにした。
梨螺は幼い頃から日羅李と面識があり、何かと気を使っている。
梨螺自身も、日羅李とカナカの間で苦しみ、教科書を切り裂いたりと悶えていた。
『無理、すんなよ』
「へーきだって!あ、そう言えば亜樹里さん、退院したんだね♪おめでとさん♪」
『……オトハから、何か連絡ないか?』
日羅李が、少し悲しそうに、
「あるわけ、ないよ。高校もあまり行かなくなって正直今混乱してるよ。どこにいるのかもわかんない」
『あのさ、舞曲と一緒に住んでいた、“ナトリ”っつー男子は?』
「三加和奇跡さんは、連絡を取っているみたいだよ。でも、ナトリくんも今どこで何しているのかわかんない。奄美さん……今は耀山さんだね。マヤマくん達も居場所わかんないし、もしかしたら違う県にいるのかも」
高校卒業後、オトハ、椎乃を除いた物語の登場人物は、それぞれの想いを断ち切り、物語を終わらすため、携帯からお互いの番号を消した。
そして、それぞれの道を歩んで行った。
もう、会わないだろうから。
でも、もしも会ってしまったら声をかけようと。
そう約束した。
成瀬とマヤマは結婚し、精神科の前で立っている亜樹里を、梨螺が見つけた。二人で歩いているのを日羅李が見つけ、お忍びで道を歩いていた奇跡に、亜樹里が再会した。
『ナトリも、どっかで生きてるから。ひょこっと会うかもよ?』
「あの子、美形だったもんね。会えるよね。会いたいしね」
『……オトハにも、会えるよ』
もう、誰もオトハを「木霊」、椎乃を「涙」と呼ばなくなった。
それでいい。
それで、いい。
★
一人の少女が愛しそうにぬいぐるみを抱きしめた。
うさぎの、白いぬいぐるみ。
ぬいぐるみをそっと床に置いて、少女はポケットからナイフを取り出した。
ゆっくりと、そのぬいぐるみを刺していく。
鼻歌を歌いながら。
綿が破れ、縫い目も途切れる。
少女は物足りなさそうに、
「血が、でないよ」
そう呟いた。
それを見ていた男が、少女に本物のうさぎを手渡した。
「これなら、血が出るよ」
「……ボクにくれるの?」
「ああ」
少女は嬉しそうにうさぎを膝の腕に乗せた。
逃げようとしているうさぎの足の関節をナイフで刺し外す。
足が痙攣して、ガタガタ震えている。
次に少女は、その赤いキレイな目を刺した。
赤い目からは、赤い血がすぅっと出てきた。
次は前足を、耳を、腹を。
どんどん胴体しかなくなっているうさぎを、少女は微笑んで見つめ、
「とても、キレイだね」
「そうだね、椎乃」
男が傍らで、うさぎではなく少女を見て答えた。
その時、少女のネジが外れたように、体がガタガタ震えた。
そして、焦点の合わない瞳をあちこちに移動させ、ひとみがウサギの胴体に集中する。
一気に瞳孔が見開かれ、少女がショックで絶句する。
しばらくして、
「キャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアッッッ!!!」
少女が我に返ったようにウサギを放り出し、立ち上がって逃げようとした。
男がそれを阻止する。
腕を掴み、少女を引き寄せ耳元で囁いた。
「お前は、椎乃だ」
少女はガクガクと震え、必死で抵抗する。
「……がうっ、違うっ、あたしじゃないッ。あたしは、違うッ!助けて……ッ、あたしは椎乃じゃないっどうして、どうして?椎乃じゃないのッあたしはッ!」
「お前は、椎乃だよ」
静かに低く、男がまた呟いた。
まるで、地獄の帝王のような響きだった。
少女は動きを止めて、静かに微笑んだ。
「離して。ボクに触らないで。ボクに触っていいのは“彼”だけなんだからね」
男はようやく少女を離し、満足そうに微笑んだ。
- Re: 幻想しぃちゃんと儚い僕ら。 ( No.79 )
- 日時: 2009/10/20 14:35
- 名前: 朝崎疾風 (ID: VZEtILIi)
都会の中心部を亜樹里と梨螺が歩いていた。
お互い手をつないで、普通に見るカップルだ。
「ね、あれ買いたい」
「……にぼし?」
「好きなんだよねぇ。にぼし」
鰹節の匂いがぷんと漂う店で、にぼし購入。
何故だと心の中で梨螺が突っ込みを入れた。
「魚、好きなんだ」
「うん。大好き。だからあたし、骨折とかしねぇんだよ……ね……」
亜樹里の足が止まる。
「どした?」
梨螺が声をかけても答えない。
亜樹里を見ると、大きく目を見開いて口をあけている。
「見つけた……」
そう言って、すっと前を指差す。
その方向を梨螺が見て、少し目を細める。
そして、
「……」
同じ様に絶句した。
そして、梨螺が亜樹里の手を振り解き、
「ナトリ!!」
キレイな女顔の、大学生に声をかけた。
昔、ナトリと呼ばれていた早峰修吾は、今日は大学が休みの為、近くの喫茶店で時間を潰していた。
その帰り、いきなり男に昔の名前を呼ばれ、そちらを見ると梨螺が抱きついてきた。
「…………ぇ?」
「おっまえ!覚えてるか!?梨螺だッ!」
まだ状況のわかっていないナトリが、呆然と梨螺を見る。そして、その後ろに大人になった亜樹里がいるのを見て、しばらく思考が停止した。
「……お久しぶりです」
「お前!もうちょっと何かねぇの!?再会したんだよッ!」
梨螺にそう言われるが、
「いや……驚きすぎて逆に冷静になっています」
いつもの無表情でナトリがそう言った。
亜樹里が奇跡の言っていた事を思い出す。
──ナトリと呼ばれていた少年よ。
ツカツカとナトリに近づき、その胸倉を掴んで引き寄せた。
「うわっ」
「オトハはどこッッ!?」
亜樹里が大声で怒鳴ったため、道行く人が振り返る。
人目も気にせず、亜樹里がもう一度、
「どこよッ!知ってるんでしょう!三加和に聞いたんだからッ!」
三人は先ほどナトリが時間を潰していた喫茶店に行った。
そこでナトリは自分の本名と、奇跡によって中学の勉強を教えてもらい、私立だが高校にも受かり、今は大学に通っている事を話した。
「修吾っていうんだな。……でも、ナトリって呼んでもいいか?」
「どうぞ」
コーヒーを飲んで、やっぱり女にしか見えないナトリを亜樹里がじぃっと見ている。
「奇跡から、聞いた。アンタ、オトハとコンタクトが取れるみたいだよね。オトハ、どこ?」
「極端すぎますよ、亜樹里さん。俺があなたに、少なくとも“あなた”にオトハさんの居場所を教えると思います?」
「何よッ、あたしには教えられないっていうの!?」
「亜樹里、静かに」
梨螺が亜樹里を落ち着かせ、次にナトリに、
「元気、なのか……?」
「まあ生きてます」
「……病んでんのかよ」
「悪く言えば、そうですね」
梨螺がため息をついて、
「できれば、舞曲がいなくなっても、しっかりと生きてほしかったが……」
「無理よ」
亜樹里が視線を下に降ろす。
「彼は、彼女が全てだったんだよ。あたしが死を持って抵抗しても、彼が選んだのは彼女だった」
「……随分、汚い事をしてくれたようで」
ナトリが鋭い目で亜樹里を睨む。
「仕方ないじゃんっ!あたしは舞曲椎乃を許せなかった!あいつはオトハの目の前で、彼の両親を惨殺したんだよッ」
「オトハさんは両親から虐待を受けていた。しぃ姉にとって、解放したんだと」
亜樹里が拳を握り締める。
「でもっ!あたしは恐ろしかった!あの子の存在が、本当に恐怖に感じられたのに」
「亜樹里。今過去の事をせめても、何もかわんねぇぞ」
「くっ……」
ナトリは亜樹里が気に入らないのか、
「梅宮さんも、ご無事でよかったじゃないですか。あれだけ深く刺して生きていられるなんて。ご立派ですね」
「皮肉は結構。で、オトハはどこにいるのよ」
「もう、充分苦しんだから、いいじゃないですか」
ナトリが立ち上がる。机の上に千円札を置いて、
「もう、これ以上オトハさんに関わるのは止めてください」
「どうしてッ!」
「悲しむのは、もう嫌なんです」
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24
この掲示板は過去ログ化されています。